東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上北沢スクエアテラスは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 下高井戸
  6. パークハウス上北沢スクエアテラスは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-02 13:37:00
 削除依頼 投稿する

こちら、すでに竣工済んでいて、10戸以上あまっておりますが、どうなんでしょうか?
事情通の方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-09-10 22:50:00

現在の物件
パークハウス上北沢スクエアテラス
パークハウス上北沢スクエアテラス
 
所在地:東京都杉並区下高井戸5丁目358-1(地番)
交通:京王線上北沢駅から徒歩8分
総戸数: 81戸

パークハウス上北沢スクエアテラスは?

3: 匿名さん 
[2006-09-13 03:49:00]
以前見学に行ったことがありますが、残っている物件はお高いところが多かったように
思います。マンションの敷地は広くていいです。建物の高級感もありました。
でも、お値段が。。。というのが「あまって」いる理由ではないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2006-09-14 04:12:00]
どうもです。高いから残ってるんでしょうか? 日当たりとか、あのコリードの暗さとかではないんでしょうか?ドクターコパをつかった動画はどうかと思いますね
値引きはしないんですかねえ?地所は 吉祥寺はすこし引くようですが、こちらは、あと300は引いてもらいたい!なら即決!
5: 匿名さん 
[2006-09-14 06:47:00]
確かにお値段だけではないかもしれません。
近辺の世田谷・杉並では向こう1年間で新築マンション販売が数多く予定されているようですので、
みなさんまずはこちらの情報収集に専念され、竣工物件(=いつでも見れる・いつでも買える)への対応が後回しになっているのも一因かと感じています。
見学の際、日当たりはむしろいいほうではと思いました(お天気・階・棟にもよりますが。
コリドーの開放感と独立感は好きです。
値引きは。。。良くわかりませんが、このまま売れ残っていればいずれは。。とも思います。
が、「先着順」販売のようですので、あれ?!といううちに売れてしまっているのリスクもありますね。難しいところ!です。
6: 匿名さん 
[2006-09-14 09:25:00]
4月頃(?)にモデルルームに行った時は、かなり値引くって言われましたけど、時期が経ち対応が変わったのですかね??
7: 匿名さん 
[2006-09-14 10:32:00]
この「かなり」は、通常売り側と買い側で”かなり”意識がづれますよね。
極端な話し、「半額」(買い)と「十万円台の切り捨て」(売り)。
当時の「かなり」はどんな感じだったのでしょうか。
あと、4月と9月とではマーケットに多少変化が出ていますので、このあたり
も影響あるかもしれません。
8: 匿名さん 
[2006-09-14 12:48:00]
私が春に行ったときには数百万は値引くとむこうから言われました。(当時は三菱ではなく、他の業者に販売を委託していたみたいです)モデルルームにも人がいなくて相当売れ残っているようでしたが。。確かに、4月と今では全然違いますよね。実際の建物は見ていないのですが、周辺環境以外は良さそうという印象が残っています。
9: 匿名さん 
[2006-09-14 14:43:00]
なるほど。。。やはり価格は需給のバランスで決まるんですね(当たり前ですが)。
そんな一般論(含むマーケット事情)は、購入者にとっては実はどうでもよく、要は買いたい物件を
出来る限り安く買えればいいという事。
でも”数百万”って大きいですね。その一言で約一年間の可処分所得(もちろん人によって差がありますが)がまるまる手に残りますものね。
やはり大手デベロッパーは基礎体力あります。
10: 匿名さん 
[2006-09-15 01:53:00]
値引きしてきますかね?今からたつマンション見ても、相場はおそらく高いと思います。ならばここは徒歩8分だし・・・と思います。 300万値引けば買いですね。 ローン控除と家賃足せば、100万はさらに。 一度行ってみるかなな?? まだいったことないので。
11: 匿名さん 
[2006-09-17 06:18:00]
H.P.見たらあと8部屋しかなくなっているようです。
そろそろ完売かも。。。
この駆け込み需要の背景が気になります。
12: 匿名 
[2006-09-24 01:10:00]
購入者です。これから入居する予定です。
確かに残っている部屋はお手ごろなものがなくなってきてますね。
決め手は、地所のマンションであることもあり高級感と建物の作りが良い事、また環境面でも公園が多くすぐ近くにスーパーバリューという大きなディスカウントストアがあるので買い物も便利です。
首都高や甲州街道が近いですが、音など殆ど気にならないと思います。勿論部屋の向きにもよると思いますが。ここのマンションは建築士や不動産業の方も住んでらっしゃるそうです。それだけ地盤や建物が良いと言う事だと思いますよ。昔はテニスコートだったそうです。
13: 匿名 
[2006-09-24 08:37:00]
購入者Bです。
環境はいいですよ。上北沢の駅は、何もないですがそれだけ静か。浜田山と上北沢の間は、公園が多く、神田川には鯉も泳いでいい雰囲気ですよ。
杉並区のハザードマップも問題なし。
途中の首都高、甲州街道の音は気にならないですよ。気になるのは、通勤の信号待ちぐらい。
14: 匿名さん 
[2006-09-24 10:26:00]
三菱地所のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47306/res/221
15: 匿名さん 
[2006-09-24 12:40:00]
あちらこちらのMRを見て回ってますが、地所のマンションは
設備仕様がいい方だと思います。
いいから高いのか、高いからいい(仕様)なのかは微妙ですが。。
首都高、各種宣伝Carとか、年末(だけではない?)の暴走一団の
騒音がすごそうですが。。。
現在お住まいの方、このあたりはいかがでしょうか。
あと、近隣保育園の状況もご存知であればお教えくださいませ。
16: 匿名さん 
[2006-09-25 08:17:00]
送電線はどうですか?ランドスケープの地図にのっているくらいなので近いですね。営業の方も電磁波は微弱なので特に資料を作っていないと言っていましたが余計に気になってしまいました。
17: 匿名さん 
[2006-09-25 11:30:00]
送電線については、景観的にはかなり気になりますが、全戸内から常に視界に訳ではありません。
又、人体その他への影響については「無い」という当局見解と「いやいや、あるのでは」という
意見が相容れていないのが現実のようです。
個人的には、電子レンジ・携帯電話と影響レベルは同じではと思っております。
18: 匿名さん 
[2006-09-26 02:22:00]
購入者です。
送電線は、存在を忘れてしまうくらいで、私は気になりません。
高速道路の騒音ですが、気になる人は気になるかもしれませんが、今は秋の虫の声のほうが大きいくらいです。
19: 匿名さん 
[2006-09-26 06:36:00]
竣工後の値引はどのくらい?
また、現在、どのくらいの値引なのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2006-09-26 09:49:00]
7月頃は100という話も聞きましたが、現在は検討中が4件くらいで
他8件は決まってきているようです。
値引きはあまり期待できそうも無いですかね。
先週末のチラシで家具付き(1戸)というのがありました。
21: 匿名 
[2006-09-27 00:23:00]
あと5戸ですね。
22: 匿名さん 
[2006-09-27 00:40:00]
私もここを見に行きました。
敷地内を送電線が走ってます。部屋からの視界には見えませんが。。
建物は非常に良いと思えましたが、周囲には高速道路等もあり、やめました。
やはり送電線は体に良くないと思いますよ。

23: 匿名さん 
[2006-09-27 01:25:00]
少し不気味な感じがする場所ですね・・・
高速わたるし、送電線あるし、
高速は上のほうはうるさいですよ
あと、フライングコリドーとやらは、夜は暗いイメージです
24: 匿名さん 
[2006-09-27 10:08:00]
確かに、高速道路の音は空へ抜ける構造となっていますので、地上よりも上階は音がより響くようです。
が、高速の音に意図的に四六時中じーっと耳を傾けていない限り(この行為自体ありえない気が。。)、気になって仕方がないという事はないと思います。
それよりも、ここにきて加速度的に売れている理由が気になります(マーケット/新価格への脅え/叩き売りetc...)。
25: 匿名さん 
[2006-09-27 14:00:00]
(6月)悪くないけど少し高いな・・・まだ他もあるし様子見か・・・
(9月)他が予想以上に設備、立地の割りに価格が高いな・・・だったら金利もすぐ確定するし、
買うか・・・・という具合でした。

26: 匿名さん 
[2006-09-28 08:34:00]
これ!、この物件に限らず世の多くの方々の動向を示していると思います。
購入は、タイミングとご縁ですね。
27: 匿名 
[2006-10-02 23:38:00]
その後、どなたか購入されましたか?
満足されました?
28: 匿名さん 
[2006-10-04 01:31:00]
値引き開始ですか?
29: 匿名さん 
[2006-10-05 17:32:00]
>27
購入しました。
お部屋に行く度に、満足感が上がっています。
敷地も広いし、室内設備も満足です。
30: 匿名さん 
[2006-10-06 01:46:00]
>29

最上階の角部屋ですか?

確かにいい部屋ですよね!

私も値引きを匂わされ、真剣に購入を検討しました。
最終的には、現在の勤務地への便がやや悪いので、後ろ髪を引かれつつも見送ったのですが。。。

おめでとうございます!
31: 匿名さん 
[2006-10-07 00:55:00]
でも、高速ちかいですよね。
ロフトって飽きると思いました。
また、横長LDにすればもっと価値出るのにと・・・

交通便もよくなく、寂しい感じでしたので、見送りました
32: 匿名 
[2006-10-08 06:18:00]
購入者です。
当たり前ですが、買う・買わないは価値観の違いですね。
私は、昨日家から、塚山公園、神田川、柏の宮公園、浜田山、高井戸区民センターまで
歩きましたが、あらためて周辺の環境の良さと住民(特におじいさん、おばあさん)の
感じがよかったですね。杉並区ははじめてなのですが、いい住環境ですね。区民センターの人もすごく親切でした。
33: 匿名さん 
[2006-10-08 17:00:00]
そうですね。
甲州街道から北側のエリアは、本当にいいところだと思います。
物件の近くは、確かに「寂しい」感じがしないでもないですが、
繁華街や商店街が近くにないとイヤな方でなければ、逆に
ひっそりとしていいと思います。

神田川散策は楽しそうです。
桜もたくさんありますし!
34: 匿名さん 
[2006-10-09 00:27:00]
甲州街道、高速道路・・・ これがなければいいんですがねえ・・・
まあ いずれにしろ売れるでしょう 値引きすれば
35: 匿名さん 
[2006-10-11 10:36:00]
あと4戸ですね。
36: 匿名さん 
[2006-10-11 15:10:00]
今月中に完売しそうな勢いですね。
やはり、近隣新規物件の高騰ぶりが相当追い風になっていると思います。

37: 匿名さん 
[2006-10-12 12:51:00]
36さん。
先日お部屋を見に行ってきましたが、あまりそういう感じは受けませんでした。
売れ残ってるのは、かなり条件悪い物件ばかりでした(売れ残りだから当然か)。

地所物件なので、もう少し建物のグレードが高いのかなと思ったのですが、
床、戸境ともに200mmでしたし。


38: 匿名さん 
[2006-10-12 13:45:00]
床は最低が200じゃなかったかい?
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200607/article_28.html
39: 匿名さん 
[2006-10-12 13:59:00]
38さん
リンクの物件は上北沢ではないのでは?
40: 匿名さん 
[2006-10-12 14:11:00]
あら、違うのかな。。。
てっきりこの物件のレポートだと思って読んでましたよ。
41: 匿名さん 
[2006-10-12 14:45:00]
PHKT(吉祥寺)と同一施工者なので、PHK(久我山)ではないでしょうか?
42: 匿名さん 
[2006-10-16 01:01:00]
居住者ですが、上の階の足音(走る音?)が思っていたより聞こえるのですが
フローリングって、そういうものなのですかねぇ?
43: 匿名さん 
[2006-10-18 02:07:00]
私も居住者ですが、幸い、上階の人の物音はほとんど気になりません。
スラブがよほど厚いマンションでない限り、何をやっても響かないというような遮音性は期待できないので、どこかで妥協するしかないと思います。
このマンションは、低層地区で高さ制限がある中に詰め込む関係で、階高がギリギリで、スラブも厚くはないですよね。それでも通常スラブで200ミリなので、まあ普通でしょう。
高層物件などだと、中空スラブで250ミリ程度のものも見られますが、中空の場合、遮音性は8掛けと言われてますので、上北沢と実質的には同等。
ちなみに通常スラブと中空スラブの比較については、ここに記述があります。
http://www.fudousan.or.jp/service/howto/buy_C03.html
http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol46.html
44: 匿名さん 
[2006-10-19 07:09:00]
購入検討者ですが、
居住の方、何か不満な点はありますか?
あと、通勤の際、上北沢駅までの甲州街道の信号待ちの時間はどのくらいですか?
その他、何でも結構です。教えて下さい。
45: 匿名さん 
[2006-10-19 11:09:00]
「居住者」ではなく、「購入者」です。
購入時、信号待ちは「2分」と聞いてました。私も何度と無く通りましたが、
さして気にならないです。
まだ住んでいませんので、「不満」はありませんが、
・敷地が広く、木々も多くてゆったりしている。
・近くに公園が多い。
・室内設備も充実。
・フライングコリドーにより、戸建感がある。
・(上層階であれば)日当り良好。
といった良いポイントがあげられます。

この物件に特有の”不満”として多く語られているは、「高速道路の近さ」ですが、
事実私も当初はかなり気になっていました。この一点で検討やめようと思ったくらいです。
しかしながら、何回か足を運ぶうちに、ほとんど気にならなくなりました。
「慣れ」なのか、日によって(交通量・天気)音の出方が違うのか、良く判りませんが、
生活すれば高速道路の音にずっと耳を傾けている訳でもありませんし、それよりも
目の前のテレビの音の方がずっと耳に近く、聞こえてくるわけですし。。。
もちろん、窓を閉めれば「シーン」としている室内にも外の音は全く聞こえてきません。
(実際にお部屋に入られればお分かりと思います)。

先程H.P.見たら、残3物件になってました。
入居が楽しみです。

46: 匿名さん 
[2006-10-19 11:12:00]
敷地が広い?かは主観ですね
わたしは、ちょっと圧迫感あったので、避けました
部屋の感じも横長LDじゃなかったので
47: 匿名さん 
[2006-10-19 11:26:00]
買いました、とか、ここが気に入って購入検討してます、という書き込みがあると
決まってそれを否定して「私は買いませんでした」というレスがつくね。
おもしろいぞ!
48: 匿名さん 
[2006-10-19 13:10:00]
>46-san
45です。
確かに、広い・狭いは主観と思います。
今住んでいる賃貸物件は、駐車場・駐輪場以外のスペースがほとんど
ないので、この比較において、物件の敷地を「広い」と感じています。

横長LDも、残存物件には無いようですが、売約済物件には数多くありました。
(売れたお部屋の話しをしても詮無いかもしれませんが。。)

どなたかもおっしゃられてましたが、結局「気に入る」・「気に入らない」も
主観(価値観)ですね。
49: 匿名さん 
[2006-10-19 22:55:00]
>43

42です。
情報ありがとうございました。

フローリングで無音ということはないと思っていましたので
覚悟していたのですが、結構(というか、かなり)聞こえるので
他の住居の状況を知りたかったのです。
元々、あまり騒音は気にならないので
この物件を選んだくらいです。


わかっただけでも助かりました。

お互いに気をつけないといけないということですね。
50: 匿名さん 
[2006-10-19 23:30:00]
夜になると甲州街道を渡り、マンションまでかなり人通りがなく、暗くなると思いますが、どうでしょうか?
また、マンションの管理はどうですか?
51: 匿名さん 
[2006-10-21 02:40:00]
やはり、高速が走る風景が日常的に見えるのは、ちょっとつらいかなと・・・・
それでやめました これも主観ですが。
52: 匿名さん 
[2006-10-21 09:59:00]
高速道路や国道沿いだと排気ガスが凄くて大変。
通気口から煤が入ってくるし、通気口回りが半年も経てば黒ずんでくる。
53: 匿名 
[2006-10-21 23:31:00]
>52
居住者です。
お買いにならなかった方々の主観は勝手ですが、あまり状況もしらないのに勝手に批評するのはやめて頂きたいものです。高速道路は近いですが、窓をずっと開けていても高速など車の音など全く聞こえません。
夜の静かなときでも虫の声がするだけですから。また洗濯物を干しても全く排気ガスに
やられることはありません。ここは甲州街道沿いでもありませんし。
現在はあまり条件のよいところが残っていませんから、それをベースにすれば評価は多少下がるでしょう。今日もモデルルームの見学者を見かけましたけどね。
54: 匿名 
[2006-10-22 06:53:00]
購入者です。わたくしも、引越しの準備や区役所の手続き等で、ここに通っています。行く度に周辺の環境の良さが気に入っています。はやく、散歩とかスポーをしたいです。神田川の水のきれいなこと、春になればきれいな桜並木、塚山公園で野球をしている元気な子供たち、閑静な住宅街・・・等、早く住みたいです。NO.53の方のご意見に同感です!この掲示板に記入される方は、事実(ご自分で確認したこと)を書いて欲しいと思います。わたくしは、高速道路は、ほとんど気にならないですよ。わたくしは、車で遊びに行った時に、高速から近ければ、便利だと思っていました。音は、一人で黙っていない限りは、気にならないと思います。
55: 匿名さん 
[2006-10-22 08:49:00]
私もスポーをしたいです。

>一人で黙っていない限りは、気にならない
ってことは、ひとりの時はずっと喋り続けないといけないの……?
56: 匿名 
[2006-10-22 11:46:00]
55さんへ。すみません!スポーツです。それと、ひとりの時=静寂という意味で表現しました。『窓を開けている場合、ひとりの時』に訂正します。窓を閉めた場合は、私は全く気になりませんでした。
57: 匿名 
[2006-10-22 11:57:00]
結局買わなかったことを自分自身に納得させるために、書き込みをされるのはやめて欲しいと思います。最近出来ているマンションと比較しても、ここのマンションが割高であるとは思いません。勿論今売れ残っている物件の条件と価格を比較すれば割高であると判断になるかもしれませんが、私が買った時は値引きもありましたし、この条件でこのランクのマンションは買えないだろうなと純粋に思っています。
58: 匿名さん 
[2006-10-22 15:22:00]
先ほどHP見ましたが、やはり出来上がりが見られるのは良いですね。
うちは価的にちょっとオーバーなので、諦めざる得ないですが、
とても素敵な趣のマンションだと思います。
購入された方が羨ましいですね
59: 匿名さん 
[2006-10-23 12:12:00]
あと少し残っているようですね
残っている高速側は実際どうなんでしょうね?
上の方は、夜は音が聞こえそうだし、昼は風向きによっては排気ガスもすごいのかな?
入居した方のご意見がいただければ・・・
60: 匿名さん 
[2006-10-23 13:37:00]
購入を検討されているのであれば、実際に見に行くのが良いと思います。
61: 匿名さん 
[2006-10-24 00:43:00]
>53さんなど
検討者でした。現地行きましたが、窓をあけると、高速道路の音、車が走る殺風景さ、かすかな臭気、を感じました。 ご検討される方は、ご自分の感覚を大切にされたらよいかと思います。
静かで環境のいいマンションという視点なら、他でかなりあたれると思います。
62: 匿名 
[2006-10-24 01:04:00]
そうですね。現在残っているところは南西向きの高速道路側ですので、音や景観が気になるかもしれません。おっしゃる通り、ご自分で確認されてご判断されることが重要だと思います。
色々とやり取りを見ていると、条件が良くない物件のみでこのマンションの全てが判断されてしまうようで、居住者にとっては非常に残念ですが。
63: 匿名さん 
[2006-10-24 15:59:00]
> 静かで環境のいいマンションという視点なら、他でかなりあたれると思います。
私も同感です。
が、これは大抵の皆さんがご希望されます。
つまり、需要が大きくなります。
という事は、価格が上がります。
つまり、購入出来る層は限られます。

この層に入れない人々(自分含む)は
要望・希望の中で何かを捨てないといけません。
この「捨てる」ポイントが、各人各様で、
主には、騒音・日照・景観・駅からの距離・広さ
のいづれか、若しくはその複数なのだと思います。

やはり61さんがおっしゃられる通り、「自分の感覚」(主観・価値観)が
マンション選びのみならず、いろんな場面で重要になるという事では
ないでしょうか。


64: 匿名さん 
[2006-10-24 18:51:00]
62さんのおっしゃるとおり、こちらで残っているということは、やはり何らかの「捨てなきゃいけない」ポイントが多い物件、ということになると思います。 それ相応の値引きで満足するかどうかです。 
65: 匿名さん 
[2006-10-24 22:43:00]
今、小さい子供がいますが、教育環境はどうでしょうか?
幼稚園、公立小中学校など教えて下さい。
あと、来年幼稚園に入園予定ですが、今、このマンションで幼稚園に通っている方、幼稚園及び幼稚園バスとかはどうでしょうか?
66: 匿名さん 
[2006-10-27 01:38:00]
高速道路、やはり気になりますね。現地行きましたが。
なんか寂しいと思い、私はやめました。主観で。
67: 匿名さん 
[2006-10-30 00:36:00]
>>65
このマンションには幼稚園、小学校に行っている家庭はないのでしょうか?
若い子供がいない夫婦、子育てを終えた50代の夫婦などの家庭が多いのですか?
68: 匿名さん 
[2006-10-30 11:36:00]
居住者です。
幼稚園児や小学生くらいのお子さんも見かけますよ。
ただ、(当たり前ですが)皆が皆そうというわけではありませんので(もっと小さな、赤ちゃんのいるご家庭もあれば、年輩のご夫婦もいらっしゃいます)、それくらいのお子さんのいる御家族の方がこのサイトを見ていなければ、お返事は期待できないかもしれませんね。
ちなみに私のところも、若いわけではありません(40代)が夫婦二人ですので、申し訳ありませんが、幼稚園や小・中学校の事情は、ホームページやパンフレットに記載のあること以上にはよくわかりません。
69: 匿名さん 
[2006-10-30 11:56:00]
もう少しで完売ですか。
資金に余裕があれば欲しいマンションでした。
上北沢のこじんまりした駅前も良かったし、部屋も住みやすそうで。
買えた方たちが正直うらやましいです。
70: 匿名 
[2006-10-30 23:47:00]
購入者です。
うちの子供は小学生です。
近くの塚山公園のフィールドアスレッチクスや柏の宮公園の広い芝生が大変気に入っています。
環境は本当にいいと思います。隣の下高井戸西公園も遊べますよ。キャッチボールをしました。
浜田山までの徒歩18分も苦にならないし、いい運動になりますよ。
すぎ丸もありますし。杉並区は、今朝の新聞でも789市区中、第7位の行政サービスですね。
71: 匿名さん 
[2006-10-30 23:48:00]
>>69さん

部屋は住みやすそうでしたか?具体的にどの点が住みやすそうだったのでしょうか?
検討中ですので、参考までに教えていただけると助かります。
72: 匿名さん 
[2006-10-31 00:15:00]
雑誌・マンションズの特集にここでてましたね・・・。多分だけど。
73: 匿名さん 
[2006-10-31 12:44:00]
いよいよ、あと1邸のようです!
http://www.ph-sq.com/roomplan/index.html

71さん、お急ぎを。。
74: 匿名さん 
[2006-10-31 23:16:00]
>>72さん
今日マンションズを見て、すぐに分かりました!
ここでも話に出てましたけど、虫の声がするって本にも載ってましたね(笑)。
75: 匿名 
[2006-11-01 01:55:00]
居住者です。
うちは小学低学年と幼稚園前の子供がいます。
上の子は地元の学校ではありませんので、近い学年の方がいらっしゃったら
お友達になって頂けたらと思っています。宜しくお願いします。

公園は特に柏の宮公園がお勧めです。環境がよくほんとに広くてピクニックやスポーツに
最適な場所です。毎週のように出向いてます。

いよいとあと1部屋なんですね。
76: 匿名さん 
[2006-11-01 08:17:00]
>>75さん
購入検討者ですが・・・お子さんは、小学校は電車通学ですか?駅までお子さん一人で歩かせていらっしゃいますか?低学年だと、私は心配なので・・・
物件は大変気に入っているのですが、教育関係で、少し悩む所です。
学区の小学校まで、子供の足で、徒歩何分ほどかかるか?ご存知ですか?
次回、実際歩いてみようと思ってますが・・・なんと、後1部屋なのですね!
77: 匿名 
[2006-11-02 00:55:00]
>>76さん

75です。上の子は電車通学ですが、朝は私と一緒に出ていて帰りは基本的に家内が迎えに
行っています。でもたまに一人で歩いて行っていますよ。朝や昼間は人通りもそれなりに
あるので大丈夫かと思いますが、心配は心配ですよね。ある程度歩く物件であれば、
どこの通学路でも心配だとは思います。
学区の小学校までですか。残念ながら分かりません。。ちなみに駅まででしたら子供の足で
11分くらいだと思います。
78: 匿名 
[2006-11-05 22:35:00]
もう完売しましたか?
79: 匿名さん 
[2006-11-06 23:47:00]
まだっぽいです。
80: 匿名 
[2006-11-07 00:36:00]
モデルルームの看板が出ていますのでまだでしょうね。
81: 匿名さん 
[2006-11-07 08:19:00]
>>75さん

76です。回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
82: 匿名さん 
[2006-11-07 17:22:00]
HPで間取りが表示されなくなっている。
完売か?
83: 匿名さん 
[2006-11-07 19:38:00]
完売でしょう。
販売の方も以前より少なくなりました。
84: 匿名さん 
[2006-11-07 23:01:00]
三菱のHPに完売御礼が出てましたよ。
おめでとうございます>入居者のみなさま
85: 匿名さん 
[2006-11-08 10:54:00]
でもずいぶん時間かかりましたね
売るとき困りそうで心配です
なんか値引きして売ったみたいで、事前購入者はちょっとやりきれない気持ちです
86: 匿名さん 
[2006-11-08 11:54:00]
87: 匿名さん 
[2006-11-08 17:16:00]
完売おめでとうございます。

途中からどうしてもここが売れて欲しくないと考えてる人が一人紛れ込んでたね。
マイナスイメージを煽る必死の書き込み、楽しませてもらいました。
88: 匿名さん 
[2006-11-08 22:23:00]
うまく活用できたようですね。
89: 匿名さん 
[2006-11-11 00:05:00]
この物件は空地率が多く、とても良い物件ですね。
上北沢駅までは若干、気にかかるところはありますが、マンションの近くは公園など魅力的なところが多いです。
90: 匿名さん 
[2006-11-11 00:08:00]
こちらの物件、売れてしまったんですね。
おめでとうございます。
検討したのですが、高くて手が出ませんでした。
結局、大体、価格は平均どれくらいだったのですか?
91: 匿名さん 
[2006-11-11 09:02:00]
平均は6000万円前後ですね。
販売開始時は高いと思えましたが、今では安いように感じますね。
92: 匿名さん 
[2006-11-11 15:44:00]
完売おめでとうございます。
地所物件ですから、完売までは時間の問題とは思っていましたが。
最後の方はかなり値引きもしていたようですし。
値引きにつられて思わず契約しかけましたが、よーく考えてやめました。
93: 匿名さん 
[2006-11-11 15:49:00]
>>92
本当にしつこいですね(苦笑)
余計なことは書かず、素直におめでとうって言ってあげましょうよ。
94: 匿名さん 
[2006-11-14 01:26:00]
>93
 といいますか、最後の値引きはすごかったですね
 このスレも活用してたみたいですし・・・
95: 匿名さん 
[2006-11-15 16:34:00]
96: 匿名さん 
[2006-11-16 02:25:00]
97: 匿名さん 
[2006-11-17 16:59:00]
98: 匿名さん 
[2006-11-17 19:45:00]
99: 匿名さん 
[2006-11-18 03:55:00]
値段のことはあまり書かない方がよさそう・・・・

一度実際に見たマンションなので、完売おめでとうございます!
100: 匿名さん 
[2007-08-05 13:03:00]
ここ、中古で一邸売りに出てますね。
何か問題でもあったのでしょうか。
単なる個人都合でしょうか?
101: 匿名さん 
[2007-08-22 13:42:00]
個人都合でしょう。
102: 匿名さん 
[2007-09-02 13:37:00]
まだ売れていないみたいですね。。
あちこちで広告見かけます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる