住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. 2丁目
  7. シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-05-23 23:21:45
 

まずは東棟(259戸)。続いて西棟(279戸)。
スカイツリーライン沿線で久しぶりにでっかいの来たよー。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsubara/
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 22:18:39

現在の物件
シティテラス草加松原(ガーデンズ)
シティテラス草加松原(ガーデンズ)
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番16、1447番28(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩7分
総戸数: 279戸

シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?

12: 匿名さん 
[2014-07-11 22:25:49]
確かに同じ住不のシティハウス草加みたいに駅から徒歩5分以内とかの立地だったら便利なはず。
草加駅は半蔵門線通ってるから、例えば乗り換えなし約30分で日本橋三越前に行けてしまう。
教育を考えても、高砂小から中学以降は都内私立ってプランを描ける。
それでも隣の芝は青く見える。「北千住の駅近だったら・・」とか、「上野の駅近だったら・・」
とか考えるようになるわけ。

一方、都心へのアクセスが多少悪くなっても松原計画の方がずっと大型だし、共用施設は充実してるはず。
公的機関により計画的に作られる街だから街並みは断然松原の方がきれい(になるはず)。
日常生活の中で汚いものが視界に入らないのは大きなメリット。
駅までの道は安全だし距離も短ければ安心して子供を私立中高へ通わせられる。
土地は平坦で商業施設もコンパクトに集積してる(=高齢者に優しい)から、他の郊外型ニュータウン
のように住民の高齢化に伴うゴーストタウン化を心配する必要もない。

因みに、松原団地駅は現在のホームの形状等から、今後、急行が停車するようになる可能性はかなり
低いと思われる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる