三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-29 19:01:33
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思います。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:345戸(他に管理室等)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:55.95m2~124.16m2
売主:三菱地所レジデンス・近畿菱重興産・三菱倉庫・安田不動産・山陽電気鉄道
施工:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-13 18:28:52

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

962: 住民でない人さん 
[2018-09-07 18:32:55]
やはり・・・ 
台風、高潮、地震、塩害被害etc
地に足がつく、と、言う先人の教えじゃないけれど
963: 匿名さん 
[2018-09-09 07:21:59]
塩害で鉄筋がサビサビになって、
南海トラフでヒビが入り、
その後くる60mクラスの津波で倒壊ということにはならないでしょうね?
964: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 12:14:52]
周辺は確かに雨風すごかったですが、ハーバーランドタワーは全く問題ありませんでしたよ。
逆に今回の台風でも大丈夫なのであれば、これから来るほとんどの台風や水災も大丈夫だと安心しました。
965: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-16 23:54:04]
今回の台風で免震構造によるものか、
強風でゆっくり揺れて、船酔いしました。
966: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-17 12:18:28]
成金なのか、自己顕示欲が多く排他的な人が多いのか共用部でお会いしても気分を損なう人が多いです。
そんな人に限って業務用スーパーで買い物、乗る車は高級外車。なにか違うような気がします
967: 匿名さん 
[2018-09-17 15:20:32]
>>966 住民板ユーザーさん1さん
タワマンの場合、基本住民同士は希薄ですから挨拶を交わさないのが普通です。

968: 入居予定さん 
[2018-09-18 19:45:26]
自走式の地下駐車場は浸水したのでしょうか?
969: 匿名 
[2018-09-18 23:29:29]
>>968:入居予定さん
地下駐車場も全く浸水、水害はありません。皆さま心配性ですね。
970: 入居済みさん 
[2018-10-29 10:02:12]
制震ダンパーの件、管理組合から通知がありません。
状況をご存じの方、いらっしゃいますか。。
971: マンション住民さん 
[2018-10-29 10:09:28]
[情報交換を阻害する投稿ため、削除しました。管理担当]
972: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 19:56:16]
総会で該当しないって言うてましたよ
973: 入居済みさん 
[2018-10-29 20:13:37]
そう言っとかないと資産価値が。。
974: 中古マンション検討中さん 
[2018-10-30 13:30:07]
>>972 住民板ユーザーさん1さん
ハーバーランドタワー含めて神戸市内のタワーマンション検討中ですが、私もハーバーランドタワーは該当しないとお聞きしました!
975: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-31 01:18:39]
ここのオイルダンパーは日立製。
976: 名無しさん 
[2018-11-01 08:13:05]
ポスト確認してなくて委任状出し忘れてました。すいません。
977: 入居済みさん 
[2018-11-04 16:32:50]
日立ダンパー造ってた?
978: マンション住民さん 
[2018-12-07 04:47:40]
先日車で帰ってきた時に地下駐車場がたまたま混んでてみなさん順番に待っておられましたが、私の前に並んでいた某高級車が管制灯の信号が赤なのに先に進もうとして
丁度先に車を停めてゲート扉から出てきた小さい子供連れの女性に接触しそうになってました。
それでもその車はバックすることもなく居座り続けていたのでベビーカーや荷物を抱えてた女性の方はゲート扉を閉めた後、通りにくそうにエレベーターホールのほうに向かっていました。
混雑でいらついていたのかは知りませんが見ていて非常に危険でしたし、ルールくらい守ってほしいですね。
このマンションは感じのいい方もたくさんいらっしゃるのに、こういうのを目撃してしまうと残念です。つまらない愚痴ですいません。
979: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-20 08:21:04]
そういう非常識人はどこに言ってもいますね。
許容してはいけませんが無視するのが一番です。
980: 坪単価比較中さん 
[2019-02-04 03:40:22]
東向き30階台は速攻売れてましたね。そういえば観覧車の高さは何階に当たるのでしょうか?ラウンジよりは低いですが。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 13:25:18]
>>980 坪単価比較中さん
観覧車の高さは10F前後ですね。
北東向き(観覧車側)も北西向き(モザイク側)も観覧車やモザイクを少し上から見下ろせる15F前後が1番眺望が良いですよ。
20F、30Fとあまり高くにいきすぎると逆に完全に上から見下ろしてしまうことになるので
982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 10:45:57]
4K8Kの導入が高額にもかかわらず、理事会が決定したようですね。
総会でも疑問の声が多く感じたので、中断かと思っていたら、シレッと理事会ニュースで発注しましたって書かれていて驚きました。
住民アンケートを一切取らないことと、こうも急いで導入されるのを見ると、理事会の誰かと業者の癒着があるのかと想像してしまいます。
別のマンションも所有していますが、植栽ひとつとってもアンケートがあるので、このマンションのやり方に横暴さを感じます。
理事会のお金使いが荒くなってる気がして、将来が不安です。
983: 匿名さん 
[2019-02-24 12:28:55]
住人でないにのに質問してごめんなさい。ここ購入検討しているのですが、高層は風が強いとききました。風は、どのようなかんじですか。
984: 匿名さん 
[2019-02-25 17:34:46]
このあたりのマンションは、どこも風つよいよ。33階の北東の角が7500万ででてたね。分譲時はいくらだったんだろうね。
985: 入居予定さん 
[2019-03-01 17:20:07]
出てるのは北西の角ね。北東と北西じゃ同じ角でも分譲時価格は全然違うよー。
986: 匿名さん 
[2019-03-01 18:17:14]
北西でした。失礼しました。ちなみにここの分譲時の価格は、いくらでした。
987: 匿名さん 
[2019-03-02 17:21:44]
今年になってタワマンふくめて、中古マンションが売れ残ってるね。売り逃げするなら、今年が最後だね。
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 21:07:08]
>>982 住民板ユーザーさん1さん
マンションの規模にもよるんでしょうね。大規模なマンションで細かい事でいちいちアンケートなんてとってたら収拾つかなくなるんじゃないでしょうか。
理事会に不安があるなら立候補して役員になるのも良いと思います。

989: 匿名さん 
[2019-05-14 21:53:32]
ハーバータワーもここも、最近中古が売れなくなってきてるね。夏から秋にかけて、ここも売りがふえそうだね。
990: 匿名さん 
[2019-05-23 14:10:37]
ここの中古の売りが ふえてきた。海にあきたのかな。
991: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-23 16:27:34]
ファミリアホールのタワーができる前に売却した方が得なんでしょうか。
992: 匿名さん 
[2019-05-23 18:15:23]
買値で売れるのは たぶん夏までかも。五年すぎると 神戸タワーを選択するよ。
993: マンション住民さん 
[2019-05-23 21:13:16]
売りが少ない時は 売れるけど。売りがふえると 買いはなかなか買わない。そして価格が下がる。築5年を待って 大量の売りがでる。その前に 売ったもの勝ち。
994: 名無しさん 
[2019-05-24 00:28:57]
ハーバータワーの動きが活発になってきたのはここの影響が大きいですよね。パークホームズ北も眺望悪くなりますが、この辺の価値は下がらなそうですね。
995: マンション住民さん 
[2019-05-24 08:42:58]
見ててごらん 価格安めに設定の部屋は売れるけど そうでない部屋はうれないよ。東向きでも同じだよ。神戸タワーができる前に 売らないと かなり下がるよ。ここの住人も 神戸タワーやその他のマンションに移動するよ。5年移動組がいる。
996: 中古マンション検討中さん 
[2019-06-08 10:02:29]
西向き、南向きは強気価格で売りや貸しに出されてるけど箸にも棒にもかからない感じですね。西向きは隣のマンションとゴミゴミした町、南は海とはいえ造船場、景観が微妙。東向きの中の部屋ですけど、海と夜景が目の前、左を見れば山と街が見えて、右を見れば造船場も見えて満足してます。ただ暑い。北向きはどうでしょうか。角部屋でいうと東北の角が人気なのかな。
997: 匿名さん 
[2019-06-08 21:14:45]
風景の問題でなくて、神戸タワーで、この地域の数のバランスがくずれた。売れるうちにうって、新築に乗り換えるのと、ここの部屋を複数所有連中は、ひとつへらして 神戸タワーに
998: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-07 22:07:17]
自販機発見
自販機発見
999: 匿名さん 
[2019-08-08 07:33:00]
眼前での花火は最高! 他では味わえないよ
眼前での花火は最高! 他では味わえないよ
1000: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-09 10:01:12]
https://m.youtube.com/watch?v=SCGDGWqbBSY&feature=youtu.be


ほとんどこのマンションのプロモですね
1001: 匿名さん 
[2019-08-09 14:56:18]
近すぎると 見える角度の 風景がいまいちなんだよね。あとマンション内が 価格と比較して かなり安っぽい。いや 価格相当かな。完成した神戸タワーと比較しないと わからないけど。そのへんが 中古がうれない理由かな
1002: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 09:32:01]
いま、エントランスに民泊で利用したらしき
スーツケースを持った外国人グループが出てきました。
ここは民泊が多いですね。
管理組合は何ら対策を取らないのでしょうか?
1003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 10:53:17]
リゾート感ある場所なんで仕方ないですね。賃貸で入ってる外国の方も多いのでその家族かも知れません。
1004: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 23:53:10]
1003さん
賃貸入居者ではありません。
明らかに民泊です。
1005: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-06 21:38:47]
兵庫県のハザードマップが更新されましたね。
1006: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 13:12:28]
好みにもよりますが…オンリーワンって意味では今でも神戸タワーには負けない気がしませんか?神戸タワーも10年経ったら中古同士の勝負になりますし…。たくさん所有されている方は別ですが、ハーバーランドタワーの継続所有が賢い選択かなって考えてます。
1007: 入居済みさん 
[2020-02-16 14:32:30]
神戸タワーも買ったけど細部比べるとここのコストカットとチープさには辟易。海が近いからか劣化が激し過ぎ。ベランダもボロボロ。
1008: もと住民 
[2020-02-16 18:44:26]
台風で怖い思いをしこの度ウチはあちらに移ります。内覧した限り何もかもが新しく進化してるように感じました。
1009: 住民の人に質問したいさん 
[2020-02-16 23:34:59]
確かにあらゆる面で良くなってますね。。
確かにあらゆる面で良くなってますね。。
1010: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-17 17:41:29]
賃貸で入ってますが春から移ります。大規模改修まだ先なのに防水剥げたり酷いですね。
1011: マンション住民さん 
[2020-02-18 14:43:37]
十年一昔と言いますが五年経てばいろいろ良い建材に代わっているんでしょう。仕方ないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる