新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. 2丁目
  7. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06
 削除依頼 投稿する

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

現在の物件
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)
リビオ板橋
 
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

739: 匿名さん 
[2015-07-09 22:14:41]
そろそろ契約者スレがほしいですね!
740: 匿名さん 
[2015-07-09 23:48:28]
>>739
たしかに!笑っ
741: 契約済みさん 
[2015-07-09 23:55:35]
誰かお願いします!!
742: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-07-10 08:00:48]
>>736
警察署は平成30年になるらしいですよ

>>737
特に東京方面からのアプローチが難しい‼
743: [男性 50代] 
[2015-07-10 09:03:54]
車の出入りの件
良く分かりませんが、出る右折と入る右折共に車の切れ目では無理なんですか?
規制があるならしょうがないのでしょうが。
それなら将来警察が出来る場合も同じで職権乱用するなら協議して便乗しては?
744: 匿名さん 
[2015-07-10 11:56:31]
道路の決まりですからね。
745: 匿名さん 
[2015-07-10 13:08:18]
志村警察ができて変わればいいですね
746: 匿名さん 
[2015-07-10 15:10:12]
冷やかしの方でもいいから契約者スレを立ててね!
747: 匿名さん 
[2015-07-10 15:40:52]
契約者ではないですが‥契約者スレを作りました!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574743/
748: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-07-10 19:42:32]
Googleストリートビューによると
中仙道「舟渡」で時間帯でUターンできるみたいですね
埼玉方面に向かうにはアーチェリー場を回るのが最短かな?
駐車場が多いのと、機械式だけではなく、平面が多いのも、この物件の魅力です
749: 匿名さん 
[2015-07-10 20:34:11]
割り切って住む!まあ、定借だから当たり前だけど。
そういう意味では良いマンションだと思いますよ。

なんてったって安いから。
750: 匿名さん 
[2015-07-10 23:08:09]
定借じゃ無くて普通借地だけど。嘘言わないように。
751: 匿名さん 
[2015-07-10 23:14:54]
>>750
スルーしていいと思います。きっと検討してない人でしょうから。まぁ、指摘したくなる気持ちはわかります。
752: 匿名さん 
[2015-07-11 09:40:25]
又、車の出入りの事ですみません。
Uターン禁止場所での敷地内からの右折出庫
道路からの敷地内へ右折侵入はダメなんですか?
道交法に詳しい方教えて下さい。
753: 匿名さん 
[2015-07-11 09:58:34]
>>752
中山道からのことを言っているならダメです。中山道から入庫は右側からも左側からもできませんし、出る時も左折のみで右折はできません。
754: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-07-11 19:14:27]
https://www.google.co.jp/maps/@35.787609,139.685038,3a,75y,326.99h,122.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLM4qrz2jEtisyHotSRDjww!2e0!7i13312!8i6656

中仙道東京方面からのストーリートビューによると休日を除く午前の7時から9時と
午後の5時から7時までが「車両横断禁止」のようです。
志村署に問い合わせるのが一番でしょうけどね

755: 匿名さん 
[2015-07-13 07:02:47]
近隣の坂上に夜間のみ右折可能な交差点がありますが、タクシー運転手さんによれば事故が多くて知り合いの運転手さんがなくなったと伺いました
右折が可能でも、命懸けかも
756: 匿名さん 
[2015-07-14 09:10:43]
こちらのマンションが定借だという方がいらっしゃいますが、
普通借地権でよろしいのでしょうか。
概要には「借地権の準共有」という表記もあり、準共有とは
何だろう?と疑問に感じましたが、要はマンション全体で
共有する土地や施設の事で合っていますか?
757: 匿名さん 
[2015-07-14 21:59:08]
>>756
そうだと思います
758: ビギナーさん [女性 30代] 
[2015-07-15 00:48:14]
ペアガラスじゃないと聞きました。
本当ですか?
759: 匿名さん 
[2015-07-15 11:28:58]
今時ないでしょ
760: 契約済みさん 
[2015-07-15 12:11:31]
ペアガラスでしたよ
761: 匿名さん 
[2015-07-15 13:44:48]
>>760
あれ?、中仙道側から3番目の部屋か4番目の部屋までがペアガラスで、それよりも奥側の部屋はペアガラスではないと営業さんから聞いたと思いますけど?
762: 匿名さん 
[2015-07-15 14:57:36]
道路から7部屋までが二重さっし(ガラス2枚)
それ以降がペアガラス(ガラス1枚)
763: 物件比較中さん 
[2015-07-15 17:04:40]
ペアガラスはガラス二枚では?複層というくらいだし。
764: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-15 19:41:38]
ガラスの正解は…どちらでしょう
復そうガラスなら検討候補

実家が、ガラス破り被害にあいまして
765: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-15 19:44:44]
ペアガラスは…二枚のガラスが貼り付けてあって
復そうガラスと同じですよね。
766: 匿名さん 
[2015-07-15 21:38:47]
ホームページに載ってませんか?
767: 匿名さん 
[2015-07-15 22:32:55]
>>765
復そうガラスとペアガラスは違いますよ。
復そうガラスは防犯フィルムが挟まれていて、ペアガラスは普通のガラスの二枚重ねと言うガラスです。

私もガラス破りで泥棒の経験があるのですが、ペアガラスは1枚のガラスが薄いですよ。防犯性を考えたガラスでは無いので、ただ音や熱を遮断する事を考えたガラスなので、
もし防犯性を気にするのであれば、ホームセンターで販売している防犯フィルムを内側から張れば、防犯性が増すと思いますよ。

768: 匿名さん 
[2015-07-16 00:41:39]
↓HPにのってます
http://www.tokyoadventure.jp/equipment/index2.htm

二重サッシ・・・道路から7部屋までが二重さっし(ガラス2枚)
複層ガラス・・・それ以降がペアガラス(ガラス1枚)
769: 匿名さん 
[2015-07-16 00:43:51]
二重サッシは扉2枚
複層ガラスは扉1枚

です
770: 物件比較中さん 
[2015-07-16 22:58:45]
>>769
つまり、
扉二枚にガラス4枚
扉一枚にガラス二枚
ですよね?
上の人はアドレス貼ってるのに間違ってる?
771: デベにお勤めさん 
[2015-07-17 06:19:11]
ウチはゴリラガラスですよ。ペアガラスなんていまどき古いですね。
772: 匿名さん 
[2015-07-17 10:14:52]
二重冊子はペアガラスではなく普通のガラスだと思います
773: 匿名さん 
[2015-07-17 10:37:54]
なんかめちゃくちゃな話してますね。ゴリラガラスとか
774: 匿名さん 
[2015-07-17 13:17:01]
>>771
ゴリラガラス?最新のガラスですね。コーニング社のガラスでしょう。
うちはサファイアガラスを検討しているのですが。
775: 匿名さん 
[2015-07-18 15:45:14]
物件の条件は本当にいいと思います。
あとは価格との折り合いをどのように見るか、ということなのではないでしょうか。
そのあたりの条件を比較しないと、なかなか判断を迷うところがあると感じています。
776: 匿名さん 
[2015-07-18 18:36:24]
うちはついにプレミアクラスの部屋を手に入れましたよ!さすがリビオです。
777: 匿名さん 
[2015-07-19 00:16:00]
>>776
プレミアムクラス!!いい響きですね!!
778: 匿名さん 
[2015-07-19 11:59:46]
いいでしょ?!結構頑張ったんです。
779: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-19 13:39:47]
すべての部屋は…ペアガラス
道路側が二重障子ということですね。

かなり、道路側はうるさいのでしょうか?
780: 匿名さん 
[2015-07-19 13:50:10]
中山道ですから。長野までこれ一本で行けちゃう道路です。
781: 匿名さん 
[2015-07-20 15:54:26]
交通量はあります。夜になるとさすがにかなり交通量は減り、まばらになってくるかな?という感じではありますが…。
「大通り沿いで音が心配」という意見が多く出ることをニコして、ペアガラス&二重サッシにしたのかもしれません。建築コストがその方のがかかってしまっているのでデベにしてみたらサービスみたいなものかな。
782: 周辺住民さん 
[2015-07-20 20:28:43]
交通量が特に多いのは朝方7時くらいから一時間と
夕方5時から7時くらいですかね~

確かに長野まで行けますが、戸田橋を渡ると片側一車線になりますし、
首都高五号線から外環経由で関越道、新大宮バイパスなど道はありますからね。
当然、国道沿いなので交通量が全く無いということではありません。
浮間公園から北赤羽に向かう都道447号も舟渡交差点あたりでは渋滞することもありますよ。
783: 匿名さん 
[2015-07-21 08:43:41]
貴重な情報ありがとうございます。
国分城北センター跡地にスーパーが出来たら
それが又渋滞の種になりそうで、
変な交通規制が出来なきゃいいですね。
784: 匿名さん 
[2015-07-21 10:08:15]
中山道は終日すごい交通量ですよ。見たらわかる
785: 周辺住民 
[2015-07-21 12:33:15]
>>783
以前は、中仙道下りの「舟渡」交差点手前で国分前の道路に右折出来ましたが、いつの間にかポールが立って出来なくなりましたし、車の流れで変わっていくもんです。
786: 匿名さん 
[2015-07-22 08:26:41]
>>776
プレミアクラスとは?
787: 匿名さん 
[2015-07-22 20:17:42]
>>786
最上階角部屋とかじゃないですかね?
788: 匿名さん 
[2015-07-23 06:45:33]
借地だと価格が下がって選択肢が広がるから
それはそれで、良いことだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる