株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-11-08 17:56:18
 



ルサンク小石川後楽園
所在地:東京都文京区小石川2丁目3番1(地番)
交通:
 東京メトロ南北線「後楽園」駅(8番出口)徒歩2分
 東京メトロ丸ノ内線(4a出口)「後楽園」駅徒歩4分
 都営三田線大江戸線「春日」駅(6番出口)徒歩3分

総戸数:107戸
専有面積:55.49m2~151.09m2(HANARE15.06m2含む)
販売:平成26年10月上旬予定
入居:平成28年2月中旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階地下2階建(パンフ上は地上9階地下1階建)

売主:NIPPO・神鋼不動産
販売:三菱地所レジデンス(販売代理)・野村不動産アーバンネット(販売代理)
施工:安藤・間


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-06-21 09:23:21

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園

121: 匿名さん 
[2014-07-24 09:41:04]
「貴重価値」って言葉、正しいですか?
「希少価値」のこと?
言いたいこと何となくわかるので、スルーでいいのでしょうけど、一応。細かいことですみません。
122: 匿名さん 
[2014-07-24 10:38:11]
鉄筋コンクリート造・地上8階地下2階建
(パンフレット表示上は鉄筋コンクリート造・地上9階地下1階建)



建築基準法上、地上8階地下2階建であるなら、「地上8階地下2階建」と記載するしかない。

パンフレットに「鉄筋コンクリート造・地上9階地下1階建」と表示していると宅建業法32条に抵触するのでは。

地階の住戸であることを購入者にわからなくしようとする意図があるのでしょうか。
123: 匿名さん 
[2014-07-24 12:06:17]
あるのでしょう。
124: 周辺住民さん 
[2014-07-26 14:28:37]
>>122さん

こんなの、どこにでもありますよ。特に横浜とかでは。

> 鉄筋コンクリート造・地上8階地下2階建
> (パンフレット表示上は鉄筋コンクリート造・地上9階地下1階建)
125: 匿名さん 
[2014-07-26 22:27:45]
ひどい業界だなぁ・・・。
他にもあるからって正当化されても。
126: 物件比較中さん 
[2014-07-27 00:20:44]
資料請求したけど
こないで
127: 周辺住民さん 
[2014-07-27 10:37:55]
>>117さん

猿之助のギャラはせいぜい100万円くらいかと思いますよ。
何か演じるわけではないですし、長くても1日拘束だったと思います(半日強で終わりそう)

広告用のスチルとウェブに載っている3分ほどのムービーだけですよね。
128: 匿名さん 
[2014-07-27 22:45:38]
猿之助さんはたった100万円で
係争中の物件の広告を請負ったのですか?
129: 匿名さん 
[2014-07-28 09:56:51]
お金じゃなくて頼まれるオトナの事情があるのでしょう。
130: 周辺住民さん 
[2014-07-28 12:20:42]
猿之助がこのマンション欲しがっていたりして。
131: 物件比較中さん 
[2014-07-28 19:20:42]
資料来たけど、
高級志向かとオモタら、
開口部の狭いビジネスホテル(安マンション)タイプの
間取りが多いで
132: 匿名さん 
[2014-07-29 08:57:15]
131さんの言う通り間取りは惹かれませんね。価格次第では検討の余地ありそうですが…。高そうな気配。
133: 匿名さん 
[2014-07-29 09:56:55]
道路舗装屋さんの共同住宅

高級志向は難しいのでは?

デベは選ぶべきです
134: 周辺住民さん 
[2014-07-31 01:03:16]
>>131さん

確かに間口は6~7mくらいの、いまや広いと言えない間取りが多いかと思いますが、両面バルコニーではありませんか。であれば、それほど悪くないと思いますよ。面積だって80m2台が平均なら、広い方かと思います。
135: 物件比較中さん 
[2014-07-31 21:12:11]
公式サイト
7月31日更新予定だったのが、
こっそり8月上旬に変わってるで
136: 匿名さん 
[2014-07-31 23:20:55]
それで
HANAREは建築基準法上、居室なんですか、居室でないんですか?
ニッポさん明確にしてください。
137: 物件比較中さん 
[2014-08-04 01:06:23]
西側庭園には、3階から出られるんでしょうか。
138: 匿名さん 
[2014-08-04 07:09:58]
HANAREと同じレベル

半地下で
閉ざされた空間にあるために
あまり期待できません。


現時点でマンション環境性能表示の公表がされていませんが

みどりが★1つのはずです。

http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/105_bunkyo.htm...
139: 物件比較中さん 
[2014-08-04 20:51:35]
>>134
片面は吹き抜けに面した窓があるだけの間取りが多く、
両面バルコニーの部屋は少ないですよ。
140: 匿名さん 
[2014-08-06 12:37:42]
HANAREってどこから行けるのかなって思いました。
地下が好きって人にはいいのかもしれませんね。
立地や環境はいいなって思いましたが、
間取りが少し使いにくいなと感じました。
使えない空間が多いなと感じましたが、ゆとりがあるといいのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる