東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その16)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その16)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-09 00:54:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。一部報道でも過熱した新築マンションの価格高騰に警鐘が鳴らされていますが、都内マンションはやはりベンチマークであり、今後の動きが注目されます。
過去スレその15: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/ その14: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/ その13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-09-29 01:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その16)

191: 441 
[2007-10-02 12:35:00]
2003-2005年、分譲戸数が多かった時期に買った人はおそらく、
売る必要は無く、最悪貸せばキャッシュフローが回る(儲からなくとも)状態でしょう。売り圧力が極めて低い。

潜在的下落と言うのは言いすぎだろうね。

ただ郊外の二流、三流デベで、キャッシュフローすら回らない状況になる業者もいるでしょうから、そういうところでは投売られる可能性がある。買わないけど。
192: 匿名さん 
[2007-10-02 12:38:00]
今後,マンションの値段は上がりもしないし,下がりもしないと思う。

だから,自分が欲しいマンションは買ったほうがいい。待っててもいいこと無いと思うけど。

今,マンションが売れないのは下がり気配があるから。買えない値段にまで価格が上がったことによるものではない。

みんな買えるのだが,なんとなく損しそうで手を出さないだけ。

このまま下がらなければ,自然に売れるようになる。
193: 元祖匿名はん 
[2007-10-02 12:38:00]
今買った人が潜在的下落を抱えるリスクが高い、それだけです。
194: 441 
[2007-10-02 12:43:00]
そりゃあ、分譲価格が上がって、賃料が変わらない状況ですから、過去
に比べリスクは高いでしょう。
ただ、賃料がこのまま上がらない、と判断するより、今後賃料が上がってしまうリスクも考慮すべきでしょう。
皆さん、金利の概念が欠け過ぎているような気がします。
195: 匿名さん 
[2007-10-02 12:44:00]
残念ですが別に大半の人が売ろう何てしなかったけど、15年さげ続けたね。

あと、金融資産とくらべて保有コストが圧倒的に高いのが難点。かつ建物は減価する。災害リスクもある。かつ流動性がひくくて取り引きコストも高い。

cpiは生鮮食品含んでもマイナス。指標性のたかい生鮮食品除きの方はもっと下がってるね。

海外のひとも欲しがるグローバルコモディティは上がる可能性あるけど、実需が日本人にほぼ限定される不動産は全く状況がちがう。経済のグローバル化が進んだ今は日本の土地がインフレヘッジになることはないですよ
196: 匿名さん 
[2007-10-02 12:45:00]
上がり始めの時期に買うのは間違っていないよ。
ただし、場所を選ぶべきだ。都心はピークだが上昇余地のある
場所はあるだろう。
84年に駒沢駅近の3LDKを買ってバブル期に3倍に上がって
2003年まで持って売った人が売却価格は買値と同じだった。
何が言いたいかというと、上がって下がっても需要のある
場所なら価値は下がらないということ。
なにしろ周囲に新築の土地がないから中古は20年以内なら
確実に高値。中古の転売業者、リニューアル不動産の
ビジネスがあるくらい。
超都心でなくても周辺部は、ちょっと無理目を買っておけば
中古は、価格的にもボリュームゾーンになる。

抽象的話でなく具体的に地域を例に話さない?
ていうか師匠、下がるって論拠もう一度説明してくださいな。
197: 匿名さん 
[2007-10-02 12:49:00]
土地神話 値上がり期待?
モノは買えば値下がりするのが当たり前ですよ
1000万円の車だって、3年乗れば半額です。
高級車は売れていますが、全体的に新車販売台数は減少
高級車を購入する概念の無い人には無駄としか思えないですよね
しかし、上手な買い物をする人もいます。
レクサスのLSの新型が発売間もないころ納車待ち出来ない人々が購入を希望してプレミアムがつきました。
個人では売っても大して儲かりませんけどね…
業者は上手に儲けますけど
買える人は買えるんですよ
個人で不動産売買で利益を上げようとしている人が儲けられるかどうかは分かりませんけど
基本的に個人消費者は、モノを購入した時点で価値の減少は避けられません。
198: 441 
[2007-10-02 12:49:00]
経済のグローバル化が進んだから、外資が日本の不動産を買っているんでしょうよ。日本の土地だけが世界経済から切り離されたとしたら、誰かが買うでしょうね。それがグローバル化ということです。

金融資産の方が良いと思うなら、そちらを買えば良い。為替リスク、元本毀損リスクは不動産に比べて高いからこそ、ハイリターンの可能性もある。それだけの話。性質が違う。一方が優れて一方が駄目だったら、金融資産だけ上がり続けてるよ。
199: 441 
[2007-10-02 12:53:00]
そんなに減価償却が嫌いなら、世の中で唯一元本が毀損せず減価償却どころか増えてしまう現金を抱え込んでおけば良いでしょう。インフレになれば終わりですが。それでよければ。
200: 匿名さん 
[2007-10-02 12:54:00]
実際に、人気のあるエリアの世田谷三茶、三宿あたりで新築供給したくても
もはや大規模土地がないのが実態。
先行して、そういうエリアは、新築マンション終焉の時代を迎えている。

先に新築マンション終焉の時代を迎えたのが南青山から神宮前エリア
広尾、南麻布も同様だ。

新築マンション終焉ならば、住宅需要はどこへいくか。中古市場にしかなくなる。
収益甘言法だのへちまだの言うまえに、単に売ってくれ買ってくれの世界になる。

不動産は、代替性のない価格の階層性の高い財だ。そのエリアの供給源
である土地が一時期に消費されつくしたらその価値は高値維持というのが
理屈だろう。

中古でも駅徒歩1分と駅徒歩15分では、物件数が50倍違う。
201: 匿名さん 
[2007-10-02 12:55:00]
不動産がインフレヘッジになるのは限られたケースだけでしょ。

これからは、日本の経済力が相対的に弱っていくと考えると、円は弱くなって、日常品の大半を占める輸入品は価格が上がってく。

一方、円ベースでさえ価格が上がりにくい日本の不動産は国際主要通貨バスケットベースでは下がらざるを得ない。

インフレヘッジにはなりえないと俺も思う。国際経済トレンドに完全な逆バリだ。
202: 441 
[2007-10-02 12:56:00]
欧米レベルとまでは行かないまでも、中古流通量が増えるんでしょう。
そういったキャンペーンが張られるんじゃない将来。流動性リスクの緩和という意味でこういった施策が取られていくことでしょう。
203: 匿名さん 
[2007-10-02 13:02:00]
>モノは買えば値下がりするのが当たり前ですよ
建物はモノだけど土地はモノではない。金融の担保になる
信用の源泉だよ。
郊外のように土地比率の低いマンションは論外だが都内で
土地:建物比率が5:5 もしくは6:4のところを買って
おけば、地価の再下落があっても待てばまた復旧するよ。

基本的にこれから先内需拡大をすすめていかないと日本は
生き延びられない。内需拡大がバブルになるかどうかは
しらんが、都心周辺部の地価は高値維持だと読んで間違い
なさそうだ。・・・と思っている。広告の裏かブロ愚にでも
書いておけってかw
204: 匿名さん 
[2007-10-02 13:03:00]
>不動産がインフレヘッジになるのは限られたケースだけでしょ。

どういうケースか具体的に説明できるの?
205: 匿名さん 
[2007-10-02 13:06:00]
金融資産って預金じゃないでしょ普通は。決裁性資金意外普通預金で持つ奴はいない。

インフレの源泉である成長国の経済成長に関連する株式、また資源株も持つ。分散保有が基本。

世界の斜陽国の不動産にしがみつく危険性を認識すべき。
206: 匿名さん 
[2007-10-02 13:07:00]
>インフレヘッジにはなりえないと俺も思う。国際経済トレンドに完全な逆バリだ。

あのさ。個人が自分の資産増やすのに皆と同じことしていたらダメだと
思わない。何も世界の経済トレンドにあわせていないと数千万の財産も
増やせないわけではないでしょ。

むしろ、トレンドがこうだからって行動しない理由にしていたら
いつまでたっても家は買えない

というか国債経済トレンドを知らないとマンション一部屋買っては
いけないご大層な時代だってか?
207: 匿名さん 
[2007-10-02 13:12:00]
>一方、円ベースでさえ価格が上がりにくい日本の不動産は国際主要通貨バスケットベースでは下がらざるを得ない。

そういう経済論文みたいな話でなくて、東京のある場所のあるマンション
のある部屋が買っておいて損か得かって話している。
今買わないと類似商品がなくなるのなら買うしかないのだよ。

マンションって90平米あって窓があって東京にあれば何でもいい
ってもんじゃないでしょ。
208: 匿名さん 
[2007-10-02 13:17:00]
205はさぁ
今キャッシュが5000万あるなら正しい理屈だ。
ただ、おれが外債投資するから銀行に1%優遇で
1.45%で5000万貸せっていっても貸さないよな。
手元に、5000万あるけど、住宅ローン組んで
5000万の物件買って、5000万の運用する
のが一番賢いだろう。間違っているか?
209: 匿名さん 
[2007-10-02 13:20:00]
インフレを経験したことのない世代が恐怖のあまり大騒ぎしている。
大丈夫だよインフレは命まではとらない。
210: 匿名さん 
[2007-10-02 13:20:00]
ここに集う無数の地方は駄目、都心部万歳の人達のレトリックそのままで、日本全体が全然駄目だということになぜきがつかない?

いつまで経ってもきみらの地平線は日本国内に限られてる方が不思議だね。

内需拡大にチャレンジし続けて15年。その間国民は老けて財政、年金は更に疲弊した。

今さらウルトラcが出てきたら驚きだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる