住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-15 16:33:15
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。お金の面ではどうでしょう。引続きです。

[スレ作成日時]2014-06-29 06:47:56

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part2

101: 匿名さん 
[2014-06-30 14:34:18]
それも少し違う、
スラブ面積にもよる。

ただ分厚いだけのは太鼓のように響く
102: 匿名さん 
[2014-06-30 14:36:10]
>>97
たった3~4万円を容赦なく迫りくるなんて思うような人は
どうせ戸建買ってもすぐローン払えなくなって売却してると思う
103: 匿名さん 
[2014-06-30 14:37:39]
>>96
今現在建ててる木造のほうがもろいってよく言われてるけどね
集成材だし
104: 匿名さん 
[2014-06-30 14:44:05]
>>89
うちの近所、築30年を待たずに次々建替えてるけどな
あれ何で?
もう家中スカスカで住めたものじゃなくなるからだよね
経年劣化で耐震性も落ちるからな
雨漏り歴がない木造探す方が難しいだろう
105: 匿名さん 
[2014-06-30 14:45:01]
>103
集成材は無垢の難点を改善するために生まれた技術ですよ
106: 匿名さん 
[2014-06-30 14:46:46]
>>103
>今現在建ててる木造のほうがもろい
言われてないよ。
それ以上に防水シートや基礎パッキンなど統一した基準ができて施工ミスや手抜きが激減したとは言われてる。
同時に技術の差が少なくなり、熟練した大工の技も生かせなくなったとも言われてる。
一般的な住宅は素材の質の向上、統一規格の採用、出荷段階の加工精度の向上でかなり質が向上してる。

今の木造の方がもろいのは純和風建築。
資材の不足と技の継承不足、現在の建築基準に合わせるなど今の和風住宅は建築が困難になった。
107: 匿名さん 
[2014-06-30 16:40:51]
>102
完済後の話しだろ

ヨレヨレで無収入になっても
毎月決まって経費がかかり続けるマンション。
年金もそれでパー。メシ食えない。
108: 匿名さん 
[2014-06-30 17:36:53]
>もう家中スカスカで住めたものじゃなくなるからだよね

違う。
いまの最新技術の家がとても優れていて、
よりよい住まいを選択する結果、建て替えるからだ。
車だって、廃車まで乗るひとも、そりゃいるかもだが、
車検で買い換えるひとや、適当に5万キロくらいで買い換えるひともいるのと同じ。

家は道産ではなく不動産なので、買い換えるのではなく建て替えになるだけ。
109: 匿名さん 
[2014-06-30 21:31:10]
訳の分からない屁理屈ばっかり

木造は工務店によってできが違い過ぎる
建材も何使ってるか分かったもんじゃない
結局いい加減な明細しか出せないから
「これぐらいの価格で建てますよ」と手を売って終了
身に覚えあるでしょ
110: 匿名さん 
[2014-06-30 21:33:08]
>109
マンションデベより立派なHM製の一戸建てですから(笑)
111: 匿名さん 
[2014-06-30 21:50:00]
工務店は現場の職人の手によって
出来不出来がありそうな運任せで不安。
優秀な大工の後継者不足は周知の事実。
ハウスメーカーなら部材を自社工場で一括管理生産。
後はパズルのように組み立てだけなので現場での技術に左右されにくい。
ハウスメーカーの初期投資は高くてもその後のメンテナンスに差が出てくると思う。

マンションはただの金食い虫。
112: 入居済み住民さん 
[2014-06-30 21:56:06]
マンションに住んでいるが、ローン+ 管理費、修繕費、駐車場というローンを抱えてる感じだよね。

ここも、ほかもマンションスレッドって、マンションをやたら擁護するヒトがいるけど、ほんとにマンションの住民なのかとても疑問だ。

ここでも、マンション擁護するヒトは、購入後の維持経費、税金のはなしなのに、関係ない資産価値や耐久性に話を持っていこうとする。
ほんとのマンション住民なら、維持管理のはなし、管理会社の変更のはなしのほうが、余程現実的だし興味あると思う。

113: 匿名さん 
[2014-06-30 23:46:34]
戸建ては全て自分で管理する。
これがメリットでもあり、デメリットでもある。

たとえば、外壁や屋根の塗装、寿命はせいぜい10年。
それを経過すると家の筐体部分に少しづつダメージが蓄積される。
そういうことを知らずに放置する人が大多数。
結果、気づいたときには大掛かりな修復が必要なくらいの痛みっぷりになる。
114: 匿名さん 
[2014-06-30 23:54:40]
もうひとつは自分自身の加齢による気力や判断力の劣化。
よく高齢者宅を狙うリフォーム詐欺がニュースになるが
あれは他人ごとではない。

判断力が鈍ってくるとそういう詐欺に引っかかる
可能性が格段に高まる。

戸建て主義者には、今の自分がずっと続くと思い込んでるとしか
思えない発言が見受けられるが、それは明らかな誤りである。
115: 匿名さん 
[2014-07-01 00:06:40]
では、マンションはどうか。

補修やメンテナンスはすべて理事会や総会を通して可決される。
つまり複数の目によって内容がチェックされるので
合理的な判断が下されやすい。

ある程度規模の大きなマンションだと、住人の中に建築や法律、投資の専門家もいる。
うちのマンションの場合だと、そのような方々にオブザーバーとして理事会に参加してもらい
マンションの補修、資金の管理などいろいろな事案に対して意見をもらえるような体制をとっている。

例えるなら、戸建て住民は船頭一人で大海に漕ぎ出している小舟
マンションは複数のクルーが乗った旅客船のようなもの。

116: 匿名さん 
[2014-07-01 00:10:58]
東日本大震災で、千葉の一部地域では、液状化により大きな被害を受けた。
被害の中心は十分な対策がとられていなかった戸建て地域だ。

マンションでは大きな被害は報告されていない。
それはなぜか。
117: 匿名さん 
[2014-07-01 00:15:09]
マンションはその施工会社名が長く冠される。
そこで致命的な不具合が発生すれば、施工会社としての信頼に大きなダメージを与える。
合わせて、住民が協力して法的な措置を取る可能性も高い。

だから施工会社は手を抜くことはしない。
それに対する代償が大きいものになるからだ。
118: 匿名さん 
[2014-07-01 00:16:26]
その割にマンションの手抜き工事はなくならないよね。
しかも大手。。。
119: 匿名さん 
[2014-07-01 00:32:12]
では、戸建てはどうか。

売り出し時こそ、⚪︎⚪︎の分譲、などと不動産会社の名を全面に出した販売戦略を取るが
分譲後はその名が出ることはなく、個人の宅地街として不動産市場溶け込んでゆく。

その結果、今回の液状化のような壊滅的な被害を受けても
宅地所有者の個人の問題として認識され、不動産会社の責任が問われることは少ない。
今回のような全国の注目を集め、毎日のように報道されたこの事象ですらこの状況であるから
各各個々に発生する問題については更に不利な状況を甘受しなければならない。

それは詰まる所、購入者個人対企業体という構図になり、購入者個人は圧倒的に不利な立場となるから。

多くの不動産会社はそれを見越して販売戦略を敷いている。
120: 匿名さん 
[2014-07-01 00:36:57]
マンションは不具合発覚で販売中止とか、無償で建て替えとかやってるでしょ。
それはマンション自体が自分の会社の看板だから。

戸建ては液状化で家が傾いても販売者は我関せずで
住民は自治体に矛先を向けてる状態。

それ現実ということ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる