東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その3]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00
 

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その3]

855: 匿名さん 
[2007-07-21 11:05:00]
まさか「バリバリSANDWICH」ですね。
856: 匿名さん 
[2007-07-21 11:09:00]
>>854

YES!!!!
857: 匿名さん 
[2007-07-21 11:10:00]
>856
日本語で書くと意味が通じないので、
どうせなら英語で書き込んでくださいよ。
858: 匿名さん 
[2007-07-21 11:28:00]
I can not understand English! Please do not write!
859: 匿名さん 
[2007-07-21 12:49:00]
電磁波怖いからオール電化いやだってがんばってる人いるけど、近所に高圧変電所がある有明をセレクトするのは矛盾してるよな。
860: 匿名さん 
[2007-07-21 13:10:00]
>859
しかもあそこはデータセンター兼用。
巨大コンピュータが並ぶとてつもない電磁波エリア。
861: 匿名さん車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など 
[2007-07-21 13:18:00]
住めば都
862: 匿名はん 
[2007-07-21 14:26:00]
>>859,860
今一度「電磁波の性質」を勉強してきなさい。
もしかして携帯使いすぎて、脳内沸騰中?
863: 匿名さん 
[2007-07-21 16:52:00]
>>862
変電所周辺は電磁波危険ゾーン
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
864: 大学教授さん 
[2007-07-21 19:28:00]
「Tokyo Teleport」周辺は電磁波アンテナをありますよ。
PAS-2,Columbia TDRSS, Intelsat, Asiasat, JCSat-3.

”<妊婦と赤ちゃん・子供は特に注意>
大人より子供、子供より赤ちゃん、赤ちゃんより胎児と、細胞分裂が盛んな年齢ほど
影響を受けやすくなります。
小・中学生に携帯電話を持たすことは、脳に影響があると考えられますので、
避けてください。テレビに近づいてテレビゲームをしているお子さんも同じです。
妊娠中の電気毛布、電気カーペットは要注意です。アメリカでの疫学調査結果では、
脳腫瘍、白血病の発症率が1.7〜4.0倍と高くなることが分かっています。
これらはほんの一例ですが、妊婦と赤ちゃん・子供の身の回りを点検してください。”www.sei-ken.co.jp
「Tokyo Teleport」周辺は電...
865: 匿名さん 
[2007-07-21 20:39:00]
別に電磁波なんて関係ないでしょ。
ここにファミリーなんて住みませんから!
子供のことよりカッコ良さが大事でしょ。マドンナ最高!
866: 匿名さん 
[2007-07-21 22:03:00]
豊洲、東雲、有明がそろって電磁波ネタであふれています。
無視しましょう。
867: 匿名さん 
[2007-07-21 22:11:00]
市場予定地から土壌汚染が見つかったので
市場は来なくなったという話は本当ですか?
868: 匿名さん 
[2007-07-21 22:15:00]
貧乏人はもはやこういうところしか買えないんだから、
せいぜい放っておきましょう。

大地震で資産価値ゼロになるかもしれないのに。

波打ったり、傾いたり、ひび割れしたらもうゼロだよ。

杭が長いと横の力に極めて弱い。
869: 匿名さん 
[2007-07-21 22:17:00]
>>867
嘘です
870: 匿名さん 
[2007-07-21 22:18:00]
確かに、中越地震から学んだ方が良い。
最高の耐震設備のはずの柏崎原発の所長が
「まさかここまでとは。。」って笑止。

結局、計算上は大丈夫といっても、自然の前では
無力。湾岸の資産価値は大地震で即ゼロになる。

ごくろーさん。
871: 匿名さん 
[2007-07-21 22:20:00]
ゼロになっても生きてりゃいいじゃん。
872: 匿名さん 
[2007-07-21 23:28:00]
↑ それなら買わなきゃいいじゃん。ぷっ(笑)
873: 匿名さん 
[2007-07-22 00:57:00]
>>870
柏崎原発が何を想定して耐震設計したか、あの土地が何の上にあったかよく調べてから書きましょう。よく調べるって言っても普通にニュースサイトとかテレビ見てれば分かるレベルなんだけどね。

ところでいつも不思議に思ってたんだが、湾岸エリアが壊滅する大地震が発生した時に、他の都心エリアや内陸部は大丈夫だと本気で思ってるんだろうか?
874: 近所をよく知る人 
[2007-07-22 02:23:00]
>>864
え!!おれ、MXテレビの社員で、
よくテレコムセンターに泊まり番で寝泊りしてしたんだけど、
癌になっちゃうの??
875: 匿名さん 
[2007-07-22 02:28:00]
二次はこっそりやるのかな。
876: 匿名さん 
[2007-07-22 16:42:00]
大地震の心配を言うならここに限った話ではないですよね。
今回の新潟のように想定を超えることだってあるわけですから、、、
地震保険に入るしかないです。(どこまで保障されるのかは勉強不測ですが) もし、どんなに大きな地震が来ても絶対に大丈夫!って物件があるなら是非教えてもらいたいですね。(あるのかなっ?)
877: 匿名さん 
[2007-07-22 19:36:00]
地震保険ではカバーされる範囲は限定的です。
再調達保険とかならいいでしょうけど、個人向けマンション対象でそんな保険はないし、そのマンション全員が入らないと意味なし。
878: 有明天災 
[2007-07-22 21:33:00]
急に静まり返りましたね・・・。
それでは話を変えて。
この物件、実際にはどれくらい売れたのでしょうか?
8割くらいしょうか・・・。
一期二次は残った住戸と売れている住戸の別フロア、という流れでしょうか。
まあ、ここまできたら伝説を作って欲しいですね。
一期十三次とか・・・。

そういえばこの物件、本当に不動産業界では注目されていたみたいです。
1000戸を越える大規模物件、派手な共用施設、湾岸でまだ開発されていない地区、大量のCM、そして強気な価格(予定時)・・・。
ここが好調ならば不動産バブルの再来と他地区(世田谷物件まで)の物件企画・営業、中小デベまで期待していたそうです。
実際は勝敗判断がつかない微妙な結果ですが・・・。

それではこれから有明の道路工事に・・・、いえちょっとした仕事がありますので失礼します。
879: ブリ万歳 
[2007-07-22 22:26:00]
皆さんこんばんは。

些細な質問があります。

先日有明から無料でレインボウブリッチに乗り神谷町まで行きました。
そして戻って来る時にレインボウブリッチに乗ったら700円かかりました。
帰りは無料で帰宅するにはどうしたらよいのでしょうか?


後些細な意見があります。

プールやスパが10時に終わるのは早すぎではないでしょうか。 
12時とか1時くらいまでにしてもらえないと主人は利用できません。
皆さんはどうでしょう?
880: 匿名さん 
[2007-07-22 22:31:00]
レインボウブリッチってどんな乗り物でしょう?
881: 匿名さん 
[2007-07-22 22:37:00]
今日MRに行ってきました。
重要事項説明会をやっていましたが、大勢の方がいらしてました。
ほぉ〜、結構売れてるんだぁ
882: 匿名さん 
[2007-07-22 22:45:00]
>881
営業に確認しましたが年内には売り切る勢いみたいですよ。
883: 物件比較中さん 
[2007-07-22 22:50:00]
>882
嘘つき。
884: 匿名さん 
[2007-07-22 22:54:00]
1000戸のうち、売れたのは300くらいでしょ?
あと700も残ってるよ。
はじめは欲しい人が飛びついて買うから、勢い良いけど
その他大勢の客が買わないと完売までは行かない訳で・・・・
886: 匿名さん 
[2007-07-22 23:30:00]
>885
将来性です。ただただ。
887: 匿名さん 
[2007-07-22 23:38:00]
そうやって将来性に期待するのは勝手だが、何もできなくて西大島みたいにもめないでくれよ。
888: 匿名さん 
[2007-07-22 23:46:00]
>>885
DINKSか独身で車持ちだったらベターな物件です
共用施設も豪華だし女連れ込むにしてもインパクトあるでしょう
ファミリーだったら・・・ノーコメント
889: 匿名さん 
[2007-07-22 23:47:00]
>879
同感です。だいたい帰ってくるの22時頃なんで、まったく利用できないです。これ24時まで延長してほしいなあ。
890: 匿名さん 
[2007-07-22 23:51:00]
有明にスウェーデン家具ショップ IKEAが来るらしい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/
891: 有明万来 
[2007-07-23 00:14:00]
急に盛り上がってますね・・・。
それでは話を変えて。

ここのところオリガレの中古物件が急速に増えてますね。
やはり皆さんここに転居してくるのでしょうか・・・。
オリゾンは西に新物件、ガレリアは東に新タワー、西に高速道路の建築開始・・・と「開発」著しいですからかね・・・。
ただ、新物件ができるたびに転居するというのも刺激的で、いかにも有明チックといえましょうか。
これからも刺激的な有明ライフを過ごしたいですね・・・。

ところで、この第一期。
デベさんではどのように評価してるんでしょう。
ちょっと聞いてみたいところですね。

それではこれから有明の倉庫から配送に・・・、いえちょっと夜のドライブを楽しんできますので失礼します。
892: 匿名さん 
[2007-07-23 00:19:00]
>890
イラネ
894: 有明スーパーナチュナル 
[2007-07-23 19:04:00]
万歳さんトヨタワの抽選終わったお^^
たくさんのタワー難民が発生したお^^
今こそ攻撃のチャンスだお^^
早く「眺望阻害も開発」並みのポジティブキャンペーン展開してお^^
2次で頑張らないと営業の交代も有り得るお^^

新築分譲なんだからオリガレ中古の惨状は避けたいお〜
895: 有明万歳 
[2007-07-23 20:23:00]
>万歳さんトヨタワの抽選終わったお^^
ん? 私のこと?(笑
え・・・ここで注意書きです。
当方、デベ営業ではございません。
東京湾周に3つほどお部屋持ってますけど、それらに住民票置いてません。
ただ素朴に、東京副都心が大好きで、複数の用途でMS追加購入を検討してる1庶民です。
この物件は当初の用途には向かないことがわかりましたので、用途見直し中(^^ゝ

トヨタワさんの難民がこの物件に入るのは....用途間違いだと思いますけど(^^ゝ
896: 匿名さん 
[2007-07-23 22:03:00]
オリガレ売れなくて買えなくなったってことかな(^^ゝ
897: 匿名さん 
[2007-07-23 23:12:00]
庶民は湾岸に部屋3つは買えませんってw
898: 895 
[2007-07-23 23:42:00]
>>896
その逆...冷静に考えて同じ物件内に買い増す又はお引越しする道をも(^^ゝ
でも、このエリアの最終形はOP開発を楽しみながら見守り、五輪タワーの最上階角部屋目指して蓄財中なので、適した物件は模索しますよ!!
899: 近所をよく知る人 
[2007-07-24 00:40:00]
>>898
なるほど!!
その手もありましたか。
それではガレリアの北東なんて如何ですか?
今なら選り取りみどり、価格も下げさせることができますよ!
「だって、ここ目の前に住友タワー建つんでしょ・・・。眺望も何も無いのにこの価格じゃねー!」
みたいな。
ガレリアの南西低層もいいですよね。
「だって、ここ目の前に首都高でき始めてるじゃない。五月蝿いし粉塵も酷いし・・・。窓も開けられないのにこの価格じゃねー!」
みたいな。

是非有明地域の活性化に一肌脱いで欲しいですね!!
901: 匿名さん 
[2007-07-24 09:10:00]
有明という場所を 姑に猛反対されました。
ここが子育て環境に適していないというのはどのあたりでしょうか?
豊洲と空気についてはさほど変わらないと思うのですが。。
902: 物件比較中さん 
[2007-07-24 10:14:00]
いやー何もないですし、高速がいっぱい通るみたいだし、子育ての為のファミリーマンションというよりは、若い方で車通勤で眺望重視のマンションですよね。単身者にはいいですが。
903: 匿名さん 
[2007-07-24 10:36:00]
>902
でも保育園もついているし、このマンションのターゲットとして
ファミリーもカバーしていますよね。
904: 購入検討中さん 
[2007-07-24 12:05:00]
>>920
>子育ての為のファミリーマンションというよりは、若い方で車通勤で眺望重視のマンションですよね
いや、眺望重視ならここはありえないですよ。
だって南面以外は近い将来塞がれるって営業が言ってましたから。
眺望重視ならビーコンでしょう。
仕様は落ちますが。
906: 匿名さん 
[2007-07-24 12:47:00]
これだけ将来眺望が悪くなる可能性があると言っても、
いざ建つとなるとブーブー言うんだろうね、ここの住民は。
ガレリアみたいに。
907: 物件比較中さん 
[2007-07-24 13:01:00]
まともな人は、
マドンナがマンションのCMに起用されて時点で、
そのマンションは検討からはずすと思います。
いろんな意味でダメ物件決定でしょう。
908: 有明の住民 
[2007-07-24 21:28:00]
有明住民及びご検討中の皆様へ

こちらの掲示板は荒れすぎですので、住ま○のサーフィンに
移動しましょう。
909: 不動産屋 
[2007-07-24 21:32:00]
300戸以上もう売れてますね。

売れ残っても困る、早く売れても困る、という意味では、
いいペースですよね?

安心しました。

販売担当の方、がんばって下さい。
910: 大学教授さん 
[2007-07-24 23:48:00]
911: 匿名さん 
[2007-07-24 23:54:00]
>910
あんた、ビーコンにもトヨタワにもいたね?
買えないひがみですかw
912: 匿名さん 
[2007-07-25 01:18:00]
まあ豊洲も去年坪230万で今年300万だからな。
デベも250万ぐらいで売ってやりゃーいいのにな。

250万だと抽選10倍で300万だと1−2倍ならしばらく
300万で売るだろう。

坪300万はサラリーマン対象大規模分譲の上限価格で
250万だと結構余裕で買えるからそれ以下にはそこそこ
まともなところはさがらないだろうね。
それにしてもPCTも4000万台は凄い人気で
5000万台はそれほどな人気で6000万台は人気なかったなー。
大部分は4000万台から5000万台前半で買いたいんだろうね
年収1000万近辺の人は。
913: 匿名さん 
[2007-07-25 02:18:00]
>>910
その人下がる論者だから。
ずっとずっと昔から”不動産は下がる”
が持論の使徒だからね。
915: 匿名さん 
[2007-07-25 06:27:00]
自分もタワマンは眺望命だと思うんですよそれ以外ありますか?豪華エントランス?それなのに雨後のたけのこ様にニョキニョキ生えてくるんだなこれが。もう建てる場所が無くなるまで待たないと安心できない。それでも生えてくるのが準工業地帯の卑しさ。
916: 物件比較中さん 
[2007-07-25 09:39:00]
再開発完成した頃には買えません。借りることはできそうです。
917: 匿名さん 
[2007-07-25 11:57:00]
再開発完成後のお見合いマンションのお見合い部屋は投げ売りかも。
918: 大学教授さん 
[2007-07-25 13:41:00]
投げ売りって?(笑
その時は、それでも販売価格より高いんだろうなぁ。
919: 匿名さん 
[2007-07-25 15:50:00]
重要事項説明会に行ってきました。
お金持ちそう〜な奥様のファミリー、
お金を持っていそうな老夫婦、
美人な奥様がいるDINKSと、
幅広い層でした。

ずいぶん美人が多いな〜と感じました。
920: 匿名さん 
[2007-07-25 17:37:00]
プールでナンパでもする気か?
金に強い興味があるのか?
住人が不安になる事は言うなよ>>919
921: 周辺住民さん 
[2007-07-25 18:34:00]
782です。
私も昨日、重要事項説明会に行ってきました。
我が家は今のところDINKSですので、やはりここのターゲットなんでしょうか。
お金はないのですが、有明勤務で毎日仕事が遅くまであり(今は夕方の休憩中)オリゾンに賃貸で住んでいるのですが、このまま家賃を払い続けるのはバカらしくなったので、購入することにしました。

>>814さん
ご当選おめでとうございます。
33Fのオーナーズスイートで、33歳の誕生日いいですね〜。
私ら夫婦も2009年の竣工後に33歳の誕生日を迎えますので、その案もらっていいですか?
誕生日が近ければ一緒にお祝いしましょう(^-^)
922: 有明万歳 
[2007-07-25 18:42:00]
>>814さん
>>921さん
Club33でお祝いする時は、ぜひぜひ私にもご連絡くださいねぇ~~\(^^)
その頃に、入居者スレで「有明万歳、連絡乞う!」と張り紙してくれればご連絡します。

.......「プールでナンパでもする」時もぜひ((((((((^^ゝ
923: 匿名さん 
[2007-07-25 20:04:00]
有明万歳さんは、ブリリア有明を購入されるのですか?
924: 購入検討中さん 
[2007-07-25 21:06:00]
北西中層の購入を検討しています。

前面のオリンピック選手村予定地部分、
調べたところ3年位前まで貯木場だったようですが、
このような埋め立てられてまだ間もない土地というのは、
何年位経過の後、何階建位の建物の建設が可能なのですか?

最大、同程度の建物がゆくゆくは建つかもしれない‥と
諦め&覚悟はあるのですが、
直近まで海or運河だった場所の利用は
一般的にはどのようになってゆくのでしょうか。

オリンピック選手村予想図などは
デックス東京ビーチのような高さの建物の絵が表現されていましたが。。
(あまり当てにならないものですが‥)
925: ご近所さん 
[2007-07-25 22:13:00]
遂に明日一日の登録が行なわれますね。
しかし、
3008 NW-60L 5630万円 2LDK+WIC+SIC 30階/33階 61.07m2

3025 SE-70N 5730万円 3LDK 30階/33階 70.87m2
を比較するとなんとも微妙ですね・・・。
部屋も約10㎡広く、眺望が確保されたテニスの森側が100万しか高くないとは・・・。
ところで、この3025号室と3026号室。
なんで同じ70.87㎡なのに価格が20万安いんだろ?
不思議だ・・・。
926: 匿名さん 
[2007-07-25 22:25:00]
>>924
そもそも東海道線−東京−小名木川のラインから海側は、江戸時代
まで海でした。埋め立てが3年前でも100年前でも、表層地盤の
強固さという面では五十歩百歩です。どのみち支持層まで杭を打ち、
周辺の地盤改良をするのですから、○年前は海だったから、という
心配は無用です。
それよりも支持層までの深さを気にしたほうがいいです。有明〜
お台場はその点、意外と優れているんですよ。
927: 匿名さん 
[2007-07-25 22:32:00]
湾岸は工業地域ですから、無秩序にマンションが乱立していくと思いますよ。空き地さえあれば。
快適な住環境を確保する法規制は住宅地域のものであり、湾岸には適用されるような地域はありません。
後になって文句言ったり、補償金を求めて訴訟を起こしたりすんなよな。
ただのタカリだぞ。そういうのは。
928: 入居予定さん 
[2007-07-25 22:48:00]
>湾岸は工業地域
むちゃくちゃ勉強不足....恥ずかしいから勉強して〜〜〜!
929: 匿名さん 
[2007-07-25 22:59:00]
>>923さん
もちろんですよ。
一緒にインナーハーバーを盛り上げて頂ける有志です。
930: 匿名さん 
[2007-07-25 23:10:00]
オリゾンの前あたりの敷地で
学校を募集していますね。

2007年7月23日付け
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/07/22h7n300.htm
931: 匿名さん 
[2007-07-25 23:30:00]
なんか第1期2次追加販売決定!! 来てるけどあやしいなぁ・・・
第一期は(どうにか)完売って書いてあったけど、売れ残った+キャンセル連発だったんじゃないの。だって2次なんて最初から予定外だよ。 
確かオリのときなんか第1期即日完売ってあったけど、その後2次なんて
なかったよ。第二期ならわかるけど・・・あやしいなぁ:::
932: 匿名さん 
[2007-07-25 23:34:00]
>931
大人気物件トヨスタワーが現在 一期第5次なのであまり気にしないでいいのでは。
935: 匿名さん 
[2007-07-26 00:21:00]
>930
かえつも来ましたね。ま、こんな所に来るのは、お裁縫学校程度ですが。
936: 購入検討中さん 
[2007-07-26 00:56:00]
>934 ガーデンまで待って見らら。スーパーできるかもよ。りんかい線8分も魅力的でしょ。
937: 匿名さん 
[2007-07-26 02:05:00]
>>931
あ、一次完売してたんですか。。。
HPのどこにも書いてないから8,9割ってとこかと思ってた。
ナビの間取見ても新しい部屋が出てるから、追加募集っていう位置づけじゃないんだね。
しかし凄いな。。。この物件。いろんな意味で。
938: 匿名さん 
[2007-07-26 02:11:00]
ここ当たったけど、冷静になって考えると本当にこれでいいのか悩んでます。。 この辺りが開発されて生活環境が整うのには10年近くかかるんじゃないかなぁぁって。
まぁ、豊洲だって数年前には今のような街になるなんて考えられなかったんだから、開発の初期ってこんなもんなのかな。。
939: 購入検討中さん 
[2007-07-26 02:47:00]
924です。
>>926さん
表層地盤のご説明、とても参考になりました。
ありがとうございました。

そう遠くない将来に目の前の区画にも
同程度の高さの建物が次々と建設されていくのかもしれませんね。


>>927さん
ご指摘の通りだと思います。
こういう場所の物件の購入に踏みきるには勇気がいるものです。
ご近所のガレリアの例もありますし。
940: 匿名さん 
[2007-07-26 03:36:00]
また学校がくるのか。結構楽しみだな。大学だといいんだけど。
941: 購入検討中さん 
[2007-07-26 05:50:00]
>931
1次でおちて2次申し込み予定の者です
私は最初に見た時点で希望の部屋があれば2次をすぐやるから希望を出して下さいって言ってましたよ!
しかし今は本当に何にも無いですね! どうなるんでしょう・・・不安は無いわけではありませんが・・
942: ご近所さん 
[2007-07-26 15:42:00]
>938さん

心配なら実際に現地に行ったほうがいいですよ。おそらく行っていると思いますが、ようは休日の昼間ではなく、平日の21時前後ごろがいいです。
私も検討中に付近で用事があったので、平日の22時ごろ、駅から歩きましたが、とても怖かったです。(笑)。コロシアムのわきを歩くのですが、ずーっと暗いし、もちろん、敷地まで店が一軒もありませんし、驚いたのは夜間のトラックの多さです。昼間はわかりませんでしたが、この辺の倉庫は24時間営業で、深夜にトラックの発着があります。トラックの路上駐車も非常に多く、印象はかなり悪かったです。自動車通勤者であれば問題ありませんが、カミさんが心配なので遠慮しました。実際に暮らしているところを想像してみたほうがよいですよ。
944: 物件比較中さん 
[2007-07-26 18:27:00]
あれ?価格上がりましたか?前回と違いかなり高いような・・・1期が売れたから上げる?
あの場所でこの価格は普通ないでしょうね!!
やることせこすぎて検討外だなこりゃ ><;
946: ガレリア前 
[2007-07-26 19:19:00]
ガレリアグランデ前には、大学が2校誘致が決まっているようです。
鍼灸系と福祉系の専門大学だそうです・・
948: 購入検討中さん 
[2007-07-26 19:54:00]
この物件本当に立地がねー!!!!購入者もある意味賭けだよね。将来の有明って言ったてさー、10年以上先だろ。皆待てるの?その頃のマンションの修繕費どれくらいアップかわかる?東雲か豊洲に俺は賭けるよ!(バブルが弾けないよう祈りながら)
949: 物件比較中さん 
[2007-07-26 19:56:00]
>>944
>あれ?価格上がりましたか?前回と違いかなり高いような・・・1期が売れたから上げる?

いや、全く上がってないですよ。
そのまんま。

少し時間おいてからもう一回下げるとにらんでます。
950: ご近所さん 
[2007-07-26 20:43:00]
ビーコンより下げないと売れそうもないだろうー?
951: 不動産屋 
[2007-07-26 21:18:00]
住み始めは、眺望いいし、共有施設が楽しい、通勤も楽。飽きてきた頃には町が出来上がって、便利で暮らしやすくなる。10年20年のつきあいを
かんがえると有明はいいと思っての購入です。

騒音とか地下鉄がないっていう欠点もあるけど、いいところに隠れてます。買い物もジャスコ言うほど遠くないし、車があればすでに便利な町です。

私の知ってるオリゾンやガレリアの住人は本当に満足度高い人が多いですよ。皆さん一緒に楽しみましょう。
952: 不動産屋 
[2007-07-26 21:25:00]
そういえば、東雲のキャナルコートも住民層や街がオシャレですね。
あそこの整形外科と内科(小児科)は先生も熱心で頼りになる
感じですよ。きれいだし。

所謂プール付きのコンドミニアムがないので個人的にNGだけど、
普通のマンションでいいなら、かなりお勧めですね。
953: 匿名さん 
[2007-07-26 21:57:00]
有明って昼間人口少ないなーって思ってたんだけど、かなり学校が誘致されそうだね。
医療大学、短大、公立小学校、中学校、そして今募集中の私立学校。
954: 匿名さん 
[2007-07-26 22:47:00]
「有明万歳」いるかい?
BEACONの板が荒れてるから、ちょっと行って何とかしてやれよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる