東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 長崎
  6. プラウド千川
 

広告を掲載

タイガ [更新日時] 2007-10-17 00:13:00
 削除依頼 投稿する

11月にプラウド千川が登録を始めますが、どうなんでしょう?
もとベスト電器敷地で、値段が高い割には高級感に欠けていると思っているのは私1人でしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-19 10:43:00

現在の物件
プラウド千川
プラウド千川
 
所在地:東京都豊島区長崎6丁目13番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩8分
総戸数: 75戸

プラウド千川

22: 匿名さん 
[2006-02-09 22:47:00]
近所で、おいしい食べもの屋、面白い店など情報持っている方教えてください。
23: 匿名さん 
[2006-02-19 11:10:00]
来年7月に東京メトロ13号線が千川駅に停車するようになるという噂(あくまでも噂ですが)がありますが、
どなたかこの件ご存知の方いませんか?もし本当だとすれば、最寄の駅から、新宿、渋谷が1本なので結構便利ですよね。
24: 匿名さん 
[2006-02-19 15:22:00]
東京メトロの新線がとまるのは小竹向原です。プラウド千川からは徒歩13分くらいかかりそうです。
千川に賃貸で1年ほど住み、プラウド千川を買ったものです。千川の住みやすさ、便利さを非常に気に入っているのですが、
おいしい店はあまりないです。プラウド千川のとなりのだんご屋はいつも混んでます。江古田や要町までいけばいろいろ
ありますが(いずれも自転車で5分くらい)。
昨日も現場を見に行ったのですが、3階までできてきて、歩道橋に登っても全体がわからなくなりつつあります。ちなみに、すぐ近くの
プラウド千早町は最近完成したのですが、引渡しは2ヶ月くらい延びたみたいです。できれば年内には落ち着きたいので予定通り工事が
進んでほしいものですね。
25: 匿名さん 
[2006-02-19 15:43:00]
13号線、止まるかもしれませんね。いちおう、現在の千川駅の真下に13号線のホームはあるようですよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/keikaku10.html
おいしい店、どうなのでしょうか。東長崎駅前のケーキ屋さんはおいしいと思いますが、食事をする
お店となると・・・。
26: 匿名さん 
[2006-02-19 16:52:00]
確かに止まるかもですね。小竹向原にしか止まらないとばかり思ってました。止まって欲しいですね。
千川駅は工事している様子は感じられなかったのですが。
27: 匿名で♪ 
[2006-02-19 20:55:00]
我が家には幼稚園児がおります。
引越しに伴い転園になりますので、各幼稚園のHPを見て検討しています。
検討中の幼稚園は、向原幼稚園・豊南幼稚園・長崎幼稚園・江古田幼稚園です。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
また、遠方に住んでいる為なかなかプラウド千川の工事状況が分かりません・・・
契約者専用のHPは更新が遅いですよね。
皆様の書き込みがとても参考になります<(_ _)>
28: 匿名さん 
[2006-02-20 20:51:00]
13号線千川止まるかもしれません。今日、千川駅の駅員に聞いてみたのですが、まだ公表していないから言えないとのことでした。リアクション的に止まりそうな感じでした(私の勘違いならすいません)
だとしたらすごいラッキーですね。もし事前にわかっていたらプラウド千川の販売状況も変わってくるかも知れませんし、なんていっても渋谷や横浜方面に1本でいけるのはすごい便利ですね。
29: 匿名です 
[2006-02-21 01:12:00]
プラウド千川の近くの住民です。
私の家にも年長の幼児がおります。
現在向原幼稚園に通っております。

向原幼稚園は設備が広くて綺麗で、子供はのびのびと
育っております。悪く言えばきちんとしていないかもしれませんが
園の方針に私は総合的には満足しております。

江古田幼稚園は良い子に育つようです。

そのほか、遠いですが武蔵野音大の付属幼稚園は
2年保育という近くの幼稚園(3年保育)とは異なる方針を
出しています。バスのルートはありますので、通園可能です。
もし今年4月から年少なのでしたら、来年の4月から他の園児と同じ
スタートラインになるでしょう。バイオリンを教えてくれます。

4月からはさくら小学校に通います。
プラウド千川に住む予定の方で現在年長(我が家の子供の同級生)
のお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
さくら小学校は72名の1年生を2006年4月に迎える予定なのですが、
2クラスになる予定だそうです。1クラスの人数が36名と多く、
プラウド千川に住むご予定の方でもう少し増えてくれると3クラスになります。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
30: 匿名で♪ 
[2006-02-22 21:30:00]
幼稚園の事を詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
現在通っている幼稚園は外遊びが多く、毎日泥だらけになって帰ってきます。
向原幼稚園も、のびのび保育との事なので我が家の子に合っているように思います。
向原幼稚園は、課外保育は何がありますか?(体操やサッカーなど)
もう少し暖かくなりましたら、いくつかの園を見学してみたいと思っております。

さくら小学校の新一年生のクラス、1クラス増えるといいですね。
プラウド千川に新一年生のお子様が他にもいらっしゃると良いのですが・・・
31: 匿名です 
[2006-02-24 20:49:00]
向原幼稚園の課外体操は、サッカー、お絵かき、バレエ、ピアノ、プレイルーム(学習教室)などがあります。
32: 匿名で♪ 
[2006-02-24 21:10:00]
匿名ですさん、ありがとうございます。
課外保育充実していますね♪
大変参考になりました。
33: 匿名で♪ 
[2006-03-11 09:05:00]
暖房器具について教えて下さい。
現在一軒家に住んでおり石油ファンヒーターを使用しています。
マンションによっては、灯油の使用が禁止の場合があると聞いたことがありますが
プラウド千川は大丈夫でしょうか?
ダメな場合、エアコンの他にお勧めの暖房器具がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!
34: 匿名 
[2006-03-20 09:04:00]
インテリアオプション会に行きました。野村L.Sの下請けのエイムえいたと言う会社が仕切ってい
て、その協力会社が集まって「カーテン」「注文家具」「照明」「食洗機&コンベック」「etc」の
相談会を開催していたのですが、とにかく高い!・・余程近所の専門店やネットショップの方が値引率
ははるかに高いと感じました。(きっと中間マージンがのるからでしょうね!?)ココでの購入メリ
ットは「協力会社」だから「入居時には」「スムーズに」施工できると言うコトでしたが、他の業者
に頼んだ場合に何か不都合、不利益って
35: 匿名 
[2006-03-20 09:08:00]
インテリアオプション会に行きました。野村L.Sの下請けのエイムさんと言う会社が仕切っていて、
その協力会社が集まって「カーテン」「注文家具」「照明」「食洗機&コンベック」「etc」の相談
会を開催したのですが、正直高い!(割引率が低い)余程近所の専門店やネットショップの方が値引
率は高いと感じました。(きっと中間マージンがのるからでしょうね!?)ココでの購入メリットは
「協力会社」だから「入居時には」「スムーズに」施工できると言うコトでしたが、他の業者に頼ん
だ場合に何か不都合、不利益ってあるのでしょうか?初めてマンションを購入するので少々不安があ
ります・・。皆さんはどうされていらっしゃいますでしょうか??
36: 匿名さん 
[2006-03-20 23:46:00]
私も昨日インテリアオプション会に行きました。我が家ではカーテン、ビルトインのオーブンレン
ジ、照明を検討しています。カーテンは事前に丸井のインザルームでも見積を入手したのですが、値
段はあまりかわりませんでした。他とも比較して値段があまりかわらないのであればインテリアオプ
ション会で購入するつもりです(カーテンについては1割くらい高くなっても)。あと、食洗機はあ
きらめてオーブンレンジはつけるつもりです。
照明は現物をみれなかったのでなんともいえないです。
37: 匿名です! 
[2006-03-21 22:05:00]
私もカタログの第一印象は正直高いと感じましたが、
話を聞いてみれば、オプション会で頼んだほうがいいと思うものも結構あります。
例えば資材をまとめて運ぶことで人件費を大きく削れるもの(収納棚など)、
エレベーターで運搬できない資材(天井高の鏡など)は
後で自分で頼むよりは安い様に思いました。
また同じものが手に入らないもの(システムキッチン表面材)や、
表札のように物件のスペースにぴっちり寸法を合わせてくれたり、
こちらの好みや要望によって安く作ることが可能なものは、
少なくとも価格なりの付加価値はあると判断しています
(備付の食器棚ではゴミ箱スペースを設けることで安くなるそうです)。
後はDIYですね。バルコニータイル、アクリル塗装などが候補ですが、
多分自分ではやらないでしょう。
中間搾取は確かに不愉快ですが、
これまでの豊富な経験、需給バランスをもとに値付けしているわけですから、
これでも頼む人は案外多いのではないでしょうか。
38: 匿名 
[2006-03-22 00:05:00]
いろいろなご意見、大変参考になりました。確かに、オーダーに近いようなものは「まとめて」のメ
リットがありそうですね!我が家は「食洗機」「照明機器」「エアコン」等の家電系は外部、「オー
ダー家具」「表札」はオプション会、「カーテン」と「ラグ」は相見積りを取って検討しようかと考
えています。他のマンションを購入した友人は、家とは別に200万近くかかったので、できるだけ
マメに安いところで揃えれば1〜2割は変わる・・とのアドバイスをしてくれました。200万の1〜
2割って大きいので、出来る限りガンバってみようと思います!(^^)
39: 匿名です 
[2006-03-30 21:20:00]
照明はオプション会では何%引きですか?
山田照明、松下電工などありましたでしょうか?
40: 匿名さん 
[2006-03-31 00:53:00]
山田照明が30%引きでした♪
ちなみに取り付け費用は、2000円/個ですよ。

松下電工は多分無いと思います。
41: 匿名さん 
[2006-04-01 20:24:00]
照明は大塚家具に行きなさい、4割から5割引で全メーカー入手可能。
アドバイスもしっかりしている。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド千川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる