東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その20)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2008-01-11 22:47:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その19:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-12-16 22:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その20)

865: 匿名さん 
[2008-01-08 18:47:00]
>>865

とにかく、言いぱなしの憂さ晴らし掲示板に堕していくのはしのびない。
別に揚足とりじゃないと思いますけど。そうとられたらすみません。


上げたいのでなく、横ばいって書きませんでした?

上がると 横ばいは大違い。

テクニカル分析というと大げさですが、地価の長期動向のグラフはいくつも見てきて
います。
2年〜3年で二桁の伸びのあとは、一桁以下の伸びという「過去の例」が多い。

時代になぞらえたら、1974年以降の横ばい(オイルショック)
経済成長率は実はもう十分低くなっていて世の中真っ暗。あがた森魚の「赤色エレジー」
とか、読んで嘔吐した人もいる「同棲時代」なんて暗い漫画が流行った時代。

そのとき、今の都心程度の急騰があってその後は、調整圧力をインフレが底支えした。

おそらく類似の流れだと想像しています。
これは私のビジョンというだけで、ただここに書かせてもらているだけですよ。
布教する気もさらさらなくて、元祖匿名はんあたりに鋭く切り込んでもらいたい
だけなんですけど。

ベキ論は飽きた・・・で片付けられてますねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる