千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part6

269: 匿名さん 
[2020-03-18 08:00:35]
>>268 匿名さん
印西はいい所だよ。ただ若い世代はあんまりいないけどね。悪く言ったら退屈な街。でもスローライフを送るなら印西は最高。
都心寄りの北西部でスローライフの雰囲気が好きなファミリー世帯は流山おおたかの森、柏の葉、八千代緑が丘が人気を集めてる。


270: 匿名さん 
[2020-03-18 08:20:32]
正しくは、若い単身者があんまりいない。
印西はファミリーファーストなとこ。
あと、車がないと何かと不便だね。
271: 匿名さん 
[2020-03-18 09:45:01]
>268
前は2位だったのに落ちぶれたね。
272: 匿名さん 
[2020-03-18 11:42:09]
印西は賃貸住宅が少なくて持ち家ばかりだから平均所得が高く出るのかな。逆に言うと、賃貸が少ないから流動性がなく、活性化しづらいのかも。
273: 匿名さん 
[2020-03-18 12:47:48]
緑が丘って、地名とは異なり緑つか自然環境が思いの外少ないんだよなあ。
新川や田園地区に近いゆりのき台のほうがスローライフ向きかも。
一方、おおたかの森と柏の葉は、色んな意味でバランスが良いと感じる。
特に柏の葉は、住居至近に見事な都市公園と蔦屋Tstyleと高速インターがあるのが便利。
千葉ニュータウンは、公共サイドだけで1兆2千億円もの事業費を投入し、現時点ではたかだか4万世帯しかその受益を得ていないといい超絶高コスパな街。
単純計算で一世帯あたり三千万円か、なかなかだな。
274: 匿名さん 
[2020-03-18 13:54:26]
おおたかも柏の葉も緑少ないし空気悪いけどね。
緑が丘は渋滞すごい。
何をとっても浦安最高。
275: 匿名さん 
[2020-03-18 14:07:39]
>>274 匿名さん
都心寄りの北西部はどこも渋滞だよ。
予算に余裕がある、液状化なんか怖くない!なら浦安が最強なのは間違いない。

276: 匿名さん 
[2020-03-18 19:00:17]
何事も共通するけど、一般的な価値観と自分の価値観が一致したときの購入価格って、めっちゃ割高か、めっちゃ割安の両極端だよな。
足下見られるかスケールメリットかみたいな。
277: 匿名さん 
[2020-03-18 22:05:45]
帰宅して、「さーて、今夜の夕食はどこ行く?「ってときに、確実に旨い鰻屋、蕎麦屋、寿司屋、焼肉屋、フレンチ、イタリアンなんかが近場にない街は、個人的に魅力なし。
そう考えると、柏と千葉くらいなもんか。辛うじて船橋、松戸。
ところで話題の浦安と隣接の市川だけど、ジャンル問わずなぜ旨い店がないの?
これがホントに不思議なんだよなあ。
278: 匿名さん 
[2020-03-19 05:23:04]
え、千葉?
279: 匿名さん 
[2020-03-19 07:07:54]
千葉は、エリアが広いからあれだけど、中心地は県内随一のグルメタウンだよ。
寿司栄とリストランテサクラは、死ぬまでに一度行かれるがよろし。

280: マンション検討中さん 
[2020-03-19 19:49:50]
千葉駅に行ったことない千葉県民ほど、千葉駅を舐めている
281: 匿名さん 
[2020-03-19 19:52:33]
>>280 マンション検討中さん
行ったことある人ほど千葉駅って不便だなと実感する。
282: 匿名さん 
[2020-03-19 21:08:31]
千葉に用事のある千葉県民はあまりいない。
283: 匿名さん 
[2020-03-19 22:13:04]
千葉市は長い歴史に紐解かれる富の集積地なので、サラリーマン家庭とは一線を画す資産家が多い。
なので、旨い店=仕入原価を気にしなくても支障のない店=高級店、が生き残れる。
話題の印西の在来地区も似たような歴史。一見寂れた木下界隈に回らない寿司屋が5店舗もあるのは、地域に資産家が多いから。
因みに、資産=不労所得=権利収入な。
284: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-20 03:40:09]
津田沼南口が1番良い。

『住まいのまちなみ賞』を受賞しているからね。
全国で4地区しか受賞していない希少な場所。

流山おおたかの森とか柏の葉キャンパスなんて足元にも及ばない。
285: 匿名さん 
[2020-03-20 06:25:23]
津田沼の南口、範囲狭い。
そんな程度なら腐るほど良い街ある。
286: 匿名さん 
[2020-03-20 07:02:41]
津田沼の南口って南千住の汐入手前の町並みに似てるよね。
287: 通りがかりさん 
[2020-03-20 07:03:56]
千葉駅から徒歩3分のマンション最上階に住んでるけど快適だよ
そごうとヨドバシがあるから何でも買えるし、病院や金融機関も揃ってるし
公的機関もあるし、交通機関も全部が徒歩圏で文句無いよ
千葉が不便だったらどこが便利よ?って話だわ
288: 匿名さん 
[2020-03-20 07:37:11]
空気が臭い街
コンクリートジャングルな街
渋滞にもほどがある街
性風俗店がある街
ポイ捨てや嘔吐物が目につく街
食文化を含む文化レベルに首を傾げる街
生活保護世帯の多い街

人それぞれだろうけど、こんなとこには絶対に住みたくない。

特に空気は大切。不動産購入する前に、せめて季節ごと臭いを確認したほうがいいよ。
あと、特定の時期や時間帯に酷い騒音振動が発生する地区もある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる