横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【62】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-07-08 12:57:39
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441814/

[スレ作成日時]2014-06-22 00:29:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【62】

923: 匿名さん 
[2014-07-07 22:27:42]
>918
家電店、スポーツ店、映画館も無いのに。
その事実にはどう向き合いますか?
924: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:32:21]
んー。住宅地だしいらないんじゃない?
ラゾーナや渋谷すぐじゃん。
925: 住まいに詳しい人 
[2014-07-07 22:32:45]
>921
あなたのように街がより良くなると信じたいという希望があるのは幸せなことです。
ですが、残念ながらあと数年後には確実に地価が下がります。
理由は自分でお考えください。
926: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:34:11]
なんか勘違いしてるんだよな。ここのネガたち。
横浜や川崎みたいな繁華街に武蔵小杉になってほしいのか?
927: 住まいに詳しい人 
[2014-07-07 22:35:47]
>922
通勤時間帯ならともかく、平日昼間や休日なら都心でも座れるでしょう?
東海道線じゃあるまいし。
銀座線だって、平日渋谷方面なら通勤時間帯でも意外と座れるんですよ。
928: 匿名さん 
[2014-07-07 22:37:31]
菊名はない
理由を..
929: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:38:09]
>925
べつに地価下がるのなんて気にしてないよ。人口減少が本格化したらほとんどの場所で地価下がるんだから。だからと言って、人口減少局面でも下がらないような場所は今だって買えないよな?
そんなこと考えてたら賃貸で生きて行くしかない。
930: 匿名さん 
[2014-07-07 22:38:31]
>926
誰だって、なってほしくないですよ。
なのに、人が大量に押し寄せてる。
にも関わらず、使える店が少ない。
931: 匿名さん 
[2014-07-07 22:38:31]
>>918
近隣の道路はいつも大渋滞で、近くに高速道路もない。多摩川にはブルーシートの家だらけ。西口は悪臭パチンコ店と風俗街。
その事実にはどう向き合いますか?
932: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:39:44]
>927
その時間帯なら武蔵小杉でも座れるじゃん。
大丈夫?
933: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:40:48]
>931
はいはい、一生言ってろ。
934: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:42:32]
>931
働き盛りのサラリーマンにはそんなこと気にしてる暇ないですよ。羨ましいな、暇そうで。
935: 匿名さん 
[2014-07-07 22:44:06]
東急スクエアのレストラン
不味いのに大混雑シテルネ
936: 周辺住民さん 
[2014-07-07 22:51:39]
もう見るのやめよ。
ただの**の集まりだねここのスレ。
937: 匿名さん 
[2014-07-07 22:53:30]
みなさん、ポジティブな明るいニュースです。武蔵小杉になんと・・・

★映画館★がやってきますよ!(*^▽^*) /

このソースは、2014/4/18の朝のTBSテレビで、武蔵小杉にシネコンが作られると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/ その後、TBSからの訂正情報は一切ありません。

私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「武蔵小杉に映画館のショッピングセンターできるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
ご近所さんにも、「もうすぐ武蔵小杉に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆

シネコンのある街、武蔵小杉、とても素敵ですね。 あまりに嬉しくてまた書いちゃいました。\(^o^)/
938: 匿名さん 
[2014-07-07 22:55:28]
よろしければ>>935さんが美味しいと認めるレストランを紹介してくださいよ♪
武蔵小杉でなくてもいいので。参考にしたいです。
939: 匿名さん 
[2014-07-07 22:56:57]
>925
多分あなたより市場に詳しくその理由も分かっていますが、
地価が下がることと出店計画は時として反比例することもあります。
そして武蔵小杉は地価が下がろうと街の魅力はそれほど下がらないと予測しています。
それは集まった人口が一度その利便性を体験してしまうと簡単には流出しないからです。
むしろ変動の激しい都心部は地価の下落と共に計画が頓挫しかねない場所も出てくるでしょうね。
その時人口の変動が少なかった場所はモロに地価下落の影響を受けます。
むしろ危ないのはこれから数年間の都心部での購入でしょうね。
あくまでも個人的な推測ですが。

940: 住まいに詳しい人 
[2014-07-07 22:56:59]
>932
そうなんですか?
ここ最近で平日と休日含めて2~3回行ったのですが、急行や特急に乗ると座れないんですよ。
私が乗った時間や車両が悪かっただけなんでしょうか?
でも、私が住んでいた頃は朝も普通に座れてたんですよ。
少なくとも2010年ごろはそうでした。
941: 匿名さん 
[2014-07-07 22:57:34]
グランツリー、寿司屋ができると思ったら、回転寿司だってさ(笑)
ワンランク上のレストランが、回転寿司(笑)



餃子の王将(笑)
942: 匿名さん 
[2014-07-07 22:57:40]
>>935
駅の上ですから
待ち合わせの人や駅利用客だけで食っていけます。味とか関係なし
たいていは渋そばやパン屋なんかも東急系列のお店
943: 住まいに詳しい人 
[2014-07-07 23:01:07]
>938
古い記憶ですが。
新丸子になりますが、いがらし珈琲のランチはお勧めです。
今は分かりませんが、武蔵小杉に美味しい店はなかったです。
新丸子はちょこちょこあります。
944: 匿名さん 
[2014-07-07 23:01:40]
>941 (笑) 回転寿司も王将もない場所に住んでて悔しいのか?
945: 匿名さん 
[2014-07-07 23:03:13]
>943
古い記憶より新しいお店を知って下さい。
946: 匿名さん 
[2014-07-07 23:06:28]
>935
他の商業施設でも人気があるお店ばかりなんですけどね。
武蔵小杉だけでなく日本人みんなが935さんから比べるとレベルが低いんでしょうね。

そんな935さんのレベルにも合うレストラン、
是非参考に教えて頂きたいです。
947: 匿名さん 
[2014-07-07 23:06:34]
>938
他の街のレストランを書くと
このスレではその他の街が攻撃対象になるので書きません。
>942
味関係なく繁盛すると新陳代謝がないのて厳しいですね
948: 住まいに詳しい人 
[2014-07-07 23:07:30]
>945
武蔵小杉に行く機会が減ってしまったので、新しいお店知る機会がないんですよ。
思い出しました!新丸子ですが、宝珍楼ってお店まだあるかな?
そこが良かったですよ。
949: 匿名さん 
[2014-07-07 23:08:52]
都内でも新宿、池袋とか区域によっては中国人に占領されてるね
今後チャイナタウンが巨大化してくると路線価に大きく影響してくると思われ
米のダウンタウン、デトロイトみたいに大都市の中心でも治安放棄されまともな住民は逃亡
その反面小杉みたく中国に狙われてない便利で安全な区域はますます人気
今後価値が上がってくることも考えられる
950: 匿名さん 
[2014-07-07 23:09:35]
食べ歩きもしないで、小杉サイコーなんて言ってるの?
小杉の何を見てんの?
チンケな街なりに、妥協できる店を探しなよ。
いくつかは、チンケに似つかわしくない美味い店もあったが、街総体がチンケだからチンケは覆せないけどな(笑)
951: 匿名さん 
[2014-07-07 23:10:31]
>946
多分、味覚が大幅に狂っている方なのかもしれません。
味は個人差強いですから。
好き嫌いが多い人の味覚とか、信用出来ないですからねえ。
952: 匿名さん 
[2014-07-07 23:13:47]
つかコアタウンで美味しい
オススメの所ってドコですか?
教えて下さい
953: 匿名さん 
[2014-07-07 23:17:09]
>950
珍しくチンケな奴がチンケなことをいってるな。

都内の美味いと謂われる店を食べ歩くのが趣味だが、
確かに小杉にはコスパの高い店が幾つかある。

954: 匿名さん 
[2014-07-07 23:24:10]
>953
日本語大丈夫?(笑)
955: 匿名さん 
[2014-07-07 23:24:39]
武蔵小杉の皆さんは反応みる限り、
コアタウンのレストランで大満足なんですか?
956: 匿名さん 
[2014-07-07 23:26:53]
>952
武蔵小杉の良いところを書くと
このスレでは攻撃対象になるので書きません。
>950
虚勢を張ることだけが自尊心の拠り所だと人としての新陳代謝がなく人間的成長がないので厳しいですね。
957: 匿名さん 
[2014-07-07 23:28:40]
>955
誰もそんなこと言ってないよ。
バリエーションが増えた、くらいにしか思ってない。
とりあえず休日の食事時は満員で並ばないと入れないけどね。
958: 匿名さん 
[2014-07-07 23:54:52]
家が近いと並んでまで店に入りたいとは思わないよなあ。
ただし並んでる実情を見て武蔵小杉に出店を決める企業は今後増えていくんだろうね。
とにかく飲食店が圧倒的に足りてない街だからなあ。
武蔵小杉で飲食店失敗する経営者は何処へ行っても失敗するんじゃなかろうか。
959: 匿名さん 
[2014-07-08 00:00:23]
なんだ、やっぱりコアタウンの
レストラン其処まで美味しいと思ってる人いないじゃん
960: 匿名さん 
[2014-07-08 00:01:10]
ケイトスペードやコーチよりジーンズメイトやマルカワの方がものが良いって
言うような住民には、飲食も王将とかチェーン店で十分でしょ。
961: 匿名さん 
[2014-07-08 00:12:27]
>959
分別ある大人だからね、不味いとは言わない。
ただ内容の割にはメニュー1点辺り平均150~200円ほど高いと思うよ。
それでも並ぶ人がいるんだから大成功の内じゃない?

962: 匿名さん 
[2014-07-08 00:33:38]
小杉に住んでいるけど美味しいところがあるのであれば教えてほしいわ!
963: 匿名さん 
[2014-07-08 00:50:54]
>962
ご存じの通り、健全ととても言いがたいスレでは、
真面目に良いお店を紹介しても犠牲になるだけですからね。
そのような空気を作ったのは紛れもなくアンチの張り付きです。
964: 匿名さん 
[2014-07-08 01:02:25]
>963
良いレストランあったら
嬉々として自慢してる癖に( ´艸`)
紹介できなくて悔しいですね~
965: 匿名さん 
[2014-07-08 01:17:56]
>964
悔しい?
伊達に長く住んでないので小杉周辺エリアの飲食店は殆ど制覇していますよ。
良いお店に迷惑をかけたくない気持ちの方が強いですね。
966: 主婦さん 
[2014-07-08 01:26:01]
新しい『ナチュラ』はどんな感じ?
967: 匿名さん 
[2014-07-08 02:04:40]
>>966
ナチュラは所詮ナチュラだよ。仕入れた食材をパッパッとガーリックで炒めてる定食屋だから。
イタリアンならサライや法政通り、新駅近くにも努力してる店はある。
ちなみにスクエアの店もピッツァはなかなかのもの。
ついでに言えば南国酒家の店もお手頃価格で良心的に得意のフカヒレを出してくれた。
968: 匿名さん 
[2014-07-08 07:24:42]
小杉で飯食いまくってるって、グルメぶってるけど、他の街を知らないか小杉引きこもり?(笑)
なんか可哀想。
969: 匿名さん 
[2014-07-08 07:39:54]
>>967さん、だいたい似た感覚です。
あと有名シェフ監修の店も行ってみましたが、
どのメニューも美味しかったです。
970: 匿名さん 
[2014-07-08 07:57:16]
>968
思い込みの激しい人だね。
グルメぶってはいないが、
世間のレベルを知らなきゃ小杉のレベルも判断できないだろ。
当然色んな街で食べ歩いてるから、武蔵小杉にも幾つか良店があることがわかる。
すべて否定しかしない引きこもり貧乏アンチとは違うんだな。
971: 匿名 
[2014-07-08 08:06:42]
アンチ小杉の方が多いスレだな。周辺住民が暇つぶしに、本心ではないけど、ネガる。ポジが食いついてくるから楽しい。
972: 匿名さん 
[2014-07-08 08:07:46]
一人何役やってんの?
引用符を一個と二個を併用して紛らわしいな。
全く他で食ってなきゃそりゃ重症だわな(笑)
幸い他の街で食べ歩いてるから貧乏じゃなくて申し訳ないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる