東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンションの環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンションの環境について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:49:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。

[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンションの環境について

1801: 匿名さん 
[2024-04-23 22:28:22]
>>1794

http://www.cuee.titech.ac.jp/CUEE/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/to...

これの6ページを良ーくみてみな。
トンネルを抜けた直後で脱輪開始し、それから3kmも走って止まっている。
その地帯は田んぼ地帯。
トンネル抜けているために山岳トンネルの直後だろ。

お前の教養力はニコチン依存症故にアホな思考が出る様だ。
1802: 匿名さん 
[2024-04-23 23:18:43]
>>1795 は、
https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/archive/2013/20131008....
以下を挙げたら、山が液状化するだと。
どう言う脳の構造をしているのか? そうか、チンパンジー以下のIQなのか? またまた墓穴掘りのアホですか?
アスペリティを滑らせたのが◯であり、摩擦力を減らした。
お前の理屈で言うとエベレストも液状化するてなことになる。
港南が液状化するから危険だと言ってるのも同じこと。
じゃあ何で内陸部の中越地区も液状化したのか?
度々異常なことばかり書いている。
1803: 販売関係者さん 
[2024-04-24 00:47:15]
鉄オタの言い訳ね。

だから、トンネルを抜けた直後の場所が、水田地帯じゃん。
地質が一気に変わっている。
そこで、構造体がグラついた。

山岳を抜けた場所に水田が広がっていて、そこで起きた。
埋立地と陸地の境も、台地と低地の酒井も、そんなもんだな。
埋立地に住まうばかりに、言い訳で自滅してら。
1804: 匿名さん 
[2024-04-24 00:48:53]
>以下を挙げたら、山が液状化するだと。

お前が自分で言った理論だろ?
本当に狂ってるな・・・
1805: 匿名さん 
[2024-04-24 00:50:56]
鉄オタが、
バリバリ液状化してしまう新浦安を選んだ理由を知りたいものだ

大・爆・笑!
1806: 匿名さん 
[2024-04-24 00:53:43]
>お前の理屈で言うとエベレストも液状化するてなことになる。

それこそが鉄オタ理論だろ?
降水量の多い山岳地帯でも液状化するって豪語してたくせに。
もう一度、自分の投稿を読み直してみろよ。爺さん
1807: 匿名さん 
[2024-04-24 00:55:46]
鉄爺
鉄っチャンの投稿
>>1766 匿名さん
>噴砂・不同沈下は山岳地帯でも起きている。
>中越地震時の上越新幹線脱線現場付近でも発生していた。

これな
1809: 匿名さん 
[2024-04-24 07:14:52]
>>1803

最初に脱輪した場所が何処かわからない低能。
トンネル抜けた直後に相撲取りみたいな車両の懸動画動き、遂には軌道から脱輪200km/hを超えていたから、すぐに停止せず3kmもスノープラウと台車のしたの電動機にレールを引っ掛けて脱線したまま走行。

で、何処が港南の港湾地区だけが液状化するのか?
トンネル抗口のすぐそこの堆積地でありその上に田園が広がっている。
それだけではなくラーメン高架橋の橋脚周辺に噴砂の跡があった。
情報力と自然科学に対する情報を読む力がないマンション買えない生活保護を受ける中卒不登校貧乏喫煙者。
1812: マンション検討中さん 
[2024-04-24 08:26:23]

と、新浦安を買っちゃった言い訳をし続けるのであった (;_;)涙
1813: 匿名さん 
[2024-04-24 08:37:47]
>>1809 匿名さん
>最初に脱輪した場所が何処かわからない低能。

オタ爺は、新浦安を買ってしまったらしいから本当の馬鹿なんだろうけどさ、
トンネル抜けた場所が、もう信濃川の後背地なわけよ。
わかる? でも山岳で液状化って豪語して、引っ込みがつかないから
また言い訳で誤魔化すんだろうけどさ、

https://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/niigata/03shinkansen/index.html
「高架橋下では埋め戻し土が液状化して噴出したと見られる痕跡が残っている」

http://geotech.eng.niigata-u.ac.jp/chuetsu/report-1027/report-1027.htm...
「約10脚で茶色の泥水の噴出」

とある。
その写真こそ、周囲は田んぼ!
トンネル抜けた直後の信濃川の河岸段丘、山岳地ではなく水はけの悪い液状化する平地!
爺さん、わかるぅ??
1814: 自分で削除したくなってきた?爺さんのアホ投稿 
[2024-04-24 08:40:30]
鉄っチャンの投稿
>>1766 匿名さん
>噴砂・不同沈下は山岳地帯でも起きている。
>中越地震時の上越新幹線脱線現場付近でも発生していた。

これな

1815: 匿名さん 
[2024-04-24 08:45:26]
URL先をみると

新幹線の脱線場所にも
新浦安名物キノコマンホールと同じのが、できてたんだね。
1816: 匿名さん 
[2024-04-24 08:48:02]
まさかの新幹線脱線が低地ではないトンネル直後で地盤強固説を展開してるので、
新浦安も、大丈夫と思って買ったんじゃん? 爆
1818: 匿名さん 
[2024-04-24 11:58:58]
>>1816

お前、PDFの地質図が読めない?
流石のスーパーアホだからだろ。
1819: 匿名さん 
[2024-04-24 12:23:38]
全然情報力に乏しく一部だけ拾って幼児レベルの思考力。
何を書いてもPDFを読んでもほとんど理解できず、逆に幼児的発想が出るアホらしさ。
読んだところで全体が見えない脳のしょぼさはニコチン依存症が加速させている様だ。
1820: 匿名さん 
[2024-04-24 12:24:54]
>>港南は液状化歴あるから洪水より危険な土地だよ。

この嘘は撤回かね?
1821: 匿名さん 
[2024-04-24 15:12:44]
>>1820 匿名さん
それ、別の人が書いたやつね。
違いもわからんとは。オタって読解能力が極度に低いんだな。
キャッチボールできんわけだわ!

で、鉄オタ自身がチンパンジーの知能だから、新浦安を選んだの?
ぶはは
へそで茶が沸くわい!
キノコマンホールの震災遺構の近くに住まう!!!
ぶあはははっはは!!
1822: 匿名さん 
[2024-04-24 15:14:25]
港南、港南、言ってる人は、ここにあまり書かなくなってる。
その傾向さえ読み取れないオタは、鉄分だけで孤独に生きていなさい!
1823: 匿名さん 
[2024-04-24 15:16:47]
>お前、液状化は港湾地区だけと言っていた大嘘は忘れたのか?
>やっぱり自分で何を書いているのかわからない中卒不登校貧乏喫煙者

おい、鉄オタ
一体、誰のことを言ってんだ?
違いも判らんとは。
エイプか?
1824: 匿名さん 
[2024-04-24 15:30:53]
>>1820 匿名さん

液状化歴言うなら江東区だよな。3.11のとき、大混乱で報道すること多すぎてマスコミも報じなかったけど豊洲とか有明とか道路から泥水噴出して凄かった。
1826: 匿名さん 
[2024-04-24 17:42:03]
結果的に情報として何も議論できないスーパーアホ。
1827: マンション検討中さん 
[2024-04-24 18:12:21]
この4月の夏日・真夏日の異常状態で、
湾岸エリアにスーパー台風直撃もあたりまえになるから、
情弱で選んだしまった人は、自業自得かな。
1828: 匿名さん 
[2024-04-24 18:14:58]
>情報力はお前の脳の容量じゃ無理。

クソのような鉄っチャン情報
>噴砂・不同沈下は山岳地帯でも起きている。
>中越地震時の上越新幹線脱線現場付近でも発生していた。

これな
自分で削除したくなってきた?
爺さんのアホ投稿
1829: 匿名さん 
[2024-04-24 18:37:44]
>>1828

また勝手なこと言いやがって。
それがお前の最大の特徴の一つ。
勝手にHNをつけるし、コピペ改竄するし、他人が書いたことに負けると罵り文句を言い出す。
お前のやっていることは情報交換では無い。
1831: 匿名さん 
[2024-04-24 18:47:11]
いや、自作自演かもだし。
1833: 匿名さん 
[2024-04-24 22:07:57]
買ってしまった馬鹿と言っている奴、ボーリング調査の地質の柱状図を全く見ていないと言うのか?
馬鹿と言うにはお前は何処の物件を買ったのかよ?
答えないのは卑怯者。

この列島は災害列島、、本当に安全と言える場所はどこか答えられるか?

それに仏TGVが土工区間ばかりで施工コストが安かった事を全く意識していないな。
それでもそのやり方は間違っていない。
上越新幹線は中越・下越地区も基礎杭を使うラーメン連続高架橋ばかり。
この違いはどこから来るのか意識していないな。
1834: 匿名さん 
[2024-04-24 22:16:48]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%...(%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A)

仏TGVに長大山岳トンネルがあるか?
この列島はプレートに押されまくりで造山運動が大陸に比べ新しいもの。
土木屋出身の人間ブルドーザーの首相の『やれ!』の大号令の元、土木技術者とゼネコンを大いに悩ませた。

一方新東名の大和トンネルは断層破砕帯の地質が脆かったり湧水があったりして何度も貫通次期を延ばしている。
1835: 匿名さん 
[2024-04-24 22:26:00]
仏TGVは欧州大陸が古くて強固なために列車荷重に対して沈下の問題が殆ど無い言われている。
だから土工区間が多い。
対して、日本は?
比較的造山運動が新しく地質が複雑なため基礎杭を使って沈下しにくいようにしている。
山陽新幹線を見れば良い。
明かり区間は殆ど基礎杭を使う高架橋ばかりだ。
1836: 匿名さん 
[2024-04-24 23:14:05]
>>1815

今更マンホールの浮上なんて書いているが、1964年6月16日の新潟地震を知らない様だな。ググってみなよ。
公営住宅の基礎杭の強度が弱く剪断破壊で横倒しになったとか、道路橋の橋桁の落下とか。
新潟県出身の人間ブルドーザーたる首相は、そんな事を知らない訳があるか?
中越・下越地区は地質が良く無いと言われている。
それは上越新幹線計画時からとっくに知っていた事。
1837: 匿名さん 
[2024-04-25 15:49:10]
新浦安高洲の鉄爺さん、
まだグダグダ言い訳してんのね。

爺さんに質問!
きのこマンホールが自宅近くで出来ると知ってて、そこ買ったの?
答えてみ
1839: 匿名さん 
[2024-04-25 16:16:24]
>>1837

マンホールの浮上ばかりが巨大地震のイメージとは、お前の脳はやっぱりチンパンジー並?

で、お前には難問の仏TGVのPC枕木と東海道新幹線のPC枕木の何処が違う?
同じバラスト軌道であるものの。
1840: 匿名さん 
[2024-04-25 16:17:36]
どちらにしても沈下と言う問題に絡むからさ。
1841: 匿名さん 
[2024-04-25 18:02:47]
爺さんに質問!
きのこマンホールが自宅近くにできると知ってて、そこ買ったの?
答えてみ

1843: 匿名さん 
[2024-04-25 18:05:35]
新浦安高洲のエイプきのこマンホール爺

答えてくれよ
1845: 匿名さん 
[2024-04-25 19:09:35]
『きのこマンホール』と書いた事自体、幼児性が爆発的。
マンホールの浮上と書けない事が、巨大地震の発生メカニズム、そして液状化のメカニズム、この災害列島も学習できないどうしようもないクルクルパー。
液状化は港湾地区だけと覚えた様だ。
地下水の存在も覚えられるわけが無い。
1848: 匿名さん 
[2024-04-25 21:53:34]
きのこマンホール鉄爺
>噴砂・不同沈下は山岳地帯でも起きている。
>中越地震時の上越新幹線脱線現場付近でも発生していた。

これ、爺が書いて、やっと自分で削除したくなってきた?
きのこマンホールが自宅近くにできるかもしれないのに、新浦安高洲を買ったの?
きのこマンホール爺、答えてくれよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる