東京23区の新築分譲マンション掲示板「レクセルガーデン志村坂上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. レクセルガーデン志村坂上
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2010-02-19 08:16:17
 削除依頼 投稿する

レクセルガーデン志村坂上のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

レクセルガーデン志村坂上でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00

現在の物件
レクセルガーデン志村坂上
レクセルガーデン志村坂上
 
所在地:東京都板橋区東坂下1丁目9番3他(地番)
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩10分
総戸数: 81戸

レクセルガーデン志村坂上

137: 匿名 
[2007-01-13 11:40:00]
まだ空いているようですよ。私も心配だったのですが、今のところ抽選の予定はないそうです。
駐車場100%のマンションを二つ知っていますが、一つは空いていて居住者の方は修繕積み立てが値上がりすることを心配していました。もう一つは居住者が借りて又貸しをしているようです。
皆さんが自動車を所有している訳ではないと思いますので、だいたい60〜80%位でちょうど良いそうです。
ちなみにレクセルではあまっているようで、完成しないとはっきりとわかりませんが2台分でも出来そうですよ。
138: 匿名さん 
[2007-01-28 00:07:00]
こちらは後どの位残っているのでしょうか
139: 匿名さん 
[2007-01-29 12:35:00]
南東向きで4〜5部屋、南西向きは7〜8部屋はあるようです。
来週棟内観覧できるようですよ。
ちなみに南西側は工場ばかりです。
140: 匿名さん 
[2007-01-29 23:51:00]
現地に行って工場の多さに驚きました。設備などはとてもいいと思うのですが。
将来的によくなる可能性はありますが、現段階ではパスかな・・・。
隣の紫の工場はどうにかならないんでしょうか。なぜ紫?!塗りなおしたらしいですが。
141: 匿名さん 
[2007-01-30 01:03:00]
紫の工場よりも南西バルコニー側にある廃棄物処理工場が気になりました・・・
あとプラスチック工場。平日の昼間は騒音がヒドそうですね。
物件自体は悪くないと思います。
142: 匿名さん 
[2007-01-30 21:37:00]
平日の昼間に現地に行ったことある方、情報教えて下さい。
143: 匿名さん 
[2007-01-31 00:25:00]
平日昼間現地に行った事ありますよ!!
産業廃棄物の工場のプレスする音が結構します。
土日はお休みだと思いますが、平日おうちにいられる方だと
ちょっとやっかいかも??
144: 匿名さん 
[2007-01-31 11:29:00]
地元に住んでいます。
間取り、設備など二重マルなのですが・・・
やっぱり周りの工場からの騒音
大・小型トラックの通行量
深夜まで続くフォークリフトによる一般路上作業
この物件がこの価格でもう少し静かな環境だったらなぁ
もっとも環境も価格のうちですよね。
145: 匿名さん 
[2007-01-31 12:43:00]
やはり結構工場の騒音は聞こえるんですね。
参考になりました。
146: 匿名さん 
[2007-02-01 00:00:00]
音がするんですね・・・。検討していましたが辞めます。情報ありがとうございます。
147: 匿名さん 
[2007-02-01 00:15:00]
ホント残念。。。
キッチンからつながっている小さなバルコニー
気に入ってたのに
皆さんおっしゃるように環境悪るすぎ
148: 匿名さん 
[2007-02-01 12:27:00]
今度昼間に現地行ってみます!
149: 匿名さん 
[2007-02-01 13:19:00]
むずかしいかもしれないけど
平日の通学時間帯にマンションの周辺を
歩いてみようと思ってます。
下の子が幼稚園、上の子が小学校(低)です。
そんなにトラックの量多いんですか?
あと、フォークリフトによる一般道路上の作業
ってどういう事なんですか?
150: 匿名さん 
[2007-02-01 13:24:00]
もともと繁華街にちかいところに住んでいるせいなのか、私が現地へ行った時、音に関してはまったく気になりませんでした。しかし、みなさんが書いてるのを見て、私が行った時はたまたま静かだったのかと思うと、心配になりました。
室内に入っても、ストレスを感じるくらい工場の音が聞こえてくるとイヤですね。でも、大通りに面しているマンション程ではないんでしょうかね?どちらかというと景観のほうが気になりましたねぇ。No148さんの感想をまってますー。
151: 匿名さん 
[2007-02-06 00:39:00]
昼間行ってきました。
確かに音は若干気になりますね・・・
窓を閉めていれば問題ないかとは思います。
152: 匿名さん 
[2007-02-09 08:04:00]
明日はいよいよ内覧会ですね。
153: 内覧会に行って来た者No.1 
[2007-02-11 00:40:00]
本日、内覧会へ行って来ました。
やはり新しいものってなんでもよく見えちゃいます。(*^_^*)
僕の部屋は、メインが東南向きなのですが、16:00を過ぎても部屋が明るくて最高でした。
本当、購入を決断して良かったと思っています。
あと、土曜日のせいだったからかもしれませんが、ベランダに出ても外の音ってぜんぜん気になりませんでした。
あとは、来月の入居に向けて、いろいろと準備をせねば。(笑)
154: 匿名さん 
[2007-02-12 09:52:00]
内覧会行ってきました。
土曜日ですが中央社のフォークリフトがかなり動いてはいました。
玄関入るまでは、やはり音は気になりました。しかし、玄関を入るとその音はまったく気になりませんでした。
スクラップ工場は動いていなかったので、室内にはいってのその音に関しては不明です。

あとロイヤルアーク志村坂上ですが、諸事情により販売中止となります。という書面が届きました。あの建物ってどうなるのでしょうかね?
155: 匿名さん 
[2007-02-12 11:41:00]
>>153-154

内覧会に行ってきたとの事ですが、室内の作りはいかがなものでしたか?
他にも内覧会に行ってきた方がおられましたら感想を聞かせて下さい。
156: 匿名さん 
[2007-02-12 12:18:00]
154です。
室内はすばらしい出来上がりでした。同行してもらった他マンションを購入した友人も、いい出来といってました。共有部分もゆったりと作られています。
環境が悪い分、建物にお金をかけてはいると思います。
みなさん承知の上だと思いますが、
広さ設備をあの販売価格で抑えられているのは環境が悪いからです。
あの環境で建物が安っぽいと普通は買いませんよね・・・
とにかく購入に際し、どこの部分を優先で考えるかですね。
157: 内覧会に行って来た者No.1 
[2007-02-14 23:44:00]
153です。
 室内の作りは申し分無い出来です。
 当然、何も物を置いていないので、かなり広く感じたし…。
 ただ、思ったより浴室が狭い感じがしたかも。
 あとは、住んでみないと…コメントに難しいですね。(#^.^#)
 デジカメで写真を撮ったのですが…ここに載せられないのは残念です。
158: 匿名さん 
[2007-02-15 01:19:00]
>>156-157さん

差し支えなければ何タイプのお部屋を契約されたのか教えていただけますか?
159: 匿名さん 
[2007-02-15 14:13:00]
154です。
部屋タイプを記載するとかなり限定されてしまうので、控えさせて頂きますね。
一応、参考まにで南西側の部屋です。
160: 匿名さん 
[2007-02-20 12:30:00]
東京板橋区の橋の下に男性変死体 首から血、警視庁が捜査 [ 02月20日 10時57分 ]
共同通信

 20日午前7時45分ごろ、東京都板橋区東坂下2丁目の新河岸川に架かる「さくら橋」の下で、男性が首から血を流して倒れていると110番があった。男性は既に死亡しており、警視庁志村署は事件に巻き込まれた可能性が高いとみて捜査を始めた。調べでは、男性は40−50代で、うつぶせに倒れていたという。現場は埼玉県境まで約1・3キロの地点。
161: 匿名さん 
[2007-02-20 12:31:00]
河川敷に50代男性遺体、首に切られた跡…東京・板橋
 20日午前7時45分ごろ、東京都板橋区東坂下2の新河岸川河川敷にある遊歩道で、男性が倒れているのを犬の散歩をしていた近所の住民が発見、110番通報した。


 男性は既に死亡しており、首の左側を刃物で切られたような跡があったほか、近くに所持品が散乱していた。警視庁捜査1課は、金品目的で男性を襲った路上強盗の疑いもあるとみて、殺人容疑で捜査を始めた。

 同課によると、死亡していた男性は、灰色のジャンパーにカーキ色のズボン、茶色の革靴を履いており、近くに住む50歳代の男性とみられる。

 遺体の状況から、死亡時刻は19日夕方から夜にかけてと推定され、遺体のすぐ脇に男性のものとみられるショルダーバッグや財布、キャッシュカードなどが散らばっていた。遺体から約50メートル離れた遊歩道上には男性の自転車も放置されていたが、凶器の刃物類などは見つかっていない。

 男性が倒れていたのは「さくら橋」近く。この橋は夜間でも通勤・通学で利用する人が絶えないが、下にある河川敷の遊歩道は犬の散歩をする人が時折、通るぐらいだという。

 遊歩道でジョギングをしていたという男性は、「近くを通りかかったら、男の人が全く動かなかったので死んでいると分かった。周囲には書類もたくさん散らばっていた」と驚いた様子で話した。

(2007年2月20日12時21分 読売新聞)
162: 匿名さん 
[2007-02-20 12:32:00]
川沿いの遊歩道に男性の変死体 東京・板橋
2007年02月20日11時57分
 20日午前7時40分ごろ、東京都板橋区東坂下2丁目の新河岸川沿いの遊歩道に人が倒れていると、通行人から110番通報があった。警視庁で調べたところ、倒れていた男性は首に切り傷があり、すでに死亡していた。同庁は殺人事件の可能性もあるとみて、捜査を始めた。

遺体が見つかった現場付近を調べる捜査員ら=20日午前10時30分、東京都板橋区東坂下2丁目で、本社ヘリから

 志村署などの調べでは、遺体は所持品などから近くに住む50歳代の男性と見られる。ジャンパーにズボン姿で、川にかかる橋の下で、横向きに倒れていた。遺体の周辺にはカバンなどが散乱し、約50メートル離れたところに男性のものと見られる自転車が置いてあった。

 現場は埼玉県境に近く、新河岸川の長後さくら橋の下にある遊歩道。
163: 匿名さん 
[2007-02-20 15:08:00]
皆様へお尋ねします。
床のクッション性があり、凹み易いことについて
 ①食卓や椅子は、そのまま使用できるのか
 ②ソファーも、一度置いたら、凹んでしまうのか
 ③じゅうたん類はアトピーのため使用できないので、①②の下に敷くとしたら何か良いものが有るのか
 お知らせ下さい。よろしく、お願いします。
164: 匿名さん 
[2007-02-20 16:05:00]
食卓や椅子は、そのまま使用できると思います。
うちは今の家からもっていきますよ。
気にならないレベルだと思います。
165: 匿名さん 
[2007-02-20 16:05:00]
凹みます。
そういう材質のものなのですから仕方ないんじゃないですか?
それでも凹ませたくないなら堅〜いアクリルの板でも敷いたらどうですか?
かなりボッコリと凹みますので、模様替え時は要注意ですね。
166: 匿名さん 
[2007-02-20 22:27:00]
163さんへ
アトピーがあると、敷物苦労しますよね。
うちは、症状は軽いのですが、喘息とアトピーがあります。
163さんの症状にもよるとは思いますが、防アレルギーのカーペットはどうでしょうか。
ものによっては、アレルゲンの働き(花粉、ダニの死骸)を80パーセント以上抑制するそうです。
また、カーペットがまったくだめなら、チェアーのしたに引く透明のシートはどうでしょうか。
凹み防止とまではいかないかもしれませんが、しないよりも良いかと。
167: 匿名さん 
[2007-02-20 23:27:00]
喘息とかアトピーとかあるのにこんな工場地域で大丈夫ですか?
168: 166 
[2007-02-20 23:46:00]
167さんへ
私は購入者ではありません。
レクセルの他物件検討者です。
アレルギーがあっても、こちらの物件が条件に近いか、あっていたから163さんは購入したのだと思いますよ。
確かに、工業地域は心配ですが、そんなこと言ってたら、アレルギーある人は東京で暮らせませんから。
169: 匿名さん 
[2007-02-21 00:01:00]
完売できなかった場合残り部屋ってどうなるんですかね?
賃貸とかに回すのでしょうか?
それとも安くして叩き売り?
購入者が少ないからといって修繕積立金が上がってしまわないか心配です。
170: 匿名さん 
[2007-02-21 00:04:00]
163様
何も敷かないのが一番かと…。
171: 匿名さん 
[2007-02-21 00:35:00]
ソファーや食卓は、足につけるゴムやフェルト製のクッションをつければ大丈夫です。
椅子も同じですが、ローラー付のものだと、クッションが付けられません。
じゅうたんが無理なら、コルクや竹製の敷物をご検討下さい。
ローラー式のものは、間違いなくわだちだらけになります。
今から購入されるのであれば、ソファの足は木製で面積の大きいもの、椅子はローラー式でないものを購入することをお勧めします。
172: 匿名さん 
[2007-02-21 11:46:00]
169様
修繕積立金はいずれ上がるものです。今から余裕を考えておきましょう。
173: 匿名さん 
[2007-02-21 12:16:00]
172さん、169さんはそんなことはわかっているハズです。
169さんは未入居分の修繕積立金を入居者が負担するかどうか心配されているのだと思います。
私もその辺りが心配になって問い合わせたことがあります。
レクセルの回答は、「未入居分修繕積立金はレクセルが負担する」とのことです。
169さんも一度確認をしてこちらに書き込みを頂ければ幸甚です。
174: 匿名さん 
[2007-02-21 22:20:00]
レクセルガーデン志村坂上、パークホームズ志村坂上サウスレジデンス、ジオときわ台プレミアムプレイス 、ブライトヒルズを検討しました。
結果としてブライトヒルズに決め契約しました。
やはり決めては住環境を最重視し他と大きな違いの立地(第一種中高層住居専用地域の閑静な住宅地、目の前が自然で静かな公園)でした。他にも魅力がいっぱいありました。
多数の物件を検討することで最良の物件を手に入れることができると思います。
175: 匿名さん 
[2007-02-22 01:56:00]
>174
住環境も大事だけど売主・施工や構造も同じように大事。(私にとっては)
長谷工・直床で私はパス。
176: 匿名さん 
[2007-02-22 08:41:00]
長谷工・直床は優れています。
↓ご参考
長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4995/
177: 匿名さん 
[2007-02-22 08:45:00]
>174・176
そんなに他物件のスレを荒らしたいの?
ブライトヒルズが最高と思い込んでる独り善がりな発想をどうにかしては?
178: 匿名さん 
[2007-02-22 08:50:00]
ここは長谷工関係ないじゃん
179: 匿名さん 
[2007-02-22 23:55:00]
人の意見はあくまでも参考に。
決めるのは自分です。
180: 匿名さん 
[2007-02-23 17:58:00]
最後に決めるのは自分ですよ。モデルルームを何件回っても、たくさんの意見を聞いても…そのための意見交換ですよ。レクセルさんの設備は近辺ではピカイチですよ。成増さんと造り的にはかなり似てます。価格は坂上はかなり抑えられてます。
181: 匿名さん 
[2007-02-23 20:34:00]
私は買ってよかったと思っています。
平日の昼間に内覧してきましたが、皆さんの指摘のような騒音はほとんど感じませんでした。
入ると全てに余裕があって通路も広く明るかったです。玄関ドア前も広いので開放感もありました。
部屋の中も明るく、圧迫感もありませんでした。
また、川口土建の方も丁寧でした。
以上が私の内覧会の感想です。
182: 匿名さん 
[2007-02-24 14:48:00]
こちらの物件はオートロックですが、新聞の配達は集合ポストまでになるのでしょうか?
朝のバタバタしている時間帯に集合ポストまで新聞を取りに行かなくてはならなくなるのは非常に辛いです。

また、こちらの物件を購入したら仕事を再開しようと考えている為に留守がちになってしまいますので夕食材料宅配などの利用を検討しているのですが、こちらの物件ではこれらの利用は可能なのでしょうか?(留守でも管理人さんが開けてくれて、玄関前に置いて行く事が可能かという意味です)

営業さんに確認された方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
183: もうすぐ住民☆ 
[2007-03-09 12:56:00]
知人夫婦3組が、ここの板でもスレ立てされている近隣の新築マンションを契約したので勉強がてらに内覧会同行させてもらいました。 レクセルより若干価格が高い物件や遥かに高い近隣物件も内覧同行しましたが、結果的には一番物件価格が安いレクセルが一番しっかりした造りでした。
フローリングがクロスに傷や汚れがありましたが、他物件と比較にならない程少なかったです。

それまではレクセルの価格が安いので周りから散々言われていましたが、そんなに安くて手抜き工事されるんじゃない?本当に大丈夫なの?なんて言っていた他物件を契約した夫婦が手付金放棄して契約をキャンセルするか本気で悩んでいます。

問題になっていた騒音の件も窓を閉めれば全く聞こえませんし、全体的に広々として余裕がある造りでしたし、とてもいい買物をしたと思っています。

入居まであと少しです。
184: 匿名さん 
[2007-03-13 01:48:00]
購入者ではありませんが、物件の前を良く通ります。外回りもほぼ完成してきたので、
そろそろ引き渡しなのでしょうね。
正直、ここの場所で購入者がいるのだろうかと思っている人間の1人ではありますが、
ちょっと感激したことがあったので書き込みをさせていただきました。
今日、いつものようにベビーカーを押して物件の前を通った時、駐車場のフェンスの工事をしてました。
ドリルでコンクリートを削る音がかなりしてたんですが、うちのチビがベビーカーの中で気持ちよさそうに寝ているのを見て私達が通り過ぎるまで工事の手を止めてくれました。購入者でもなんでもないですけど、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
場所の悪さは決して否定できませんが、あんな優しい方が作ってくれたマンションですから、きっと
いいマンションだと思いますよ!
185: 入居予定者 
[2007-03-13 03:04:00]
>>184 周りから見れば、ほんの些細な事なのでしょうが私は感動しました。
>>184さんの書き込みがなければ知りもしなかった事だけれど、優しい職人さんが手掛けた物件に住める事に幸せを感じます。
引越前に少しブルーになっていたけど>>184さんの書き込みを見てブルーな気持ちが吹き飛びました。ありがとうございます。

16日から入居開始なのに入居予定者さんの書き込みが少ない事は寂しいですけど…(苦笑)
186: 周辺住民さん 
[2007-03-14 00:04:00]
185さんは何でブルーだったのですか??マンションへの不満でもあったのでしょうか?
187: 入居予定者185 
[2007-03-14 02:14:00]
>>186 物件には何の不満もないんですよ。マリッジブルーと似たようなものです。引っ越しの荷造りや諸手続き等に追われながらもローン返済していけるのかなとか、マンション住民さん達と上手くやっていけるかななーんて考えちゃったらブルーになっていました。一時期は契約キャンセルする事まで考えちゃいましたよ。
他のスレに書き込みがありましたが、そういうのを「引越ブルー」って言うらしいです。
188: ご近所さん 
[2007-03-27 03:27:00]
只今、引越し作業中…って、夜逃げか!
もう引越しが間近で間に合わないかもしれない。荷物ちらばったままこのレスにちょっとおじゃま。
私、坂下に長年住んでます。過去40年近く、水があがったことなんてないけどな〜。聞いた事ないです。東坂下も近いけど、雨が降ったってそう騒ぐほどのことはないですよねぇ。新河岸川や荒川が決壊するようなら、もうどこもダメだろうからねぇ。神田川の周辺みたいではないから大丈夫。ふつうです。
あと、余談ですがこのレスで内覧会での出来栄えがすばらしい、って書いてあったのがものすごい羨望。だって…だって私の購入したマンション、そりゃヒドイんだもの。入居直前なのにまだ直ってるか確認してない所もあるんだよ!もう、思いっきり越したくないけど、あとの祭り。普通、新居に引っ越すのって楽しみ〜なんだろうに、私はしょんぼり〜、憂鬱です。
やっぱり、長い時間を過ごすお部屋っていうのは大事だな、と思うわけであります。実際に暮らすのはお部屋の中だもの。(そのマンション、見に行きゃよかった…)
189: 入居予定さん 
[2007-03-27 14:59:00]
>>188さん
私はレクセルに入居間近ですが、確かに内覧時に確認した限り、傷や汚れも想像していたより少なくしっかりしていました。
内覧時には業者さんに同行を頼みましたが、近隣の新築物件の内覧にも複数同行したが、その中でもここはしっかりした造りであるとおっしゃっていました。

レクセルは工場に囲まれた地域であるという事に最初は不安がありましたが、印刷や製本工場ばかりですし、何よりも他の近隣マンションに比べて広さに余裕がある事に魅力を感じて契約に至りました。私が契約した部屋と他近隣マンションの同価格帯の部屋とでは軽く10平米は違います。

そんな私だって契約してから他物件スレを見ちゃったりすると確かに目移りしちゃいましたよ〜。やっぱり床暖欲しかったなぁ…とか、ディスポーザー欲しかったなぁ…とか、バルコニーにスロップシンクが欲しかった…とか。(うちは竣工後に契約をしたのでオプションは一切付ける事が出来ませんでした)

だけど縁あって契約に至ったのだと思いますから>>188さんも前向きに行きましょう♪

私も荷造りでバタバタです。お互いに新居引越に向けて荷造り頑張りましょうね。
190: 物件比較中さん 
[2007-04-02 21:58:00]
こちらは後どのくらい残っているのでしょうか。エントラス側の部屋はもうないでしょうか。
191: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-03 00:46:00]
まだエントランス側の部屋もあるようですよ。週末時点でまた数戸契約が決まったようで、残りも少なくなってきたようです。営業さんの話では4月中には完売を目指しているとのことでした。
192: 入居済み住民さん 
[2007-04-24 02:07:00]
ようやく残り4戸になりましたね。
やはりエレベーター前の部屋は人気が無いんでしょうか?
193: 検討中 
[2007-05-01 20:19:00]
先週見に行きました。価格はかなり魅力的なので、買おうか検討しているところです。
実際すでに入居している方のアドバイスを聞きたいです。
工場の騒音とにおいはいかがなもんでしょうか。ストレスにはなれない程度のものですか?
志村坂上へのアクセスは坂を上らないといけないので、毎日通うには問題ないでしょうか。
194: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 14:56:00]
>>193
入居して一ヶ月経ちましたが、騒音がするどころか静か過ぎる位です。
夜なんて寂しくなるほど静かです。
におい等も今のところ全くしていません。

ただ、うちはエントランスのある南東側なので南西側の騒音事情まではわかりませんが・・・買物や用事で志村坂上駅までの坂を自転車や徒歩で上る事が多いのですが、傾斜が緩やかな長い坂という感じなので苦にはなりません。
195: 購入検討 
[2007-05-09 00:29:00]
もう完売でしょうか?残っていれば、検討したいです。
196: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 13:21:00]
>>195
レクセルの公式HPによると7日の時点であと4戸残っているみたいですよ。
197: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 20:26:00]
残り3戸になりましたね。
あとは比較的高めな部屋しか残ってないですが、早めに完売出来る事を祈ります。
198: 購入検討者 
[2007-05-16 23:10:00]
残り三戸、購入検討中です。。なかなか決断できません。
減点ポイント:土地が低い、川に近いので、地震、水害が怖い、工場に囲まれて騒音(工場の音とトラックの音)と匂いが気になる、近くにスーパーがないところ。
惹かれるところは、広さと価格のバランス、志村坂上と志村三丁目の真ん中にあるという便利な立地、建物自体はとってもいい出来だと思います。
入居済みの皆さん、住み心地はどうでしょうか。いいところと悪いところ、すんでみて初めてお気づきの点などがあれば教えていただきたいです。
199: 住んで2ヶ月…の者 
[2007-05-17 01:20:00]
はじめまして、No.198さん。

住んで2ヶ月の僕から意見を言わせてください。
【地震、水害】 … 川沿いであるためか、確かに地震にはそれほど強いとはいえないと思いますが。
          震度1〜5ぐらいまでの範囲であればそれほど気にすることではないのでないかと。
          ただ、こればかりは、試験と実際に起こる災害とは別物ですから、なんともいえません。
          水害、確かに僕も購入前は気になりましたが、それも昔の話で、そういうのがあって多少は川沿いも改善されていると思いますし、そんな大規模なものが生きている間に起こるのかというと…どうなんでしょう???

【騒音】    … トラックの音とかは全くしないですよ。
          救急車のサイレンか選挙カーのアナウンスが聞こえるぐらいで。
          ただ、平日ずーっといらっしゃる方は、もしかしたら、近くの工場のプレスの音が気になるかもしれません。

【スーパー】  … 近くとは、どのくらいの距離のことをおっしゃっているんでしょうか?
500Mくらいの範囲であれば、オリンピックやライフなどありますし、自転車があれば、ちょっと足を延ばして行けば、その他いろいろな買い物が可能となるので、問題ないと思います。

【広さ、価格】 … 僕の購入の決め手は、やはりこれでした。
          建物の質もいいし、気に入ってます。
200: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 02:15:00]
昼間も夜も家にいるけど本当に静かですよ。

意外とスーパーが近場に点在しているので買物には全く不自由していません。
雨などで外に出るのがダルい時にはネットスーパーを利用しています。
201: 検討 
[2007-05-29 23:31:00]
まだ完売してないですね
202: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 01:49:00]
いよいよ残り1戸となりました。
203: 物件比較中さん 
[2007-07-07 11:13:00]
物件比較している間に残り1戸になってしまいました。

知り合いの知り合いがこちらを購入したそうなのですが、このスレで問題にされていた工場の騒音や臭いなどもなく、快適な新生活を送っておられるそうです。
何年後かには近所の小豆沢ガーデンの辺りにショッピングモールが出来るらしいという話も耳にしました。
今、凄く後悔しています。購入された方達が羨ましいです。


残り1戸の部屋は5000万円以上するので、とてもじゃないけど無理しても買えません。
204: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 22:54:00]
小豆沢ガーデンの跡地気になる!会員になったばかりで残念だけど、小豆沢体育館が綺麗に生まれ変わることを願って、我慢します。跡地はショッピングモールになることを願います。
205: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 10:57:00]
レクセルの公式HPから情報が消えていますが、もしかして完売したのでしょうか?
206: 近所 
[2007-07-10 14:05:00]
小豆沢ガーデンの跡地にマンションが立つそうです。ガーデンの方から聞いた話です。
207: 周辺住民さん 
[2007-07-10 18:52:00]
私は友人から、ガーデンの関係者がショッピングモールが出来ると言っていたと聞きました。
208: 通りすがり 
[2007-07-15 04:20:00]
教えてください。<BR>
皆さんのお隣のほとんど完成といった感のあの物件は何物?エントランス脇の小さなプレートには「ALTA VILLA」とあった様に思います。寂しげに
209: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-15 04:36:00]
小豆沢ガーデンの跡地とは、どこのことでしょうか?住所を教えていただけないでしょうか?
210: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 10:01:00]
>>208
薄茶色のマンションの事でしょうか?
211: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 03:26:00]
どうやら完売したみたいですね。

スレが立った当初は土壌がどうとか、周囲が工場だらけだから臭いや騒音がひどい、浸水の危険性大…とか言われていましたが、そんな心配も全くなく、思っていたよりも完売するのが早かったですね。
212: 住人さん 
[2007-07-23 21:06:00]
おー 完売しましたか? よかった^^

ほんと最初は私、本物件は対象リストからはずしていて
そもそも坂下にきたのは、コスモの物件をみにきたのが
最初でした。完成品のすばらしさにもう即決してしまった
のですが(半年もいろいろ見た上でです)、とりあえず
今は、建物に関してはまったく文句なく、場所については
まあ、これはどうしようもないので、小豆沢ガーデン跡地に
期待しつつ、、といったところでしょうか。

とにかく、完売おめでとうございます!
213: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 22:37:00]
みなさん注目の小豆沢ガーデン跡地の件、下記、続報がありましたので
一応、ここに張っておきますね。小学館不動産ってのが微妙なんだけど。。
ホントにショッピングモールになるのかなぁ。。。


■ 【東京】鹿島で年内にも 旧小豆沢ガーデン解体(11/16)

■  【板橋】小学館不動産(千代田区一ツ橋2ノ3ノ1)は、板橋区小豆沢3丁目の旧小豆沢ガーデン解体工事を鹿島(港区元赤坂1ノ3ノ1)で、早ければ12月末までに着手する予定だ。現在、敷地内の土壌調査を行っており、問題が無ければ解体に取り掛かる。解体後の跡地利用について同社は未定としているが、敷地の北側が環八通りに面しており、西側は中仙道が通っている利便性の高い土地であることから、マンション、商業施設、駐車場などさまざまな用途を考慮に入れ、今後検討していくもよう。
 既存建物の規模は、鉄骨造、鉄筋コンクリート造1〜2階建て、7棟総延べ約5513平方㍍。所在地は板橋区小豆沢3ノ9ノ2の敷地約3万1000平方㍍。
 用途地域は第一種住居地域で、建ぺい率60%、容積率200%。また北側の環八通りに面している一部が近隣商業地域で、建ぺい率80%、容積率300%となっている。 旧小豆沢ガーデンは、ゴルフ練習場、野球場、テニスコート、バッティングセンター、スポーツクラブなどを併設した商業施設で、さる9月末に閉鎖した。

(2007/11/16)
214: 周辺住民さん 
[2007-11-29 03:35:00]
小豆沢ガーデン跡地には、イオンかヨーカドー系列のショッピングモール建設が最有力候補であると聞いています。

でもここら辺は日常の買物をする分には不自由しないので、ショッピングモール以外の施設になったとしても特に問題はないでしょうね。

ただ、マンションばかり建つのはどうかなと思いますけど。


話は変わりますが、ここのマンション前を毎日通っているけど、違法駐車や自転車置き場以外に自転車が溢れている事がなくて羨ましい限りです。
外から見た限りでは、きちんと清掃もされているみたいですし。

うちのマンションなんて、違法駐車は当たり前、自転車はあちらこちらに停める、敷地内には意図的に落としたと思われるゴミが…等、マナーが悪い人が多くてうんざりしてます。
空きがあるうちに、ここに買い換えるべきでした。

そこで住人さんに質問なのですが、さすがにまだ中古はでていませんよね?
215: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 13:57:00]
そうですねー。買い物には困らないですが、ぱっとした場所が
このあたりは西台か志村坂上商店街くらいしかないので、ショッピングモール
あたりが欲しいところです。現状でも、板橋区としては、浮間舟渡駅界隈の
整備の方に重点おいておりますし。

マンションの方は、管理の大京さん、理事会の役員さんのおかげで
きれいに維持されておりますので感謝しております。たまに違法駐車など
あったりもしたのですが、今はないみたいですし。

中古の売りはでてないみたいですよ。
216: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 14:00:00]
中古はまだでてないと思ったら、
新規で売りがでてるみたいです。
ショッピングモールができるまで
待ったほうが、価値があがると思いますよ。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ011B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ011E01B01001...
217: 購入検討中さん 
[2007-12-11 06:20:00]
この部屋はまだ人が住んでいらっしゃいますよね。
こんなに早く売りに出した理由は何なんでしょうか?

この部屋は、すぐ隣に工場があるせいで一日中日当たりが悪そうですね。このタイプの部屋でも4階以上なら問題ないでしょうけど。

ただ、随分と強気な価格設定で来ましたね。
売り出し開始時に図面集と価格表はもらったんで大体の購入価格はわかります。
218: 周辺住民さん 
[2008-01-01 18:08:00]
小豆沢ガーデン跡地の件です。

http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04785.html


イトーヨーカドーとかIKEA、島忠などの情報はなんだったのか。
情報内容からすると「大型ショッピングセンター」となるようには到底考えられない。

それがアテにすべきではないネット掲示板だからといって、それを逆手に利用するのは不誠実な行為だと思う。

さて、それでもまだ商業施設に期待したい。どうなるだろうか。

本当にIYかIKEA、島忠などが出来るのかな??
219: 坂上 
[2008-02-17 13:48:00]
隣のマンションはALTAVILLA志村坂上という賃貸マンションですね。
3LDK〜4LDKで家賃は17万円〜みたいです。
このマンションのすごいところは、初期費用が家賃の1ヶ月プラス火災保険料のみで入居できるみたいです。
ってことは、約19万ぐらいで入居できるってことですよね〜。
220: 入居済み住民さん 
[2008-02-18 18:40:00]
小豆沢ガーデン跡地はヨーカドーでほぼ決定したみたいですね。
221: 住民 
[2008-03-03 12:51:00]
>>220

ヨーカドーはヨーカドーでも、アリオになるらしいです。

と言う事は映画館付きなのかな…?
今は映画を観る時にはサティか豊島園まで行っているので近所に映画館が出来たら嬉しい。
222: 周辺住民さん 
[2008-03-03 13:53:00]
アリオのようですね。

嬉しい・・・歩いて行けます・・・

あっ、ワタシはレクセル住まいではなく、別の物件にしてしまいましたがw
223: 入居済み住民さん 
[2008-04-02 01:08:00]
イトーヨーカ堂、「Ario」業態の出店倍増を計画 [2008年03月27日(木) ]


イトーヨーカ堂の亀井淳社長(COO)が26日、今月31日グランドオープンするモール型ショッピングセンター(SC)「Ario(アリオ)鳳」で会見し、今後の出店政策を述べた。亀井社長は「3−4年後にはArioの店舗数の倍増を計画している」と語った。現在、「Ario」業態は7店舗全体で、売上高約1400億円に上り、イトーヨーカー堂の売上高の約10%を占める。今後は3−4年後をめどに約6店舗の出店を予定、店舗数を倍増させる構えだ。合計13−14店舗体制で約3000億円の売上高を目指す。亀井社長は「Arioはチェーンストアとして展開するつもりはない。地域との融合を目指し、個店主義を徹底させてゆきたい」と話した。


この3−4年内の6店舗に 我らが小豆沢ガーデン跡地が計画されているといいですね♪
224: 周辺住民さん 
[2008-04-02 10:09:00]
都営三田線でいうと、志村三丁目〜本蓮沼近辺
JR埼京線でいうと、浮間舟渡〜赤羽近辺

この辺が活性化すると、周辺住民の私としても非常に嬉しいです。

周辺の物件も、少しは人気が出てきそうですね。
225: 地元 
[2010-02-07 08:08:42]
いよいよ、工事再開しました。土壌検査が長引いた模様。イトーヨーカドーでしたね。早ければ年内11月完成予定らしいです。 めっちゃ近いし楽しみ。 因みに周辺マンション、アパートは家賃、が高騰する模様。
226: 入居済み住民さん 
[2010-02-08 08:22:37]
お~ やっと再開ですか。Arioですよね?
大きな本屋がはいってくれれば嬉しいな~。でも、環八混むようになっちゃうのかしら。
227: 匿名 
[2010-02-10 11:06:59]
店舗数は凄いでしょうね
228: 匿名 
[2010-02-10 11:09:40]
駅から歩いてどれくらいでしょうか
229: 周辺住民さん 
[2010-02-10 16:18:43]
シネコンは入らないのでしょ?
230: 周辺住民さん 
[2010-02-10 17:54:11]
昨日、前を通ったけど確かに看板?はでていけど放置ブルドーザー1台のみで
特に変化は感じられませんでした、、、
これで本当に11月に完成するんでしょうかね^^;
一部、ヨーカドーで残りマンションだったりして。。。w
231: 周辺住民さん 
[2010-02-10 17:57:42]
>>No.228 さん

志村坂上駅からはおそらく7分くらい?5分じゃ厳しく10分もはかからない感じですかね。
北赤羽駅だろ15分強はかかると思います。(歩いたことないので確かな情報ではありませんが)
232: 匿名 
[2010-02-10 20:49:58]
231さんありがとうございます。規模はイオン北戸田と比べてどうでしょうか
アリオ川口位ですかね
233: 匿名 
[2010-02-16 15:17:04]
買い物に困らない、って…
充分、不自由なんだけどなぁ、この辺。
234: 匿名さん 
[2010-02-17 19:02:12]
ただのスーパーって話がありますね。
確かにモールだとすると11月までに建つとは思えない。
235: 匿名 
[2010-02-18 21:38:55]
イトーヨーカ堂に電話したら、ただのスーパーだそうです
236: 匿名さん 
[2010-02-19 08:16:17]
No.235 さま

ただのスーパーですか。。。がっかりですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる