三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス阿倍野昭和町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ザ・パークハウス阿倍野昭和町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-12-27 08:04:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 阿倍野昭和町について情報交換したいです。
駅も学校も近いですが、環境としてはどんな感じでしょうか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-abeno-s/

ザパークハウス阿倍野昭和町
売主:三菱地所レジデンス株式会社・JX日鉱日石不動産株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町4丁目5番地1、26(地番)
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅(1番出入口)徒歩5分、JR阪和線「南田辺」駅(西口)徒歩6分
総戸数:32戸

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-12 22:48:32

現在の物件
ザ・パークハウス 阿倍野昭和町
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町4丁目5番1、5番32(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 西田辺駅 徒歩5分
総戸数: 32戸

ザ・パークハウス阿倍野昭和町

41: 匿名さん 
[2014-07-28 20:11:25]
2割高いと仮定して、2階で2320万から、最上階で3280万ですか。
播磨町のリビオ並ですね。
42: 匿名さん 
[2014-07-28 20:12:42]
王子町か・・・
43: 匿名さん 
[2014-07-29 07:43:29]
最安値で3500万ぐらいじゃないの?
44: 匿名さん 
[2014-07-29 08:37:55]
敷地面積がたった589㎡ですよね。
そこに32戸、一戸当たりの平均持ち分が18㎡。
周辺の物件に比べて明らかに土地が狭く、オール西向き、共有施設はおろか植栽等も殆どない。
適正価格という側面で考えれば、最安値3500万は高すぎるでしょう。
45: 匿名さん 
[2014-07-29 10:06:06]
最安置3500万~で売れるかな?
阿倍野駅前(天王寺徒歩圏)のプラウドタワー並みじゃないか。
ザ・ボッタクリ!と思う。
検討対象外即決定です。
46: 匿名 
[2014-07-29 13:09:35]
3500万〜は所詮43の予想。
47: 匿名さん 
[2014-07-29 21:05:33]
敷地からしても部屋のタイプは3~5種類くらいしか造りようがないだろうから、広さでの価格差はつけられそうにない。
そうなると階層による価格差のみなので、2Fを3000万にすれば100万ずつ上げて行っても4000万。
案外この予想は大きく外れないと思う。
但し一部にメゾネットタイプでもあれば話は変わってくるけど。
48: 匿名さん 
[2014-07-30 00:46:39]
物件概要を見る限りでは、メゾネットは無いですね。
タイプは3タイプになるようです。
49: 匿名 
[2014-07-31 14:40:27]
西向きリビングマンションに住んでいる知り合いがいないので
夏の西の部屋の暑さを想像できません。
経験者のかたいらっしゃいますか?
50: 匿名 
[2014-07-31 17:45:20]
単層ガラスでしたが、昔に住んでいたことがあります。
ありえないほど暑いですよ。
エアコンもほぼ効きません。
51: 匿名さん 
[2014-07-31 19:44:35]
東京で2重サッシの部屋でしたが、冬は暖房要らずでホカホカでした。
夏になったら住んで居られませんでした。
幹線道路沿いだったので、春や秋でも閉め切って暮すことが多く、4月からエアコンは必要でした。
共働きのため、夜帰宅すると部屋の中は蒸し風呂状態。
2月に入居しましたが、ひと夏で引っ越しました。
賃貸マンションで良かったと思いますよ。
この物件も幹線道路沿いですよね?
52: 購入経験者さん 
[2014-08-01 00:45:40]
この春から西向き新築マンションに入居しました。賃貸マンションに比べるとバルコニーに奥行きがあり、直接西日が部屋に差し込むのは、思いのほか短いですよ!
53: 匿名 
[2014-08-01 03:46:10]
そんなことは絶対ないです。
分譲賃貸に住んだことがありますが、夏は普通には住めないです。
54: 匿名さん 
[2014-08-01 04:11:11]
夕方の熱気で部屋が暖まってしまい、日が沈んでからも暑さが残ることもあります。
55: 匿名さん 
[2014-08-01 08:26:51]
そんなにきついんですね〜西日。

ってことは西日の厳しさが収まる頃に、内覧会するっていう作戦かな
56: 匿名さん 
[2014-08-01 15:33:53]
このマンションはベランダの奥行きもないし、日照時間長そうですね。
竣工売りの内幕は…夏前に売り出すと、西日問題が隠せないから?
57: 匿名さん 
[2014-08-03 13:30:53]
西日は本当にキツイですよ。
マンションではないですが、一軒家に住んでいた際
本当に夏場が厳しかったです。
日当たりのことは考えて検討しないといけないと思いましたよ。
58: 匿名さん 
[2014-08-04 21:45:00]
ここがどの様な設備になるかわかりませんが、エコガラス等が入っていると、
西日の暑さも軽減できるようですが、実際どんな感じなんでしょうね。
59: 匿名 
[2014-08-04 21:54:11]
気持ち程度です。
60: 匿名さん 
[2014-08-04 22:22:57]
タワーの高層階で西向の部屋に住んでいますが、気になりませんね。
最近は遮熱性の高いレースカーテンなどもあり、工夫次第でなんとかなると思います。
クーラーつければ設定温度29度で大丈夫ですよ。
とはいっても、個人差があるんでしょうね。
私は基本、夏が好きで冬が嫌いな人なので。
ご参考までに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる