東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. シャリエ錦糸町ハウス
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2021-11-13 02:28:57
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00

現在の物件
シャリエ錦糸町ハウス
シャリエ錦糸町ハウス
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目3-3他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩10分
総戸数: 132戸

シャリエ錦糸町ハウス

182: 匿名さん 
[2006-07-05 22:37:00]
>>181
>錦糸町も10年以上前は5000万の物件なんてざらだったのではないでしょうか。
>ブリリアタワーもしかり。
あほ!!!(10年以上前と比べるな)
 >今後の物件はどんどん高騰するのでしょうか??
高騰すると思うなら、26戸残ってるからまとめて買ったら?
MRの営業も無知だったが・・・
181もデベでっか?
183: 匿名さん 
[2006-07-06 01:01:00]
10年以上前と比べた場合、圧倒的に質が悪くなってるよ(と思う)
外観なんて粗悪極まりないものも
墨田区や江東区3000万そこそこで販売している物件なんて手を出したくない
シャリエはそのてんどうだろう。外壁もできてきたみたいだから見ものだね
184: 匿名さん 
[2006-07-06 01:57:00]
>>182
あなたこそ あほ!
この物件は資産価値あるよ。

あっ それから10年前と比べるなって
地価はこれから20年位かけてバブル時より高くなるんじゃない?
185: 匿名さん 
[2006-07-06 19:04:00]
購入者です。駅から歩く時間も人それぞれなんですね。北斎通りを歩いていると気持良いので、そんなに苦になりません。だいたい11分くらいでした。資産価値というのは正直、業界関係者ではないので全く無知です。正直、そういうことはあまり考えずに購入してしまったので・・・。でもこのマンションのコンセプトとパティオのある作り、それからどれも魅力的な間取りで、一人暮らしから家族世帯まで、いろんな人達が暮らす、そういう雰囲気がとても気に入りました。後からいろいろ考えると、やはり高い物件だったと思うのですが、このマンションなら、住む人が入れ替わっても、古くなっても温かみのある、そんな建物になってくれるのではないかなぁと願っています。第2東京タワーが出来て、周りが急激に開発されることになっても、隣の法恩寺と大横川親水公園は、きっとそのまま残るでしょうから。
186: 匿名さん 
[2006-07-07 00:03:00]
購入者です。185さんと同じ意見です。このマンションには細かい配慮があります。どちらかと
いうと女性好みかな。自分はいくつかマンションを見てきましたが、やはり設計内容が気に入りました。「良いものを作ろう」というプロジェクトチームの気持ちが自分には伝わります。デベさん(もし、読んでいたら)、安心してください。とてもステキなマンションですよ。。。
特に説明してない構造についても標準もしくはそれ以上という事も調べました。また、家の品格は
住む人が築いていくものだと思います。きちんとした人たちが住んでくれる事を願います。
逆に批判している方々が購入者だったら、心配だな。。この物件に不満なんですよね????
ところで、駅近くに、元相撲取りが経営している、おいしい焼肉屋そして、イタリアンがありますよ。引越ししたら、行ってみてください。
187: 匿名さん 
[2006-07-07 18:12:00]
購入者です。
>>185
資産価値が最初から分かっていれば苦労しませんよね
欲しいときに欲しいものがあれば、後は感覚(直感??)ですよね
>>186
美味しい焼肉屋とは、安●●膳ですな!
入ったことないですが、人気のようですね。

さてさて、購入された方は気に入って購入されたものと思います。
シャリエは東海地方?(関東より西)ではちょっと高級なマンション
で通っているみたいです。不動産から建設一体、そして長谷工の
組み合わせである意味安心感があります。
188: 匿名さん 
[2006-07-07 18:16:00]
資産価値、値上がりするから買いだよ
早くしないと売り切れちゃうよ
189: 匿名さん 
[2006-07-07 22:39:00]
>185の購入者です。この掲示板の書き方もよく分かっていなくてすみません。でも>186さんと>187さん、ありがとうございます。お2人の書き込みを読んで、なんだかとても嬉しくて幸せな気持にさせていただきました。今まであまり穏かで、嬉しくなるような内容の書き込みが少なかったもので・・・。
これからオプション会など始まるんですね。我が家の予算問題さえなければ楽しみなだけなのですが、そうもいきません。身の丈に合った暮らしが一番幸せと言い聞かせ、参加しようと思ってます。(~_~;)
190: 匿名さん 
[2006-07-08 01:12:00]
上の方で、坪単価の話をしていたのでちょっと調べてみました。
この物件は200万から250万くらいですね。
ちなみに墨田区の平均が05年度で186万くらいのようです。

これだけ見れば高いのですが、L字型というか箱型の構造と、
強固なセキュリティ、耐震、外壁、屋上庭園といった点で坪単価
が高いのでしょうね(と勝手に納得・・・)
191: 匿名さん 
[2006-07-08 03:17:00]
資産価値は私産価値です。
192: 匿名さん 
[2006-07-08 04:22:00]
>>191
**!
資産価値=私産価値な訳ないだろ。
言いたい事はわかるような気がするが・・・やっぱり**。


193: 匿名さん 
[2006-07-08 04:37:00]
デベ先行のミニバブルのように思います。
じっくり先送りにします。
194: 匿名さん 
[2006-07-08 04:38:00]
デベ先行のミニバブルのように思います。
195: 匿名さん 
[2006-07-08 22:29:00]
参考にして下さい。
当物件においても避けられない問題と思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38658/
196: 匿名さん 
[2006-07-09 00:37:00]
さて、みなさん。
いい事も悪い事も、もっと丁寧に伝えませんか?
別にデメリットだって195さん↑のように丁寧に発信して頂けると真摯に考えようと
するのが人間の嵯峨です。
言いたいのは分かりますが、相手から暴言や誹謗・中傷のように思われると、単に
無視されるだけです。まぁ皆さんは大人だと思うのであまり気にしてもいないので
しょうね。
197: 匿名さん 
[2006-07-09 11:19:00]
他の駅前でも、数十年ぶりの一定規模以上の土地供給ということで、
周辺の坪単価よりも50万ほど高いMSというのはけっこうありますよ。
ここもその例のひとつでしょう。土地の希少性から一次地権者は交
渉価格を高く設定できますから。

MRに行ってきましたが、一戸の購入者からすればそんな関係の無い
事情で高騰した分譲価格で買わないことは、デベも知ってますから
他の物件との差別化を図るため、そして分譲価格に見合っているよ
うに視覚的に訴えるため、パディオやセキュリティといった分かり
易い設備、概観を設計したんでしょう。あるいは他では見かけない
設備を有することで、割高な分譲価格をラッピングするため、適正
価格を不透明にしているだけではないでしょうか。

パディオがなくて、屋上庭園もなく、セキュリティもありふれたレベル
のものだけど、建設は例えば鹿島で、管理組合のスペースもきちんと備
えられてます。でも、そのせいで分譲価格は平均より1割高いですよっ
て言われたら、たぶん多くの人は買わないんじゃないですかね。土地取
得価格、構造あっての分譲価格であって、設備、セキュリティあっての
分譲価格ではありません。土地の仕入れ価格に比べたら、それらは発注
のスケールメリットも効きますし、微々たるものです。

その分、差別化が図り憎く一般的には見過ごされやすい肝心要の構造
管理の面がおざなりにされているように感じました。経済設計の長谷
工特有の直床、二重壁(営業さんに質問したら、答えに窮していまし
たが)、管理組合の開催場所がないこと(既に話題に上がっています
が、これ本当にどーするの?)等、このデベの顧客方針にはには疑問
符が付いてしましました。

華やかな屋上庭園の代わりに、地味な管理組合開催場所があった方が
将来の資産価値の維持に実質的に役立つはずです。

土地仕入れ価格が安く資産価値も高いとされるTTTがあれだけ人気な
ことを考えると、シャリエは資産価値的には厳しいでしょう。資産価値
が売却価値、あるいは賃貸価値から購入価格を差し引いたものと定義す
ると、どなたかが書かれていますが、コスパが悪いと言わざるを得ませ
ん。一億の物件が8000万で売れるのと5000万の物件が7000万で売れるの
とどちらが資産価値が高いかと言えば、それは後者ですよね。曳舟の物
件も後者に近いかと思います。

シャリエは、一般的尺度で見れば購入すべき物件とは感じませんでした。
従って、私は見送ることにしました。錦糸町に思い入れがあり、世代に
渡ってお住みになっている方には良いかも知れません。
198: 匿名さん 
[2006-07-09 11:25:00]
なるほど。これからのマンション巡りに参考になります。
199: 匿名さん 
[2006-07-09 11:45:00]
長すぎて読む気になれん
200: 匿名さん 
[2006-07-09 11:47:00]
>>199
読めない人は読む必要なし。
201: 匿名さん 
[2006-07-09 12:05:00]
割高のシャリエより、ブリリアの方がよかったかもね。
202: 匿名さん 
[2006-07-09 12:38:00]
地元からですが、前出の近隣の路面のホームレスは居なくなりました。
(相変わらず横川薪水公園内には居ますが)
どなたかが通報されたのでしょう。良かった!
上の197の中で「駅前」という文書がありますが、ここは決して駅前ではなく・・
私は駅が5分以内の距離だとうるさいのが嫌でこの近隣を選んで住んでいます。
同じ価値観の方にはよいのでしょうね。
203: 匿名さん 
[2006-07-09 16:28:00]
>>197
>華やかな屋上庭園の代わりに、地味な管理組合開催場所があった方が
>将来の資産価値の維持に実質的に役立つはずです。

管理組合なんて別にどこでもできる。
そんなことで資産価値は左右されないよ。
204: 匿名さん 
[2006-07-09 17:16:00]
資産価値ばかり気にしていると必ず失敗すると思うよ。
205: 匿名さん 
[2006-07-09 17:17:00]
>>203
そうだよ。どこでも出来るよ。
なんなら俺んちのリビングを貸そうか?
206: 匿名さん 
[2006-07-09 17:31:00]
シャリエ購入者は地元に愛着がある方達だろうなと感じました。
加えて、マンション購入は初めての方が多いのかな・・・とも思いました。
MRを訪れて、駐輪場不足、集会所なしは直ぐに検討除外理由になりました。
新東京タワーの完成を待つことなく、1年後の売却価値はマー○ゼロワンと逆転していると予想します。


207: 匿名さん 
[2006-07-09 17:43:00]
>>203
総会はエントランスホールとウェルカムホールで開催できるでしょう。
駐輪場不足は、中古購入者や賃貸で借りる人には影響が出てくると思います。

208: 匿名さん 
[2006-07-09 17:51:00]
中古購入で影響と言う事は、すなわち売る際にも不利と言うことですよね?
209: 匿名さん 
[2006-07-09 20:32:00]
>>208
入居時期 平成18年9月末予定で未販売が多いと思いませんか?
シャリエは販売に苦戦しているようです。
現時点で売るに不利な物件なのです。
210: 207 
[2006-07-09 22:21:00]
>>208
 >中古購入で影響と言う事は、すなわち売る際にも不利と言うことですよね?
そう思います。
売却価格的には周辺の中古相場よりも不利になるでしょうね。
でも、底値まで行き着いたら安定すると思います。
211: 匿名さん 
[2006-07-10 00:58:00]
>>206
>MRを訪れて、駐輪場不足、集会所なしは直ぐに検討除外理由になりました。

それはあなたの判断上の重点項目に過ぎないので、それがイコール市場評価で
あるかのように言うのは相当な勘違いだと思う。まあ駐輪場はもっとあった方が
いいんだろうけど、集会所なしで市価急落ってあまりにばかげている。
212: 匿名さん 
[2006-07-10 01:23:00]
確かに集会所なんてどこでも借りればいいだけですからね。
屋上庭園が必要かどうかは微妙ですが。
213: 匿名さん 
[2006-07-10 10:25:00]
駐輪場不足(全世帯1台確保)は仕方ないと思います。全部傾斜ラック置きなんですから。私は駐輪台数が多くても、2段式のものであれば逆に使いにくいです。上に自転車がなくても、あればなおさら下にある自転車を出すだけでもとても苦労します。ましてや自分が上段へ自転車を毎回持ち上げるなんて、考えられません。26インチの自転車って相当重いですよ。区立自転車置き場でも、上段に自転車を上げようとして、怪我をしました。単に置ける自転車台数だけが多ければいいというものではないと思うのですが。そういう人にはこのマンション向かないんですね。
214: 匿名さん 
[2006-07-10 18:35:00]
土地付き一戸建てならまだしも、錦糸町駅から来て蔵前橋通りを超えたエリアのマンションだと資産価値はないとみた。不動産屋は蔵前橋通りを境に価格を決めているよ。
215: 匿名さん 
[2006-07-10 21:35:00]
>>206
>新東京タワーの完成を待つことなく、1年後の売却価値はマー○ゼロワンと逆転していると予想します。

シャリエ購入者やたらと資産価値ばかり気にするけど何で?
それに曳舟のマンション(マー○ゼロワン)と比較したって仕方ないと思うけどね。
216: 匿名さん 
[2006-07-10 22:57:00]
>>215
ほんと しかも何であんな安タワーに価格が逆転されるなんて有り得ない!
>>206
どうかしてるんじゃない?大丈夫?
217: 匿名さん 
[2006-07-10 23:50:00]
オートバックスマンション
218: 匿名さん 
[2006-07-11 01:21:00]
オートバックスは成功しなかったの?
219: 匿名さん 
[2006-07-11 03:28:00]
蔵前橋通りごときで資産価値が大きく変動するわけねーだろ。
不動産情報みても駅との距離が大きいだろ。
220: 匿名さん 
[2006-07-11 13:20:00]
購入検討者です。

なんかずいぶん荒れてますね。シャリエも問題はありつつもいいかなー
と思ってます。あとは、駅周辺の防犯・雰囲気辺りが気になってます。
あとは、ちょっと高いですよね、ここ。

ちょうど知り合いにマー○ゼロワン買ったっていう夫婦がいました。
地権者がどこかの会社で一括で安く買い上げられたって販売会社の
人が言ってたそうですよ。

ここは外観もなかなかだし、セキュリティも高いし、いいんですけ
どね・・・。予算が厳しい・・・・。
221: 匿名さん 
[2006-07-11 16:47:00]
購入者です。
買いたくないのに、掲示板に書き込みをする人が多いんですね。自分が買わないと決めたマンションの販売状況や資産価値なんて関係ないって思うのですが。ずっとここに住みたいなぁと思えるマンションが、私にとっての資産価値です。そういう人が隣人になってくださると嬉しいです。逆に考えると、資産価値が下がる・・・だから買わない方がいい・・・って、ずっと言い続けている皆様、それしか欠点がないってことですか?そういう人は、どうしてもこのマンションが売れると困るんですね・・・。
222: 匿名さん 
[2006-07-11 20:49:00]
>221
「検討板」なのだからネガティブ情報が書き込まれるのは仕方がないのでは?
そんなことに一喜一憂しても仕方がありません。ネットの掲示板なんて、そんなものでしょう。
自分の価値観に合わない書き込みは無視すればいいのでは。書き込みが多いのはそれだけ注目
されていると考えればよいのでは?それができなきゃ見ないにこしたことはありません。
私だったら自分が購入した物件の掲示板は見ませんけどね。
ちなみに私はシャリエを選択しなかった者ですが。
223: 匿名さん 
[2006-07-11 21:29:00]
>>222
仰ることには同意します。

さて、一つ疑問があるのですが、購入しなかった、または検討対象から外した人としてこういった掲示板を参照したり、書き込んだりするのはどういう気持ちからなのでしょうかね?
(221さんの疑問と同じことでしょうかね)

未練があるのか、敵情偵察なのか、はたまた単なる愉快犯なのか・・・

皆さんはどう思われますか?
224: 匿名さん 
[2006-07-11 22:25:00]
ここの欠点は南側のガソリンスタンドを巻き込めなかった事だな。

GSが撤退したら確実に南側に高層ビルが建っちゃうからね。
225: 匿名さん 
[2006-07-12 01:44:00]
>>223さんへ
私も書き込みしました。検討除外です。
 >>197
  >シャリエは、一般的尺度で見れば購入すべき物件とは感じませんでした。
197さんと同様な価値観かなと思います。

>未練があるのか、敵情偵察なのか、はたまた単なる愉快犯なのか・・・
未練はありません。
購入した方への警鐘でもありました。(おせっかいですが)
分譲マンション経験者として、一般的尺度で見れば購入すべき物件ではないと思いました。
敵情偵察ではありません。デベ業界とは関係ないです。
愉快犯なのか・・・?と言われれば・・・
営業の対応が不可解で?この掲示板を見ています。

>>224
MRでまともな資料をいただけませんでした。
GSおよびシャリエの建ぺい率と容積率をご存知ですか?>>197
シャリエは、一般的尺度で見れば購入すべき物件とは感じませんでした。
226: 匿名さん 
[2006-07-12 03:20:00]
世の中には次いこ!って考えられない人種がいるって訳です。
227: 匿名さん 
[2006-07-12 07:06:00]
>>223
あの立地で、あの仕様で、あの間取りで、あの価格の物件を
何故買いたいと思う人がいるのか、その方たちの動機と決め手は何なのか、
興味をもってこの掲示板を見ています。
228: 匿名さん 
[2006-07-12 21:35:00]
>>227
購入者です。
自分の行動範囲に都合の良い立地で、予算範囲内だったから。
近隣マンションとの比較で、確かに割り高だとは思いましたが、
あまり聞いた事のない施工会社よりは知名度の高い施工会社の物件の方が良いかなと。
MRで聞いた話だと、長谷工は外注もしないって言っていました。
耐震偽装問題が出るたびに、自分の住まいの心配をしたくないですからね!
(「知名度=安全」とまでは言い切れなくても・・・)
229: 匿名さん 
[2006-07-12 23:20:00]
長谷工と聞いて安心するのはあまりに勉強不足では・・・

>223
書かれている趣旨は221と同義ですね。どうしても購入者もしくは賛同者以外は
排他したいという志向が見えます。購入者掲示板ではないですのですから、い
いんじゃないですか?
230: 匿名さん 
[2006-07-12 23:42:00]
割高なのは付加価値だけでなく膨大な広告・販売コストにも要因大だな。
231: 匿名さん 
[2006-07-13 00:03:00]
>>229
>長谷工と聞いて安心するのはあまりに勉強不足では・・・
同感です。
悪○高くても知名度はありますからね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47950/
232: 匿名さん 
[2006-07-13 00:26:00]
>>230
これも、販売コストの要因ですかね。
イベント情報:隅田川花火大会、ご宿泊プランご招待。7/15〜7/17
http://www.c-k-h.com/

233: 匿名さん 
[2006-07-13 01:16:00]
ほんとに価値があって売れる物件は 近隣に半年も広告投げ入れ続けませんね。
折込広告投げ入れ続けるのは売れない物件の証
それでも買いたいって、どういう理由?
近くにいい学校があるわけでないし・・・
ご主人の工場が近くにあるのかな。
234: 匿名さん 
[2006-07-13 02:46:00]
日大には遠いな
235: 匿名さん 
[2006-07-13 09:51:00]
221です。
掲示板ってそういうものばかりではないと思うのですが・・・。この掲示板以外には、住民同士の交流になっているものも多々あります。そういう掲示板を見ていたので、なぜ、ここまでネガティブ内容を書かれる方が多いのか、疑問でした。きっとマンションの物件によって、購入者以外の方の反応が違うのですね。注目されていると前向きに取れば・・・という指摘もありましたが、そういうものなのですか?
どこかで諦めてないので、こうして見てショックを受けてしまうんですね。分かりました、諦めつつ、私の書きたいことを書かせていただきます。それならいいですよね。
236: 匿名さん 
[2006-07-13 16:51:00]
>>235
>私の書きたいことを書かせていただきます。それならいいですよね。
もちろんでしょう。
いろんな視点で、いろんな意見があるのがこうした掲示板の意義なのですから。
237: 匿名さん 
[2006-07-13 17:14:00]
>233
それなら、ブリリアタワーもそうだったんだね。
新聞にも住んでいたマンションの郵便受けにも始終チラシ入ってきていたよ。

まぁマンションの良し悪しの基準はヒトそれぞれだから俺は特に何も言うつもりはないけど、
他人がどうこう言おうが、自分の価値観が合っていて、それで納得しているなら買えばいいじゃん。
それで後々後悔しても自分の責任だし、他人の意見ばかり聞いて買わなくて後悔しても遅いからね。
因みに、俺は太平のどっかに住んでいる者だけれど、太平の人間でブリリアの高層階を買って住んでいる人間がいてさ。先日話をしていたら、あんなに高層階にしなくても良かったかな〜なんて言っていた。考え方は人それぞれだからね。
欲しい人間は自分を信じて買えばいいんじゃない?
238: 匿名さん 
[2006-07-13 21:09:00]
237さんの意見が一番心に入るな〜。大人な意見。ほんと、その通り。
239: 匿名さん 
[2006-07-13 21:35:00]
228です。
>>229
>>231
絶対的な安心はしていません。「比較」程度のお話です。
その比較基準(自分なりの)を、施工件数実績・知名度に置いただけです。
(販売価格帯や立地条件があまりにも違う物件は、比較さえしないですが)

まあ、勉強不足については否定できませんが。
ただ私なりに勉強したところ、不平不満がなく絶賛オンリーの施工会社や販売物件は
見つかりませんでした。(ありますか?)

私としては、真剣に検討されている方が「購入者の意見を聞きたい」と思っているようなら
と思い、「自分はこうでした」と書いただけです!別に、賞賛や否定の意図は無いです。
240: 匿名さん 
[2006-07-13 21:45:00]
>>238
同感です。 237さんの意見いいなー
人の価値観って十人十色だからね。
俺、管理組合の役員なんてやりたくないから・・・
このマンションだと、すっぽかして済みそうだからOKだね。
仮に輪番制で役員になっても、あれこれ理由をつけて要職に付かず会議にも出ない。
近所付き合いなんてどうでもいいからね。
マンションって、そうゆう面があってそれを望む住人がいてもいいよね。
役員以外のルールはきちんと守るよ。


241: 匿名さん 
[2006-07-13 23:25:00]
購入者が否定的な意見に気分を害するのは当然ですな。購入して悪口を言う人が
いるわけないんだから。ただ、掲示板を見る限り、それだけ客観的に見て購入に
賛否両論がある物件だということでしょ。購入者がそれに一喜一憂するのは正直
な気持ちでしょうが、否定的な意見を排他するような書き込みがあると、それも
どうかなと思う。237さんの言うとおり、自分の価値観で決めればいいのです。
購入者の掲示板じゃないんだから、いちいち嘆くのもどうかと思いますけどね。
購入という選択の正当化を他者に求める必要はないでしょ。

>240は購入者にとっても微妙な意見なのでは・・・役員は誰かがやんなきゃいけ
ないんだよ。自分だけ例外になる理由なんてないんだから。
242: 匿名さん 
[2006-07-14 01:56:00]
241さん、ごもっともなご意見と思います。
購入に値するかしないかは、検討する人の価値観(家族構成、通勤、教育、人生観、予算等)で決めればよいことです。
見落としてならないのは購入者の価値観も様々であることです。
これだけ書き込みがあるのは”なんでこんな物件を買うの?”って・・・野次馬もいるでしょう。

>役員は誰かがやんなきゃいけないんだよ。自分だけ例外になる理由なんてないんだから。
240の入居後の対応は多分黙認されますよ。
形式だけの管理組合を立ち上げて、管理会社におまかせで済みます。
時間の経過と共に、誰かがじゃいけない・・・と思う住人が出てくる。
役員をマジメにやる必要もない状況になるものです。
結果的に役員をやらないで済みます。


243: 匿名さん 
[2006-07-14 21:25:00]
>239
絶賛オンリーの業者がないにしたって、相対的な比較や程度問題はあるものです。
先般の日経ビジネスにもデベのランキングが掲載されていましたね。
施工で昔からいい評判がないのは有名だし、本物件で販売のほうもひどいのがわかりました。
244: 匿名さん 
[2006-07-15 07:50:00]
ここの管理組合は形式だけで済むと思うよ、平日は管理会社から人が派遣されるみたいだから。
夜間や休日も常駐だったらベストなのにね。
245: 匿名さん 
[2006-07-15 10:32:00]
理事長経験から言えば、管理会社があるといっても、地元の町会とのコミュニティ
活動は管理組合単独でやらなきゃいけないし、形式でも理事長を決めれば苦情を持
ち込む住民はいるものですよ。総会準備や決裁業務はあるわけで、管理会社にすべ
て預けられるというのは現実的じゃないと思います。
246: 匿名さん 
[2006-07-15 14:35:00]
新築分譲マンションを購入して居住しています。(23区)
理事長ではありませんが、役員を経験しました。
私のマンションの場合、役員を出来ない状況の方もいます。(>>241さん、例外はいます)
理事会は約2ヶ月に1回(年6〜7回)で、土日の休日でした。(場所は集会室)
1人暮らしで土日が休みでない職業の方は役員を引き受けても現実的には活動できません。

247: 匿名さん 
[2006-07-15 14:43:00]
シャリエ購入者で、新築分譲マンション購入経験があり”シャリエ”は初めてじゃない方ってどれ位いるのかなー
248: 匿名さん 
[2006-07-15 17:47:00]
>>247
購入者は初めての方が多いような気がします。
価値観の書き込みで盛り上がっていましたが、
購入経験者はあえてこの物件を購入しないでしょう。
もし、経験者がいらしても少数でしょうね。
ネガティブな意見ですみません。
249: 匿名さん 
[2006-07-16 14:20:00]
>>244
管理組合は形式だけでは済まないと思いますが、負担を軽く出来そうな気がします。
管理組合として町内会に入会しなければ、町会とのコミュニティ活動はしなくて良い。
(居住中のマンションの重要事項説明書には町内会入会を義務付けていない)
実際に、管理組合として入会したのは10数年目でした(マンション住民の要望があり裁決)
総会準備や決裁業務の資料は、殆ど管理会社の担当者が作成して管理組合はチェックするだけ。
問題箇所があれば修正してもらって、総会用資料等は戸数分管理会社が準備、配布は管理人。
大規模修繕も無事完了しました。(この時の役員の方々は、ご苦労があったと思います)
役員任期は当初1年でしたが今は2年です。(1年全交代より、半数残留が運営上良いとの理由)

長文 すみませんでした。
250: 匿名さん 
[2006-07-16 19:06:00]
>246,249
例外があるとかないとか、負担を軽くするとかしないとか、そのへんは各論がいくらでも
あるでしょう。ただ例外の件で言えば、事情が悪くても何かできることがないかを探る姿
勢があるかないか、またそれを負担を負う役員に伝えるかどうかで随分違うと思いますけ
どね。開き直って総会も欠席、無反応というのが一番困りますから。また町内会に入会し
ない地域から孤立したマンションでいいという価値観で揃ったマンションならば百歩譲っ
ていいかもしれませんけど、ファミリーは子供会行事などに参加できませんね。要するに、
マンションの価値を不動産だけに求めるかコミュニティまで含めるかという問題です。
まあ都市型マンションは組合活動を含むコミュニティ活動を避ける住人が多くなりがちな
ので、致し方ないかと思いますが、参加しない人も誰かが負担を負っていることをお忘れ
なく、というところでしょうか。
251: 匿名さん 
[2006-07-16 23:21:00]
>>250
まったくその通りです。
 >要するに、マンションの価値を不動産だけに求めるかコミュニティまで含めるかという問題です。

そうなんですよ!!!
この掲示板は”シャリエ錦糸町ハウス”について書き込むスレです。
マンションの価値、コミュニティも一般的尺度で見れば購入すべき物件ではないと思った。

252: 匿名さん 
[2006-07-16 23:50:00]
>開き直って総会も欠席、無反応というのが一番困りますから。
違うなー
一番困るのは、迷惑をかける住人なんですよ。
253: 匿名さん 
[2006-07-17 02:06:00]
ここにシャリエあそこにシャリエ
シャリエ通りでもつくんの?
254: 匿名さん 
[2006-07-17 02:39:00]
総会にしてもね、あんまりくだらないことでグダグダ言う住人がいると、
却って議事が進行しなくて、保留とか先送りばかりになってすすまない。
たいして意見もないのなら、議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
255: 匿名さん 
[2006-07-17 02:40:00]
>>253
シャリエ通りを作るのに反対するものはいないでしょう。
256: 匿名さん 
[2006-07-17 03:03:00]
>>254
>議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
同感です。
委任状提出で欠席の場合、3つから選択(議決権を議長委任、賛成、反対)はダメかな?
議事進行の妨げになるような住人は欠席してくれた方が良いです。
売れ残りが20戸、30戸あろうが購入しないでくれよ。


257: 匿名さん 
[2006-07-17 10:31:00]
なんだか入居する前から寒々しいな。排他的な人が多いのかね。
総会に来なきゃいいってもんでもないでしょ。一緒に住んでるんだから。
258: 匿名さん 
[2006-07-18 03:22:00]
なんであんな近くにもう一個シャリエ作るんだ?
259: 匿名さん 
[2006-07-18 13:05:00]
>>258
そういえば、近くに『ハウス』のつかない「シャリエ錦糸町」ってあるみたいですね。
見たことはないですが、質や見た目はどうなのでしょうね。

だんだんこちらの物件も立ち上がって来ましたが、ガソリンスタンドなんてなんのその、
南側の部屋もかなり良く見えてきました。(私は西側購入者)
まぁ完売するのも時間の問題ですかね。

オプション販売会が間近に迫ってきましたがお金が・・・
260: 匿名さん 
[2006-07-18 21:19:00]
>>257
購入者は新築分譲マンション生活がどんなことか知らない方達かな?
261: 匿名さん 
[2006-07-19 00:06:00]
徒歩圏にファミレス2件、確認しました〜。
お子様のいるファミリーの方は重宝しますね。
どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
ホカニモモクゲキジョウホウヲオシエテネ!
(^−^)にっこり 
262: 匿名さん 
[2006-07-19 00:22:00]
>>261
 >どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
 >そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
どんなとこでも住めば都!
そうでもないと思うよ。ここは、都にするか地に落ちるか購入者層だね。
俺なら、コミュニティ無関心の小金持ちが多いのを期待してる。
お子ちゃまのいるファミリーは、手付金を放棄しても解約して欲しい。
面倒だからね!!!
 >楽しい話題にすればいいのに
そうだね、もう寝るわ・・・(^−^)もっこり
263: 匿名さん 
[2006-07-19 20:29:00]
>>262
やれやれ、購入してない人よりシビアなご意見ですな。
購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
264: 匿名さん 
[2006-07-19 23:26:00]
建物が出来上がってきましたね。思っていたよりもずっと敷地が大きく感じられ、品格も漂っています。蔵前通り沿いのマンションとは全然違った感じで素敵です。エレベーター問題のことも考えて、低層で探していましたが、シャリエは低層というだけではなくて、作りが重厚な感じです。最近ではあまり見ないタイプのマンションだと思います。それが気に入って購入しました。入居が楽しみです。
265: 匿名さん 
[2006-07-19 23:34:00]
266: 匿名さん 
[2006-07-20 22:26:00]
>>263
>協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
家は実家近くの敷地に建てる予定です。
267: 匿名さん 
[2006-07-20 22:30:00]
>>263
>購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
265の問題解決は困難ですよ!!!

268: 匿名さん 
[2006-07-20 23:26:00]
ポーチ、アルコープも・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4860/
269: 匿名さん 
[2006-07-21 20:02:00]
ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。キッチンとお風呂場・洗面所とのラインがとても使いやすいと思います。
270: 匿名さん 
[2006-07-21 20:55:00]
>>269
確かにそうですね。それとお風呂場も広くていいですね。
271: 匿名さん 
[2006-07-21 21:48:00]
>>265&>>268を勉強しましょう。
購入者のみなさん、入居後まもなくシャリエで起こる問題です。
解決には時間を要する難題な懸案事項です。
町内会など、のん気なこと言ってる場合じゃないです。
シャリエは問題を抱えたマンションです。
どうしたら住みよいマンションになるか考えて下さい。
ファミリー向きではありません。
272: 匿名さん 
[2006-07-21 22:08:00]
273: 匿名さん 
[2006-07-22 00:06:00]
>>271 272
そんなにおせっかいやいてないで、もっと違うところに力を注いだらどうでしょう
警鐘は鳴らすけど、言いっ放しはよくないですよ
こういった問題を理解せずに購入されてしまうことが心配なのであれば、まとめて売主や販売元に申し入れをするくらいやったらどうですか。
言うだけでなにもしないのなら余計なお世話以外のなにものでもないですよ
274: 匿名さん 
[2006-07-22 00:07:00]
外観がよいといわれている方々。
まったくその片鱗さえも見えない今、なぜそこまで自信を持って言えるんですか?
間取り、仕様、価格、立地、駅からの距離、どれをとっても良くないマンションなのに・・
ポジティブに書き込んでいるのはデベのみかと思うほどです。
ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
275: 匿名さん 
[2006-07-22 02:11:00]
>>273
このスレに参加する事は、暇なのでご心配して頂くほど”チカラ”は必要ないです。
 >まとめて売主や販売元
まー無駄でしょう。
デベは、基本的に完売が目標ですし・・・
売り逃げデベも・・・

>>274
>ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
シングル向きですよね。
セカンドハウスとか、愛人用、浮気用など・・・


276: 匿名さん 
[2006-07-22 10:50:00]
>>269
このマンションの大半の間取りはまったく工夫のないものだと感じていたので、このような
感想があるのは意外でした。面白いですねえ。バスのサイズを大きくしているのは高級感を
出して値付けを上げるためだと思っていましたが、間取りは普通の田の字が大半で、これで
満足なのであればほとんどのマンションの間取りでokですね。
あまりに脈絡ない書き込みなので、業者の方かと・・・
277: 匿名さん 
[2006-07-23 21:11:00]
>>274
外観の良さはシャリエである事 チラシの絵で解ります。
そのほか どれをとってもいい条件ですよね。
これが解らない274は猿?
世の中にはキーボードを打てる猿もいるのかしら。
278: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
>>276さん
>>269>>270はデベ関係者だと思いますよ。
269の
>ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。
あきれますね!
週末になると、デベ関係と思われる女性言葉の書き込みがあるんですよ。
ネカマとは言いませんが。


279: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
ブリリア、新築未入居で売りに出ているから買えば?
シャリエより断然満足するよ。
280: 匿名さん 
[2006-07-23 23:40:00]
>>274さんすみません。
>>277は一応住民票を持った人間なんですが、物事の判別もつかない愚かな○でして・・・
いわゆる○○なんです。
キーボードを打てるものですから失礼申し上げました。
>>277には、”チラシの絵”を額縁に入れてあてがいます。


281: 匿名さん 
[2006-07-24 00:02:00]
274=280
自作自演 ご苦労様・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる