野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド北浦和ガーデンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド北浦和ガーデンはどうでしょう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-07-15 12:45:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目310番1他(地番)
交通情報:京浜東北線 「北浦和」駅徒歩3分

【物件情報を追加しました 2014.7.31 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 22:27:09

現在の物件
プラウド北浦和ガーデン
プラウド北浦和ガーデン
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目310番1他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 59戸

プラウド北浦和ガーデンはどうでしょう?

125: 匿名 
[2014-10-25 14:42:35]
値段見て引いてる人は書き込みするけど、許容範囲の人は淡々と検討進めるだけだよ。
そしてあっという間に無くなるよ。
掲示版で高いと言われるぐらいが程よく検討者のいる適正価格らしいから順調なんじゃない。
126: 匿名さん 
[2014-10-26 19:25:47]
今でも高いよ
よく買うねこの値段で
127: ビギナーさん 
[2014-10-26 20:28:32]
中高層階の一部価格の入った案内が届きました。
ひょっとして苦戦中?
128: 匿名さん 
[2014-10-26 22:10:49]
>>127
それを伺うと高層階は苦戦ですかね。
要望書は入ってるとは、聞いてますが営業的には間取りの悪いマークスを売ることま考えて2倍程度にするつもりですかね。
129: 匿名さん 
[2014-10-27 11:45:48]
長年モデルルームを見て回ってる者です。趣味で。
この5年は、当時は高!って思うのですが、あとから見て、あの時はまだ安かったのね…という事ばかりです。
それだけ、価格が上がってきてるのでしょうね。

オリンピックまでは価格が上がり続けるか、現状維持か、価格は下がるが低仕様のいずれかだと思います。

オリンピック後にどう動くかは想像できませんが、今が買い時の方は買うべきではないでしょうか。数年後に、当時は安かったなと後悔しないためにも…
130: 匿名さん 
[2014-10-27 15:43:39]
>>129
価格は上がるだろうけど消費者がついていけないと思う。
金利も短プラが日銀の初回のゼロ金利政策近い水準まで下がってるから、これ以上の低下は見込めない。
消費税の増税に合わせてもう一段上の減税政策があれば少しは持ちこたえらそうですが、総じて都心以外のマンション販売は徐々にシュリンクしていくかと。

まぁ思い立ったら吉日ってことで思いきって買いましょう。
131: 匿名さん 
[2014-10-29 00:26:01]
>>130
はい。おっしゃる通り、このままの経済情勢ではスタグフレーションが発生し、また金利も上昇傾向になることから、オリンピック前に1回落ち込むのではと想定しています。
ただ、その場合はそれなりに仕様も落とすでしょうね。ある程度価格帯が低下した後、また上昇局面に入りオリンピック直前でピークを迎えるのではないかと考えます。
その後は、どうなるか分かりませんが…

思い立ったら吉日。良い言葉ですね。
132: 金無い 
[2014-10-29 18:43:43]
11月上旬第一期申込登録受付開始!

予定販売価格 4298万円~6599万円
最多価格帯 5000万円台(100万円台)

72.39m 4298万円~  m2単価 59.37万
86.45m 5619万円~  m2単価 64.99万

金無いな・・
133: 匿名さん 
[2014-10-30 01:16:20]
あと一息、高価格帯は安くならないと厳しいんじゃない。
高価格帯が売れ残ったら一期で購入した人もがっかりでしょ。
中部屋はグロスがギリギリ買える価格だからある程度埋まりそうだが。
134: 匿名さん 
[2014-10-30 22:25:00]
浦和高砂よりは安いね。当たり前だけど。
135: 匿名さん 
[2014-10-31 16:01:26]
あそこも駅に近いだけで周囲建物囲まれてどん詰まりって感じでしたが…
低層はここと同じくかなり微妙な。上にいけばいいけどね。高かったね。
浦和駅近プラウドだからあのぐらいの価格でも大丈夫でしょう。中層以上は。
136: 匿名さん 
[2014-11-01 20:05:43]
まぁ、どこのマンションも中層以上じゃないとね。
浦和駅近は密集してるから仕方ないっしょ。

ここは、土地勘ないんですが周辺はどんな感じですか?
137: 匿名さん 
[2014-11-01 20:25:36]
ここは中層以上で抜けるけど浦和高砂は前にマンションそびえ立ってるからね。
ちなみに、最寄りが浦和と北浦和の差は大きいと思う。

さてここはどうなるか?
138: 匿名 
[2014-11-02 09:30:17]
言われるほど高くないですね
139: 契約済みさん 
[2014-11-02 10:30:13]
価格帯は23区で言うなら西葛西辺りと同レベルですね。
140: 匿名さん 
[2014-11-02 14:14:20]
西葛西ってそんなするんですか。
東京には近いけど電車は激混みで辛すぎるし、川に挟まれてて地盤もいいところとは思えない。
別にここがとりたてていいとは言わないがビックリです。
141: 匿名さん 
[2014-11-03 08:21:37]
高過ぎ。調子のりすぎ。
浦和駅徒歩9分の常盤公園横のプレイズ浦和常盤の方がいいよ。
142: 匿名さん 
[2014-11-03 15:39:47]
買う余裕がある人が買いますから心配いりません
143: 匿名さん 
[2014-11-03 17:41:07]
さすがに三交不動産と比べるのはどうかな。
求めるものも違うと思うしあそこの@250も場所なりだとは思うが安くはない。
144: 匿名さん 
[2014-11-04 20:17:42]
三交と野村の土俵は同じくらいじゃないんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる