東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル ネオスト大森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森本町
  6. グランイーグル ネオスト大森
 

広告を掲載

大森 [更新日時] 2008-02-16 01:31:00
 削除依頼 投稿する

ネオスト大森のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ネオスト大森でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。


[スレ作成日時]2006-10-10 22:59:00

現在の物件
ネオスト大森
ネオスト大森
 
所在地:東京都大田区大森本町1-7-11(地番)
交通:京浜急行本線/大森海岸 徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:63.43m2-86.21m2
販売戸数/総戸数: / 37戸(うち管理員室1戸)

グランイーグル ネオスト大森

22: 蒲っこ  
[2006-10-29 21:11:00]
何か遺跡でも発見されたんですかね?貝塚があるくらいですから可能性ありますよね?
23: 匿名さん 
[2006-10-29 21:22:00]
あそこは昔から陸続きでしたかね?
24: 匿名さん 
[2006-10-30 21:16:00]
平和島が埋立地らしいので、もしかしたら埋立地かもしれません。
海岸って付くくらいだから海だった気がしないでもない・・・
というか、昔聞いたような。

25: 匿名さん 
[2006-10-31 17:40:00]
完成の延期が決定したとの事です。
10/30に、郵送で契約者へ案内を出したとの事。
約、2ヶ月の延期です。実際、物件の標識に完成日が、3/末だったのが、一度 7/末に変わり
再度変更で、現在、5/末に変更してあります。
 いずれにしても、遅延説明会を開いて頂きたいと思ってます。
26: 匿名さん 
[2006-10-31 23:15:00]
あ、7月からまた5月になったんですか・・・
27: 匿名さん 
[2006-11-01 07:03:00]
理由はまだ教えてくれないの?
28: 匿名さん 
[2006-11-01 14:56:00]
いつ、5月に変わったか解りません。10/30前ですね。。。
たぶん、遅延の案内が、11/1〜11/2には郵送で届くと思いますよ。
29: 匿名さん 
[2006-11-01 20:38:00]
本日届きました。配達記録で。
前に建っていた建物の残骸(?)が見つかったようで
それに時間がかかったらしいです。
引渡しはやはり7月ですね。
30: 匿名さん 
[2006-11-01 21:29:00]
設計や建設に問題が無くてよかったじゃん!
これでモヤモヤしないですむね!
31: 購入者 1号 
[2006-11-01 22:33:00]
案内が届きましたか。。。聞いた事と、ほぼ同じですね。
 杭を岩盤まで入れるのに、前に建っていた物の杭が残っていて、取り除くのに
時間がかかった。との事でしたが。。。。。
 ① 遅れるなら、紙一枚の案内でなく、担当者から一報が来るべきでは、ないのでしょうか?

 ②標識を見るかぎり、工法がテプラで張り替えて、変更してる様でした。

いずれにしても、本社での説明を聞こうと思ってます。

     考え過ぎかな。。。。^^;
32: 匿名さん 
[2006-11-02 22:14:00]
そろそろ活発になってきたので聞いてみたいのですが、
皆さん、前回のオプションで頼んだものってありますか?
33: 匿名さん 
[2006-11-02 23:12:00]
キッチンの上の棚かな。風呂のテレビは魅力的だけど、あきらめたよ。あれ買うなら大型テレビを買って、風呂上がってから大型テレビで見たほうがいい。
34: 匿名さん 
[2006-11-02 23:32:00]
特に、頼まなかったです。迷ったのが、フローリングのコーティングですかね。
現在、フローリングの無い住まいなので、必要かどうか解りません。
皆さんは、どうですか?
35: 匿名さん 
[2006-11-04 21:18:00]
うちも吊戸棚です!No.33 はうちと同じBタイプですね(^。^)
うちはあんまり高いので一番安いのにしましたが、スリガラス風のがほんとはよかったです。
でも値段が倍とは!
フローリングもした方がいいという人と、別にしなくても・・・という人と
自分の周りにそれぞれいるので迷います。
来年のインテリアオプションの方で、洗濯機置場の上にも吊戸棚付けたいし、
色々付けようとすると金額がとんでもない事になるので慎重にならないと怖いですね。
36: 匿名さん 
[2006-11-05 00:25:00]
グランイーグルの人に聞いたんだけど、バンブーフローリングはコーティングやワックスしない方がいいみたい。はがれるらしいよ。
オプションのやつは、実績があるから施しているけど、自分でやるとはがれるのであまりお勧めできないとのことでした。竹と木でだいぶ違うんですね。
バンブーフローリングって、他社のマンションで見たことないですよね。だから情報少なくて比較できないんですよ。
購入してからよくよく考えてみたんですが、バンブーフローリングって健康素材って言うじゃないですか。木と竹のフローリングで何が違って何が利点ですかね?
確かにワックスやコーティングしちゃうと、傷の心配は減りますが、もし竹に木にはない特性があれば、その効果を期待できなくなりますよね。そのへんどうですか?
37: 匿名さん 
[2006-11-05 21:30:00]
確かにバンブーなら木製のようなツヤは必要なさそうですしね。
でも次回のインテリアオプションでどのようなものが紹介されるかの説明で
やった方がいいですよ〜と言われたんですよね。
その時に、竹の特性はコーティングしても大丈夫なんですかって聞いたら
大丈夫ですとか言われて・・・。グランイーグルとオプション会社とでは見解が
違うんですかね。
38: 匿名さん 
[2006-11-05 22:55:00]
グランイーグルとオプション会社は言うことが違いますよ。グランの言うことを聞きましょう。
39: 匿名さん 
[2006-11-06 20:47:00]
そうですかぁ。はい、わかりました!
それだとカーテンなども安くなっているとは言ってても
そんなには安くないんでしょうね。
40: 匿名さん 
[2006-11-06 22:50:00]
いや、それがカーテンは本当に安いみたいなんですよ。あの会社、もともとスタート時はカーテンの販売会社だったんですって。ただカーテンに関しては蒲田のユザワヤの方が安そうなんで、ユザワヤかコーナンで買います。
コーティングとか窓フィルムは売りたいから良いこと言うに決まっているので、グランの建設部に詳細聞くのが一番確かなんですよ。
41: 匿名さん 
[2006-11-06 23:04:00]
そうなんですか!じゃぁ考えちゃいますね。
オプションで最初から頼んだ方が楽だと聞いていたので迷ってたんですよね。
友達などはやはりユザワヤやニトリなどで買った人が多かったし。
今までオーダーでカーテン買ったことないので一体いくらになるのかさっぱりわからなくて。
再度モデルルームで高さなど確認してこようかな。部屋タイプが違っても高さは同じですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる