福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-06 01:40:11
 削除依頼 投稿する

ブリーズマンション福間について、いろいろと情報交換しましょう。
利便性は良さそうですね。設備面も楽しみです。

所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業2街区11画地
交通:JR「福間」駅徒歩約1分
総戸数:71戸(店舗付住宅1戸含む)
専有面積:83.42㎡~99.34㎡
間取り:3LDK(24戸)・4LDK(46戸)・店舗付き2DK(1戸)
駐車場:敷地内平置1台・敷地内機械駐車場72台
駐輪場:105台(ラック式) 使用料 未定
売主:健康住宅株式会社
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-19 11:50:51

現在の物件
ブリーズマンション福間
ブリーズマンション福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業2街区11画地
交通:JR「福間」駅徒歩約1分

ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?

296: ご近所さん 
[2016-05-15 09:04:05]
またはじまりましたね。
297: 匿名さん 
[2016-05-15 09:16:31]
え?このマンションって賃貸もやってるんですか?
298: 匿名さん 
[2016-05-15 09:37:57]
>>296
また住人の一言から始まったな
早く住人スレ立てなさいな
299: 匿名さん 
[2016-05-15 09:43:05]
>>297
半分以上売れ残ったから売主が10数戸賃貸で貸し出したとさ!
300: 匿名さん 
[2016-05-15 10:54:40]
>>299
うわぁ・・・、何とも酷い状況ですね。総会とかどうするのでしょう。賃貸の人はどうせそのうち退去するだろうから、修繕とかの長期的な内容には興味ないだろうし。それとも売主が賃貸の人分全ての議決権を持つのでしょうか?それだと住人本位の物事は決められないですね。なんかもう滅茶苦茶ですね。
301: 匿名さん 
[2016-05-15 11:26:23]
>>300
そうですねん..
デベがこの有様だからこれからの管理運営、管理組合や修繕計画等々
正常運転はかなり厳しいでしょうな...
分譲マンション販売がちょっとでも判る人がここの現状見ればぞっとするよな...
通常デベの利益率は10%~15%なのでここだとおおよそ最後の10戸分が利益で60戸売るまでは利益でないはずやからな~
302: 匿名さん 
[2016-05-15 12:05:10]
なるほど賃貸に出した12戸は全戸売れないとみて利益分をこのデベは先取りしたのかな
残29戸を何とか売り切り、最終赤字は賃貸部屋を売りさばいて精算するのか...
2.5億程度の損失ならなんとかカバーできるかもね....

ただ残り29戸がはたして値引きなしで売れるか?
1戸あたり300万円値引きすれば更に9千万の損失...今も続く立替管理費損失

いずれにしても前途多難...本業の戸建て建設業で頑張るしかない様な!頑張って下さい


303: デベにお勤めさん 
[2016-05-15 13:23:44]
この案件は業界でも一時注目されてましたね、
とは言え注目は【健康住宅という外断熱戸建メーカーの給換気システムのマンション導入】が主ですが

当初は大手デベロッパーや建設会社も一般顧客を装って見学に行ってましたね
施工業者が地場中小企業と言うことも有って情報も少なかったからですが
マンションで導入する必要性や費用対効果で疑問視する意見が多かった様ですね
そもそも1Fを除けばマンションの床は本来断熱性が高く、壁も木造住宅とは比べものにならない程ですから当然と言えばそれまででしょうね。
304: 周辺住民さん 
[2016-05-15 14:38:58]
>>285
ブリーズマンションに海風の強風ってギャグですか?
306: 匿名さん 
[2016-05-16 12:17:25]
>>292
本当ですか。ここ数か月1戸もですか。
本当の苦戦ですね。
307: 匿名さん 
[2016-05-16 12:37:57]
たまに引越業者のトラックが止まってるのを見かけますが、あれは賃貸の人の入居なんですね。
308: 匿名さん 
[2016-05-16 13:03:22]
>>307
賃貸かどうかはわかりませんが
夢見て入居される方か逆に退去される方のどちらかです!
309: 買い替え検討中さん 
[2016-05-21 11:01:00]
知り合いの老夫婦が新宮の持ち家を売って駅近のマンションへ住替えを検討してます。
車は持たないので駐車場は問題ないのですが、ここの管理組合や総会は今はどんな感じですか?
310: マンション検討中さん 
[2016-05-27 15:49:38]
なんか新しい部屋がどんどん賃貸に出ているけど...
311: 匿名さん 
[2016-05-27 16:12:14]
ここは賃貸マンションですか?
312: 匿名さん 
[2016-05-27 16:32:25]
管理組合は知っているの?
総会で話し合って合意しているなら検討中の人も、もう買えないんじゃない!
313: ご近所さん 
[2016-05-27 16:46:11]
2016年5月25日間取り・価格を更新しました(スーモ情報)

安くなったのかどうかは、よ~判りません(興味ないので)
314: 物件比較中さん 
[2016-06-01 08:16:50]
売上がフリーズですね。
わかります。
315: ご近所さん 
[2016-06-05 12:35:34]
>>311

本当にどっちなのでしょうか?
でも買った人もいるんでしょう??
316: 匿名さん 
[2016-06-05 13:55:58]
>>315

釣りですか?
今までのレス見たら分かると思いますけど。

317: ご近所さん 
[2016-06-05 16:12:14]
>>316

釣りとは何ですか?
318: ご近所さん 
[2016-06-05 16:22:58]
>>316

前の情報見てみたけど、売れないので賃貸になった事なの?
319: 買い替え検討中さん 
[2016-06-19 17:35:07]
三井のリハウスのサイトでは新古扱いで一部屋売りに出てるけど

売主にピュアウッド株式会社の名前が記載されていて、調べてみるとこの会社はフローリングの納入業者の様ですな
もしかしたら建築費用を代物弁済してるのかな?
320: 坪単価比較中さん 
[2016-06-19 22:21:55]
>>319 買い替え検討中さん
だからどうしたのですか?
321: 買い替え検討中さん 
[2016-06-19 23:03:07]
>>320

代物弁済の意味判ってる?
判っているなら普通じゃないでしょう

まっ、そうなのかどうかは定かではないけどね
ただ近隣他の新築分譲マンションとの比較で賃貸や新古販売する自体が不審な感じって事だよ!
正直な意見だけどそれが何か...?
322: 匿名さん 
[2016-06-20 22:00:36]
これは駅前とか高設備を売りにしてるけど高価過ぎる、土地仕入や建物仕様にコストが掛けてるから妥当とこの会社は自己解決したんだろうか?

コスパ度外視の企画や価格設定は勝手だが、販売する上で問題なのは賃貸とか新古が本当ならば正規購入者の資産保全をこの会社はどの程度考えているのだろうか?

323: 通りがかりさん 
[2016-06-22 17:57:54]
他のマンションも苦戦してるんだろうな
324: 通りがかりさん 
[2016-06-22 18:12:19]
>>319 買い替え検討中さん

ピュアウッド株式会社て2つあるね。城南区のピュアウッド株式会社の代表は健康住宅の社長だね
325: 通りすがかかり 
[2016-06-23 07:03:21]
>>324 通りがかりさん

そうですね、他のマンションも苦戦しているのでしょうね。
333: 匿名さん 
[2016-06-30 04:42:55]
賃貸で借りるにしても4LDKで132,000円(共益費込)とは相変らず市場を無視した自社都合価格ですな.....
334: 匿名 
[2016-07-11 15:03:37]
平成28年3月31日現在売却済み25部屋
平成28年6月24日1部屋売却
全26部屋売却済み
335: 匿名さん 
[2016-07-14 01:30:56]
もう売るのやめたの?賃貸ばっかじゃん。

2階 13.2万円 6000円 4LDK 98.65m2
12階 13万円 6000円 4LDK 88.14m2
11階 12.7万円 6000円 3LDK 88.14m2
10階 12.6万円 6000円 4LDK 90.28m2
10階 12.6万円 6000円 4LDK 90.28m2
10階 12.5万円 6000円 3LDK 88.14m2
9階 12.3万円 6000円 4LDK 88.14m2
9階 12.3万円 6000円 4LDK 88.14m2
3階 12.2万円 6000円 4LDK 94.04m2
8階 12.1万円 6000円 3LDK 88.14m2
2階 12万円 6000円 4LDK 94.04m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
7階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
336: 匿名さん 
[2016-07-14 07:21:17]
賃貸マンションの一部が事前分譲されたって感じですね
337: eマンションさん 
[2016-07-18 16:38:42]
>>336 匿名さん

ナイスです!
338: 通りがかりさん 
[2016-07-18 16:47:59]
ブリマンのだめなところ。

1.機械駐車場
これは説明不要ですね

2.一階にテナント入れてること
入口が別とは言え、居住者以外の不特定多数が出入りするのは嫌ですね

3.賃貸多数
購入したけど転勤になったのでしばらく賃貸に出す、とは訳が違うでしょ。
分譲マンションに済みたかったのに賃貸者のほうが多いなんて。
賃貸者は所有者ではないから、管理組合の議決権も健康住宅が多数握っているということですね。
規約等を議決権の数にものをいわせて都合よく変えられそう。



339: 匿名 
[2016-07-18 16:51:03]
売れないマンションはこうなる。
今までもあったじゃん。
340: マンコミュファンさん 
[2016-07-18 17:38:03]
これだけ賃貸で出すとかwww
管理組合どうすんのwww
購入者軽視もいいとこwww
341: マンコミュファンさん 
[2016-07-20 03:35:11]
購入済の人は我慢するしかないのですか?なんかあまりにかわいそう。賃貸専門にするから契約解除とかそんな甘くはない?満足して住んでるならいいけど、ちょっとこの現状は酷い気がします。
342: 住人ではない人 
[2016-08-03 14:18:36]
アソシアフクマ、残1。
サングレート、残り20。
ここは?!
343: 匿名さん 
[2016-08-03 20:41:54]
自称...高級分譲&高級賃貸マンションですって感じだけどね!?

迷走するのは勝手だが賃貸問題による既存購入者の資産保全はどうなの?
購入者が合意の上で有れば良いけど、そうで無ければ集団訴訟で損害賠償請求されかねないのでは??
344: マンコミュファンさん 
[2016-08-03 22:57:07]
>>343 匿名さん

売れない物件を賃貸に出すとなんで既存購入者に損害が発生すんのか教えてください
345: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-04 00:00:13]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる