東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その21)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その21)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-01-27 11:11:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その21)

1004: 匿名さん 
[2008-01-26 23:19:00]
997さんの言っていることわからなくもないけど、
このスレのそもそもの目的ってナニ???

マンションに対する姿勢を云々する場でしたっけ???

価格動向を極めて客観的に話し合いましょうっていうことですよね

童貞だろうが、既婚者だろうが参加する人は別に問わず
客観性という姿勢だけを問うということですよね


私は値下がり派ですが、もし仮に客観的に分析するとしたら
歴史に答を求めるしかないのではないでしょうか。

997さんは既に墓場や刑場跡までマンションになったからもう
用地は無いとおっしゃいます。

それと同じ議論が石油はあと何年あるかという議論にあったのを思い出しました。
石油は後40年しかないと言われ続けて既に何十年も経過しました。
現在も相変わらず石油の可採埋蔵年数は40年です。

もしかしたらご自分の議論の前提に何か抜け落ちているものがあるのかもしれませんね。
私には997さんがおっしゃっていることは法律や環境や状況次第で
何とでもなる問題のように思われますが、、、

もちろん値上がりすると思われて買われるのも自由だと思っております。
でも私には今の状況でまともに考えてそんなリスクを取れません。

人生の中で生き方は人それぞれですから云々言うものではないですが、
人によって取れるリスクと取れないリスクの価値観は大きく異なります。

今は私は取れないリスクの時期だと思っています。
そしてそれを非難されるべきものではないと思いますが、、、

軽々しく買ってみな等という話は大分筋違いの話ではないかと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる