東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京
 

広告を掲載

購入検討中。 [更新日時] 2007-07-30 23:21:00
 

東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京

2: おきょう 
[2006-02-14 12:41:00]
私もとても興味があります。広いルーフバルコニーの間取りが素晴らしいなと。
駅からちょっと遠いのと、現段階での周辺環境があまり良くない感じが気になります。
ハートアイランドのように開発されたりするんでしょうか?
3: 匿名さん 
[2006-02-14 22:51:00]
なにやらタカラさんが,この物件のすぐ隣に土地を取得してるそうな。
2区画みたいです。合計で500戸は超えるでしょうか。
だとしたら,何かできても良いですよねぇ。
タカラレーベン村が完成しつつあります。
4: 匿名 
[2006-02-19 03:05:00]
今日モデルルームをみてきました。なかなか流行らないスレみたいですが、
検討されているかたはいらっしゃいますか?この付近に土地勘がないので
この物件が買いなのかちょっと考えているところです。ベランダからぐるりを
一戸建てが囲むそうですね。。。
この近辺の情報をいろいろ教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。
5: 匿名さん 
[2006-02-19 10:52:00]
あまり皆さん見てないのかな?
私たちもこの間モデルルームを見学して来ました。
モデルルームもとても素敵でしたね。
私たちもこの近くに住んでないので土地勘はないんですが
南北線を使ってるのでこの場所は最高に良いと感じます。
かなり前向きに検討中です。
6: 匿名さん 
[2006-02-20 23:20:00]
私、契約してしまいました。
今はまだチラシ広告など出しておらず、地域優先の販売らしいですよ。
だから、まだ知名度が低いのかも。
私たちは、モデルルームオープン当初、価格が決まっていない頃にふらっと寄り、
とても気に入った間取りがあり、契約に至りました。
7: 匿名さん 
[2006-02-22 12:43:00]
ふらっと立ち寄って即買い!?スゴイですね・・・
なかなか真似できませんな。
地元の方ならそのあたりの環境等ご存知でしょうからいいのですが
私みたく知らない土地柄なのでまだまだ調べないといけません。
環七越えてしまっている点も気になります。
UR賃貸の建設が進む3丁目の方は将来性が多少うかがえますが
1丁目は微妙なような気がします。土地勘の無い人間の意見ですが・・・
8: 匿名さん 
[2006-02-23 02:32:00]
すみません・・・我が家もここは即買いでした。。
自分達と色のセンスがぴったり(個人的な好みですが)でした。
オプション会が楽しみです。6番さんよろしくお願いします。

ちなみに3丁目の方も行きましたが川の近くは虫がわくということと
賃貸の人達と一緒という事もNGだったのでそこはちょっと見合わせました。
9: 匿名さん 
[2006-02-25 00:08:00]
06です。
08さん、こちらこそ末永くよろしくお願いします!
私も3丁目は公団さんが気になりました。きれいな建物だけど、自転車の置き方とか、うーん。と思ってしまいました。
現在の住まいが賃貸Mなのですが、同じような感じ。

即買いと言っても現金で即払いした訳じゃないですからねぇ。。。そうだったらいいのだけど。。。
ローン本審査もまだ先にあるし!笑。

今まで色々と探してきたのですが、「出会ってしまった〜」と思う間取りの部屋がありました。
皆さん、評価するポイントが違うと思いますが、リハートの何が気になりますか?
色々な観点から悪いところなど聞いておきたいです。

私たちは、環境がいまいち、直床、梁が特に気になりました。
でも、それを凌駕する良い点が、理想の間取りと手の届く価格です。
10: 匿名さん 
[2006-02-27 16:04:00]
私も契約した者です。06さん、08さんどうぞ今後とも宜しくお願い致します。
うちもとても気に入った間取りがあったので、こちらに決めました。
しかも23区内でこの価格は、他に無いなぁ・・・と思ったので。駐車場代も魅力デス!
気になった点は、土壌汚染(これは他のサイトで契約者さんがコメントされてて安心しました。)、
近くに高圧電線や環七があること、駅から遠いこと、商店街が寂しい・・・でした。
09さんも仰ってますが、直床な点も気になりました。
3丁目の物件は、オール電化が嫌だったこと、希望の間取・階層がなかったこと、
部屋の間取のプラン変更が融通が利かなかったこと、駐車場料金が1丁目より高いこと・・・等々で断念しました。
でも、ベルクも近いし、2重天井・2重床な点はとても羨ましいです。
周辺環境では、隅田川との間に新しい橋が建設予定だと聞きました。
また、イトーヨーカドーも出来るという噂が。
もし本当なら、周辺も色々と開発されていく期待は持てるのではないでしょうか。
便利で安心して住める環境になると良いですね!
11: 匿名さん 
[2006-02-27 23:26:00]
12: 匿名さん 
[2006-02-28 10:26:00]
>11さんへ
10です。それは災難でしたね。
うちはたまたま(?)良い営業マンの方に当たったみたいで、とても感じが良かったです。
誠実な印象で、激しいプッシュも無かったですよ。(うちがお金が無さそうだったから?(泣))
むしろ、タカラレーベンって、評判より良いなぁーといった印象を抱きました。
営業マンで買うものではないと仰っていましたが、とんでもない!
信用出来ない営業マンから、高い買い物なんて、絶対出来ません!!
残念ながら今回は11さんとは縁が無かったみたいでしたが、
11さんにとって、素敵なマイホームが一日も早く見付かると良いですね。
心よりお祈り致します。
また、この掲示板をタカラレーベンの営業マンの方が読んでいらっしゃったら、
どうかこんな印象を2度と抱かれないような営業をして下さいね。
私達契約者だって、営業評判の悪いマンションに住むのは嫌なものです!
どうか宜しくお願い致します。
13: 匿名さん 
[2006-02-28 20:58:00]
>10さんへ
11です。素直な感想を書いたつもりでも契約された方には印象が悪かったのに反論するとごろか
逆に慰めてれるなんてありがとうごさいます。とてもやさしい方ですね!
マイホーム、詳しくは書けませんが実は買い替え組みなんですよ〜。
他も検討している中での出来事ですが、あまりの怒りにモデルルームに行ったことさえ後悔して
思わず他の方の参考になればと書き込みしてしまったけれど、、
なんだか10さんのようなラッキーな方もいたんだなぁ・・と。これもうちにはなかった縁なんでしょうね。
お金が無さそうだんて、そんなそんな謙遜ですよ〜
結局はうちには縁がなかったから嫌な予感が的中してハズレさんに当たってしまった・・
そうそうリハートのかわいいハートのイラストだけはとても気に入りましたよ〜
これから10さんは素敵な生活を送られますようこちらこそお祈りいたしております。


嫌な予感が的中してまさに
14: 匿名さん 
[2006-02-28 21:00:00]
11です。よく確かめもせず↑消し忘れました。。。申し訳有りません。(涙)
15: 匿名さん 
[2006-03-01 09:57:00]
06です。
うちも営業さんの印象は悪くなかったですよ。
商品知識はイマイチなところもありましたが、誠実ではありました。

接客で不快な思いをするなんて、イヤですね。
というか、モノを売ろうとしている人がそんな態度ってありえないと思ってましたが、
そんなこと、本当にあるんですねー。本社とかに苦情言った方がよいのでは??怒!

レーベンさんに関しては、広告のセンスが謎だなと思っています。
王子神谷の駅や南北線車内で広告をみましたが、いったい何の広告かよくわからないし。
じーっとみてから、「あ、うちのマンションだ!」って感じです。苦笑。

環七などに出ている、モデルルーム案内の看板も、次が多くて小さくて見づらい。
マンション名が小さいので、見落としちゃいます。

さらにモデルルームのコーディネートも、梁が出ている6畳の部屋に、
ただでさえ狭く見えるのに、巨大な棚が置かれていたし。
20畳オーバーの広いリビングにガラスの間仕切り(?)がおかれていたり。
広すぎて上手くインテリア配置が出来なかったのでしょうか・・・。
ということは、使い勝手が悪いってこと??(←書きながら気づきました)

皆様、モデルルーム、どう思いましたか?
16: 匿名さん 
[2006-03-01 14:18:00]
11さん
うちも営業マンの接客態度良かったですよ。
住み替えですか、うらやますぃ〜。
どうか、素晴らしい住み替え先が見付かりますように!
そして、レーベンさんが今後はひどい営業をしませんように!
15さん
私もモデルルームのガラスの間仕切りは如何なものかと・・・。
ついでにその間仕切りの前にある椅子2客が向かい合わせでなく、隣り合って置かれ、
しかも机にチェス盤が置かれているのは正直「???」な印象でした。
でも、モデルルームってインテリアコーディネーターのセンスの良し悪しは元より、
提携の家具屋さんがあれば、出来るだけ多くの家具を置かせたがったりする関係で、
おかしな事になることがあるそうです。
あーいうスタイリッシュさを演出しようとし過ぎて、
つっこみどころ満載になっているモデルルームって多いですよね!?
私はモデルルームではない間取りを契約したのですが、
庶民の私にはLD20畳オーバーはどうやって使ったら良いのか判りません。
多分大きな物を置かれる方(例えばグランドピアノとか・・・。)とかでしたら、活用出来るのでしょうね。
でも、グランドピアノなんてMRに置けないですし、ね。
うちの主人なんかは「広いリビングにプラレール置きたい!」と申しておりましたが、
そんなモデルルーム嫌だし!(笑)
でも、配色は自分達の今後のインテリアに参考にさせて貰おう!って思う部分もありました。
また、置かれている家具の高さ・大きさも自分達の参考になりましたよ。
そういえば、グランスイートさんのMRは巻尺が置いてあって、気が利いてるなって思いました。
こちらも真似してくれると良いなぁ。
17: 匿名さん 
[2006-03-01 16:40:00]
15です。
16さん
私も窓際の机と椅子にはびっくりしました!笑。
なるほど、提携家具屋さんとの関係もあるのですね。
うちは20畳オーバーのLDの間取りにしたんですが、
今住んでいるところの面積とLDが同じくらいなので、
いったいどうやって使うのか・・・。と思ってます。汗。

LDの壁紙が一箇所だけ大胆な模様のものになっていたじゃないですか・
あれって結構素敵だな〜って思いました。

グランスイートさんのMRは、実際と寸法が違って作られていたような・・・。
(キッチンカウンターでそんな説明をされた気がしましたが、
ちゃんと聞いていなかったので、間違いかも)
だから、巻き尺があるのか〜って思ってました。

リハートのMRは、実寸ですよね?
(今さら何言ってんだって感じですが。)
18: 16です。 
[2006-03-02 10:41:00]
17さんへ
グランスイートさんは、そうだったんですか!?
知らなかった・・・。(うちも説明ちゃんと聞いてなかったのかも。)
ただ巻尺があれば、自分の現在所有している家具を置くと、
どのくらいの隙間が出来るかとか、
これから買おうとしている家具も
どれくらいまでの大きさだったら問題ないかとかが
分かって良いなぁ〜て思ったものですから・・・。
リハートは実寸だった気がしますが、
何せ人の話しをちゃんと聞いてないことがあるので、
違ったらどうしよう・・・。
きちんと聞いた方、教えて下さい(苦笑)

壁紙を一箇所変えるの面白いですよね、私も思いました。
あの壁紙と同じ模様のカーテンは、池袋の丸井のIn The Roomで見かけましたよ。
もしかして、壁紙とかも売っているのかもしれませんね。
壁紙だったら自分達でも張り替えられるし、気軽に模様替えも出来ますもんね。
賃貸じゃなくなるから、そんな模様替えも可能なんだわ!って、嬉しくなりました。
19: 匿名さん 
[2006-03-03 18:33:00]
20: 匿名 
[2006-03-05 13:48:00]
車庫代は、1000,1500,2000と安く100%利用可能(軽が500の所有り)、三階建て駐車場になっています。
高速道路の入り口が環七からすぐととても車を使うのに便利です。
環境は、逆に東京とは思えない静かさが売りです。荒川は散歩、ジョッキング、サイクリングなど、
視界の広さと、ゴルフ場を見ながらのんびりできそうなのがよさそうです。
できれば、周りがマンションだらけにならないほうが、静かで良いと思えるのですが(個人的な感想!)。
東側の道を越えた運送会社跡地に100戸台のマンションが建つようです。
王子神谷駅までは、14分で環七沿いに歩いて行けます、ハートアイランド側からの距離とくらべれば近く、
終バス、終電ぎりぎりでも、タクシーに乗らなくてもあせらなくてすみそうです。
また王子駅に出なくても、JR東十条駅が近く頑張れば歩けます(又は、自転車で)。
もちろん、バスは王子駅、赤羽駅方面に出ています。
買い物は、スーパーのDマートが駐車場完備で便利です。(隅田川をはさんで見える高い煙突の近く)
スーパーサミットも有ります(駐車場完備)王子消防署を入った所。
パソコンのインターネットは、地元有線(光通信)が入っているとのことです、その他各自の希望の
インターネットが利用できると言っていました。
新田橋までは、隅田川沿いに環七の下をくぐる散歩道、自転車可能が有るので信号なしで移動が早いかも、
マンション一階に、小さいコンビニみたいな店を作るようです。
車を利用したい方は、良いマンションと思います。
21: 匿名さん 
[2006-03-05 22:18:00]
環七の橋は、女・子供は通るの危ないですよ。夜も怖い・・・。バスを使ったほうが賢明だと思います。
王子神谷からおるくならば、遠くても新田橋経由のほうが安全だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる