東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【6】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-12 16:07:59
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9丁目の「ソラネットシティ」について語りましょう。
先スレ:
「ソラネットってどうですか?」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
「ソラネットってどうですか?【2】」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39984/
「ソラネットってどうですか?【3】」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39917/
「ソラネットってどうですか?【4】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38694/res/451-480
「ソラネットってどうですか?【5】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44682/

*煽り、荒らしはスルーでお願いします。
*まったりの内容で話題が進むことを希望。
*意見や重要な話題は「表」でね。

[スレ作成日時]2007-04-21 00:21:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【6】

42: 匿名さん 
[2007-05-13 22:13:00]
カメが落ちてくるってどういうこと?
43: 匿名さん 
[2007-05-13 22:21:00]
ここはガメラが住んでるのですか?
44: 37 
[2007-05-13 22:25:00]
>>40さん

ありがとうございます。
今は通常住むのに気になるレベルじゃ無い
という事ですね。
45: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 08:21:00]
俺が前レスしたの誰が消した?
幼稚園児ママがエレベーター開けっ放しで長話してたってレス
46: 匿名さん 
[2007-05-14 12:26:00]
>俺が前レスしたの誰が消した?

迷わず画面上の『全レス』をクリックして下さい。
47: トマト 
[2007-05-14 23:02:00]
教えてください。
なぜ芝の真ん中に野菜なのですか?
花ならともかく美しくないと思うのですが。
まさかエアリーエントランス前も野菜ですか?   
勘弁してほしい。
48: 匿名さん 
[2007-05-14 23:06:00]
>俺が前レスしたの誰が消した?

あーあ、やっちゃた。自分の不注意で見れないだけなのに
アホみたいにキレちゃって。(おまけに謝まらんし)
注意されたおばちゃんと変わらんな。レベル低すぎ!
それに比べ、46さんの落ち着いた対応。やりますね。
45とこのコメントは今度こそ自分で削除したらどうだ?
49: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:22:00]
まぁまぁみなさんあんまり煽りに乗らずに
落ち着いてくださいな!
勘違いなんだから優しく教えてあげたらいい話ですって(笑)
野菜は自分も最初は見栄え的に…と思いましたが、
子供たちがいい体験をするならいいのかなぁと思ってます!
50: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 10:48:00]
48は・・・ガ

まっいいか、いうだけムダ
51: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 12:16:00]
フレッツ光はどんくらい普及してるの?
52: 匿名さん 
[2007-05-15 22:22:00]
相変わらず自転車ごとエレベーターに乗ってる人がいますね。
53: 匿名さん 
[2007-05-16 09:41:00]
子供の自転車&三輪車だったら、うちかも・・・
すみません(*- -)(*_ _)ペコリ
54: 匿名さん 
[2007-05-17 00:31:00]
今日は、サウス側の駐輪場のあきスペースに小学生くらいの子が乗る自転車が
10台くらい止まっていました。
2、3台くらいの時はしょうがないかなと思いますが、さすがに10台ほどの自転車が
ぐちゃぐちゃに置かれていては邪魔です。
エントランス前に置かれている自転車も見苦しいですし、バイク置き場を増設するくらいなら、
来客用の自転車を置くとこをつくってほしいです。
55: 匿名さん 
[2007-05-17 08:55:00]
54さん!
そういうことは本HPの掲示板でいったほうがいいですよ
ここを知らない人もいると思うし
56: 幸せ者 
[2007-05-18 03:11:00]
マンションが建って2年も経つのにこの掲示板が健在というのは、ソラネットが平和だからではないかと思います。確かに、誰でも見れる掲示板に書き込まなくても・・・という内容もありますが、住み心地が良い事は確かです。長谷工物件がどうのこうの言う人もいますが、価値観は人それぞれなので、否定的な人にわざわざ素晴らしさを説明する必要も無いと思います。
住めば分かる事ですから。
ここに住む事も無く憶測で意見を言うのも、それはそれで、その人の価値観だと思います。
住まいって縁ですよね。
私もソラネットに入居できてなかったら、ひねくれてたかも・・・。
57: 匿名さん 
[2007-05-23 21:08:00]
ひねくれるほどの物件じゃないですよ。人それぞれって言われそうですが。
58: 匿名さん 
[2007-05-24 08:57:00]
う〜ん・・・
ここのところ消防の訓練うるさいなぁって思ってるの私だけ?
貼り紙に夜9時までって書いてあるのに、9時以降もやってるよね。
訓練だけならまだしも、意見が合わないのか言い合いまで大きな声でするのは勘弁してよって感じ。
59: 匿名さん 
[2007-05-24 12:39:00]
消防の方たちは何かの大会に出るために頑張ってるんだからさ、
こちらには何の損得なくても我慢してあげたらと思う。

じっと見学していたら、訓練が武道の練習の様に見えるのはオレだけか・・・
『止めっ!!!』とか言ってたぞ。
61: 匿名さん 
[2007-05-29 11:34:00]
亀戸9丁目の住み心地はどうですか?うちが重要視するのは、駅徒歩10分以内、バス停が近い、公園が多い、幼稚園、小学校が近い、品揃えがよい遅くまでやっているスーパーがある。
そちら付近で気になる物件をみつけたので、教えていただけたらうれしいです。
63: 匿名さん 
[2007-05-30 10:03:00]
なぜここのマンションの受付カウンターには人が大抵時間座っていないのでしょう?
仕事柄いろいろなマンションに住みましたが、受付に人がいないのはとても不便です。
雨の日に車を出してくる間子供を待たせている時など、
人が居てくれたら安心なのに。
奥に居てもねぇ・・・
交替で座っていてほしいものです。
64: 匿名さん 
[2007-05-30 14:07:00]
>>61さん
亀戸9丁目といっても京葉道路をはさんで雰囲気が違いますね。
65: 匿名さん 
[2007-05-30 16:35:00]
私は逆に、カウンターでボーっとされるより
奥で仕事して欲しい派です。
用がある時などは呼んだらすぐに係りの人が出てきてくれますし。
現状で十分満足です。

てか、自分の子供を見させるためにカウンターで人一人ボーっと
してろなんて、高級ホテルじゃあるまいし、こんな安い管理費で
みてもらってる現状で私にはそんなわがまま考えもつきませんでした。
66: 匿名さん 
[2007-05-30 17:02:00]
>65
誰も子供の世話をしていてほしいなんて言ってませんけど・・・
子供が小さい場合、一人で待っているのは不安です。
子供も親も。
でも、豪雨や強風のときなどは、車を出す間一緒に外に連れて行くことのほうが
かわいそうです。
それに、子供のためだけに受付に居てほしいと言っている訳でもありません。
防犯上の問題など、受付に人が居ることは今まではあたり前でしたから。
あなたの様な解釈にもびっくりです!
67: 匿名さん 
[2007-05-30 17:45:00]
私も65さんの意見に賛成です。カウンターにいつも座っていては居ませんがすぐ奥でいらっしゃいますよね。カウンターで出来る仕事は限られてると思います。

子供さんのこともそれは皆さんどこの家庭も同じじゃないでしょうか。子供をエントランスで少しの間待たせるのに心配であっても、どーしても心配なら雨の時でも皆さん自分の車まで連れて行かれてますよね。昼間は常時フロントに居てくださるって言うことでカウンターに座っているとはされていませんでしたよね?
68: 匿名さん 
[2007-05-30 18:02:00]
俺はどっちかって言うと63に賛成
やはりこれだけの規模のマンションであっても
管理員だけでも住人の顔を把握してほしい。
不審者が出たとかの張り紙もあったことだしなおさら
雑誌や、テレビでも取り上げられていたが、
あるマンションでは住人がお互いの顔を覚えるため、交替で管理室に座るそうだ。
不審者や訪問販売への対応のためだそうだ。
規模が規模なため住人同士が顔を把握するのは大変だ。
せめて管理員が覚えていてくれたら、少しはいいのではないか?
子供の件も、親だったら一人で待たせるのも、雨、風の中連れて行くのも不安だろう。
特に立駐や、敷地外に車を止めている人は。
69: 匿名さん 
[2007-05-30 18:31:00]
今回のお話しはちょっと過保護なのではないでしょうか。
子供を避難させたい強風豪雨は年に1、2回くらいですよね。普通。
その程度でわざわざ人を配置せよと言われるのもどうかと思います。
ひょっとして子供を風にも雨にもあたらせたくないとしたら意味不明です。
多少の風雨は子供に傘を持たせて我慢させれば済むと思います。
その程度の不安は親子で耐えて頂ければと思いますが。
ちょっと気軽に他人に頼りすぎではないでしょうか?
荒天時の車の乗り降りくらいは、やはり自己責任だと思います。

なおここでは受付に人が居ないことが当たり前です。
もし受付常駐のマンションお探しでしたらが三井不動産、三菱地所などが
港区で販売されているマンションがお薦めですね♪
70: 匿名さん 
[2007-05-30 18:46:00]
わたしの性格だと、
もし交代で管理室に座ったら、
出入りする人みんなに
『こんにちは!!!』
と挨拶してしまいそう。。。
だから・・・
逆に挨拶返さない住民の方がいらしたら。。。
『ワレひとがわざわざ挨拶しとんのに何黙っとうねん!!!』
『どこの部屋じゃ!言うみんかい!ゴラァ!!!』
ってことになってしまいそう。。。
自分が怖いわ。
71: 匿名さん 
[2007-05-30 21:13:00]
ってか、玄関で待てないくらいの小さな子供をお待ちなら豪雨・強風の日は出掛けなければいいじゃん。
72: 匿名さん 
[2007-05-30 21:51:00]
どうしてもその日に出かけなければいけないってこともありますよ。 
交代で管理人室に座るってよいアイデアですね。
73: 匿名さん 
[2007-05-30 23:15:00]
そろそろ住民版に移行した方がいいんじゃないでしょうか…
74: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 00:28:00]
どちらの意見も理解できますけど、
ここで議論しても部外者まで参入してきて
荒れていくだけなのでオフィシャルに行きましょうかね!
75: 匿名さん 
[2007-05-31 07:52:00]
挨拶をしても挨拶が返ってこないのは
お互いの顔を知らないためではないでしょうか?
ソラネットを買う前の小規模マンションでは
そのようなことはなかったな〜
管理の人たちとももっと気軽に世間話などもしてましたし
良い面も悪い面もあるということで・・・
76: 匿名さん 
[2007-05-31 09:33:00]
私も常にカウンターに常駐ってのはきついと思いますね。
空調が完備されているわけではないし、もし、カウンター常駐となれば同じ人が何時間もとはいかないので交代要員がいるだろうから管理費がアップするでしょうね。
77: 匿名さん 
[2007-05-31 10:02:00]
常に奥には必ず居て、チンッ!てベルで呼ぶとすぐ出てきてくれるからいいんじゃないの?
78: 匿名さん 
[2007-05-31 19:10:00]
意外とあっさり結果でちゃいましたね♪
じゃ、受付カウンターには管理人さん常駐しないってことで、
宜しくお願い致します。
79: 土地勘無しさん 
[2007-05-31 21:04:00]
そろそろ住民版に移行した方がいいんじゃないでしょうか。
80: 匿名さん 
[2007-05-31 23:32:00]
別にどっちでもいいけど、
私は最初のママさんは奥の人を呼んで「ちょっと見ててください」
でもいいんじゃないかと思います。

>78
ダメだよ、おこちゃまが大人の話に口出しちゃ。
あ、住民板に誘導する為の荒らしか。納得!
81: 亀 
[2007-06-01 12:37:00]
まぁまぁ穏やかにいきましょう。
うちはエアリーですのでフロントありませんし誰の目もありません。
だから今回の話は正直びっくりです。63さんも子供みててを目的にしている
わけではないのでしょうが、あはり常時待機となると人数もいるでしょう。
ホテルライクをご希望ならやはりもっと高級マンションかな・・・。
うちは現状でいいかな。よくやってる方だと思います。??て人もいるけど。
82: 匿名さん 
[2007-06-01 14:13:00]
車の乗り降りくらいでいちいち管理人の方に「ちょっと見ててください」なんて・・・
そんな気軽に人に頼るってのもどうかと思います。
だいいち、そんなことで時間取られてたら仕事にならないでしょう。
ここは高級ホテルじゃないんだし、勘違いされてませんか?
自分達でやるべき事は自分達でやる。
ちゃんと認識を持ちましょうよ。
83: 匿名さん 
[2007-06-01 14:24:00]
さらに駄目押しが出ちゃいましたね♪
受付カウンターには管理人さん常駐しないって結論で、
宜しくお願い致します。

てか、エアリーには管理人さんいないんだからさ、
好き勝手にして不平等にするのはやめてくれよ。
公平に管理費払ってるんだからさ、俺たちの管理人さんでもある。
本来自分達ですることまで気軽に何でもかんでも頼まないでくれよ。
84: 匿名さん 
[2007-06-01 18:06:00]
久しぶりに意見が飛び交ってますね〜
85: 匿名さん 
[2007-06-01 18:17:00]
読んでいて寂しい気持ちになりますね
同じマンションの住人同士、協力し合ってもいいような・・・
そろそろ別の話題がいいですね!
86: 匿名さん 
[2007-06-01 21:46:00]
エアリーのエントランスにじゃがいも落ちてましたけど、誰のだったんでしょう?一人だったけど、思わず笑ってしまいました。
87: 匿名さん 
[2007-06-02 17:44:00]
別の話題といえば、増やしたバイク置き場の舗装費用が90万円ですか〜
入居者全員で負担すれば確かに一戸あたりの負担は2千円程度。
大した事無いかもしれませんが、

どうなんでしょう。使用者達の負担が当然ではないのでしょうか。
もしかして、そうなればまた歩道に駐輪すると言い出しかねませんが
個人的には総会で否決される事を希望します。
皆さんの考えはどうですか?
88: 匿名さん 
[2007-06-02 19:07:00]
私は逆に舗装してほしい派ですね。

確かに現在の使用者は違法駐車されていた方達が使用していて、
周りとしては気分的に釈然としないものもありますが、
でもよく考えると、今後は誰が使用するか分からないですよね?
増設のバイク置き場に将来的に空きが出たときにはマンション内の
誰かが申し込まれて使用される訳でしょ?
それなら中途半端な設備にしないで他の正規のバイク置き場と
同じ様な仕様にしておいた方がいいと思います。
だって同じ使用料払っているのに正規分と増設分とで仕様が著しく
違うなんて、不公平感が生まれない方がおかしいと思います。

それに90万円の工事費も増設12台分の毎月6000円増の収入で
12年半で回収出来る計算なので、個人的には納得しています。
89: 匿名さん 
[2007-06-02 21:27:00]
舗装するのは賛成ですが、そもそもバイク置き場が、月500円て安すぎませんか。
最低2000円は、とったほうが良いと思いますが。
90: 匿名さん 
[2007-06-02 23:50:00]
私もバイク置き場が500円は安すぎると思っていました。
仮説の駐輪場も300円になることを考えると安すぎです。
本来なら敷地内のバイク置き場がはずれた時点で、
敷地外に置き場を借りなければいけなかったのですから、
他に借りれば1万以上取られるでしょう。
私も2000円くらいとってもいいと思いますが、
最低1000円はとってほしいです。
91: 匿名さん 
[2007-06-03 23:41:00]
バイク置き場の適正な価格は、
ズバリ500円。
92: 匿名さん 
[2007-06-04 08:10:00]
91はバイク所有者だからそう感じるかもしれない
安いに越したことないからね
でも、常識ってもんを考えたほうがいい
93: 匿名さん 
[2007-06-04 09:10:00]
理事の方ってみなさん立候補されたんですか?
94: 匿名さん 
[2007-06-04 12:41:00]
『常識』的に考えたらやっぱ500円だろ。
どこの分譲マンション見ても場内のバイク置き場に
1000円も2000円も使用料払ってるところなんてないないよな。

今回の場合『論理』的とでも言うんじゃないかい。
結局のところ使用スペース的に何を基準にするかだよな。
単純に置き場の面積だけから算出すると、
自転車置き場を基準にするなら500円が適正だろうよ。
駐車場が基準なら3000円くらいになるわな。
ただ勘違いしちゃいけないのは自動車の場合、駐車部分以外に
出入りする通路部分にも大きな面積が取られているってことよ。
そう考えると『論理』的にもやっぱ500円から1000円くらいが
適正って事で落ち着くかもな。
ただ使用料をいじるとマンション内がおおモメなるのは必至だから、
さわらない方がいいと思うよ。
95: 匿名さん 
[2007-06-04 23:16:00]
分譲マンションでバイクの使用料が2000円くらいのとこ普通にあるよ。
96: 匿名さん 
[2007-06-05 17:03:00]
>分譲マンションでバイクの使用料が2000円くらいのとこ普通にあるよ。

全体で一割にも満たないものを普通にあるとは言わんだろ。
せめて5割は超えないとな。
97: 匿名さん 
[2007-06-05 20:38:00]
95さんは、2000円が普通だって言ってるんじゃないから
5割も無くてもいいんじゃない?

それより96のバイク持ちさん、必死だね。
98: 匿名さん 
[2007-06-05 21:34:00]
自分達が使う使用料値上げには必死に抵抗して、
関係ない住民が負担を強いられることには抵抗ないんだね。
99: 匿名さん 
[2007-06-05 22:43:00]
ここに入居されているお子様方、幼稚園どちらに通っていますか?
参考に教えていただけたらうれしいです。
100: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 23:39:00]
まぁ、バイク置き場の使用料の500円というのは妥当というか、
納得しているんですが、増設した置き場の整備料の負担を
増設置き場の使用者さんで少しだけでも負担してもらえると、
気持ち的に落ち着くんですかね。
例えば、当初3年間は1000円とかって感じで。
これは私の思いですけどね。
総会で多数決で決まることかと思いますが…
101: 匿名さん 
[2007-06-06 00:37:00]
元々抽選で外れた人がごねて違法駐車していたのを
理事会の人が見かねてマンション内に停められるようになったんじゃなかった?
「いくらかでも払わせて下さい!」(例え何百円でも)って言うならまだしも、
規則を守らなかった人達に偉そうに言われたり。やったモン勝ち?・・・納得行かない。

99さん どこと言うわけではなく、いろんな幼稚園に通っているみたいですよ。
102: えす 
[2007-06-06 01:23:00]
私もバイク置き場を利用していますが、新たに設けた置き場の件では
納得できないところがあります。新たな置き場を設けたこと、そこを
整備することには反対はありませんが、そこに歩道に停めていた人たち
が入っていることには納得しかねなすね。もしその人たちが入るのであ
れば100さんのいうように少し負担していただくのがすじではないで
しょうかね。今だって抽選にもれて外部に駐車場を借りてる人だって
いるでしょうし、バイクの所有をあきらめた人だっているはずです。
私も抽選に漏れたらあきらめるつもりでした。
お金の問題ではなく、気持ち的に納得できないものもありますよね。
でも、理事会のかたがたは本当によくやってくださってますね。
あれだけあった違法駐車がなくなったのですから。
やっぱりその人たちに少しだけ負担してもらうのが一番ではないでしょうかね。
103: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 09:05:00]
夜遅くラフィーネとソラネットの間の道路を通るとラフィーネ側歩道上に何台かバイク止まってます。あのバイクがソラネットの住民のじゃないことを祈ります。
104: 匿名さん 
[2007-06-06 11:30:00]
共用の敷地の上に、個人に所有権のあるものが敷設されるのは私は反対ですね。
工事するなら是非管理費でお願い致します。

>関係ない住民が負担を強いられることには抵抗ないんだね。

12年半で償却出来ますから負担ではなく立て替えと言って下さい。

>それより96のバイク持ちさん、必死だね。

そら当たり前ですよ。
もし管理規約が変更されて数年に一度停める位置がシャッフルされる事にでもなったら
土の上に停めることになりかねないですからね。
少し考えれば誰でも危機感抱きますよ。

抽選に当たったからと言って呑気に正規のバイク置き場に停めてる同士達よ。
もっと危機感抱かないといつかは土の上で狭くて屋根なしになっちゃいますよ。
105: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 14:02:00]
幼稚園の送迎ママさんたちの話題以前あったけど、未だにマナー悪いね。
と、ある幼稚園がだんとつに人数が多いみたいで、朝の送りのときは車道側に回ってまで見送っていたり、幼稚園バスが行った後は歩道に広がっておしゃべりしているし、これで子供に会えなくなるわけじゃないんだからさ、車道に出るのはほんと危ないよ!
広がっておしゃべりもはっきり言って邪魔だよ!!
あとさ、エレベータ乗るときはさ子供と一緒に乗ってきてくれないかな。
子供だけ先よこしてエレベータ止めさせて、自分はゆっくり時にはお友達とおしゃべりしながら歩いてくるなんて・・・もう少し周りのこと見てほしいと思ふ(○`ε´○) プンプン!!
106: 匿名さん 
[2007-06-06 18:25:00]
私も某幼稚園の送迎ママたちはひどいと思う。
幼稚園名ださないと自分達だと気づかないのかね?
車道に回っての見送りほんと危ない。
幼稚園から危険なのでやめてくれと言われないのかね?
親がこれじゃあ子供はねぇ・・・。
107: 匿名さん 
[2007-06-06 19:26:00]
104さん、突っ込みどころ満載だね。

バイク乗りを助けようとしているんだか、陥れようとしてるんだか・・・。
どっちの味方かわかんないよ!
108: 匿名さん 
[2007-06-06 19:29:00]
私も幼稚園を送る時間帯にたまに通って見掛けてるけど、
特に危ないなあとか、迷惑だなあなんて感じたこと一度もないなあ。
あの時間帯あそこの道路は人も車も交通量少ないし、
車道に出て危ないのは本人達だし。
確かに歩道に広がって喋ってはいるけど脇を通れば済む話だし、
あそこ以外にも歩くルートはいくらでもあるからね。
どこでも見掛ける普通の光景だよ。

まあ送迎の件は今まで度々書かれているけど、
はっきり言って敏感な人はもう気付いているよね。
そう、特定の人が幸せそうな家族に嫉妬して書いてるだけなんだよね。
私の予想では書き込んでいるのはラフィーネの住民ぽいね。
ほんと世の中いろんな人がいますわね。
109: 匿名さん 
[2007-06-06 21:24:00]
はぁ?
迷惑に感じないのは、自分がやってるからでしょ?
朝の光景は幸せそうな家族になんか見えないけど。
勝手に決め付けてラフィーネの方に失礼ですよ。
110: 匿名さん 
[2007-06-06 21:27:00]
やっと買ったマンションのローンでお父さんは残業続き
一方は掲示板で住民叩きか
111: 匿名さん 
[2007-06-06 22:19:00]
話し違いますが、
最近この『はぁ?』って言ういい方する人よくいらっしゃいますよね、
私、この言葉聞くたびにその人の***の低さを表していると感じます。
だいいち発音に*が無い。
112: 匿名さん 
[2007-06-06 22:23:00]
幼稚園の送迎、それほど迷惑かな?
きっと他に攻撃したい理由があるんだろうね。
他人に恨みは買われたくないものです。
みなさん寄らず触らずでいきましょう。
113: 匿名さん 
[2007-06-06 22:26:00]
マイホーム 幼稚園 井戸端会議

勤勉で健康で幸せな家族のキーワードだから。
いろいろ変なのが涌いてきます(笑
114: 匿名さん 
[2007-06-06 22:27:00]
迷惑、迷惑って頑張って書いてるけど、
この人自分が受けた具体的な迷惑が書かれてないのが怪しいですね。
文面からはとにかく集団を攻撃したいとの意思だけが感じ取れるんですが。
115: 匿名さん 
[2007-06-06 22:33:00]
>朝の光景は幸せそうな家族になんか見えないけど。

子供を送迎する姿は幸せそうに見えるのが普通ですよね。
どうして送迎する姿が醜く見えるのでしょうかね。
う〜ん、私にはよく分かりません。
116: 匿名さん 
[2007-06-06 22:50:00]
バイクの件は総会で決まるだろうし、
幼稚園の件は自分達かな?と心当たりがある人は
気をつければすむし、一件落着でしょう。
117: 匿名さん 
[2007-06-07 00:09:00]
あはは!110さん 言えてる。
邪魔ならその場で言えばいいだけのこと。。。
外部(ラフィーネさん)の名前を出すのはもってのほか。

それから101さんにも賛同です。
バイク置き場はやっぱり否決ですよ。みなさん委任状ではなく、議決権行使書を!
そうすれば、違法駐車してた人達が自分達で舗装するでしょ。
それが嫌なら、外の駐輪場を借りればいいだけのことで、決して立替えとは言いません。
118: 匿名さん 
[2007-06-07 00:49:00]
金をケチって適当な事を言うでない!
中途半端な負の遺産を後世に残すな!
一時の感情論だけで判断すると誤るぞ!
30年も経てば現在の入居者などほとんど引越しして、
あとに残るのは
『先代達はなんでこんなハンパな設備作ったんだよ!』
『後の事もちっとは考えろよな!』
って事だけだ。

金が掛かると聞けば咄嗟に『イヤだ!』と脊髄で反応している場合ではない。
皆さんもっと先々の事も考えて下さいな。

っと言いつつ、総会ではどっちに転ぶのか、実は興味深々♪
119: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 09:23:00]
総会と幼稚園の参観日が被っちゃった・・(´・ω・`)
120: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 09:51:00]
今朝もニュースでやってたでしょ。1歳の子が幼稚園バスに轢かれちゃったって・・・
幼稚園の見送りって結構隙だらけだよ。
この事故もさ、上の子の幼稚園の見送りに気が入ってて、下の子の目を離した隙の出来事だと思うよ。
それとさ、何人かの人は迷惑じゃないって言ってるけど、迷惑っていうより危険だよ。
ちょうどカーブしているところだし、いくら交通量が少ないとはいえ、どんなことがおこるかわからないんだから。

まあさ、幸せすぎて**てるんだかなんだかしらないけど、人が挨拶したら挨拶返すぐらいはしてほしいね。
121: 匿名さん 
[2007-06-07 10:13:00]
幼稚園の見送りの方々に迷惑しているものにとっては、
幸せな光景もそうは映らないよ。
下の子たちがちょろちょろ歩いて車道に出てきたり、
歩道を通るときも「すみません」といちいち言わなければ気がついてもらえない
やはりもう少し気を使ってほしい。
それと、挨拶は親がしなければ子供もしませんよ!
きちんとできる大人でありましょう。
122: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 10:18:00]
↑そのとおり!!
123: 匿名さん 
[2007-06-07 22:33:00]
どうして公道で立ち話するのか分からない。公園や誰かの家に行っていただきたい。
124: 匿名さん 
[2007-06-08 07:54:00]
幸せだからか、集団だから見えないのか分からないけど、
もうちょと周りに気を配りましょうよ。
125: 匿名さん 
[2007-06-08 12:34:00]
今日も酷かったなぁ。
ママ達がおしゃべりに夢中の中、2歳位の下の子が、ラフィーネの前に
いつも止まっている銀色のスクーターに登ってピョンピョン飛んでた。
バイクが倒れて下敷きにでもなったらどうする気なんだろう。
きっと放置してるバイクの持ち主が悪いって逆ギレするんだろうな。
まあ、放置しているバイクも悪いんだけど・・・。
あっそうそう、あの銀色のバイクの持ち主、ソラの住人だよ。
126: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 13:20:00]
幼稚園の送迎ママさんの中で、ここ見ている人少ないんじゃないのかな?
見ていて自分は気をつけたとしても、ほかのママさんたちにここでこんなこと叩かれているって言えないんじゃないのかね。
たまたま知ってる幼稚園送迎ママさんの何人かと話したことあるけど、パソコンやネット使ってる人いないもん。

125さんの言ってるバイクの持ち主は幼稚園送迎ママの旦那と見た!
んで、ピョンピョンしてるのはその子供だね(*‾m‾) ププッ
127: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 15:59:00]
ともかくさ、事故が起こってからじゃ遅いから早く気が付いてほしいね

どうすればあの井戸端ママたちに伝わるかね・・・

私が突然行って注意をしてもいいんだけどさ、同じ住民として角をたてたくないからね

やっぱ管理組合の力を借りるしかない?

子どもの安全が第一だからね
128: 匿名さん 
[2007-06-08 18:12:00]
あらあら、送迎ママのことまだ書いてるの!?
子供を心配しているように装って集団を攻撃しているのがミエミエじゃん。
一体この方何が気に入らないのでしょうかね?
しかも送迎ママ達と親しいみたいだし。
本当の目的は何なんでしょうか?
だいたいですね、ソラの住人はあの溜り場所を通らないですよね。普通は。
通るのは日産の自動車販売店に行く時くらいですよ。
他の目的では通らないルートですね。
執拗に何度も何度も書かれている方のお住い、本当にソラなのかな?
↑の多数の文面も同一人物だと思えるし、なんか怪しさ満載です。
129: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 19:21:00]
ここまで執拗だと気持ち悪いね。幼稚園児をニヤニヤしながら眺めてそう・・どこから観察してるんだろ。
130: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 20:45:00]
128と129
幸せ**ですなw
正直あきれるww
131: 匿名さん 
[2007-06-08 21:59:00]
エアリーの○18、○19あたりは平米数どのくらいですか?
132: 匿名さん 
[2007-06-08 23:20:00]
ん?
128さんは幼稚園送迎ママさんのうちのひとり?
私日産に行くんじゃなくて、通勤でそこを何度か通ってます。
人が普通通らないからって、溜まっておしゃべりしててもいいんでしょうか?
一応さ、あの時間って幼稚園の送り時間でもあるだろうけど、通勤時間でもあるんだよね。
それなりに人通りがあると思うけど・・・
もし、幼稚園のママさんなんだったら、同一人物とかなんとか言ってないで、チョロチョロしている子供の安全に気を使ってほしいものです。

ちなみに↑いくつかの文面は同一人物じゃないですよ
そして私はソラの住民です
133: 匿名さん 
[2007-06-09 00:31:00]
125です。

128さん、文面はみんなバラバラだと思いますが・・・。
エアリーの住人が東大島駅を利用する際、普通にあそこの通りますよ。
集団の広がり具合を知らないとこみると、意外と幼稚園ママさんじゃないかもね。

129さん、幼稚園児をニヤニヤ眺めんじぁなくて、アンタらが目に付いて
イライラしてんだよ!!
134: 匿名さん 
[2007-06-09 00:45:00]
↑ゴメン、言い過ぎたかもしれないけど、この幼稚園のお見送り
だって、今年の3月までは微笑ましいものだったんだよ。

ママさん達、早く気付いて直してね。
135: 匿名さん 
[2007-06-09 08:35:00]
幼稚園ママの前を通ることはありませんが、
見た目にあまりいいものではありませんね。
マナーを守ればこのような書き込みをされなくなると思います。
136: 匿名さん 
[2007-06-09 09:18:00]
集団でたまってると、威圧感?みたいなのありますよね。
通るのにこちらがすいませんと言ってもあちらは無言だし。

4月からひどくなったみたいだから、新入園児のママさん達でしょうか?
この状態があと2年以上続くなんてことないようにお願いします。
137: 匿名さん 
[2007-06-09 15:01:00]
ひょっとしてママさん達側も実は色々思っているかもね。
たとえば・・・
『子供の送迎で混み合っている時にチョロチョロ通るなよ!』とか、
『わざわざここを通らなくても、他にも道があるだろうが!』とか、
『無言なのはウザイからだよ、いっそ送迎時は工事用バリケードで鎖してやるか!』とか。
もしこんな事考えてたらちょっと怖いかも。。。

↑あくまでも想像ですから(爆)
138: 匿名さん 
[2007-06-10 15:03:00]
何だかなあ〜
みんな優しくないね。
送迎で混みあっているときに別にあそこだけが通り道じゃないのに
わざわざ狭いとこと通って文句言ってんだからさ。
ちょっと気を遣って違うルート通ってあげたら済む話しじゃん。
全く遠回りになんないのにさ。
基本的に思いやりがないよね。
そう書くとさ『誰でもあそこを通る権利がある!』
とかって言うんだろ?
ほんと揃いも揃って人間****よ。。。
139: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 18:20:00]
常識、モラルってものを知れってことだよ!
140: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 23:09:00]
そろそろこの話はここでは終わりにしませんか?
ここだと、不特定多数の方が閲覧・投稿しますので
さまざまな意見や表現方法などで荒れるのが必至です…
オフィシャルのほうで投稿してくださったいるようですので
そちらで議論しませんか?
特に住民の方はこれ以降は投稿しないようにしましょうよ!
141: 匿名さん 
[2007-06-12 14:05:00]
2度目ですみません。
エアリーの○18か○○19号室の平米数を教えていただけませんか?(何階の部屋かは伏せてみました)
近いうちに売りに出るらしいと聞いたので、購入を視野に入れています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる