東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町はどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町はどうでしょう。
 

広告を掲載

アケボノ [更新日時] 2007-10-13 03:48:00
 

再開発が進む北千住の大規模マンション、皆さんで情報交換しましょう。


-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 57.31m2〜127.44m2

===
イニシア千住曙町 スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/

[スレ作成日時]2007-02-21 22:05:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町はどうでしょう。

2: 匿名さん 
[2007-02-22 03:50:00]
MRのOPENが今年の4月ですか。
北千住の距離から考えると75㎡で3800〜4500万円くらいでしょうか?
3: 匿名さん 
[2007-02-22 13:04:00]
ここは藤和不動産物件よりも、川ひとつはさんで都心から遠くなるので、
それよりもお安い価格にしてもらいたいもんです。
4: 匿名さん 
[2007-02-22 13:08:00]
土地柄や各部屋からの眺望はこちらの上です。
まず間違いなく、藤和不動産物件とは比べ物にならない価格で出てくるでしょう。
5: 匿名さん 
[2007-02-24 05:28:00]
隅田川沿いで眺望・環境は良さそうだし、ハイサッシュ・制震というのも良いですね。
新新価格とやらで高くなっちゃうんですかね。
6: 匿名さん 
[2007-02-24 16:00:00]
>2
今のご時勢からすれば75㎡で4300〜位はいくんじゃないかな。
7: 匿名さん 
[2007-02-25 22:09:00]
たしかに対岸の藤和不動産物件と比べると眺望は申し分ないのですが、
大地震による地盤の液状化が非常に心配な場所でもあります。
液状化をキーワードで調べるとこの場所の危険度がよく分かります。
8: 匿名さん 
[2007-02-25 22:28:00]
>>07
液状化を言い出せば湾岸も含め、平野部ではどこでも買えませんよ。
というかこの板で液状化なんてキーワードを使うこと自体笑われますが。
9: 匿名さん 
[2007-02-25 23:31:00]
液状化が気にならない人はお安ければ買ってもいいんじゃない。
10: 匿名さん 
[2007-02-27 11:17:00]
>06さん
それくらいで、4000万後半と聞きました。
定かではありませんが。
11: 匿名さん 
[2007-02-27 15:49:00]
スーパー堤防ではないの??
12: 匿名さん 
[2007-02-27 19:00:00]
もしもの時は、あふれる側ですからねー。
とりあえずは、並びのマンションみたいに、
川べりもきれいにしてほしいですね。
13: 匿名さん 
[2007-02-27 19:39:00]
>10さん
何処からの情報でしょうか?
14: 周辺住民さん 
[2007-02-27 22:49:00]
北千住(東側)は公立保育園の入園競争が激しく、
ママたちは苦労しているので、大規模マンションは
あまり歓迎しません。
15: 匿名さん 
[2007-02-28 04:49:00]
>14 あまり歓迎しません。
ここの情報交換板に書くなら下記のようにすると大人ですね。
「北千住(東側)は公立保育園の入園競争が激しいので、
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、よくチェックした方が良いですよ」
16: 周辺住民さん 
[2007-02-28 22:31:00]
添削どうもありがとう。「ちなみにお子様を幼稚園に通わせるご家庭
でしたら、いくつかの送迎バスが行き来していますよ。」
17: 匿名さん 
[2007-02-28 22:34:00]
ここ眺望はよいとしても、住環境はどうか。
背面の墨堤通りは通行量が多く、殺風景な街並み。
生活利便施設は少ない。

対岸マンションは駅遠ながら、緑が整備され、静かだ。
お値段を別にして、土地柄はここが上とばかりは言い切れない。
現地を見てそう感じました。
18: 購入検討中さん 
[2007-03-01 02:51:00]
>>17さん
色々と調べれば、見た目だけでない色々な違いが出てくるはずです。
土地柄は確実にこちらの方が上です。
19: 匿名さん 
[2007-03-01 09:03:00]
>18さん
そーかなー??? でも住所は足立区・・・OTZ
20: 匿名さん 
[2007-03-01 16:54:00]
向こう側だって所詮は荒川区
21: 匿名さん 
[2007-03-01 17:28:00]
>>18

そう言い切る根拠はなんですか?
全くこのあたりに土地勘が無いので教えてもらえると助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる