東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その4]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その4]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-09-03 01:18:00
 

★前スレが一気に1000超えたため、慌てて隅田川花火大会から戻ってきました(嘘)
 [その4]を作成しました。次回一気にレス進むときは予告してくださいね?
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
価格例  :2LDK(50m2台)3900万円〜、3LDK(70m2台)4700万円〜、3LDK(80m2台)5700万円〜
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44604/
お手柔らかにお願いいたします

[スレ作成日時]2007-07-28 19:26:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その4]

746: 匿名さん 
[2007-08-23 18:48:00]
今日有明近辺を車で通ったけど、俺は絶対に買わないね。
あくまで俺はね。
747: 匿名さん 
[2007-08-23 18:54:00]
東京中運転して、それぞれのマンションのスレに
>今日近くを車で通ったけど、俺は絶対に買わないね。
と書き続けてください。
ご苦労様です。
748: 近所をよく知る人 
[2007-08-23 20:36:00]
ま、いいから、いっかい住んでみたら?
すごく快適。
749: 匿名さん 
[2007-08-23 20:54:00]
快適って人によって違うから
そこを物差しにして物件を語るのもね
まともな本屋も徒歩圏にないのに
快適だなんて信じられないという俺みたいな人間もいるし
そんなの全く関係ないって人間もいるしね
750: 匿名さん 
[2007-08-23 22:21:00]
こんなに素晴らしいマンションは他にはない!
752: 匿名さん 
[2007-08-23 23:48:00]
>>742さん
世界的にもっとも歴史があるのは住友だと思うよ。
住友ツインに期待してます。
753: 匿名さん 
[2007-08-24 00:32:00]
地震なんていつ来るかも分からないものを心配したってしょうがなくない?地震が怖いなら日本にはそもそも住めないよね。そうはいっても免震ですし、安心です。
754: 周辺住民さん 
[2007-08-24 00:32:00]
東雲のビーコンもそうだけど、どうもトヨタワの好調を勘違いしちゃったんじゃないのかな?
再開発中、又は佳境に入っている所は異常な上がり幅になってるけど、そこに人気もついてきている。
(その判断の良し悪しは置いといて)
ただ、東雲は既に終わっているし、有明もまだまだ不透明。
特に有明はオリ・ガレのように賭けにでる価格であれば別なのかもしれないけど、このブリマレは高い掛け金の割には勝ちの確率が見えないから、そっち系の人も遠のいてしまった。
(とはいえ、ガレは勝ちとはいえない状態になっているが・・・)
ただ、他の人も触れているように、今更価格を落とすのは難しい。
ウルトラC的な"具体性のある施設誘致"でもぶち上げれば別だろうが・・・。
755: 匿名さん 
[2007-08-24 00:34:00]
免震構造の下のゴムってどうなんの?維持できるの?無理だよね。老朽化するよね。交換できんのかな。わからん。。。
756: 購入検討中さん 
[2007-08-24 06:38:00]
いよいよ、新タイプのお部屋見れます。
楽しみ、楽しみ。
757: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-24 11:28:00]
お台場の開発(都有地)も進んでいますね。
船の科学館前の広大な区画も入札中http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/kukaku/index.html
ですし、オフィスなども出来つつある中、この地区は現状からの変化率は大きく期待できるのでは無いでしょうか?
オフィスもかなり出来るでしょうから、いずれは・・・。
期待してます!
758: 有明万歳 
[2007-08-24 11:29:00]
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>

756さんの「新タイプのお部屋」っと聞いて、HP見てきましたが、
Σ(゜ロ゜〃)
ってなぐらい変わってました。
ようやく販社もヤル気(危機感?)出してきたようですね。
 SW-40B(1LDK) 2900万円〜 ・・・ ちょっとこれは・・・(笑
 SW-50I(1LDK+WIC+SIC) 3800万円〜・・・ふむ!私の場合、向きによる
 ・・・
ゆっくり変わったHPを拝見いたします。
759: 匿名さん 
[2007-08-24 11:53:00]
ずいぶんとHPがリニューアルされましたね。
印象的には「建物のゴージャス感を前面に打ち出す」感じ。

8月の東京湾花火大会の映像もUPされているようです。

さすがに第一期で全く人気のなかった間取りは
価格がかなり下がっているような気がします。


http://www.b-m-a.jp/roomplan/index.html
760: 匿名さん 
[2007-08-24 12:43:00]
有明特設会場での東京湾花火大会の模様がアップされましたね!

http://ss3.e-state.co.jp/b-m-a/bb/hanabi/large/

非常によかったな〜。
761: 匿名さん 
[2007-08-24 12:58:00]
HPですが、「全方位、感動」とか書いちゃうから突っ込まれる。
写真だってボートなんか出しちゃゴクレ物件みたいになってしまう。
やはりここは周辺環境を見ても台場や東雲に頼っている感じ。
>>754じゃないが、例えば東側に何か大規模商業施設でも隣接させる、とかのビッグニュースが欲しい。
開発の一つでも見えてくればかなり流れは変るはず。
HPですが、「全方位、感動」とか書いちゃ...
762: 匿名さん 
[2007-08-24 13:15:00]
商業施設ができるなんて話が出たら今度は値上げしてくるんじゃない(笑)
763: 物件比較中さん 
[2007-08-24 14:26:00]
もしもオリンピック来れば目の前北向かいがショッピングセンターになるのは決まってますよ!
オリンピック来れば凄い事になるのは決定的です 
まあ来ないからって言われそうですね・・・
764: 匿名さん 
[2007-08-24 14:27:00]
花火遠すぎ! あんなに小さい花火は迫力不足だね・・ けっこう距離があるから仕方がないんだね
765: 住まいに詳しい人 
[2007-08-24 14:40:00]
>>まあ、マドンナの価格なんて、一戸あたり大したことはないのではないかと思いますがね。
>うーん。
>とはいっても一戸あたり60万円ですからね。

そうですね。もし売れ残ったら、さらに戸数あたりの負担が大きく
なるので、馬鹿ならない額だと思います。
まぁ売れ残ったら、将来の修繕費等もかなり上方修正になるので、
かなり厳しいですね。
過剰な宣伝費をかけるよりは、その費用を内部の充実などにあてて、
適正に使用して欲しいと思います。
いくらなんでも6億はかけすぎですよ。苦戦なのはあたり前ですね。
766: マンコミュファンさん 
[2007-08-24 14:45:00]
新聞にたたかれて、販売戦略を変えたお陰で、ようやくまともな
ホームページになってきたようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる