株式会社大京 本店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新小岩グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松島
  6. 3丁目
  7. ライオンズ新小岩グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-28 03:59:21
 削除依頼 投稿する

ライオンズ新小岩グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区松島3丁目898番1(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩8分
総武線 「新小岩」駅 徒歩8分
間取:3LDK, 4LDK
面積:59.93平米~83.56平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120072/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-06-18 14:34:04

現在の物件
ライオンズ新小岩グランフォート
ライオンズ新小岩グランフォート
 
所在地:東京都江戸川区松島3丁目898番1(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩8分
総戸数: 92戸

ライオンズ新小岩グランフォートってどうですか?

52: 契約済みさん 
[2014-11-22 20:44:26]
契約してきました〜
竣工が楽しみ。。
53: 契約済みさん2 
[2014-11-22 21:24:34]
同じく契約してきました。
竣工を楽しみに、一生懸命、貯金を頑張ります!
54: 匿名さん 
[2014-11-23 21:52:43]
G2タイプはキッチンがバルコニー側にあるんですね。ピュアライトキッチンって明るくていい感じです。Dタイプの4LDKも各部屋に窓があって明るいですね内には広すぎちゃいますけど。
55: 匿名さん 
[2014-11-25 17:38:11]
ピュアライトキッチン、明るいし使いやすそうと思いました!ただ、道路側は下部分に梁があるので収納スペースではないそうです。。。
56: 購入検討中さん 
[2014-11-27 00:05:33]
南東向きの部屋は梁があるかもそれませんが。南西向きの部屋なら下部分に梁がないはずですよ。
ただ、南西向きというとピュアライトキッチンはBタイプだけですけどね。
57: 契約済みさん 
[2014-12-02 14:32:00]
この現場は現場周りがきれいですね。
中も整理整頓されているといい現場なのですがどうでしょうね。
58: 匿名さん 
[2014-12-03 15:14:08]
現場がきちんとしているといいですよね
きっちり作っている感があるし、
あとは周囲の方に対する配慮になるから…
工事でご迷惑をお掛けしているのだから
せめて周りの掃除とか、そういうのはしてもらえると
後から住む人としては
すごく良いですし、ありがたいと思いますよね。
59: 匿名さん 
[2014-12-11 09:31:45]
ピュアライトキッチン、スーモで動画レポートを見ましたが、
明るくて広くて作業しやすそうなキッチンでした。
ただ、食器棚をリビングダイニングの方に置くことになるので、
生活感が出てしまってどうかな~って思ってしまいました。
60: 匿名さん 
[2014-12-23 15:50:22]
>47さん
もし、小さい子がいるなら隣の人が喫煙者かどうかを調べた方がいいかもしれませんよ。
ベランダ喫煙をされると、気になったりするかも・・・。

嗜好品なので、タバコをやめてとは言えないですよね。

最初から非喫煙者だといいかもしれません。

下の階からの煙の流れもあるので、わかれば下の階も調べた方がいいかもです。
61: 匿名さん 
[2014-12-23 23:29:31]
ホタル族って周りの居住者にとっては迷惑ですよね!
共用部分(ベランダを含む)は全て禁煙というようにはできないのでしょうか?
62: 契約済みさん 
[2014-12-27 08:31:57]
共用部分は火気厳禁だから、当然禁煙ですよね!?

ベランダで吸われたら、大迷惑ですし、私なら、管理人や管理組合に苦情を言いますよ。
63: 匿名 
[2014-12-27 11:43:02]
新小岩は住環境最悪でしょ。駅前は夕方以降中国マフィア、***、その他ゴミの**。ゴミ生保だらけ。公立小学校の授業参観はチンピラの群れ。駅は飛び込みの名所。道路交通法なぞ有って無きが如しの年寄りにガキ。足立区と並んで糞だわ。
64: 匿名さん 
[2014-12-27 16:51:12]
>>63
じゃ、買わなきゃいいじゃん。
オススメの場所を教えてください。
65: 契約済みさん 
[2014-12-27 19:18:25]
ベランダはもちろん、共用部分は火気厳禁と契約時の説明で担当の方がおっしゃってましたよ。なので、ベランダでタバコを吸うのは規約違反になりますよね。
66: 匿名 
[2014-12-27 19:18:29]
>>64
都心3区。
67: 匿名さん 
[2014-12-28 20:43:49]
>>66
それこそ人の住む場所じゃないよ。
68: 匿名さん 
[2014-12-29 21:17:38]
子供のころは、都心部に住んでいる人が居ること自体、ビックリな感じだった。
でもそんなところに住める人って収入の多い人ですよね。
ここでも2LDKで3900万円からですよね。
田舎に行けば、土地付きの良い家が建つ。
69: 周辺住民さん 
[2015-01-05 11:24:06]
2期販売 3LDKが3900万~、、、
値下げがあったのかな??
2LDKがもともと3900万でしたよね。。
70: ご近所さん 
[2015-01-06 12:38:20]
3900万円台は、Iタイプの部屋だと思いますよ。
71: 周辺住民さん 
[2015-01-06 17:07:01]
さて、2期販売で完売しますかね?
72: ご近所さん 
[2015-01-07 08:51:59]
1期は順調だったようですね!
個人的に、絶対に残るだろう、と予想していた部屋も成約になっていました。
人の価値観って、人それぞれで面白いな、と改めて感じました。
73: 匿名さん 
[2015-01-07 09:58:17]
知人が申し込み検討しています。
ここは素晴らしい立地です。資産価値が上がる物件でしょう。
最近のライオンズは仕様、立地条件その他素晴らしいものが多いです。

ご参考までに最近のライオンズの成功事例、
ライオンズ東中野を紹介します。

いま中野区はサンプラザ・区役所取り壊し決定、駅ビル竣工決定、南口公団取り壊し決定等
最も熱い地域なのですが、2010年に大京がライオンズ東中野を徒歩1分で竣工。
坪320でしたが即完売しました。現在も中古がたまに出ますが即売れです。
(15階免震構造、コンシュルジュ常駐等)

この新小岩もかなりグレードが高いようですので
完売必死と思います。
友人にも自信を持って勧められます。

74: 匿名さん 
[2015-01-07 10:35:43]
↑ ありがとうございます。
ライオンズやっぱり最近いいですよね??
どうしちゃったんだ、大京??みたいな笑
新小岩購入申込みします。
75: 匿名さん 
[2015-01-14 13:20:39]
最近のライオンズは何がいいの?
72さんのお気持ちわかります。
あとで、キャンセル発生とかででなければ
大したものです。。
76: 物件比較中さん 
[2015-01-14 17:13:34]
完売間近と説明受けました。
急いだ方がいい。
77: 匿名さん 
[2015-01-14 21:15:57]
もう完売間近ですか!早いですね!!
78: 匿名さん 
[2015-01-14 23:25:43]
>74
ライオンズ立石も残ってるし、売れ行き怪しくない?
79: 匿名さん 
[2015-01-15 00:42:08]
>>78
見学に行きましたけど,ライオンズ立石の売れ残り4戸ははなかなか厳しい条件でしたよ。
ライオンズで選ぶならば,価格差はあるけど断然、新小岩の方が良いと思います。
81: 周辺住民さん 
[2015-01-19 10:14:26]
>>80
本当ですね、新小岩くらいなら無理せず買える価格ですよね。
新小岩周辺の販売中のマンションに比べればスペック等良いマンションですね。
希望の部屋が売れてしまったので、、、購入しませんが。
1Fのテラス付は魅力でしたよ、本当に。
82: 匿名さん 
[2015-01-25 15:43:34]
2期は先着順なんですね。
2期はどんな感じなんでしょうか?
83: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-27 18:17:21]
新小岩とこのマンションが子育てに最適っぽい事をかなり強調しる感じがした。
更に見学者も小さな子を連れた方が多い様子。
多分このマンションには小さな子どもが居る家族が沢山住むのではないだろうか?
駅近便利ではあるが結構商店街の音も聞こえるし人通りも多いので、静かに住みたい人にはちょっと不向きかなと思う。
新小岩自体は東京だし便利だし、気取らない庶民的な印象も悪くないと思う。
84: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-31 18:46:11]
今日契約しました
85: 契約済みさん 
[2015-01-31 21:13:18]
契約おめでとうございます!
いま契約すると住宅エコポイントの対象になるのでしょうか?
竣工が楽しみですね!!
86: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-01 09:03:08]
私は何にも貰ってない、皆さんは?
87: 匿名さん 
[2015-02-02 09:58:59]
>>85さん
住宅エコポイントの対象は2014年12月27日以降に工事契約を結び、
2016年3月末までに着工し、予算成立日(新聞報道では2月上旬)
以降に工事完了することが条件だそうですね。
>>86さん
成約記念で何かプレゼント企画が出て居るんですか?
公式サイト上では何も出ていませんが…

88: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-03 21:15:37]
>>87
ないですよ!
89: 匿名さん 
[2015-02-15 21:55:37]
大京全体のキャンペーンみたいなバナーはありますけれども、あとは特にないですね。
住宅エコポイント復活ということですが
こちらは残念ながら当てはまらないということですか。
残念ではありますけれども、まあ…というかんじですかね。
復活は本当にごく最近のはなしですもの。
90: 匿名さん 
[2015-03-15 11:06:23]
ドアに通気の仕組みがあったり、細やかな仕様まで行き届いてますね。
成約の方、おめでとうございます。

販売担当の方の対応も良くて、マンション全体へ好印象を持ちました。残っている部屋も、残り少なくなってました…人気があるんですね。
91: 買い換え検討中 
[2015-03-23 23:07:42]
このマンション近辺って禁煙地区ですか?
92: 匿名さん 
[2015-04-07 21:39:28]
結構人気の高い物件みたいですね。
エコポイントが付くのは良いと思います。
立地も悪くなさそうですし、前向きに検討される方も多そうですね。
93: 匿名さん 
[2015-04-08 09:25:26]
まあ難点といえば隣接のマンションや建物と接近してるところかな?
特に南東向けは目の前の8回建てマンションのリビングとこんにちは状態
94: 匿名さん 
[2015-04-10 22:29:26]
榊さんのレポートだと江戸川区で資産価値高いとのことなのでモデルルームとりあえずみてきます!!
95: 匿名さん 
[2015-04-12 23:46:02]
いま行くと、北向きバルコニーとか東南の中住戸の低層階の売れ残りがほとんど。
96: 匿名さん 
[2015-04-14 22:04:01]
>>95
そんなの当たり前だろ。
97: 匿名さん 
[2015-04-15 23:28:39]
仕方がないですよね。
人気のあるところからどんどん売れていきますから。

窓のストッパーはイイですね。
夜に少しだけ窓を開けて寝られますよね。
これからの時期、活躍するんじゃないでしょうか?
98: 匿名さん 
[2015-04-16 21:47:23]
窓のストッパーもドアの通気も夏にいいです。

あまり意味のわからないところに凝っているマンションも多くなってきてますが、こういう実用的で心遣いの効いている仕様はいいなぁと思います。
99: 物件比較中さん 
[2015-04-17 09:23:50]
通気が良いのは夏はいいんだけど冬はデメリットになりますね。
暖房効果は下がるし、風が強い日なんかは部屋中にヒューヒュー音がするでしょうね。
メリットのあるものは必ずデメリットもありますよ。
100: 匿名さん 
[2015-04-18 15:09:54]
きちんと閉じられるようになっていて、風でヒューヒュー音がするような粗雑な仕組みではなかったようですが、疑いの気持ちももって、モデルルームで念入りに確認してみるといいですね。
101: 匿名さん 
[2015-04-18 17:28:14]
あと何部屋残っているんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2015-04-25 12:06:27]
戸建だとあまりとなりと近いのは敬遠したいですが、マンションは日当たりが悪くなければいいかなと。バルコニーがちょっと狭い気もしますが、間取り的には結構いい感じします。ウォールドアでリビングも広々。
103: 匿名さん 
[2015-04-26 22:27:34]
>>101
チラシには残り13部屋とありましたよ。
104: 匿名さん 
[2015-04-27 08:58:10]
>>103
情報ありがとうございました。
まだ結構残ってますね。
105: 匿名さん 
[2015-04-29 07:53:13]
>103
だけど、ほとんど北向の部屋です
106: 匿名さん 
[2015-04-29 16:52:31]
刻々と竣工が近づいてますが、値引きとかあるのでしょうか?

大京は強気だから無いかな~
107: 匿名さん 
[2015-04-30 01:04:56]
う~ん、残り13戸なら、値引きなしで何とか売り切るでしょうね
108: 匿名さん 
[2015-04-30 21:44:19]
新小岩の分譲マンションでは売れていると思います
まだ値引きは無いでしょう
109: いつか買いたいさん 
[2015-05-03 20:58:34]
大京の売れ残り物件に対する値引きはすごいらしいですよ。
110: 匿名 
[2015-05-04 23:20:50]
あと、何部屋残っているんでしょうか?
111: 匿名 
[2015-05-04 23:21:21]
あと、何部屋残っているんでしょうか?最近現場近くの見学者が多いですね。
112: 匿名さん 
[2015-05-06 12:13:48]
東側の覆いが取れましたね!
113: 匿名さん 
[2015-05-06 21:48:34]
えーっ、早く全体を見たい!
114: 匿名さん 
[2015-05-07 21:52:57]
現場近くの見学者、多いですか。
そろそろ出来上がりそうっていうのがあるからじゃないですかね。
あとは契約者以外でも検討者だったりすると普通に現地に見に行ったりもしますし。

販売は現段階だとどれくらいかわかりにくいですね。
最終期とかあと○戸というもう少しで終わりそうな雰囲気が
公式サイトに出ておりませんから。
115: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-09 14:11:23]
現地見学しました。暮気な外観色デザイン。パンフレットの完成予想図と違いますね。この建物の中身何%は広告した通りで作りましたね?????
116: 匿名さん 
[2015-05-09 16:19:00]
>>115
まぁ外観に過度な期待はどうかと。
こんなもんじゃないですかね~私はほぼ想定通り
117: 匿名さん 
[2015-05-16 10:00:13]
>>115
何をおっしゃっているの?
暮気?
何%?
よければ、新参の私にも分かるように教えて下さい。
118: 匿名さん 
[2015-05-16 10:38:50]
>115
中国語を母国語とする方が習い始めの日本語で書いているような印象。

暮気って、ボケと読ませたいのかも。
ボケた色合いの外観とか?

それと、建物の中身の何パーセントが広告の通りに作られているのか(広告通りに作ってない部分があるんじゃないか)って言いたいんでしょうかね。
119: 匿名さん 
[2015-05-21 21:37:54]
逆張りは重厚感アリマスネ(^ 。^)
120: 匿名さん 
[2015-05-23 20:23:59]
ほぼ足場がなくなりましたけど、スゴく迫力のあるマンションですね!
121: eco 
[2015-05-24 18:43:55]
ここはエコポイント支給対象物件ですか?
122: 匿名さん 
[2015-05-26 15:53:11]
特に書いていないので、違うんじゃないですかね。
スマートマンションではあるようですけれど、エコポイント取得できるなら当然アピールはあるかと思いますので。
時期がちょうど外れているのかもしれないですね。
期間があるみたいなんで。
123: 購入検討中さん 
[2015-05-29 13:37:47]
百万石近い将来移転するみたいですね。
どのくらいの規模のマンションが建つのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2015-05-29 19:08:19]
>>123
それは確かな情報ですか?
125: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-06-02 11:24:12]
先日買い物帰りにモデルルームに子供と行ったら
日本語がカタコトなアジア系の女性に接客されました。日本語がまだあまり話せないのでよくわかりませんでした。。。大京さんは人件費節減でアジア系のバイトをやとっているのでしょうか??

モデルルームはキッチンが窓際にあり良い印象でした。
126: 匿名さん 
[2015-06-02 11:36:10]
中国系の方向けに雇用した方がたまたま接客にあたったのではないでしょうか?
最近ではマンションを購入される中国の方も増えていると聞きました。

雇用されているということは、外国人の方も購入することもあるようですから、
その場合入居後の管理組合に関して、問題も出てくるかもしれませんね
127: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-02 21:30:52]
>>126
全部日本の方買ったら?
128: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-02 21:34:56]
>>125
マンション買えるかとうかアジア系のバイト関係あるの?
129: ご近所さん 
[2015-06-03 22:36:23]
このマンションを買うことができる(資金力のある)外国人はすごいと思いますよ。
130: 匿名さん 
[2015-06-04 09:26:24]
日本人だけでなく、他国の方の購入も見据えているところをみると
人気があるということなのかなという印象を持ちました。
特別、不思議な事でもないような気がします。
131: 匿名さん 
[2015-06-05 00:38:23]
確かに、今はグローバル社会ですからね。
外国人云々、という話をする方が時代遅れな気がします。
132: 匿名さん 
[2015-06-05 15:53:33]
でも中国人に対応するため雇っているならわかるけど日本人のお客に
カタコトの説明人つけられると嫌かも。コンビニでも「ハシイルカ」とか言われると
いやな気持になるし。。。
133: 購入済み [男性 40代] 
[2015-06-07 02:56:34]
南側にこのマンションガそびえているのを分かっていてマンションを計画するデベロッパーはないと思いますよ。あるとすると、商業ビルかな。でも、駅からこれだけ離れているとそれも可能性は低いかと。。
134: 購入済み [男性 40代] 
[2015-06-07 02:58:14]
上、123へのレスでした。
135: 匿名さん 
[2015-06-07 07:31:42]
>>133
なぜマンションを計画するデベはないと思われるのでしょうか?
136: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-10 23:55:18]
電力一括購入について魅力を感じていましたが、
電力自由化の動向によってはデメリットもあるのですよね。
来年以降どうなりますことやら。
137: 匿名さん 
[2015-06-11 14:51:06]
そのつど、管理組合で見直していく形になるのでは、と思います。
永年契約しているわけではなく、一応期限というものがあるんじゃないかと思われますが…。
電力に関しては今はいろいろと動きがある状態なので、
落ち着くまではこの一括購入でいようっていうのもありかと。
138: 匿名さん 
[2015-06-11 14:58:08]
>>129
日本人の方が金無いよ
139: 周辺住民さん 
[2015-06-12 19:58:19]
百万石は銚子丸の不採算事業ですから移転はあり得ると思いますよ。
140: 匿名さん 
[2015-06-13 12:54:25]
>>139
だいぶ古くなってきているので、建物の建て替えはあり得るでしょう。
ただ、マンションを建てるとなると、日照の関係で配棟に苦労するでしょうね。
141: 匿名さん 
[2015-06-16 23:52:39]
ここまだ部屋残っているのでしょうか?
ルミエールでティッシュ配ってましたが
142: 匿名さん 
[2015-06-17 11:06:43]
>>141
残っている部屋数は分かりませんが、大京本体のの営業マンが周りのマンションにどんどん異動していきますね。
ここは順調なのか、残った北向きは竣工売りにするつもりなのか、どうなんでしょうか。
143: 匿名さん 
[2015-06-18 11:34:01]
なんか、営業さんが他のマンションに行くようになると、そろそろ終わりなのかなーという感じになってきます。
ここはどうなんでしょう。
竣工売りにした方が、買う方としては買いやすいとは思うけれど、
デベ的には早く売ってしまいたいというのはありそうな感じはします。
144: 匿名さん 
[2015-06-18 12:01:06]
いくつ残っているのかは私にもわかりませんが、
HPでは5種類の間取りを見ることができます。
HPを放置していなければ、最低でも
5戸は残っているという事になるのかな?と予想します。
(多分もっとでしょうけど)
北向きはなかなか難しそうです。
145: 匿名さん 
[2015-06-19 08:39:57]
>>137
一括受電などはたしか住人全員の合意が必要だから、全員の意思を統一して変更まで持っていくのは大変だよ。
146: 購入検討中さん 
[2015-06-19 19:24:25]
完成物件見てきました。大京さんは最近モノが良いと思っていましたが
今どき共用廊下がコンクリート入れずに安っぽいアルミの手すりなことにがっかりしました。

出窓のところもタイル貼っていないし。。。
グランフォートは最高級だと営業の方が言っていましたが、どこがっ(笑)って
言ってしまいました。楽しみにしていましたが残念です。
147: 匿名さん 
[2015-06-20 01:47:24]
>>146
まだ完成してないと思うけど?嘘書くな。
148: デベにお勤めさん [男性 30代] 
[2015-06-23 10:21:12]
>>147
そうカリカリしなさんな。ポンポコチャイナか??
外から見て思ったんじゃないですかね。
私も毎日眺めてますが、素敵じゃないですかこのマンション。
新小岩にはちょうどいいですよ

たしかにグランフォートが最高級とは言いすぎだけど、でも夜外から見ててエントランスは良いなと思うよ
出窓のタイルや手すりなんかは建築費や部材の高騰もあってVEしてるんでしょ

あなた方が言う高級(風)物件は新小岩なんかに建たないから、、、残念!!
149: 匿名さん 
[2015-06-24 08:45:17]
>>148
共用廊下の手すりにコンクリートを入れてしまうと、せっかくのパッシブデザイン?の風通しが悪くなっちゃいますからね。
子供が転落することがなければ、コンクリートでなくても良いような気がします。
152: 匿名さん 
[2015-06-29 13:48:19]
竣工日は8/20
入居開始日は8/27
竣工してから最短で1週間での入居となるようですが、
その間に内覧やって、また再内覧やってという風になってくるのでしょうか。
早い人だと、ですが。
それはそれでまた慌ただしそう。
夏休み中に引っ越したいというニーズにこたえてなのかな?
153: 匿名さん 
[2015-06-29 19:28:33]
>>152
当然ながら、もっと前に内覧会ありますよ。
154: マンションマニア 
[2015-07-02 10:54:51]
ここの掲示板は、大京営業さんのレスの早さが半端ないですねww

マンション自体は規模もあり良いと思いますが、

営業姿勢はあんまり気持ちよくはないですよね、掲示板のやり取り見ても。

大手として胸を張れるのは、三井・三菱・住友・野村・東京建物です。

大京=オリックスなんですからww

世間の評判はその程度です。まあ自分の会社に誇りを持つことは良いことですが…
155: 匿名さん 
[2015-07-02 17:37:47]
>>154
ごめん。
返信早い俺、大京の営業じゃないんだわ。
158: 見学者 
[2015-07-03 20:00:42]
盛り上がってますね。

マンションについての有意義な意見を聞きたいので、
マンションの良いところ悪いところなどを知りたいです。
159: 匿名さん 
[2015-07-03 21:13:16]
>>157
そういう持論はお友達と井戸端会議でしてくださいね。
161: 匿名さん 
[2015-07-04 07:47:44]
>>160
確かに高いですね。
でも、まだ平井とか東陽町の物件に比べればマシだと思いますよ。
むしろ、いまお値打ちな物件などないという印象です。
162: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-07-07 12:00:14]
こないだエントランスの上の外壁がえぐれてたけどなんだったのでしょう?
コンクリートの強度とか大丈夫かしら
163: 匿名さん 
[2015-07-07 20:45:32]
>>162
それいつ頃ですか?
どんな感じのえぐれかただったんでしょうか。
怖いですね。。
164: 匿名さん 
[2015-07-07 23:28:11]
>>162
少し前からえぐれている、というか欠けていますね。
重機をひっかけたような欠損です。
ま、内覧会までには修復するとは思いますが。
165: 匿名さん 
[2015-07-11 21:57:48]
>>164
今日見たら手直しされていました。
あとはタイルを張って修復完了ですね。
166: 匿名さん 
[2015-07-12 23:42:07]
構造体に影響がなければ、きれいにおなしてもらえれば問題ないのですけど。
あまり気持ちの良い出来事ではありません。
もう少し慎重に工事を行ってもらいたいものです。
168: 匿名さん 
[2015-07-23 18:35:36]
入居予定の皆さん、内覧会はいかがでしたか?
169: 匿名さん 
[2015-07-24 22:32:43]
内覧会は、部屋には冷房設備がまだ無いので暑さを覚悟していきましたが、風通りのよさをアピールするだけあってか、窓を開けるとかなり風が入ってきて思ったより楽でした。
受付で保冷剤みたいなのをもらえましたし。

1階の共用部分はちょっと迷路のようで、慣れるまでは迷いそうと思いました
170: 匿名さん 
[2015-07-24 23:47:06]
ベランダ側と廊下側の窓を開けると、確かに風通しが良くていいですね。
今時はどこもそうなのか、廊下側の窓にも網戸が付いているのが嬉しかった。
これで蚊の心配をしなくて済む♪
171: 匿名さん 
[2015-07-30 21:09:48]
ベランダが狭いのでリビング・ダイニングの採光が心配だったのですが、想像以上に明るくて驚きました。
風通しも良かったです。
エントランスからエレベーターまでは迷路のようですが、慣れの問題かと思います。
入居が楽しみです!
172: 匿名さん 
[2015-07-31 20:39:02]
コンクリートは一度欠けてしまったら、何で埋めてもくっつきませんから、注意しておいた方がいいですね
173: 匿名さん 
[2015-08-07 07:34:50]
2LDKの部屋でキャンセルが出たのでしょうか?
先着順で1部屋増えましたね。
174: 匿名 [ 40代] 
[2015-08-07 16:46:08]
もう少しで、鍵の引き渡しですね。
あと何部屋残っているんですかね?
175: 匿名さん 
[2015-08-07 17:42:11]
8戸くらいでしょうね
176: 匿名さん 
[2015-08-07 23:39:56]
この前6戸って聞きました
177: ご近所さん 
[2015-08-10 22:19:50]
あとは竣工売りですかね。
178: 見学者 
[2015-08-17 13:57:33]
値引きを匂わされて迷ってます…
完成したものが見れたので更に悩みますね~
179: 匿名さん 
[2015-08-17 17:33:47]
500万円くらいですか?
180: 匿名さん 
[2015-08-17 17:45:45]
500万引いてくれるなら買おうかな!
181: 匿名さん 
[2015-08-17 21:03:57]
喜んで値引きするのでは?
182: ご近所さん 
[2015-08-17 23:53:49]
現実味のない話はやめましょう。
そろそろショールームは閉鎖するでしょうし、多少の販売価格の改定はあるかもしれませんが、家具付き(実質値引き)っていう程度ではないでしょうか。
183: 匿名さん 
[2015-08-18 22:39:43]
上期末が近いですから、600万円くらいはいけるかと、販売手法的にあると思いますよ。
184: ご近所さん 
[2015-08-19 01:15:25]
>>183
なぜ600万という中途半端な値引き額になるのですか?
185: 匿名さん 
[2015-08-20 09:31:46]
まださすがにディスカウントは難しいのではないでしょうか。駅まで普通に徒歩で10分圏内。ずっと売れ残っているわけじゃなくて、まだ入居もしていない状態です。
そこまで大幅な物は難しいのでは…???
専有面積も駅にそれなりに近い割にはありますし。
186: 匿名さん 
[2015-08-20 10:23:55]
修繕積立基金が100ヶ月分もあるんですね
187: 匿名さん 
[2015-08-21 07:40:40]
昨日が竣工日でしたね。
夕方、現地の前を通ったところ、業者さんが植木の調整をしていました。
ここの物件は割と余裕を持って建設していたように感じました。
188: 匿名さん 
[2015-09-02 18:14:44]
もうそういう状態だったんですか。

修繕積立基金が100か月分って多いのか少ないのか素人にはそれすら判らないんですが、どういう事なんでしょか。
いいことなんですか?
修繕金が足りなくなると一時金を出さなくてはならなくなるという話は聞いたことがあるのですが、そういうリスクは少ないという事ですか?
189: 匿名希望 
[2015-09-06 18:07:09]
このマンション完成しましたが値引はあるのでしょうか??
190: 匿名さん 
[2015-09-07 21:21:31]
>>189
せいぜい家具くらいでしょうね。
191: 匿名希望 
[2015-09-12 10:38:05]
家具が付くんですか??
でもイケアとかの家具だと嫌ですが…
192: 匿名さん 
[2015-09-13 16:11:13]
個人的には、中層階のいい部屋が残っていると思うのですが。
193: 匿名さん 
[2015-09-14 17:09:53]
やはりライオンズはブランド力のあるだけあって、注目されていると思います。
後は価格との折り合いがつくのか、ということが難しいところではないでしょうか。
中層階だと、その点、私はリーズナブルでよい条件を見つけやすいので好きです。
194: 匿名さん 
[2015-09-15 21:30:22]
残り3戸になりましたね!
195: 匿名さん 
[2015-09-18 07:20:34]
>>194
残り2戸になったようです。
196: 匿名さん 
[2015-09-19 12:38:32]
もう本当にカウントダウンです。
リーズナブル価格だから、早い段階で完売すると思います。
家具とかつくのなら、値下げなしでの販売で済むでしようね。
197: 匿名さん 
[2015-09-20 14:38:02]
>>188
普通は60ヶ月分くらいですから、やたら多いです。
管理会社が工事して儲けるためにやってるのでしょう
198: 匿名さん 
[2015-09-20 21:29:00]
500万円くらい引くでしょうね。
大京の大幅値引きは有名ですから。
199: ご近所さん 
[2015-09-20 23:21:08]
毎日何組もの見学者を見かけます。大幅値引きは期待できないかと。
200: 匿名さん 
[2015-09-21 08:02:50]
多少の値引きはあれど、このシルバーウィークで売れるんじゃないんですかね~

早い者勝ちですし、値引き狙いの方々はお早めに…
201: 匿名さん 
[2015-09-21 08:41:58]
マンションギャラリーは今月末で閉鎖するようですね。
今ごろ、棟内モデルルームの工事中でしょうか?
家具付きで実質値引きって感じでしょう。
202: 匿名さん 
[2015-09-22 09:40:06]
500万円の値引!?本当ですか?
大京と言えども竣工後大量の売れ残りがある場合だけでは?
ここはあとわずか(2戸?)ですし、20万円分のインテリアチケット
のみではありませんか?
203: 匿名さん 
[2015-09-22 13:21:12]
>>202
東向島みたいな物件でないと大幅値引きの必要がないですね。
しかも、なぜ残ったのか分からない部屋みたいですし。
204: 匿名さん 
[2015-09-23 16:28:20]
最終1邸になったようです。
205: ご近所さん 
[2015-09-23 18:10:08]
順調に販売されているようで、大幅値引きは期待できそうにありませんね。
206: 匿名さん 
[2015-09-25 10:49:31]
流石にそうでしょうね。
もともとの価格が最近にしては抑えてある価格でしたから。
だからこそこの販売ペースだったのでしょう。
公式サイトを見たら、残りがあと2戸になっていまして、1戸増えていました。
もしかしたらキャンセルがあったのかもしれません。
今ある間取りは、EとHカナ?
207: 匿名さん 
[2015-09-25 14:17:50]
>>206
公式サイトの2戸というのが古い情報のようです。
まだ、契約手続中なのでしょう。
最終1戸がどちらの間取りかは分かりません。
208: 物件比較中さん 
[2015-10-12 13:06:20]
新小岩、70㎡、5000万台での売れるか?
209: 入居済み 
[2015-10-12 16:40:05]
残り何戸だろうが、500くらいは値引きする
そういう会社
210: 匿名さん 
[2015-10-13 17:03:33]
ライオンズマンションってあまりディスカウントするイメージなかったんですが…するのですか?
意外かも。
結構ブランドイメージをしっかりと守っている印象を持っています。
だからこその価格設定なのかしら?というのはあったし。
ただ残り2戸。
流石に何かしらの動きはあるということなのでしょうか。
211: 入居済み 
[2015-10-13 18:51:43]
ブランドイメージ守るより、今の一本
値引きしてない方が珍しい
212: ご近所さん 
[2015-10-14 00:15:41]
相場は需給関係に応じて変動するものなので、値引きがあってもおかしくないでしょう。
とはいえ、現実的には近隣物件の相場からして、極端な値引きは期待できないように思います。
安くライオンマンションを買いたいのであれば、東向島は値引きを狙えると思います。
新小岩は、まぁ、値引きしなくても年内には売れるでしょうね。デベもそのくらいの気持ちでいると思います。

あ、「新小岩、70㎡、5000万台」で買う人、たくさんいますよ。
今はそういう相場です。買えない人は諦めましょう。
213: 匿名さん 
[2015-10-14 08:18:51]
数年ではじけるでしょう
別に今じゃなくていいなら、待ったほうがいい
214: 匿名さん 
[2015-10-14 12:06:00]
自分の年齢・健康状態、金利動向などを考慮して、待つことができる人は待った方がいいでしょうね。
ただ、一度物件を見始めると、ローン審査で落ちたりしない限り、待つことに耐えるのは難しいと思いますけど。
215: ご近所さん 
[2015-10-14 23:05:20]
結局のところ、今買いたいと思っていて、資金的にも買える人が買えばいいんです。
「新小岩、70㎡、5000万台」・・・立地からして、今の市場相場でいえば、そんなもんでしょう。
これより安い物件は平和橋通りか蔵前橋通りの沿線くらいしかないでしょう。
216: 匿名さん 
[2015-10-15 03:47:21]
以前の相場より高いけど、無理せずにかえるなら
買えばいいんでしょう
217: 匿名さん 
[2015-10-16 08:41:34]
>214さん
わかります、わかります!
今は購入しないが将来の参考のためにとモデルルーム見学を始めると、
思いの外優良物件に出会ってしまう事があり
「これを逃すとこの先同じような条件の家は出てこないかもしれない」
という思いに駆られる事があります。
218: 匿名さん 
[2015-10-29 15:47:37]
マンションもタイミングです。
欲しくて資金調達ができるときが買いどきですが、三井の欠陥住宅の件で中古マンションに今は注目が集まっているようです。
ああいう問題は氷山の一角ですよね。
ここは完成しているので確認できる点がいいですね。
219: 匿名さん 
[2015-10-29 21:54:48]
>>217
見たいと思った時から情報を仕入れだすのが不動産です
その上、設備だけでもものすごく多くあるから
情報が多すぎて、選べませんし、最高のものはありません。
今までの事を知っている人たちは、段々悪くなっていくので買えませんよ。

今の相場は、買わなくていいなら、買わない方がいいです。

>>218
完成していたら、確認できません。
作り手側も確認できませんからね。
220: 購入経験者さん 
[2015-11-14 00:28:14]
お墓近かった。上からは見えますよね〜。
221: 匿名希望 
[2015-11-16 01:15:30]
>>220
言うほど近くないのでは?
南西向きの部屋からだと、見ようと思わなければ視界に入りません。
むしろ、東京タワーや富士山が視界に入りますけとね。
222: 匿名さん 
[2015-11-17 11:15:15]
完成していたら確認できません…って、建設中の工事現場に立ち入って
確認することはできませんよね?
戸建なら施主が頻繁に現場に通う事で手抜き工事を防ぐ事ができそうですが
マンションだとどうやって確認できるのでしょう。
223: 匿名さん 
[2015-12-02 23:55:05]
杭の問題でしたら、完成していても、これから着工でも確認するのは難しいと思います。
多分、上の方の書き込みで確認できるというのは、実際の部屋に入って雰囲気や広さ、周辺の環境を確認できるって事なのではないでしょうか?
224: 匿名さん 
[2015-12-21 15:27:28]
もう信じるしか無い、というところなのでしょう。
今こういう状況だからデベ側も書類でおかしな所はないかのチェックはできるとは思います。
あとからそれが見つかったらどうしようもないので、それはきちんとされていると思いたいけれども…。
見えない部分だから仕方がないですね。
225: 匿名さん 
[2015-12-22 01:44:24]
>>224
信じられないから、人が見るようにしたわけです
見る前のものは確認できてないってことでしょう
226: 入居済み住民さん 
[2016-01-02 22:49:59]
ベランダでタバコ吸わないでくださいね!
227: 匿名希望 
[2016-01-04 19:25:39]
>>226
激しく同意。
管理人さんと会ったら注意の貼り紙するようにお願いしますかね。
228: 匿名さん 
[2016-01-06 21:15:44]
今はベランダでもタバコを吸うのはダメなんですか?
もうタバコは段々と邪魔な扱いになって来てしまいましたね。
でもその方が臭くもないし、健康にも良いから賛成ですけど。
マンションでのルールも厳しくなってきましたね~。
229: 匿名さん 
[2016-01-06 23:10:18]
確か、管理規約で禁止されているはずです。
他人のタバコの臭いって迷惑以外の何者でもないですから仕方がないですよね。
230: 匿名希望 
[2016-01-16 01:02:25]
完売おめでとうございます!
231: 匿名さん 
[2016-02-20 09:47:06]
ベランダだけじゃないですよね、タバコすってるの。廊下からたまにタバコの匂いがするんですけど。特に夜。
232: 匿名さん 
[2016-02-23 23:41:33]
廊下からたばこの臭いがするのは、換気扇の下でたばこを吸っているからだと思います。
換気扇で吸い込まれた空気は玄関の方へ排出される構造になっています。
233: 入居済み住民さん 
[2016-03-09 22:32:39]
タバコ、本当に迷惑なんですけど・・
234: ご近所さん 
[2016-03-13 22:03:18]
>>233
ここでグズグズ言わないで、管理人でも組合にでも訴えればいいじゃん。
235: ご近所さん  
[2016-03-30 16:59:06]
二重床響くものですね。椅子をひきずる音、特に子供の飛び跳ねたり走る足音が本当によく聴こえます。
子供が小さいうちは仕方がないですが、21時以降は静かにしてほしいですね。
236: 匿名さん 
[2016-04-02 00:47:54]
>>235
直床だともっと響きますよ。
237: 匿名さん 
[2016-04-02 07:24:47]
>>236
その根拠は?
238: 匿名さん 
[2016-04-02 13:32:19]
>>237
実体験
239: 匿名さん 
[2016-04-05 12:21:27]
タバコのクレームで動かないようであれば、お客様相談センターに連絡されるのがいいですよ。
健康被害などがあるなら、買い取りなども含めて誠実に対応してもらわないといけません。
240: 入居済み住民さん 
[2016-04-13 21:17:49]
>>239
管理組合に権限移譲してるんですから、大京はなんにもできないですよ。

とはいうものの、232さんのコメント内容でしたら、規約上なんの問題もないですから、次の総会で規約の変更をしない限りどうしようもないですよね。
241: 匿名さん 
[2016-04-13 22:52:20]
まだアフターサービス期間ですから、タバコの話も言って問題ありません。態度をみてどうするか考えさせればいいですよ。
242: 匿名さん 
[2016-05-05 18:09:04]
スーモに中古がありました。多分、このマンションで間違いないと思うのですが。

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_edogawa/nc_86133560/

3LDK、5200万円。新小岩まで徒歩8分の立地です。法人所有だったそうで、社宅だったんでしょうか?

室内写真がキレイだったので、中古といってもキレイな方かな~と思うんですが。価格などどうでしょう?お得ですか?
243: 入居済み住民さん 
[2016-05-07 21:13:05]
408ですかね。5500万くらいだったかとおもいます。あと、サイトにある通り、ここは積立金が高い分、そこがお得ですね。しかし、ここの法人所有は日本人ではない可能性が高いので、その点の注意が必要ですね。
244: 匿名さん 
[2016-05-08 21:47:20]
>>241
住民マナーはアフターの対象外なんですが。。。
住戸に対するアフターサービスで、マナーが悪い、どうにかしろと言われても、どうしようもないのでは?

管理会社はマナーの注意、周知ぐらいしかできないよ。
マナー違反取り締まりはできない。
管理会社に連絡して、管理組合に伝えてもらい、管理組合が協議して対応を決めることになるでしょう。

ただし、規約で禁止されていないものは管理会社も管理組合も一切手出しはできないよ。管理規約はマンションの法律でありバイブル。全ての揉め事は管理規約に照らして違法性を判定するから。タバコを取り締まりたければ、管理規約の改正で禁止するしかない。

自分が役員になって頑張ってみれば?
245: 匿名さん 
[2016-05-08 23:13:00]
バルコニーが禁煙だと言って売ってる可能性はありますね。
誠実に対応されるかどうかではないでしょうか。
246: 匿名さん 
[2016-05-10 09:13:32]
>239さん
えっ?マンション住人の煙草へのクレームをお客様相談センターにですか?
住人間の問題は売主の方では何もできないんじゃないですか?
恐らく管理組合の方で話し合い、掲示板に張り紙をするなり個別に
注意するなりといった対応になるかと思います。
249: マンション住民さん 
[2017-11-23 00:04:27]
ベランダでタバコ吸うなよ
250: 匿名さん 
[2017-11-28 02:31:48]
こんなとこに書き込んでも何も変わりゃしない
251: ニュースですー❗❗ 
[2017-11-28 03:59:21]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる