東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区・まだ告知されていないマンションの情報を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区・まだ告知されていないマンションの情報を教えてください
 

広告を掲載

未来 [更新日時] 2012-08-05 03:59:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】販売前マンション情報(23区)| 全画像 関連スレ RSS

こんにちは。はじめまして。未来と申します。(仮名で恐縮ですが)
いま販売中のマンションは、主人と意見が合わず、残念ながら、どれも見送ることになりそうです。
そこで、まだ告知されていないような物件の情報をご存じの方、教えていただけませんか。
未来への夢が広がりますので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-01 19:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区・まだ告知されていないマンションの情報を教えてください

204: 匿名さん 
[2010-09-04 21:29:24]
>>203
やけに詳しいな。業界の人か?サンクス
205: 匿名 
[2010-09-05 06:30:10]
中央区佃二丁目で、三井不動産レジデンシャルがマンション用地確保だね。
206: 匿名 
[2010-09-05 18:38:11]
こうした情報って、みなさんどうやって取ってくるのでしょうか?街を歩いてみるとか?
自分にもできるものがあれば、実践してみたいと思っています。
207: 匿名さん 
[2010-09-05 20:50:11]
>>203
狸穴はIBMから狸穴マンションまで数棟空家ですがこれも住友がやるのですか?
208: 匿名 
[2010-09-05 21:47:32]
>>205
佃二丁目?
大きいの建てたいなら、広い空地は無いんじゃないの?
ゴクレがMRに昔使った駐車場か、建物を壊す再開発以外は。
209: 購入検討中さん 
[2010-09-10 23:06:19]
>>206
ここの地域ニュース欄とかは、参考になる。毎日更新。概略は無料で見られる。
http://www.kensetsunews.com/headlines.php?class=construction

だが、このスレには、どこにも出てない情報を持ってる人がいそう。
210: 購入検討中さん 
[2010-09-10 23:17:26]
>>208
月島3丁目西端の広めの空地は、どう開発されるか御存じですか?
211: 匿名はん 
[2010-09-29 04:13:51]
よくみたら、西麻布〜六本木の246沿い周辺って、謎の空地が沢山あるね。
212: 匿名 
[2010-09-29 04:59:01]
え?246では無いです、六本木通りっていうよね?
213: 匿名さん 
[2010-09-30 01:18:36]
>>211
TSKcccの跡地?
あそこがどう開発されるかは、誰も知らない。
215: 匿名 
[2010-10-03 20:32:15]
158で書いた千駄ヶ谷五丁目、工事始まってました。地所→藤和が絡むのかと思ったらフジタ単独とありました。
15階建2023年竣工予定とのこと。御苑隣接ではありませんが、間に高い建物建ちそうにない(私道があって大規模物件が建てづらい)ので
高層階を買える方は窓から一面、御苑が見張らせそう。対岸のプラウドほどは高くないのでは、と予想してます。
216: 匿名 
[2010-10-03 20:33:38]
見張らす→見晴らす、だ。失礼
217: 匿名 
[2010-10-03 21:07:20]
タワーですか?
218: 周辺住民さん 
[2010-10-03 22:12:17]
豊島区南大塚2-17のコカコーラ跡地、建築計画が貼られましたね。
100戸超に対し1Rが8戸となっていますが、これって分譲ですかね?
坂のちょうど上ですし、駅距離、住環境、ライフ他周辺の生活利便施設等考えると
かなりの好立地に見受けられますが。

入居時期は同じくらいのようですが、プラタナス通り沿いの
三井(旧ダイナシティ)よりも断然こっちかな。
219: 匿名 
[2010-10-03 22:32:55]
15階をタワーとは言わないんでは。
220: 匿名さん 
[2010-10-07 22:29:10]
>>218
何階建てですか?
221: 匿名さん 
[2010-10-07 22:47:53]
上大崎で東急が建ててるね。
値付けに苦労しそう。
222: 周辺住民さん 
[2010-10-09 21:26:33]
>220
5階建て。
223: 匿名さん 
[2010-10-10 06:22:30]
>>222
どこのデベですか?
224: 匿名 
[2010-10-10 08:31:28]
月島・晴海・勝どきエリア
《下記すべて③〜④年以内に完成》
①晴海二丁目→三菱地所ツインタワー
②晴海二丁目→三井タワー
③晴海三丁目→住友ツインタワー
④勝どき五丁目→鹿島タワー
⑤勝どき四丁目→タワー
⑥月島一丁目→三井タワー
225: 周辺住民さん 
[2010-10-10 11:07:06]
>223
所有者変わってないよ。丸仁(=東京コカコーラ)のまま。
有報見る限り、やはり賃貸になりそうだなぁ。
226: 匿名 
[2010-10-10 11:15:32]
ここで湾岸の情報はいらないのでは。マンション以外に用途のない空き地に建つ、と言われても情報として有用でない。
227: 匿名さん 
[2010-10-10 11:17:23]
>>225
ありがとうございました。
賃貸でしょうね。
立地は最高なので惜しいです。
228: 住まいに詳しい人 
[2010-10-11 00:49:04]
>>226
空気の読めない人はスルーでいいんじゃないですか?
 
 
最近気になっているのは
白金台4丁目の新エネルギー・産業技術総合開発機構研修センター跡地と
下目黒6丁目の国立教育政策研究所跡地かな

下目黒はスミフが落としたらしいが
白金台は入札が成立しなかった模様

国有地、都有地の入札は落札価格から販売価格も読めるから有り難い
 
 
あとインターナショナルマーケット裏のNTT研修所跡地がどーなるか?
229: 匿名さん 
[2010-10-12 00:03:30]
野村不動産が取得した恵比寿社会保険福祉センター跡地に建築計画のお知らせが出ていました。
「(仮称)恵比寿南3丁目マンション」
敷地面積2922平米 延べ面積9,880平米 9階建 完了予定平成24年3月末。
プラウド恵比寿サウスなんとかになるのかな?場所は恵比寿銀座を直進してテラス恵比寿の丘の
少し手前です。
230: 匿名さん 
[2010-10-14 12:37:01]
都心でも高級マンションでもありませんが、
世田谷区、京王線・桜上水駅至近の桜上水団地の建て替えにより、
現在400戸規模の築45年の団地から、平成25年の9月に878戸の共同住宅が竣工予定。
地上6~14階、全8棟。
既に書き込みありましたら、失礼。
231: 匿名 
[2010-10-14 12:46:58]
桜上水もめてますよねえ。イメージうぐいす住宅に近いがどうなるだろうと興味津々。
232: 匿名さん 
[2010-10-14 13:00:08]
マンコミュは基本、建て替え決定後(少なくとも更地段階)の話が多いが
お得に青田買いするなら建て替え決定前から唾つけとかないと駄目。

決定近くなればデベが買占め始めるから長期戦になるが
即完のプラウドエンパイアだってコープ時代に買ってれば半値以下?
233: 匿名 
[2010-10-19 21:51:22]
港区三田二丁目のシャトー三田、建て替えになるそうです。
イタリア大使館と目と鼻の先、高台に向かう中腹、というロケーションですから建て替え後は全戸億ションでしょうね。
最近いい場所は定借ばかりですから、予算ある方にはいいのかも。個人的には坂を上がって隣の空き地も気になります。既出だったら失礼。
234: 匿名さん 
[2010-10-20 02:12:47]
>>233
24階建てですか すぐ南側はNTTの18階の予定だったが、一体開発?
付近芝側にも同じ24階建ちますよね
235: 匿名 
[2010-10-20 07:53:02]
方角オンチでどちらを指されてるのかわかりません…
現地に行くと慶応寄り隣もそれなりの広さの空き地になってましたので南側とはそちらのことでしょうか?なら隣にも「シャトー三田建て替え」札がありましたので一帯開発かも。
私が気になった坂上側空き地は芝側というよりは三井倶楽部側です。道一本挟むので一帯開発にはならないと思いますが、マンション建てずに何建てる、と思う整形地でした(札なし)。
236: 匿名 
[2010-10-20 17:07:57]
仰る通りNTTマンション予定地と一体化するようですね
道挟んだ隣は道路拡張に向け敷地縮小し石垣だけ新しくなってますがどうなるのか

237: 匿名さん 
[2010-10-21 10:40:41]
食糧備蓄倉庫、AEDを設備した新築マンションが
町内会から狙われています。
マンション一括町内会加入させ、マンション設備を町内会でも利用する目的です。

最高裁判所の判決で、任意の団体である町内会への加入を個人判断ではなく、マンション規約で強制することはできないとでています。
自治体からの補助金を得る目的もあり、マンション一括加入をデベロッパ系管理会社を通じ画策しています

微々たる会費だからと、口だしも活動もしないマンション町内会員を増やそうとする。宴会好き町内会に要注意です
238: 匿名 
[2010-10-21 11:12:35]
(そもそもスレ違いと思いますが)マンション住民としては手間もなく頭割りで会費も安く町内会に入れること自体はデメリットとは思われませんが。
マンションの備蓄庫を外部の町内会が相乗りして使う、という話なら問題でしょうね。
239: 匿名 
[2010-10-21 14:16:19]
町内会費のマンション割引?
そんなことしたら、町内会は自治体から補助金切られるよ

マンション一括入会はありえないな
マンション価値が下がる
240: 匿名 
[2010-10-21 15:41:34]
戸数が増えるほど戸別入会なんてしないのでは。まあ、どのみちスレ違いにつきこの辺で。
241: 匿名さん 
[2010-10-21 18:42:03]
>>240さん、どちらの物件ですか?
財閥系では、判例出てから法的に問題がある町内会一括強制加入なんて規約付き販売はしてませんよ
242: 匿名 
[2010-10-21 19:14:02]
新築でも財閥系でもなく、町内会に興味もないもので一括して入会してるか否か知りません(戸別ではもちろん入ってない)。
スレと関係ない話でしょ?続きがなさりたければ別にスレ作られては如何
243: 匿名さん 
[2010-10-21 19:53:17]
スレにあってますよ
新築マンションを購入するのに、違法な町内会強制加入物件かどうかは大きな意味があります
>>240さん、ぜひ告知して下さいね
244: 匿名 
[2010-10-21 20:05:21]
意味不明です。ここは販売告知前のマンション情報を交換する場であって物件の内容まで云々する場所ではないでしょう。
告知も何も、興味ないから知らない、と書いてます。やりたかったらおひとりでどうぞ。
245: 匿名さん 
[2010-10-22 13:28:59]
【売買】豊洲の旧食品倉庫を取得、三井不動産レジデンシャル
2010/10/22
三井不動産レジデンシャル(本社:中央区)は2010年9月、江東区豊洲4丁目にある旧食品倉庫を取得した。売り主はシンプレクス・インベストメント・アドバイザーズ(本社:千代田区)だ。利用方法は今後、検討していく。
http://nfm.nikkeibp.co.jp/
247: 匿名さん 
[2010-10-22 14:59:02]
紀尾井町五丁目、参議院宿舎の上智寄り隣(旧ブルガリの対向面)にある
巨大な空き地は何になるか、ご存知の方いらっしゃいますか?

番町よりは坂も少ないし、お値段もこなれて出てくるのではと思うので
マンション建たないかと期待しているんですが。
248: 住まいに詳しい人 
[2010-10-22 16:40:18]
>>247
あれは潰れたアーバンコーポレイションが地上げした土地
ちなみにその隣のビルにアーバンは入居している

参議院宿舎周辺で同じよーに取得していた土地は
三菱地所を中心に分配された

アーバンの整理が落ち着いたら、
隣も壊して財閥系かゼネコンが大型のオフィスビルを建てちゃうでしょ
249: 匿名さん 
[2010-11-03 03:43:39]
西麻布に24階建てのタワマンが建つみたいだけど、
そういえば西麻布ってなんでタワマンが少ないんだろ?
250: 匿名さん 
[2010-11-03 03:49:56]
情報古いよ
251: 匿名 
[2010-11-03 09:14:26]
>249
西麻布だからだろ
252: 匿名さん 
[2010-11-04 22:22:48]
>>250
別に新しい情報として述べたいわけではないが、この板の一部の者は、なぜそんなに卑屈なんだ?
そんなに日常生活追い込まれてるのか?
新しい情報をご存じなら、ぜひぜひ西麻布の新しい情報をどうぞ↓
253: 匿名さん 
[2010-11-05 02:54:23]
アタマおかしいなお前
きちんと生きろよ
254: 住まいに詳しい人 
[2010-11-05 08:44:38]
>>253
そんな意地悪してやるなよ
249=252は雑談したいだけなんだろーから

ただ、このスレではそーいうヌルイのは嫌われるだけが・・・
スルーしてあげればいいだけでしょ
255: 匿名さん 
[2010-11-05 17:30:21]
252は前レス見たほうがいいよ。あと逆ギレはカッコ悪い。実社会では嫌われてるんだろうけど

No.166 by 匿名さん 2010-07-25 02:09
伊藤ハムの経営陣のクーデターで閉店となった香港ガーデン跡地に東京建物が延べ床2万5000m2超のマンションを建設する。
東京建物は2011年5月、港区西麻布4丁目で分譲マンションのRMガーデンプロジェクト(仮称)の建設に着手する。建設地は、かつて中華料理店の「香港ガーデン・麻布迎賓館」が立っていた。2013年11月に完成を予定している
24階建て、広尾から徒歩7分くらい

256: 匿名 
[2010-11-05 18:27:35]
大江戸線赤羽橋の駅を出て正面、東京タワーに向かう三叉路、飯倉方面に向かう角地も14階建て共同住宅だそうです。
交通量すごいし東京タワーもちょうど死角で見えなさそうだけど、芝公園ビューは期待できるのかな?高速はさんだサンウッドみたく賃貸かも知れないけど。
257: 賃貸住まいさん 
[2010-11-06 01:35:18]
中目黒で新築物件が出れば検討したいと思っています。
モリモトが1件ありますが、他に今後出てくる可能性はありますでしょうか?
人気の青葉台、上目黒あたりは纏まった土地があまりありませんからねぇ。。
258: 匿名 
[2010-11-06 09:08:31]
代官山付近は目白押しだと聞きますが。中目黒希望、は価格的にでしょうか?(あまり違いがわからない…)
259: 匿名さん 
[2010-11-06 12:24:31]
>>256さん、興味のある情報です。
販売時期など、詳しく教えてください。よろしくお願いします。
260: 住まいに詳しい人 
[2010-11-06 18:35:50]
>>257
上目黒3にもモリモトは用地を持っていて
三菱地所とJVで来春から販売かな?
上目黒3といっても諏訪山とは呼べない平地だけどね

もーひとつは山手通り沿いブックオフの対面ぐらいで
伊藤忠都市開発が小規模物件がある
これはコンパクト住戸だけだろーな

あと、遠くなるが目黒3に
興和不動産が取得して開発を待つ大きな社宅跡地がある
261: 住まいに詳しい人 
[2010-11-06 18:52:17]
目黒ついでなので・・・

他のスレでちょっと情報が出ているが
下目黒5・下目黒6の100mぐらいの範囲で
三菱地所、住友不動産、三井不動産の財閥御三家が
ほぼ同時期にほぼ同じ規模の物件を開発する

目黒駅から徒歩だと15分以上かかる一種低層で100戸規模という
マーケティングが難しい立地と商品のため
商品企画、価格設定、ブランド力、顧客リスト、プロモーション、接客・・・
デベ&販社としての総合力が試されるガチンコ勝負になるわけで
業界雀としては非常に楽しみにしている
262: 賃貸住まいさん 
[2010-11-06 19:41:31]
>260さん

貴重な情報ありがとうございます!
上目黒3は興味あります。場所はどの辺りでしょうか。
線路沿いでしょうか?
263: 匿名 
[2010-11-06 22:48:07]
>259さん
今度表示板見てきます(笑)ただ場所は田町側に300m位行ったシャトー三田の建て替え物件の方がお薦めかも。
個人的には東麻布より三田綱町だろ、と思う。
264: 匿名さん 
[2010-11-07 08:28:25]
263さん、ありがとうございます。
田町側のほうがいろいろと便利なのでしようか。
シャトー三田の建て替えも気になるなぁ。
265: 物件比較中さん 
[2010-11-08 23:58:43]
阪急が取得した市ヶ谷のマンション建設予定地について知りたいのですが、
どなたか場所をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

おそらく砂土原かと思うのですが、
調べ方が悪いのか、詳しい場所がわからず困っています・・・
266: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 00:41:59]
>>265
プラウド市ヶ谷南町のスレに
払方町9番地の明治安田生命の社宅跡地を取得したと書き込みがありますね
ググっても裏付けは取れないですが
267: 匿名 
[2010-11-09 20:13:20]
259さん

現地見てきました。竣工は再来年三月、デベは東急(不動産)だそうです。まだ更地ですから、告知開始は当分ないでしょうね。
ちなみにシャトー三田は、再来年の年明けに取り壊し予定だそうです。
268: 匿名さん 
[2010-11-09 20:39:39]
>>256さん、現地に見にいってくださったんですね!
ありがとうございます。

やはり、東急不動産だったんですね。ネットで見ましたので、もしかしたら…と思っていました。
まだ、詳しい情報はわかりませんが、立地が魅力的なので前向きに検討してきたいですね。
これから楽しみです。

シャトー三田の情報もありがとうございます。
こちらも気長に待ちながら、引き続きチェックしていきたいと思います。

また、お時間のある時にでも構いませんので、何かわかりましたら、
教えてくださいね。
よろしくお願いします。
269: 匿名さん 
[2010-11-09 20:43:53]
>>267

先日メールありました。
3つの麻布です。
 
http://www.bz-azabu3.com/

270: 匿名 
[2010-11-09 20:47:21]
麻布で三つですか。いくら位でしょうか。高そうですね。
271: 匿名さん 
[2010-11-09 21:03:38]
買えないのに何故高いマンションばかり狙う?高いマンションの一番狭い部屋とか肩身狭いから止めなよ!
272: 匿名さん 
[2010-11-09 21:59:27]
>>269
情報ありがとうございます
残念ながらどれも狭いですね・・・
273: 物件比較中さん 
[2010-11-09 22:02:58]
>>266さん

No.265です
早速のご回答ありがとうございます
おかげでやっと正確な場所が分かりました

なかなかいい立地なので、来年以降の検討のメインになりそうです
274: 匿名 
[2010-11-10 17:15:43]
赤羽橋交差点から芝園橋に向かう道なり(飯倉でなく田町側)芝三丁目にもオフィスビルの建て替えでマンションが。
24階建て来年3月着工24年の年度末完成。三井&清水建設だそうです。十番側のパークコートと目と鼻の先だけど、こっちもパークコートでしょうか。
公園ビューはない?けど、東麻布の東急に比べれば、こちらの方が交通量は少ない。買い物は十番まで出る感じでしょうね。
275: 匿名さん 
[2010-11-10 17:42:17]
このスレは参考になります。皆様ありがとうございます。
276: 匿名さん 
[2010-11-11 15:29:04]
日経や建通新聞に出ている情報ばっか。
誰か一人くらい新しい情報を持ってる人はいないのか。
277: 匿名さん 
[2010-11-11 15:30:59]
まずお前がだせ
278: 匿名さん 
[2010-11-11 15:51:22]
>日経や建通新聞に

出る前って当事者(地権者やデベ)しか知らないレベルってことでしょ?
そんなもんこんなとこで晒せるわけないじゃん笑 
建て替えetc.だって認可下りるまでは口止めされるでしょ大体。

他人を出し抜いて得したければ老朽物件の内から掴んでなきゃ無理だね。
保養所だの寮だったら、情報掴めてたって手の出しようがない。
279: 物件比較中さん 
[2010-11-11 19:27:00]
都心ならこれから企業跡地、社宅の建て替えが増えるでしょうね
280: 住まいに詳しい人 
[2010-11-11 21:03:42]
>>276
そこまで大口叩いて
日経不動産マーケット情報や建通新聞に出ていない新しい情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
281: 匿名さん 
[2010-11-12 07:19:00]
世田谷区若林環七沿いの東京メガネ社屋隣接地にグランドメゾン三軒茶屋建設中。
282: 匿名 
[2010-11-12 09:21:31]
代々木一丁目日本ロレアル隣の音楽専門学校が来年に取り壊されて集合住宅に(てことは分譲でなく賃貸か?)
アイディーコート代々木と同じブロック。それなりに交通量あるが高速直面ではない。明治神宮までは徒歩一分。

代々木はこれから建て替え増えそうですね。個人的にアイディーコートに通じる側道、専門学校隣と裏手の巨大な空き地が気になる。マンションなら高いだろうけど。
283: 匿名さん 
[2010-11-12 13:14:23]
北区浮間のゴクレのマンションの隣にまたゴクレが同じ規模のマンション建てますね
284: 匿名 
[2010-11-12 14:56:43]
>>281
あそこのメガネはショールームを覗いたことがある。
環七前で環境は悪いよ。
285: 281 
[2010-11-12 19:01:41]
>>284 でも三茶徒歩圏だし売れるんでしょうね。
286: 住まいに詳しい人 
[2010-11-13 18:39:30]
計画自体は以前から知られていたが
野村のフランス大使館敷地内の定借物件がやっと動き出しそーだね

きょう南麻布へいったら解体工事が終わり着工を待つだけになっていた
287: 匿名 
[2010-11-14 12:00:59]
フランス大使館、いくらで出てくるか興味深いですが…おそらく空気読んでない値段なんだろうな(笑)。
契約締結したときと景況感が違うと言っても『エ・アロール=それがどうしたの』だろうし。価格バランス取るために一等地に安普請建てるって訳にもいかない。
日赤の二の舞になりそうな悪寒。
288: 匿名 
[2010-11-14 20:51:31]
フランス大使館のところ当初想定700

着工はともかくプラウド元麻布が終わるまで販売はないです
289: 匿名 
[2010-11-14 20:52:30]
東四丁目のオリックスの計画まだかな?
290: 匿名 
[2010-11-14 20:53:53]
広尾三丁目の羽澤ガーデン跡地、反対運動で頓挫?
291: 匿名 
[2010-11-14 20:54:58]
池尻二丁目、住商まだかな?
292: 住まいに詳しい人 
[2010-11-14 21:20:55]
>>290
地所は麻布台が大量の売れ残り
来年は西麻布のタワーにガーデンフォレストのG棟H棟と
あのヘンに大量の高額物件を抱えているし
しばらくは手をつけられないだろーな

特損を計上して身軽になったから、それでも構わないという判断か?

>>291
12月着工だから、年末から告知来るでしょ
293: 匿名 
[2010-11-14 21:52:36]
まだまだコインパーキングが増えそうな予感。
294: 匿名 
[2010-11-18 19:39:22]
東麻布一丁目、ブランズと300mも離れてない高速沿いの空き地も住友の19階建てタワーに。
完売見込み立たないシティタワーと直線距離で500mと離れてないんだけど…ラトゥールにでもするのか?懲りないな(笑)
295: 匿名さん 
[2010-11-18 22:04:54]
麻布はマンションラッシュだけど地域が発展している証拠か?
それとも供給過剰と環境悪化で、ブランドの終わりの始まりか?
どっちも当たりだろう。
296: 匿名 
[2010-11-18 22:22:42]
はっきり後者っしょ。ビル建てても埋まらないしジリ貧化待つよりマンションにしちまえみたいな感じか。
まあ住所だけ麻布、みたいな場所が多いけどね、まだ。そんな場所高値で買うと後々泣きそうだけどな
(本物の麻布、はもちろん早々には簡単に買える値段まで下がらないが)
297: 匿名 
[2010-11-18 22:51:35]
代沢4丁目 サミットから少し下北より。野村がやるそうです。個人邸宅だったので規模はブラウド荻窪レベルかな。三茶まで15分、渋谷行バス停近く。
298: 匿名 
[2010-11-18 23:57:26]
東麻布の19階は住不じゃなく住商だな
299: 住まいに詳しい人 
[2010-11-19 03:32:15]
>>295
どっちでもない
元々供給ラッシュではありません

麻布・六本木アドレスの供給数
2000年 608戸
2001年 493戸
2002年 554戸
2003年 566戸
2004年 229戸
2005年 396戸
2006年 *94戸
2007年 *72戸
2008年 **2戸(238戸)
2009年 129戸(151戸)
2010年 122戸(175戸)
※括弧内は三田1の「シティタワー麻布十番」
および「パークコート麻布十番ザ・タワー」の供給数
300: 匿名 
[2010-11-19 07:41:03]
これ売った(売れた)数で作った数じゃないんでは。
売れる戸数だけ細かく期を分けたりして売れてない数出さないように操作してるからでしょ。

シティタワーって昨年時点の残(70戸)が、都内新築マンション全空き室の 1%を占めてたというデータを見た。
アトラス六本木に芝ゴクレの残も入ってないんでしょ?
301: 住まいに詳しい人 
[2010-11-19 09:06:45]
>>300
竣工年で販売予定戸数を集計し直しても同じよーなもんだ

麻布・六本木アドレスの竣工戸数
2000年 794戸
2001年 503戸
2002年 571戸
2003年 560戸
2004年 316戸
2005年 278戸
2006年 240戸
2007年 *22戸
2008年 176戸
2009年 *24戸(345戸)
2010年 *91戸(360戸)
2011年 360戸 ←来年分は未確定
※括弧内は三田1の「シティタワー麻布十番」
および「パークコート麻布十番ザ・タワー」の販売予定数

アトラスタワーは六本木7なので集計に入っている
クレストプライムタワー芝は芝1なので除外

これでも、やっぱり「麻布は供給ラッシュ」なの?
一時よりは増えているがまだまだでしょ
302: 匿名さん 
[2010-11-19 10:10:30]
つきあう必要ないよ。
供給ラッシュって、なにをみていっていいるのか。

まぁ、タワマンできるとインパクトが強いのは確かだけど、
それは、麻布に限った話ではなく…。

あと、麻布っても、ニセ麻布ばかりでしょ。

広尾駅周辺のリアル麻布の供給は少ないよね。
303: 匿名さん 
[2010-11-19 10:20:28]
↑芝を入れて来るヤツもどうかと思うが、こいつが一番バカ
麻布でそんなこという人間はいないよ
こいつがリアルバカ

麻布で今年供給があったのは野村の元麻布、積水の西麻布、三井の西麻布、地所の西麻布のみ
来年は地所の元麻布、西麻布、コスモスの西麻布、東急の3物件のみ

304: 匿名さん 
[2010-11-19 12:18:13]
地名に「麻布」という文字が入っていても、「麻布」ではないエリアはたくさん
あると思うのだが。例えば、以下の3物件は、「麻布」にあるとはいわない。

http://www.bz-azabu3.com/
305: 匿名さん 
[2010-11-19 12:49:00]
よくわかんないけど
無意味な妄想オマエ基準
ブログでやれよ
306: 匿名さん 
[2010-11-25 11:26:27]
番町・麹町エリアでマンションを探しています。
どなたか情報をお持ちではないですか?
307: 匿名 
[2010-11-25 12:13:25]
都心ではありませんが
武蔵小山の情報のある方教えて下さい。宜しくお願いします。
308: 匿名 
[2010-11-25 12:16:56]
偽麻布の三田マンを買った人か知らないが、邪魔しないで下さいな。
折角参考になるコメント色々出てるのに。
309: 匿名 
[2010-11-25 12:17:57]
後楽園、四谷で再開発あるのでしょうか?
310: 匿名 
[2010-11-25 12:20:24]
市ヶ谷、神楽坂の情報お持ちの方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
311: 匿名 
[2010-11-27 15:47:19]
建通ファインダーは参考になるかも。ミニマンや賃貸も多いですけど。
三番町にも CONOEが出来るんですね。アパ恐るべし。
ご近所の象彦跡地もマンションかな?小規模ですけど。
312: 匿名さん 
[2010-11-27 23:56:46]
東横線沿いでありますでしょうか。できれば自由が丘で。
313: 匿名さん 
[2010-11-28 22:59:29]
>311さん

貴重な情報ありがとうございました。

当方、地元ではないため、なかなか建築確認の看板を見に行くこともできず、
まさにこのようなサイトを探していました。

今後定期的に情報をチェックしてみようと思います。
314: 匿名さん 
[2010-11-28 23:01:43]
代官山のNTT社宅跡地はマンションになるのでしょうか?

それとも複合再開発でしょうか。

マンションなら欲しい!
315: 匿名 
[2010-11-28 23:23:29]
>313さん

ちょっと面白いですよね。計画が頻発してるところはまだまだ変わるな、と町の視点が変わったりもしますし。
これをヒントにして興味のあるエリアをgoogleの空撮で絞り込んで見たりするのも楽しいですよ。
センチュリーフォレストやラトゥールになるあたりも、いまだにかつての建物が残ってたりしますし。老朽物件が見つかるとこれは?と思ったりする。
316: 匿名さん 
[2010-11-29 02:52:56]
白金の都職員団地跡はどうなるの?
317: 匿名さん 
[2010-11-29 12:35:08]
>315さん

そうですね。私もよくgoogleマップで見たりしているんですが、
地元ではなく土地勘もないのでなかなか苦戦しています。

以前どなたかが書き込みをされていたのですが、中には建替え前に
建替えの情報を得て購入される方もいらっしゃるみたいで…。
すごい情報収集力だなぁと驚かされます。

いろいろありがとうございました。
318: マンコミュファンさん 
[2010-11-29 20:32:03]
>314さん
CCCが複合施設を計画中だそうですよ。
http://www.ccc.co.jp/company/news/2010/20100511_002248.html
319: 匿名さん 
[2010-11-30 13:10:34]
>>314

鉢山社宅ですよね。
親が電電公社だったので子供のころ住んでました。
懐かしい
320: 匿名 
[2010-12-03 21:29:04]
文京区の目白坂に積水が建築を計画しているマンション、ずっと更地のままのようですがどうなっているのでしょうか?
321: 匿名さん 
[2010-12-03 22:47:50]
プラウドが渋谷に小さめの三つつくるんでしょ
322: 匿名 
[2010-12-04 09:21:43]
プラウド最近たくさん建てられているように思うのは、私だけ?
323: 匿名 
[2010-12-04 10:34:54]
渋谷といえば美竹ビルマンションも建て替え。
324: 購入検討中さん 
[2010-12-04 12:51:25]
渋谷の桜ヶ丘ではグランスイートが建設中。
渋谷~代官山エリアはセンチュリーフォレスト筆頭に物件多いね。
325: 匿名 
[2010-12-04 13:13:15]
草創期にマンション(集合住宅)建ったエリアの建て替えラッシュですね。
反対の原宿はコープオリンピアに原宿団地。次はどこかな?
326: 匿名 
[2010-12-05 17:24:55]
URが賃料15万以上の物件を中心に相当数を中古として売り出すそうですね。
最近、億近くても幹線道路に高速沿い(六本木東京・麻布十番×2・価格未定の東麻布)、場所は良くても定借(神宮前・広尾)とかばかりだから
刺激されてまともな場所も出てきて欲しい。
327: 匿名さん 
[2010-12-05 17:45:41]
もう、いい場所ないのだから、仕方ないのでは?
328: 匿名 
[2010-12-05 17:57:36]
そんなことはない。空き地も建て替え計画中ボロマンもたくさんあるよ。
『今は時期ではない』とか言って出し渋ってんだよね。
329: 匿名さん 
[2010-12-05 18:37:21]
例えばどこでしょうか?
330: 匿名 
[2010-12-11 04:04:15]
ヒント:日本のマンション草創期に建てられたエリア&物件
331: 匿名さん 
[2010-12-11 23:41:16]
市ヶ谷の外堀沿い、中央大学の横の空き地は何が建つのでしょうか?
確か元ポロロッカか何かがあったかと。。。
御存知の方いらしたらば教えてください。

あの場所でマンションだったら立地としては便利でいいですよね
値段は相当高くなるでしょうが、是非90~100平米くらいの部屋中心で作って欲しいです
外堀沿いというのは排気ガスや音が気になるかもしれませんが。
332: 匿名 
[2010-12-11 23:58:51]
レコード会社の並びですか?
333: 匿名さん 
[2010-12-12 00:27:15]
レコード会社があるかどうか分かりませんが
地図でみると元はURのマンションがあったようです
334: 匿名 
[2010-12-13 01:23:52]
代々木上原でモリモトやるような噂が…何か知ってる方いませんか?
335: 住まいに詳しい人 
[2010-12-13 10:00:15]
上原だったらモリモトは知らないが
まずは野村が取得した2丁目の公務員住宅跡地の方が・・・
336: 匿名さん 
[2010-12-13 14:02:02]
市ヶ谷は三菱地所のようですね
元がURだし、あの立地ならオフィスではなくマンションかもしれません
337: 匿名 
[2010-12-15 17:04:18]
三菱地所、この前近くでパークハウス市ヶ谷田町売ってましたよね。市ヶ谷づいていますね。
338: 匿名さん 
[2010-12-17 15:34:02]
市ヶ谷エリアは東急2件が小さめの部屋でガッカリだったので、三菱地所には期待です

市ヶ谷といっても曙橋エリアですが、
「パークハウス市ヶ谷仲の町」横の空き地はマンション用地でしょうか?
1年以上は空き地のままなような・・・
情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
339: 匿名 
[2010-12-19 14:02:04]
用賀3丁目の三井の物件(世田谷用賀プロジェクト?)、情報お持ちの方、いませんか?(そろそろ出てきても良さそうな気がしますが。)
340: 匿名 
[2010-12-19 14:31:01]
代沢4丁目の無人お屋敷の解体がとうとう始まり野村が建てるみたいです。2012年3月竣工みたいですがHPに未だ情報がありません。立地がよくとても気になります。詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
341: 匿名 
[2010-12-19 14:54:59]
市ヶ谷の地所物件、詳細おわかりの方いらっしゃいますか?
342: 匿名 
[2010-12-21 01:54:13]
本郷PHの南に出来るというプラウドの情報知りませんか?
343: 匿名さん 
[2010-12-21 18:25:12]
>>342
PHってなんですか?
344: 匿名 
[2010-12-21 20:12:06]
パークハウスのことじゃないですか?
345: 住まいに詳しい人 
[2010-12-21 20:14:13]
なんか、くれくれクンばっかりになったな
ここって既に告知されている物件の詳細を教えてもらうスレじゃないよね
346: 匿名 
[2010-12-22 02:17:24]
別にいいんじゃない?
347: ご近所さん 
[2010-12-22 09:42:14]
PH市谷仲之町の隣り、一時ゴクレの建築案内がかけてあったんですが、すぐに外されちゃったんですよね。
転売したのかどうかは謎ですけど。。。
市ヶ谷エリアの目玉は何と言っても矢来ハイツの今後でしょうね!
348: 匿名さん 
[2010-12-22 09:47:57]
> 本郷PHの南に出来るというプラウドの情報

何が知りたいですか?
349: 匿名さん 
[2010-12-22 18:28:34]
↑ 営業さんですか?
350: 匿名さん 
[2011-01-13 15:26:08]
東京ミッドタウン横、三菱地所・パークハウスのモデルルームが取り壊され、更地になっています。
マンションでも建てるのでしょうか?
351: 住まいに詳しい人 
[2011-01-13 20:43:59]
>>350
西麻布用に建て直すのでしょ
352: 匿名さん 
[2011-02-02 15:21:28]
⇑今日見たら、思いっきりコインパーキングになってました!
353: 匿名さん 
[2011-02-02 22:25:08]
代沢2丁目に三菱地所と三井がそれぞれやってるね。
70、80平米から100平米くらいだって。
354: 匿名 
[2011-02-02 22:48:56]
代沢4丁目の野村は一体いつカミングアウトするんだろう…
355: 匿名さん 
[2011-02-07 01:05:46]
>334
今日、上原に行った時、偶然、モリモトが造成中の区画を発見した。
代々木上原から徒歩2~3分くらいのところにモリモトの名前で
「代々木上原プロジェクト」って看板が出てた。
356: マンコミュファンさん 
[2011-02-07 22:16:58]
大井町ゼームス坂上に三菱の(仮称)ザ・パークハウス大井町A・Bと言う各15F建てのマンションが建つようです。
元々藤和大井町プロジェクトとなっていた所です。
357: 匿名さん 
[2011-02-21 15:07:26]
世田谷区赤堤1-24番、銀行社宅跡地

三井レジ、マンション建設中
358: 匿名さん 
[2011-02-21 16:40:03]
大井町の三菱はくそ物件。
藤和とくっついちゃったから仕方なくなくザ・パークハウスで出すだけ。
359: 匿名 
[2011-03-22 14:19:30]
この地震で、景気の様子見してた老朽物件は建て替えに弾みがつくな。
余剰床ができる人気エリアでないと無理だけど。
360: 匿名さん 
[2011-04-05 02:45:14]
三井が広尾で計画中と聞いたのですが、場所分かりますか?
361: 匿名さん 
[2011-04-05 06:40:34]
あ、広尾のパークコートは気になるかも。
362: 匿名さん 
[2011-05-16 12:47:03]
東京・中央区、三菱地所レジデンスとJX日鉱日石不動産の中央区日本橋蛎殻町1丁目、RC延べ1万0,980㎡

って詳細わかる?
363: 匿名 
[2011-05-16 13:44:05]
六本木七丁目クローバー裏、東急不動産分かる方いますか?
364: 匿名さん 
[2011-05-25 10:39:02]
東急東横線・東急田園都市線で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
365: 匿名さん 
[2011-05-25 11:13:06]
もう更地に看板が出ているから早い時期に分譲かも。アトラスタワーよりは敷地面積は大分広いですね。

東急不動産は2010年2月、港区六本木7丁目にあるマンションを取得した。隣接する時間貸し駐車場も取得しており、合わせて2154m2の開発用地を確保した。開発内容については「まだ決まっていない」と話している
366: 匿名さん 
[2011-05-25 11:18:30]
恵比寿の厚生病院近くに、東急が建設中
367: 匿名さん 
[2011-05-27 21:15:05]
このスレすごいですね。

業者さんが多いのかな。

城南エリアの情報ないでしょうか?
368: 匿名さん 
[2011-05-27 22:39:11]
厚生病院付近のは最高の立地だよね、高そう。
369: 匿名 
[2011-05-27 23:08:30]
六本木7丁目に期待
370: 匿名 
[2011-06-09 14:39:45]
狸穴の東急アパート取り壊し開始。その後何になるか知っている人いますか?
371: 匿名さん 
[2011-06-09 23:21:28]
城東エリアの情報もお願いします!
372: 匿名さん 
[2011-06-21 01:05:54]
東急東横線、田園都市線で情報お持ちの方、
どうかどうか教えてくださいませ~(涙)
373: 匿名さん 
[2011-06-21 01:40:58]
本郷三丁目に住友不動産。
374: 匿名 
[2011-06-21 05:37:15]
東京駅から5キロ内の都心
低層
地盤のよい高台
ハザードマップクリアー
できたら元お屋敷町

これでさがしてます!
情報お願いします!
375: 匿名さん 
[2011-06-21 23:00:07]
桜新町徒歩10分エリアに東急。
376: 匿名さん 
[2011-08-13 22:26:22]
六本木4丁目、アメリカ大使館宿舎ゲート前に「六本木ハウス」着工のようです。
大手によるものではなさそうですが、場所はとても良いです。
377: 物件比較中さん 
[2011-08-13 22:38:11]
赤坂小学校まえひダイワハウスのプレミスト赤坂が建つよ。

立地は最高!
378: 匿名さん 
[2011-10-18 13:43:49]
>>363 , >>365
六本木7丁目・クローバー裏…というと、衆議院青山議員宿舎の辺りでしょうか?
379: 匿名さん 
[2011-10-18 13:53:24]
告知どころかまだ解体も始まってないけど、シャトー三田が来年取り壊しだね。
募集は三年後くらいかな?
380: 匿名 
[2011-10-18 14:16:39]
二子玉のプラウドタワーの二軒横のボロいマンション建て直し?
381: 匿名 
[2011-10-18 16:56:22]
文京区本駒込六丁目(大和郷)の不忍通り沿いに、丸紅が分譲マンションを作るらしい
382: 匿名 
[2011-10-18 19:36:35]
JR両国駅東口徒歩1〜2分
もう工事ははじまっています
383: 匿名さん 
[2011-10-20 23:24:11]
麻布台のIBM跡地は丸紅の28階、隣接の東急と狸穴マンション跡は8階だが延床は同規模くらいか
384: 匿名さん 
[2011-10-22 16:29:11]
東大の正門の斜向かいに、三井不動産レジデンシャルが14階建てマンション
385: 匿名さん 
[2011-12-18 00:23:17]
小日向1丁目計画
386: 匿名 
[2011-12-18 09:26:27]
世田谷区桜新町2-19-5
日本ユニシス跡地に阪急不動産9階建てマンション
387: いつか買いたいさん 
[2012-01-03 17:11:24]
鳥居坂の元フォレセーヌ建設予定地
工事はいつまで止まったままなのでしょうか?
今やどこが持っているのかさえ曖昧に・・・ついでに言えば赤坂氷川もコインパーキングになり変わったまま。
389: 匿名 
[2012-01-03 18:12:04]
告知済みと豊洲、二重に用なし
390: 匿名さん 
[2012-01-03 19:00:09]
茗荷谷の湯立坂沿いのプラウドは素晴らしい立地ですね。
閑静さと利便性を兼ね備えているように思えます。
391: 匿名さん 
[2012-01-03 19:50:33]
桜新町のユニシス跡地は葬儀場の真隣りです。雰囲気の良い一帯だけに残念。
392: 匿名 
[2012-01-04 00:01:35]
西麻布の地所のタワーはどうですか?
393: 匿名 
[2012-01-04 00:04:28]
神宮前二丁目の入札は?
394: 匿名さん 
[2012-01-06 00:12:59]
プラウド小石川って事前資料受付中だよ。
毎日前を通って通勤している。
395: 販売関係者さん 
[2012-03-19 08:58:53]
野村は不動産撤退を噂されてるから着手は当面なさそう
396: 住まいに詳しい人 
[2012-03-19 22:49:49]
野村證券のことはあまり影響がないだろ

たとえ野村不動産の株が売却されてメガバンク系になったとしても
ブランド力も販売力もあるから自主路線でしょ
397: 住まいに詳しい人 
[2012-03-19 22:53:38]
書いたついでに...

NTT都市開発の南麻布はそろそろ出てくるの?
南麻布は野村や丸紅もあるし

広尾・麻布界隈の今年は賑やかだ
398: 匿名さん 
[2012-08-05 03:59:45]
代々木小廃校発表。
隣の秀和、ニューステートメナー、財務省住宅が
芋蔓式に一変しそうな気配の代々木二丁目。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる