東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京
 

広告を掲載

購入検討中。 [更新日時] 2007-07-30 23:21:00
 

東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京

819: 匿名さん 
[2007-05-06 16:55:00]
>817さん
>なぜ今まで行政が住むことを許可しなかったのかをよく考えましょう。

従来から住んでいらっしゃる方がいらっしゃるようですが住むことが許可されていなかった場所なのですか?
規制緩和と言われましたが、なにがどう規制緩和されてここにマンションを建てることが許可されたのでしょうか?
820: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 16:57:00]
人は人、自分は自分。自分がいいと思った所がいちばんですね。
821: ホームレスさん 
[2007-05-06 18:00:00]
なんかちょっと見てないうちに、ここも雰囲気の悪い掲示板になったな。
高かろうが安かろうが、三角州だろうがなかろうが、
自分が金を払って買う気になれば買えばいいし、その価値が無いと思えば買わなきゃいい。それだけ。
買っても買わなくてもそれが自分の判断だからそれが正しいよ。
それより、プラス思考で考えられない精神的***どもが鬱陶しいな。
「リスクを把握する」のと「マイナス思考」ってのは、似てるようで全然違う。
ウジウジ言ってるのは、一生地面の泥を見て生きていけばいい。私は美しい空を見て生きていくよ。
822: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 21:03:00]
821さんに異議なしです。
私はここへ引っ越してきてとても満足です。静かだし、住んでいる方の雰囲気もいいし、満足です。
選んだのは自分だし、納得も満足も感謝もしています。そりゃ、100%ではないけれども、今のところ私も美しい空を見て生きていると思います。
824: 申込予定さん 
[2007-05-07 14:59:00]
今週申し込みをしようかと思っている者です。
このマンションは駐車場もあるし
私達ははいいと思いました。
あくまでも個人の価値観は違うのだから
あまり悲観的な意見は・・・どうかなと感じました。
825: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 15:29:00]
入居済のものです。

GW中、子供を連れ、自転車で川沿って、赤羽まで散歩していました。
美味しい風、緑が一杯の環境の中に生活できるとは、自分が満足しています。

ここに引っ越してきて、再びよかったと思います。
826: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 17:20:00]
本当に、川が近くにあるって素敵ですね。この開放感って他では得難いと思います。私は今まで窓から隣のマンションの壁をみる生活をしていたので、窓から空が見えるって本当に素晴らしい!と思っています。部屋も明るいし。誰がなんと言おうと、我が家サイコー!

棟内でお会いする方々も皆さん良い人たちで気持ちがいいです。

あ、でも昨夜、帰宅したサラリーマンがエントランス前にバイクを止めているのをみました。「それってダメじゃないですか?」とはさすがに言えませんでした。が、顔はよく見ておきました。笑。
827: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 19:07:00]
居住者の方で誰かみんなでワイワイお持ちよりパーティとか
したい!って人いませんかねぇ・・・。
マンション内でお友達がほしいなぁ。
831: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 23:56:00]
>>827
今は両隣が空きになっているので、キッチンスタジアムとかでそういうのできるといいですね。
スケジュールが合えば是非参加したいです。
832: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 10:02:00]
台車、脚立の貸出、いいサービスだと思いません?かなり活用させて頂いてます。
833: 匿名 
[2007-05-08 12:58:00]
洗濯物が真っ黒だよ。
834: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 15:01:00]
ちゃんと洗ってから干しましょう。
835: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 22:42:00]
>>832
大きい方の台車には大変お世話になりました。
>>834
ナイス突っ込み!
836: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 22:59:00]
827さま。831さま。
私もぜひぜひ仲間に入りたいです!!!
土日が希望です。(笑。その気になりすぎですみません。)
837: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 00:03:00]
いろんな外野がいて、非常に不愉快です。
住んでみて、いいな・・・と思っています。
自分はおやじですが、若い方があいさつしてくれて・・・嬉しいです。
エレベーターで乗り合わせても嫌な顔もせずに、ありがたいです。
又、外国の方の話がありましたが、あいさつしたり、良い関係が出来つつあります。
ただ、玄関先の自転車・バイクは絶対に許してはだめですね。
早く管理会社が動いて、不法者は守るなり、ダメならオサラバしてもらわなくては・・・
これから長い共同生活が始まるのだから。
皆様今後ともに宜しくお願いいたします。
838: 外野です 
[2007-05-10 09:13:00]
もう完売しましたか?
まだ残っているんでしょうか。
見に行こうかな
839: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 10:41:00]
ぜひお越しください。きっと気に入ると思います!
なんで住民が営業しなきゃならんのだ?笑。
840: 匿名 
[2007-05-10 11:05:00]
倉庫に囲まれているから静かですよ。
841: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 12:26:00]
皆さんエントランスのバイク、自転車に関してかなり怒っている感じですね。もちろん停めることは違反で守ることは必要だと思います。ただ通勤に使用したり必要だからこそ簡単に手放せない方もいると思います。バイクをもっていない方にとって邪魔だからどかせ、もってけと文句を言うのは簡単です。文句を言わず意見を書き込むようにしたらどうですか?管理組合結成後たぶん駐輪場(バイク)を増やしてほしいという意見が出てくると思うので増やす方向で解決できたらいいと思います。
843: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 15:22:00]
家は、抽選に漏れ、泣く泣くバイクを売ったので、ああいう状態はすごく不快です。
844: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 16:07:00]
827です。
836さん、ありがとうございます。
うれしいです。ぜひ、実現させませんか?
845: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 17:02:00]
エントランスのバイクや自転車ねぇ。。
結論から言うと、違反は違反。撤去すべきだと思います。
「通勤等に必要」というのは、ただの自己中心の考え方。ルールを破ってよい理由にはなりません。
ただ、将来的にはやはり駐輪場を増設する等、必要な人が置けるだけの方法を用意して
みんながハッピーに暮らせればいいと思いますけどね。
846: ご近所さん 
[2007-05-10 17:15:00]
エントランスにバイクや自転車って。
高いお金でマンション買ったのに
既に団地化ですか?
847: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 18:56:00]
誰か玄関ドアに網戸つけた人いますかぁー?
848: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 22:02:00]
いよいよ養生が外されましたね!やったー。
ようやく本来の姿になりました。あの青い養生は濡れると滑って危なかったですよね。

エントランスのバイクについては、倒れるとガラスが割れる可能性があるのでみたいな張り紙が出ましたね。
が、それじゃガラスから離せば置いてもいいの?みたいな事にはなりませんの?と思いました。
泣く泣く手放した方は納得いかないでしょう。
私も昔はバイクフリークだったので、お気持ちは察します。
バイク置き場20台分は、まだフル稼働してませんね。これからの入居かな。。
原付も置いてありますね。何かもったいない。。
原付や中型以上のバイクもひっくるめての20台は確かに少ないですよ。
増設案が出てくれば、私は賛成票を投じても良いと思っています。

ですが、エントランス駐車は良くありません。
見た目が悪いし、スタンドでブロックに傷が付きそうなのが厭です。
抽選という手続きを経たのですから、ルールは守るべき。でないと何でも有りの無法地帯と化してしまいます。なかなか良い雰囲気のマンションなのですから、違反者には良識ある行動を期待致します。
849: 購入検討中さん 
[2007-05-10 23:01:00]
バイク、自転車放置は駄目でしょう。

購入する時点でわかっているはずですから、確信犯ですよ。悪質といえるでしょう。

どうしても必要なら、場所を確保しておくのが常識ですね。

撤去で問題ないでしょう。
850: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 23:52:00]
827さま。
836です。お返事うれしいです。
ぜひ集まれるご希望の方たちでやりたいですね。
絶対声をかけさせていただいたら、興味を持ってくれる方がいらっしゃるはずです。
みんないい人たちだもん。
でもいつどうやって集まったらいいんだろう。。
851: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 00:23:00]
警察呼んじゃいますか!?ルールを守ってもらいましょう。ルールを守るために悲しい思いをした人もいるんだし。子供じゃないんだからね。
852: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 01:48:00]
私も玄関前の自転車バイク類は撤去で良いと思います。
853: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 09:45:00]
まあ、いきなり撤去もかわいそうなので(笑
1:管理人さん経由にて、放置禁止の張り紙等でアナウンス
2:1週間しても停まっているバイク・自転車に関しては強制撤去の旨も明記
3:1週間後… 有無を言わさず撤去!
とかどうでしょう?
854: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 13:21:00]
836さん。
827です。
ほんと、どーやって集まったらいいですかね?
ここにメアドとかのせるわけにもいかないし。
近くにいるのに、遠い感じですね・・・。
なにか、いい方法考えましょう!
とりあえず、お茶でもしませんか?って
それまた、どうすればいいだろう・・・。
855: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 19:40:00]
いい方法考えました。
(ちなみに私は827さんでも836さんでもありません。)

この掲示板上では匿名性が高い方が良いですよね。
ですから、この掲示板ではキッズルームなどを集合場所とし、
日時設定を行えば、良いかと思います。
掲示板では匿名性が高いし、当日それらしき人に「827さんですか?」などと声をかければ
お会いできると思いますよ。
858: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 21:31:00]
入居後、早一ヶ月が経とうとしています。なかなか快適に過ごしています。周囲の環境・状況が次第に見えてきました。バイクの問題、ゴミの問題等、この掲示板にもかなり掲載されているようですが、このような問題を住民同士が話し合える機会や場所はあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
862: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 00:48:00]

週末はサイクリングなど良いですよ、荒川のゴルフ場沿いを南に信号無しで、江東区の新砂まで行けます、東京湾と羽田の飛行機が遠くに見えます。
最後の橋を中に入り道沿いに進む有名な神社と小奇麗な商店、隅田川から眺めるきれいなビルを見ながら日本橋です、神田〜秋葉原〜御徒町〜上野と食べたり買ったりとのんびりサイクリングすると運動不足解消に良いですよ。
小さな公園も有り、ママチャリで集まって子供を遊ばせながら芝生にシートを広げてる母親達も見かけます、Uターンで戻れば車とも合わないのでとても安全です。
863: 入居者 
[2007-05-12 01:03:00]
856=861?
ちょっと考えすぎなんじゃないの?
住人同士で交流を深めたいだけなのに??
もしかしてみなさん主婦の方かもしれないのに・・?

へんなの。

まぁ、こういう人もいるし、掲示板みたいなのをマンション内に作ってそこに主催者が張り紙をするなどどうですか??
たとえば宅配の所の掲示板を利用させてもらうとか。

私は参加したいとおもいますよ(^0^)♪
865: 858 
[2007-05-12 07:36:00]
当物件には集会所はありません。この場合、近くの公民館的な場所を借りて集会を行うことが考えられます。
866: あひる 
[2007-05-12 18:38:00]
みなさんお友達できましたか?

わたしは、専業主婦やているんですが、子供もまだいないので毎日暇しています。。。

早く友達を作りたいんですが、子供もいないのですれ違ったときの挨拶しか、接する機会がないんですよね・・・
867: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 16:19:00]
866さん。よくお気持ちわかります。
私も同じ気持ちです。
是非、家にお茶でもしにきませんか?
平日は仕事をしてますが。土日はあいてますよ。
ちなみに、家は20代夫婦でまだ子供がいません。

みなさん、一緒にお茶会や飲み会しましょうよ。
855さんの案に賛成です。
868: あひる 
[2007-05-13 17:12:00]
867さん、こんにちは。
私も20代です。歳が近いっていいですよね。
是非、お茶でもしたいですね(。◠‿◠ฺ。)
869: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 20:21:00]
ほんとにエントランス前の状態は悲しいですね・・・不愉快!
まだ駐車場に停まってるほうがマシ?
昨夜、エントランスにスクーターをとめてる人を見てしまい、辞めてほしい!声をかけられないこのモヤモヤ!こんな自分にも嫌でした・・・
自転車置き場は全部埋まってるの?自転車もとまってるのが不思議でならないんだけど。
停めてる人たち、近所トラブルが大きくなる前に自分で方法を見つけてくださいね。
周りに何とかしてもらおう〜、それまではいいや〜、とかまさか思っていらっしゃる?それは考えが甘いと思いますよ!
あーあ、キツイかな、書き込みはしばらくしません。オジャマしました。
870: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 21:52:00]
私も20代共働き主婦です。
みなさんとぜひ仲良くなりたいです。
土日なら私も混ぜてくださいねーーー。
872: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 22:33:00]
新しい環境の中では誰でも期待と不安は付き物ですよ。
873: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 22:50:00]
感覚が合わないってことがわかるだけでもいいことじゃないですか。

どんどん交流しましょう
874: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:10:00]
マンション内の連絡ですが、契約者専用ホームページに「住民フォーラム」という掲示板が用意されているようです。
この中の「教えます・教えてください」の掲示板あたりが掲示板の趣旨とは異なるかもしれません(テーマが分かれていない何でも書ける掲示板が用意されていると良かったのですが…)が、マンション内の不特定多数の人とのやり取りとしては無難ではないかと思います。
875: 匿名さん 
[2007-05-13 23:24:00]
>>874
面白いから続けて下さい。
集会所がないマンションなので・・・
876: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 08:19:00]
昨日日曜の夕方のこと。
外から帰ってきてエントランス前で、中から出てきたおばさんが
脇の自転車に子供を乗せようとしてるのが見えた。
外から見て向かって右側の、後ろにカゴのついたママチャリです。
遠かったのですが、かごに入っていたペットボトルのゴミをその辺に置き、
子供を乗せて走っていくのが見えました。

残念ながら、注意する前に走り去ってしまった。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
877: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 09:34:00]
私も今朝ベランダから、エントランスにとめている自転車に子供乗せたりしているのを目撃しました。もしかしたら、位置的には876さん目撃のものと同じかも知れません。入り口の駐輪、堂々とやっているところが、私には理解できません。。。

注意したいとは思うのですが、逆に顔覚えられて嫌がらせされたりするのもイヤだと思ってしまったり・・・。個人同士の問題になるのは、おかしな話ですから、やはり、管理の方からやってもらうのがいいのかなと思います。

レーベンコミュニティの電話番号(エレベータに貼ってあるやる)に電話すればいいのかなぁ。管理人さんがいる時は、家にいないんですよ。
880: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 13:03:00]
上の部屋の音が少し気になるのですが、
みなさんは、どうですか?
家の音も下の部屋に聞こえてるのでしょうか?
どのくらい聞こえるものなのでしょう?
885: 匿名さん 
[2007-05-14 19:46:00]
昨日W.W.W.モデルルーム前で、レーベンスクエア リハート東京の看板持った方が立ってらっしゃいました。
886: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 21:25:00]
土日には出没してますよ。
住民的にはレーベンさんの気持ちはわかるがチョット。。
それよりもポストにW.W.W.のチラシが投げ込まれていたのには失笑した。
ここは賃貸じゃないよ!

あと些細なことですが、サブエントランスのロータリー周りの照明が点灯していないのが気になる。
明日管理人室に言ってみます。。
887: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:44:00]
880様
うちは上のお部屋はまだ空室でわからないのですが、どのような音が気になるか、とても気になります。足音とか気になるのでしょうか?
下のお部屋の方にはご挨拶の際、気になったら遠慮なく言ってくださいとお伝えしたのですが、きっと言いづらいだろうと思うので、参考までに教えていただければと思います。

まさか880様が下の階の方では?と思ったりしてしまいます。。。
888: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 10:52:00]
880です。
土日になると、何かを作っているようで。ドンドンガンガンと。
これは引っ越してきたばかりで何かを作ってるのかなぁと思うので
少しは我慢できるんですが、結構激しいので・・・・。
あとは、カタカタカタドドドドとか。
引戸の開け閉めが激しいとこんな感じの音がするのかなぁ。
と思ってるんですが。
どうなのでしょうか。
あと、毎日夜11時ごろになにかゴトゴトと音がするのも気になる。
神経質なんでしょうかねぇ。
889: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 13:39:00]
バーベキュウは誰も使ってないみたいだけど、誰か使うのかな??
一番初めての人は以外に勇気がいると思うのは俺だけ???
890: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 15:51:00]
880さん

そう言えば、先週末だったかGWだったか、「ドンドンガンガン」が聞こえてきて、どこかの部屋、リフォーム入れてるのかなと思った記憶ありです。

上の方とは挨拶などで顔見知りではないのですか?思い切って言っちゃえば?
挨拶まだだったら、挨拶を口実に出かけていって、「何か工事してらっしゃるのですか?土日はよく音が聞こえるので。ニッコリ」とか言いやすいですよね。
891: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 16:25:00]
引っ越してすぐに、挨拶していらい上の方とは会ったことがないです。
上も左右もなんですけどね。
昼間は仕事をしているせいか、あまりマンション内の方とお会いする機会が少ないです。
昼間は人の出入とか多いのですか?
892: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 17:45:00]
この前、一階で小学生位の男の子とすれ違ったので「こんにちは」って笑顔で言ったら
「こんにちはー!!」って、すごく元気にこたえてくれました。すごく気持ちよかったです。
893: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 20:39:00]
24時間換気システム、皆さん、留守の時もずっとつけっぱなしにしてます?私はついついつけっぱなしにしてしまうのですが、結構な電気代になりそうだなと思ったりしてます。
894: 購入経験者さん 
[2007-05-15 22:11:00]
そうですかね?24時間運転でも月500円が相場のようですが。
それより、換気をしないことによる結露とかカビとかが怖い...
895: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:18:00]
>>893
取り敢えずウチはつけっぱなしです。
コンクリの早期乾燥を促す為にも必要との認識です。
電気代は。。請求額と相談します。
でも、前の家とは部屋数からして全然違うので、請求額についての基準がまだ定まっていない。。です。
以前よりも高くなるのは間違いありませんね。換気以外の影響の方が大きそう。。
896: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:37:00]
旧MR前のアイヤボウルの建物解体が始まってますね。
跡地にレーベンの15階建てが建つ訳ですが、最近気になるのは駐車場側の運送会社です。

やってないですよね。     まさか。
バルコニー側ではないとは言え、やはり気になります。
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
897: 購入検討中さん 
[2007-05-16 09:01:00]
運送会社はデベに売却のうえ建替えられるという話を聞きました
898: 匿名さん 
[2007-05-16 22:07:00]
残戸数どの位なのでしょう?
半分くらい部屋の明かり消えていますよね。
899: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 22:22:00]
>>897
ということは。。レーベンのマンション???ですか。。。
低層物件キボンヌ。
900: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 22:51:00]
>>886
本日より点灯してます!
気にしてたのは私だけか。。。
でも、自分に『グッジョブ!』
901: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 00:08:00]
>>897
運送会社跡地はレーベンではないと聞きました。
レーベンがマンションを予定していたけれど
土地の入札で、高くなってきたのでレーベンは負けてしまった、と
営業担当に聞いたことがあります。
どこかほかのデベが手に入れているの、かな?
ちょっと詳しく聞かなかったものですみません。
902: 匿名さん 
[2007-05-17 09:55:00]
他のデべがマンション建設予定だそうです
903: 物件比較中さん 
[2007-05-18 09:12:00]
そうなんですか。
以前レーベンは自慢げにあそこにもマンションを建てるといってましたよね。
建ってしまえば今のこの値段では買えないので今買うべきです、なんて事もいってました。
鵜呑みにしないでよかった
904: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 10:43:00]
みなさん、通勤ではどの駅を使っていますか?

私は環七の橋を渡って王子神谷まで歩いています。結局、時間的にはバスとそう変わらないような気がしてます。
天気が良ければ、悪くはないですが、昨日みたいな雨の朝は、階段には水たまりがあるし、車道にも水がたまり、車がそれを跳ね上げるし、最悪でした。夜も暗くて薄気味悪いし。もう少し、照明とか色とかで雰囲気変えられると思うんですが。。。

ベランダから見ていると、マンション前のバス通りの突き当たり(隅田川)の正面、川の向こうに、きれいな道があるので、いつか橋ができるのではないだろうかと勝手に期待しているんですが、どうでしょう? そしたら志茂駅が最寄り駅になりますかね?そうなるといいなぁ。
905: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 13:00:00]
904さん
私は王子神谷まで自転車です。雨の日はバスですが、
本数も多く、すぐ来るのでバス停が目の前っていうのは
すんでみてからポイント高いな〜と思いました。

私もバスどおりの突き当たりに向こう側へ道ができたらいいなーととても思っています。
駅までがぐっと近くなりますよね。10分きるくらいかな??
新神谷橋の改善も含め、どこかに要望とかできるのかなぁ。
906: 匿名さん 
[2007-05-19 18:47:00]
北区に要望しなされ。
907: 匿名はん 
[2007-05-19 20:34:00]
あと何個ぐらい残っているんですか?
908: 匿名さん 
[2007-05-19 21:12:00]
数十戸売れ残っている感じですかね。
資産価値の下落は激しいですが是非買ってください。
909: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 22:13:00]
昨夜、11時頃、新神谷橋北区側、王子神谷側の歩行者用階段横で、下半身半裸の男がいました!!警察に通報したら、探したけど見つからなかったと連絡が。今回がはじめての通報ではないとのこと。
めちゃくちゃ怖かった。やはり、夜はあそこは危険だ。
910: 入居予定さん 
[2007-05-19 22:22:00]
入居済みの方にお尋ねします。
USENのインターネットサービス申し込まれましたか?
私は2,3週間で開通すると聞いて申し込んだのですが、一昨日USENの方から電話がきて、
「共有の配電盤内のUSENの許容量が一杯になってしまい、増設しないといけないので数ヶ月後の開通になります。」
とのことでした。
インターネットが当たり前になってきている今の時代に、十分な数を確保できてないないなんてどういうことでしょう。
しかも増設の工事なんてぶっちゃけ実質1日で終わるのではないでしょうか。USENの工事スケジュールにもよるでしょうから数週間遅れるのはまだしも数ヶ月かかるということに腹が立ちました。
レーベンの営業に言ったら驚いて、管理事務局に連絡してくれるとは言っていましたが、自分もレーベンコミュニティ?等にクレームいうべきでしょうか。
インターネットは必要なので臨時のADSL料金でも出して欲しいくらいです。
皆さんの意見を聞かせてください。
911: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 00:28:00]
増設だから、管理組合の許可とか色々必要で、設置まで時間かかるんじゃないかと。
仕方ないかなと思います。
ウチはADSLですけど、特に不便は無いです。
912: 入居予定さん 
[2007-05-20 00:44:00]
911さん
ありがとうございます。
以前確認したとき、ここではUSENのみです、と言われましたがそれはBフレッツ等の別の光ファイバーが無理なんだと理解してますが、ADSLであれば制限がないのか分からなかったので問い合わせようと思っていました。
実際に利用されている方がいると知り安心しました。
フレッツADSLにしようかウィルコムのADSLにしようか迷っているのですが、差し支えなければどんなサービスに入られているか教えてください。
913: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 03:06:00]
最近週末になると、駐車場の前にゲストの車と見られる車の列が出来ているのですが、あれはいいんですか?ゲスト用の車庫が1台分しかないので仕方が無いと暗黙の了解なのでしょうか?私が知らないだけかもしれないので、許可が下りているならば教えて下さい。
915: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 18:18:00]
赤羽まで自転車で行かれた人いますか?

時間てきにどれくらいかかりますか?
916: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 19:30:00]
駐車場もそうですが、メインエントランスに自転車やバイクの無断設置が段々数が増えてきていることに不安を感じます。
置き方も雑然とした感じで、正直、常識を疑ってしまいますよ。
917: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 22:54:00]
>>903
レーベン営業さんの言っている事は大筋で間違いでは無いでしょう。
菱電ロジスティクスの跡地を落とせなかったらしき事以外はね。。
918: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 23:02:00]
909さん大変でした、深夜については同じコースで北区側の交番横から新田に渡り自転車が下る環七の車道脇を歩いていますよ、階段より早く来れますし、ただ雨天は車が通るので水の跳ねが有るかも知れないので注意が必要です、車にも十分注意してください、この男ここを見ていたらおまえが来るのを防犯地域住民と私服警察がマークしているのを忘れるな、こんなくだらない事で捕まるなんて家族親戚にもどれだけ迷惑かけるか落ち着いてよーく考えなさい、しっかり監視します。
919: 近所をよく知る人 
[2007-05-20 23:02:00]
赤羽までは20分かかkるかどうかじゃないですか
920: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 23:26:00]
>>904
私も王子神谷歩き組です。雨なら迷わず王41系頼りですが。。
共用廊下側から見える建設中マンションのあたりが志茂の駅ですね。
橋の計画はあった様ですね。生きているのか頓挫したのかは不明ですが。。
ただ、できるにしても人と自転車限定にして欲しいですね。
車も通れる橋だと、環七から北本通りへの抜け道となってしまい、行き止まりにより保たれている静かさが損なわれてしまいますから。。。
922: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 00:00:00]
921さんのような、入居していない方の書きこみ制限しませんか?
このような「近所をよく知る人」って・・・
いやがらせで気分悪いです。
みんなで、建設的な意見とか願望で楽しいページにしたいです。
924: ご近所さん 
[2007-05-21 07:51:00]
921・923さん、楽しい?さみしいね。
925: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 11:51:00]
912さん。
ウチはKDDIのDIONです。
926: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 13:08:00]
909です。
918さんありがとうございます。アドバイス参考にします!さすがに新田橋まわりで歩くのは遠いですもんね。

ところで、話は全然かわりますが、よいクリーニング屋さん知りませんか?みなさん、どこを使ってますか?
927: 入居予定さん 
[2007-05-21 21:18:00]
925さん
ありがとうございます。
私はフレッツADSLに申し込みました。
余談ですが、このマンションの半分の戸数分の口を用意していたそうですが、足りなくなったそうです。
そのため、追加で回線を用意しないといけないらしく、そのため期間が掛かってしまうとの事。
8月か9月になるかも、といわれてしまいました。
928: 入居予定さん 
[2007-05-21 21:26:00]
日立のドラム式洗濯機BD-V1を購入したいのですが、入居まで寸法を測れなくてドキドキしています。内覧会のときには考えが及ばず、防水トレイが630mm×630mmとしか測っていなく、防水トレイから壁までの距離を測り忘れていました。洗面所のちょうどL字の壁に収まるんですが。
洗濯機本体は幅695mm 奥行き600mm
足の部分は幅575mm 奥行き538mm
なのですが、設置できるか分かる方いらっしゃいますでしょうか!?
部屋によっても寸法って違うのですかね。私はType F1なのですが。
この機種この寸法でわざわざ測っていただくのも悪いので、例えばお使いの型番を教えていただければ自分でその寸法を調べて参考にしようかと思うのですが。
同じ洗濯機を使ってる方がいればこれ以上嬉しいことはないのですが・・・
お暇な方いらっしゃったらよろしくお願いします!
929: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 22:06:00]
>>928
営業さんに聞いてみた方が早いと思いますよ。
私の担当さんは、結構対応早かったです。。
930: 入居予定さん 
[2007-05-21 22:26:00]
929さん
ありがとうございます。
営業さんに聞いたのですが、入居直前は鍵がなくて入れないので計ることができなく、入居してから自分で計ってください、と言われちゃったんです。
誰かわかったら教えてください。
931: 匿名さん 
[2007-05-21 22:37:00]
>>928
製品としては新しいですね。
日立のドラム式洗濯機BD-V1
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/11/1109a.html
932: 匿名さん 
[2007-05-21 22:47:00]
うーん、なかなかの優れもの。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv1/index.html
933: 匿名さん 
[2007-05-21 22:52:00]
934: 匿名さん 
[2007-05-21 22:57:00]
詳細仕様・・・(入居してからお買い求めが無難と思います)

総外形寸法(幅・排水ホース含む/奥行/高さ/) [mm]:735/600/1037
ボディ幅 [mm]:695
設置可能防水パン(奥行内寸) [mm] 以上:540
935: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 23:50:00]
ところで、部屋の中がクロス貼りなので、時計を掛けるのに
皆様のお知恵を拝借・・・
自分は普通のシールポンみたいなので、2キロまでOKを信じていたところ、
一週間くらいしたら、時計が落下して大切なフローリングにキズが。。。
どなたか教えてください。
936: ご近所さん 
[2007-05-22 07:56:00]
ハンズなどでボード用の鋲が市販されています。
937: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 10:13:00]
ネットで安いピクチャレールを買って
自分で取り付けました。
意外と簡単ですよ。
女性でも大丈夫です。
938: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 11:18:00]
936.937さんありがとうございます。
何か親戚が増えたみたいで、嬉しいです。
自分も誰かに役立つって、アドバイスできるように
努力します。
本当にありがとうございます。
939: 匿名さん 
[2007-05-22 11:39:00]
プラスターボード(石膏ボード)用で、荷重5キロとか10キロまで絶えられる壁掛けフックが 東急ハンズや、インテリアショップに売られてます。
ピクチャーレールも壁のプラスターボード用と天井ビス留め用の物があり、取り付けは簡単です。
お勧めは天井にビス留めするピクチャーレールですが、天井の壁際に沿った部分には大抵、下地の軽量鉄骨がありますので、千枚通しなどで、下地を探った上で、ビス留めすると、よいでしょう。
簡単な仕事ですが、怪我をしないように、ご主人にやってもらうことをお勧めします。
940: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 22:45:00]
皆さん、ハトにやられていませんか?私のところはバルコニーがハトの糞害にあっています。何か、良い対策はないものですかね。
941: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 23:29:00]
ポストに入っていたお知らせみました?車盗まれたなんて!うちも防犯対策しないと。。。
942: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 23:31:00]
わたしも、バルコニーのてすりの裏側にハトのフンがありました。。。。


かなりショックウ・・・・でした

あとなんどか・ハトが手すりにいるとこをみかけました

なんだか気持ち悪いです・・・・

洗濯干すのが怖くなりました・・・
943: ぽっぽっぽー 
[2007-05-23 09:06:00]
ハト対策、こんなのがあるみたいですね。
http://item.rakuten.co.jp/easy-style/l-10/
でも、50cmで3,885円。う〜ん。。。
あとは、シンプルにCDを吊っておくと結構効果があるみたいです。
944: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 10:07:00]
今の家はまだハトは来てないですが、前に住んでいた所では大変でした。
知らない間にベランダに置いていた踏み台の下に巣を作られ、ヒナ孵ってしまい(もう捨てたりできないですよね?卵ならまだ捨てられますが・・・)、最終的に無事巣立っていったこともあります。ここまで来ると、もう何も気にならなくなりましたが・・・。物陰(屋根になるものがあるところ)とかに巣を作ったりするので気をつけてくださいね。
945: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 12:27:00]
最近天気良いですね。
子供が自転車乗り始めたのでサイクリングに行こうかと思ってます。
土手沿い走ると赤羽くらいまで行くみたいですけど反対側はどの辺まで行くのでしょうか?
皆さん行ったことありますか?
948: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 16:07:00]
レーベン倶楽部経由でモデルルームにご来場された場合、ご成約後に 10万円 お祝い金をプレゼントいたします。
ってヤツみなさんはもう、お祝い金もらいました?
いつもらえるんだろう・・・。
はやくほしい・・。
949: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 16:44:00]
948さん。

これわどうゆう内容なんですか?

よければ、詳しく教えてください
950: 匿名はん 
[2007-05-23 17:06:00]
特典にその旨かかれていますが
念のため問い合わせた方がいいと思いますよ。
このまま黙ってたらもらえないかも。
普通こんなに長引かないでしょう
951: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 17:09:00]
これは、入居した人みんながもらえるんでしょうか?

契約の時の用紙などに書いてありますか?
952: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 17:39:00]
電話してみたら6月頃だそうですよ
「お金を振り込みましたよ」みたいな知らせが行くって言ってましたので
ご参考に
953: 匿名はん 
[2007-05-23 17:50:00]
そうですか
それは良かったです。
954: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 18:02:00]
入居したひとみんなにもらえるんですか?
955: 匿名はん 
[2007-05-23 18:05:00]
みんなではないですよ。
条件をクリアしていないと駄目です。
レーベンクラブHPを読んでください
956: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 22:21:00]
特典の対象者はタカラレーベンとの間に合意書を交わしています。
同書面に10万円の支払時期は、引渡しの翌々月の15日までと明記されてます。
957: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 20:05:00]
良かった。
夏休みの旅行の費用にあてようと思っていたので。
間に合います。
958: 入居予定さん 
[2007-05-25 02:52:00]
入居済みの方々へお聞きしたいのですが、入居後にタカラレーベンの女性の営業さんと連絡を取り合うことってありますか?
購入したらそれっきりなんでしょうか?
959: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 07:36:00]
特に用がないので連絡とってません。現地MR案内中に2度程会いましたが挨拶程度でした。
960: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 10:26:00]
私は保険関係で必要な書類を取り寄せるのに連絡を取りましたが、それ以外は特に用がありません。また、959さん同様、マンション内で1度あったくらいですね。
961: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 13:42:00]
ペット飼われているかたいますか?

どこの動物病院行ってますか?
962: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 14:09:00]
みなさんに、質問です。
オートロックの前にカギを持っていない住人らしき人が
いたらどうしますか?
カギを開けて一緒に中に入ります?それともいれない?
963: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 14:44:00]
>No.962
明らかに宅配便さんだったら、一緒に入っちゃいますね。
(エントランスにヤマトのトラックが停まってて、ヤマトの兄ちゃんだとか)
あと、子連れの夫婦さんとかだったら入れちゃうかな。。
でもその他は「入ってくるなよオーラ」を出して牽制します。
964: 入居予定さん 
[2007-05-25 18:41:00]
962さん
私の場合、あくまで自然にできればですが、すぐには入らずに様子を見ますね。顔を知っていれば入れてあげます。
965: 入居予定さん 
[2007-05-25 18:45:00]
961さん
私も犬を飼っています。まだ入居していないのですが、近くに良い病院がないか探していましたので同じ質問として便乗します!
誰か紹介してください。
966: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 19:29:00]
新田2丁目にも動物病院があるのは知っていますが、ウチは前の大家さんのクチコミで堀之内2丁目の
栄(えい)ペットクリニックへ通っています。優しい女医さんですよ。
環七鹿浜橋を渡り、2つ目のビッグボーイ信号を右折したファミマの手前です。
車でないと遠いですけど。。。
967: 購入検討者 
[2007-05-26 17:05:00]
このマンション、売れていないな〜
968: 購入検討中さん 
[2007-05-26 23:06:00]
こちらの物件を検討しております。広さは間取り、アクセスはクリアしたとして気になることは教育環境です。
足立区の平成18年度「足立区学力向上に関する総合調査」では新田小学校は72ある小学校のうち下から数えたほうが早いのが気になりました。この調査がすべてではないとは思いますが、正直どうなんだろうと思います。小学校の様子などご存知の方いらっしゃいますか。
969: 匿名さん 
[2007-05-26 23:48:00]
教育環境も大切です。
ご両親のDNAを受け継ぐ要素が大きいと思います。
子供の教育をスレで問う前にほぼ結論は出てると思いますが。
970: 購入経験者さん 
[2007-05-27 09:54:00]
深夜現場通りましたので、皆様の書き込みを思い浮かべながらあらためて物件を見ました。1.全体のデザインが見えない2.なんですか玄関のさまざまなバイク(ご丁寧にヘルメットまで)3.玄関の右左の車(こま犬ではないのです)4.玄関横のごみ回収業者の車庫(列をなしてる)土地の買い上げがもうひとつ5.運送会社の業態などみたくありません、外から丸見え6.最後に全体の敷地、なんでまわりに1戸建てを配するんですか、普通は公園とか、緑を配するのが美しい日本作りにささやかでも.......業者の心意気でしょう。帰って行くのに気が重く、せめて都営なみに川面に...思いをはせて。
971: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 15:02:00]
970さん
適切なご指摘感謝。
周辺環境については、どうしようもありませんから(私は何ら気になりません)、購入の際各自判断となると思いますが、玄関のバイク・自転車に関しては、明らかに住民の意識問題ですよね。前からも話題になっているわけですから、どうにか解決出来るよう話し合いたいですね。
私は、バイク駐車場の増設は、必要かなと思います(バイク持ってませんけど)。裏の入り口の植え込み(アオキが植わっているところ)をバイク置き場にするしかないですかね?
駐輪場はまだ空きがありそうですから、配分をうまくすれば解決しそうですよね。
あとは、来客用駐車場も増やしたいところです。
972: 匿名さん 
[2007-05-29 00:49:00]
マンションズに掲載されなくなったから完売したのかと思っていたらまた5/29号に載ってました。
第三期一次って・・・二次、三次もあるのかな。第四期もあったりして。
973: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 17:18:00]
この前ベルグのクリーニング屋さんに行きました。ちょうどキャンペーン中だったし、サービス的には悪くないかもと思ったのですが、対応している女性2人が、なんというか、おっちょこちょいというか。。。非常に頼りなくて、ホントに私のクリーニングは帰ってくるのかしらと心配になってしまいました。
974: 住人 
[2007-05-29 19:50:00]
安いクリーニング屋さんを探していました。
近隣に何件かあるみたいですが、ベルク、安いのですね。
今度行ってみます。
975: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 22:23:00]
>>972
第三期一次、引っ張り過ぎですね。。
見る度に販売開始が延びていく。。。
週末には結構見学者も見かけるので、夏頃には完売かとも思っていますが。。。。

マンションズの広告について言うなら、案内図にとっくに移転した交番が目印的に載っているのはどういうものかと思います。

それはそうと、先日とうとうバーベキュー利用者一号さんが出た模様ですね。
私は洗車場利用者第一号の積もりでいるので、二冠ならず残念(笑)です。。
976: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 23:25:00]
入居者用ホームページ、毎回、アクセスされたマンションは現在利用できませんって出るんですが、これって私だけですか?それとも、何か変更になったんでしたっけ?
977: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 18:45:00]
975さん、そういえば日曜日に車洗ってる人みかけました!あの時までゴミ置き場の前で車洗えるとは知りませんでしたよ!今度、真似しようと思います。
978: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 22:57:00]
あの場所は正式な洗車場です。管理規約の中に洗車場に関する記述もあります。
但し、水道栓のコマは規約にある様に管理員やフロントで借りるのではなく、ゴミ置き場内の水道のコマを流用するみたいです。(管理員にそう言われました。)
つまり、空いてれば特別な断りなく使っても良い様ですね。
使用後はコマをゴミ置き場内部に戻すのを忘れない様にしましょう。
979: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 23:51:00]
980: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 23:44:00]
正面エントランスのバイクたてにおいてあるのだけじゃなくて横に(?)のさばってるのが最近出てきましたね。みっともない、っていうより、図々しい。自己中。そっちもそんなにエゴならこっちも撤去してもらいたいです。あの放置っぷりって、違法にならないものなんですかね。
981: 購入検討中さん 
[2007-06-01 00:02:00]
自転車とバイク問題がたくさん出てますけどここに書かないでなぜマンションの管理人に言わないのでしょうか。この掲示板で討論してても意味ないかと思うのですか・・・。
982: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 00:57:00]
管理組合が発足してからでないと、管理人さんも勝手に動けないのでは。
この問題は厄介です。最終的には個々のモラルだけが頼りなのですから。
確かに、ここに書き込んだところで直接の解決策とはなりません。
が、同じ考えの人がいることを確認して、ある種の安心感を得たいというのはあると思います。

かくいう私も苦々しく思っている一人です。
平気な顔して置いている人達の気が知れません。
983: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 21:26:00]
982さんに同じ。早く組合が発足して欲しいものですね!!
984: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 03:09:00]
今日、給湯器の何とかの説明に一件一件回っているのだけれど、うちはまだ回っていないから、時間があるようだったら、説明に行ってもいいか?って人が来ました。本当に手が離せない状況だったので、またの機会にして下さいって言ったんですけど、この人は本物ですか?前にレンジフィルターのセールスを家に上げてしまったので、敏感になってます。みなさんの所には来ましたか?
985: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 07:36:00]
多分、戸別にインターホン越しに連絡が突然来るのは、怪しいと思います。
986: 匿名さん 
[2007-06-02 07:41:00]
完全に点検商法です、気をつけてくださいね。
987: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 15:26:00]
うちにもたった今来ました!
984さんの書き込みがなかったら開けてしまっていたかも…。
よかったです。
本当にそれらしく来ますね。
丁重にお断りしました。気をつけないといけないですね。
988: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 00:02:00]
違法駐輪ひどいですね。
誰も注意する人いないから野放しですね。
989: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 16:54:00]
違法駐輪もそうだし、相変わらずベランダの手すりに直接布団をかけている人もいるし。
部屋番号を晒してやろうかとも思いましたが、やめておきます。
990: 入居予定さん 
[2007-06-03 20:04:00]
本日契約をしてきました。メインエントランスのほうを見ましたが、確かにあの駐輪違反の自転車やバイクは見苦しいです。布団などを手すりにかけているのもちらほら見られ・・うーんどうでしょうか。ポストがあるところにも上からの落下物があるような事が書かれた張り紙がありました。
この状態、賃貸物件と同じレベルかも・・この先何となく憂鬱になりそう
991: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 12:08:00]
エントランスの自転車、バイク問題まだ解決できませんね。ちょっと不思議に思ったのですが、購入者がある程度入居した感じなのに、バイク置き場(20台分)の駐車率が低いように思えます。本当に全部埋まっているのでしょうか?不思議です。
992: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 13:15:00]
990さん

ならやめればいいのに。
994: 入居予定さん 
[2007-06-04 18:49:00]
992さんへ
嫌な予感がしたので契約は取りやめにしました。もっと民度が高い所を探します。
995: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 20:13:00]
>>994

外国に住むのもたいへんじゃないですか?
996: 匿名さん 
[2007-06-04 23:13:00]
私は営業さんと話してるとき、他の来場者を見ていてやめました。
こういう人と同じとこは勘弁だなと思ってです。
一部の方だけだとは思うけど、ちょっとね。
その後、自分の判断はどうだったのだろうと思い、
こちらのぞいていますが、正解だったかなと思います。
バイクや自転車など、モラルなさそうですね。
997: 匿名さん 
[2007-06-05 00:36:00]
やっぱ価格が安いMSだと、人の層はイマイチよね。
998: 匿名さん 
[2007-06-05 00:42:00]
996さんへ
990=994です。あなたの選択は正解ですね。モラルって人様々かもしれませんが、この感覚の違いが意外とストレスになります。これでもいいやと思う人、これではちょっとと思う人、共存するのが難しい。だから似たり寄ったりの人たちが集まるのでは?つまり、この物件バイクや自転車が乱雑においてあってもある程度目がつぶれる人、このぐらい少しは大目に見てよと言う感覚の人が多いのではないかと思います。まだ、全戸入居したわけではないので今後もこのマナー違反の駐輪自転車、バイクまた、上部階層からの落下物は出る事が予想されます。これをどう対処するかは入居者の人たち次第です。若いファミリー層が多そうなのでどう動くか私には解りかねますが。
メインエントランスが雑然としているのは分譲マンションであるのにあまりいただけないと思います。それはそこのマンションの住んでいる人たちの程度をさらけ出していることになると思います。まだ管理組合が発足されていないようですが今後皆さんはどのように働きかけていくのでしょうか。
今後良い環境に出来る事を期待し退散いたします。
999: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 07:51:00]
>>990
>>994
>>996
>>997
>>998

最近どこの掲示板でも、この手の嵐が多いので飽き飽きする。これらの嵐は手ごろな価格の
マンションを検討しながら、そこの住民は低所得者層ゆえのモラルがない低俗な住民層など
という中傷と、高級マンションの住民層は上品でモラルの規範となる人々ばかりという妄想
に取り付かれている。そうした嵐は、高額物件のマンションではユートピア的な住民環境が
提供されると思い込んでいる。さらに手に負えないのは、高額物件以外のコミュニティは低
俗であるに違いないゆえに検討除外だという締めくくりをしてレスを終了する。妄想の中で
生きていくのは別に結構なのだが、現状を甘受しつつも本物件を検討する者に対する配慮が
なく検討除外とする結論付けは浅はかであるばかりか中傷でしかないと感じる。
1000: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 11:25:00]
999さん、この手のタイプはあまり相手にせず、刺激しないで無視した方がいいですよ!!
1001: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 12:10:00]
メインエントランス付近、トイレ臭くないですか?
朝、特に感じるのですが・・・。
1002: 匿名さん 
[2007-06-05 12:28:00]
998さんの言ってることは中傷でもなんでもなくその通りだと思うぞ。
団地の賃貸料と月々の支払が変らない層が済むマンションだと
意識が団地のままだから、
バイク、駐輪、ベランダの布団干し等々そんなものだと思う。

それより、それを放置している管理人はなんなんでしょう?
1003: 住人 
[2007-06-05 13:30:00]
1001さま
それは私も感じてました。
推測するに、あれは清掃員の方たちの汗の臭いだと思います。
ゴミ置場の近くで数人の清掃員とすれ違いましたが、まさにそんな臭いでした。
エントランスの共同トイレはそんなに臭わないし・・・

でも一生懸命に清掃して頂いている方たちに「臭いです」ともいえんしなぁ。。。
1004: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 16:50:00]
みなさん クロネコヤマトの隣にある鉄の収集の工場みたいなのあるところ、朝から夕方まで、凄く凄くガンガン、ドカンドカンと音がうるさくないですか?

音の限度が超えています・・・

そう思いませんか?

本当に毎日、耳が痛いです・・・・・

苦情を言おうか考えてます。
1005: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 19:23:00]
『都築鋼産』のことですね。建物横にはきれい事を掲示した看板がありますが、実際のところは何の配慮もされていないようです。
1006: 匿名さん 
[2007-06-05 22:09:00]
新スレを立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43586/
1007: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 12:07:00]
1004さん
それは、無理じゃないですか?
マンション近隣環境を知っての上で購入したんでしょ。
都築さんのだって、仕事ですからねぇ。
無理なら、お引越しなさい。
1009: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 14:17:00]
1007氏の意見がもっともだと思います。(引越せとは言いませんが)
長い年月住む物なら、周辺環境を調べるのは当たり前。
1008氏のように、なにも解決に至らない幼稚な言葉を書くほうがよっぽど暇だと思います。
とは言いつつ、私も暇だからこうやって書いてるわけだけど。

と言うかですね、窓閉めていればたいして音は気にならなくないですか?
1010: 入居予定さん 
[2007-06-07 01:40:00]
これから入居するものです。よろしくお願いします。
レスを読んでいると、布団干しのマナーについての話題も出ていますね。
逆に入居済みの方々にお聞きしたいのですが、誰に迷惑をかけることなく布団を干すにはどうしたら良いのでしょう。

書き込みを見ると、手すりに干すのが危ないとか布団を叩いたときの埃が迷惑とのことですが、違反せずに生活するには、布団に関してはどのように扱っていらっしゃるんですか?
私が子供の頃、実家は一戸建てで庭に物干し竿があり、母はいつも布団を干し午後3時位になるとパンパンと叩いていて私もよく手伝わされたものです。よく日光に当たった布団で寝るのは気持ちの良いものでした。
小さい頃からの習慣で、布団は定期的に日光に干し、叩いて綺麗にするものという思いがあるのですが、マンションという共同生活ではやってはいけないことなのですか?
ちなみに私は上の人が布団を叩いて埃が舞っていたとしても、部屋の中に入ってこないように窓を閉めようとは思いますが、上の人に対しての怒りはないんですが。
落下の危険がないようにバルコニー内に物干し竿をを立てて、そこで干して叩けばよいのですか?
理屈っぽいことを言いたいんじゃなくて素朴な疑問なんです。
初めてのマンション生活で分からない事が多いです。
この先何十年も住むことになると思うので、安心して生活できるようにしたいです。
ご存知の方はどうぞアドバイスください。
1011: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 09:10:00]
ホームセンターに行きなされ。
バルコニー用の布団干し台が売ってますじゃ。
こないだもドイトのチラシに安く出てましたぞ。
これは規約にもあるから守らなきゃいけませんぞ。
布団たたきの行為は良くわかりません。個人的にはいいんじゃないかとも思うが、ダメなら掃除機で埃は吸い取ったほうがいいかもしれませんな。
NHKのためしてガッテンでもやっていましたが、布団たたき行為は体にもはいいことないとのことでしたぞ。掃除機で吸い取るのが正解らしいですぞ。

下記、ためしてガッテンからの転用です。参考にしてくださいな。
『取り込む前に布団を強く叩くと布団の中身の繊維が細かくちぎれてしまい、余計に埃が出る。掃除機で表面の埃をとるとよい。』
『布団を干すことはダニの活動を弱めるには非常に効果的ですが、ダニを減らすには不十分です。ダニを減らすためには、掃除機がけが必要です。』
1012: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 17:16:00]
布団、手すりに置いたら、落ちそうで怖くないの?
このマンション風強いし、あぶないよ。
1013: 匿名さん 
[2007-06-07 17:18:00]
でも実際に落ちないし、それでで怪我したと言う話も聞かないね。
1014: マンコミュファンさん 
[2007-06-07 19:13:00]
住んでる人少ないからね
1015: 匿名さん 
[2007-06-07 22:47:00]
>1013さん

落ちなきゃいいってもんじゃないでしょ。
植木鉢をベランダの手擦りに置いて「落ちたこと無いから大丈夫」と言っているのと近い。
自分は落とさないと思い込んでいても落ちる可能性がある以上やってはいけないということなのでは?
もし落ちて人に当たったら確実に大怪我するし、お年寄りや子供だったら・・・
規則という以前にモラルがない、常識が無い、ってことじゃないですか?
1016: 匿名さん 
[2007-06-07 23:06:00]
1017: ビギナーさん 
[2007-07-09 21:38:00]
はじめまして 皆さん 参加させていただきます。
最近こんな話をききました。 再開発地に住むと特典が得られると・・・・。
 本当なのでしょうか??
 もし しっている? 聞いたことがある方はご一報!!ください。
1018: 管理担当者 
[2007-07-30 23:21:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

恐れ入りますがこちらは規定の1000レスを大幅に超えておりますので新しいスレ立てをお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる