東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

302: 匿名さん 
[2006-05-18 00:47:00]
あらら、ブランド持ち上げたり、
それがすべてじゃないよと、屁理屈こねたり、
二転三転してるの、分裂ですかって聞いただけで、
必死扱いですか?

分裂さんが何を信仰しようと
別にこっちはどうでもいいよ(笑)

303: 匿名さん 
[2006-05-18 00:48:00]
>>301
パークノヴァってどんなシリーズだったの?
304: 匿名さん 
[2006-05-18 00:48:00]
他のノヴァでどこが商業施設と同居してたの。
で、だからどうなんでしょうか。
305: 匿名さん 
[2006-05-18 00:49:00]
パークノヴァと同じってことは、相当レベルが低い位置づけってことだな。
306: 匿名さん 
[2006-05-18 00:49:00]
だからどうかまで聞かないと判らないの?
少しは自分で情報集めれば自分の買い物なんだから。
307: 匿名さん 
[2006-05-18 00:50:00]
ららぽーとの客層ってどうなの?
それでターゲット層がわかるかも。
308: 匿名さん 
[2006-05-18 00:51:00]
ワイドスパンは曇りの日も明るいのでB棟東の日照の悪さを多少は補えます。
眺望は諦めましょう。
309: 匿名さん 
[2006-05-18 00:51:00]
リンコス前は何になるの?
310: 匿名さん 
[2006-05-18 00:51:00]
>豊洲が本当にいいのかな?
 幼稚園にはバスで行くしかないし。
 子育て環境はいま一つ。
 子供なし2人で「江東区」もねえ。。。。

 西向きの価格は異常だよ。汚い眺望だぜ。
 中古では売れない水準だと思う。

 一応登録はしたけど。不安いっぱい。
311: 匿名さん 
[2006-05-18 00:52:00]
>>302
299の書き込みは私で292さんじゃないよ。
売主を考慮するのは極自然の選択だからただ書いたのみ。
どうでも良いなら、アウトローでさよならすれば良いんじゃない。
312: 匿名さん 
[2006-05-18 00:55:00]
4街区の開発が気になって夜も眠れない、、、
313: 匿名さん 
[2006-05-18 00:55:00]
ごめんね、
それが実は登録しちゃった。
隣になったら仲良くしてね。
314: 匿名さん 
[2006-05-18 00:55:00]
明るいのはビルの黒い影に入ってない時間帯だけでしょう?
日が当たるのって長くて2時間くらいだと思いますが。
9時〜11時くらい。
315: 匿名さん 
[2006-05-18 01:00:00]
B棟東もよし!内廊下もよし!A棟もよし!三井よし!
買いたい人が希望通り買えたらなおよし!
俺は西がよし!
316: 匿名さん 
[2006-05-18 01:03:00]
>>315
あなたの西はどっち?
317: 匿名さん 
[2006-05-18 01:14:00]
>310
ここで一々おまえの愚痴書いてんじゃねーよ。嫌ならさっさと消えな。
318: 匿名さん 
[2006-05-18 01:19:00]
大江戸線と有楽町線が交差する月島駅から至近の地域、アイマークタワーとムーンアイランドタワーの「間」となる敷地面積6200平米における超高層タワー構想があります。サマリア病院のあたりで高さは50F、野村+三井によるプロジェクトになるのではと言われています。場所は月島1丁目3〜5番地。

もうひとつ、おなじく月島駅から近い地域、アイマークタワーの勝どき側となる敷地面積5000平米にも再開発構想があります。詳細は分かりませんが、場所は月島1丁目22〜24番地。

知ってる人います?
もちろんPCTと合わせて検討中。
319: 匿名さん 
[2006-05-18 01:22:00]
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01427.html

中央区月島1丁目地内で再開発機運高まる、2地区で準備組合発足
320: 匿名さん 
[2006-05-18 01:24:00]
>>316
Bだよん
B70Aw
321: 匿名さん 
[2006-05-18 01:27:00]
>>320
私もB西です。
お互い当たれば良いですね。
ちなみに仕事はIT関係じゃないですか?
322: 320 
[2006-05-18 01:38:00]
とんでもないです。
節制し何とか土俵に乗った庶民です。
323: 匿名さん 
[2006-05-18 01:55:00]
>>322
大変失礼しました。
私も車を売却して望みます。
324: 匿名さん 
[2006-05-18 07:23:00]
A棟の外廊下の映像か何か見た方いらっしゃいますか?もしくは手すりの形状や素材を知っている方教えて下さい
325: 匿名さん 
[2006-05-18 09:47:00]
326: 匿名さん 
[2006-05-18 09:59:00]
ここにいるみんなは港南をガマンし、勝どきを諦め、芝浦を見送った。
長い忍耐の末にやっと登録できるんです。
感慨もひとしお!
327: 160 
[2006-05-18 10:30:00]
>159さん
160です。昨日の夕方の話ですが、どっちが良いとは一概に言えないかも。圧迫感があっても隙間から日が当たる方が良いか、隙間はないけど圧迫感がない方が良いかの好みの問題かもしれませんね。
328: 匿名 
[2006-05-18 10:47:00]
160さん、159です。 A棟東低層ですと、4街区のビルはあまり視界にはいらず、駐車場上の花壇、C棟が見えていいんですけど、4街区のビル次第で、東南の日照は皆無に近そうです。B東低層は4街区がなくても私の希望(80EE)はくぼんでいるので、あまり日照はよくなく、花壇がみえて綺麗ですけど。4街区にたてば、かなりめざわりになりそうです。
329: 匿名 
[2006-05-18 11:03:00]
324さん 映像ではわかりませんがMRの入り口をみるとクリーム色で縦にスリットが入っていました(住戸前)たぶん廊下は濃いベージュです。内廊下とのギャップが大きすぎるので、悩んでいます
330: 匿名さん 
[2006-05-18 11:05:00]
でも、外廊下って江東区っぽいイメージでいいじゃないですか。
331: 匿名さん 
[2006-05-18 11:19:00]
そだね、A棟だけは間違いなく
スラム化するだろうしね。

特殊な住宅政策に踊らされて、
本来買っちゃいけない人が
何割かいるマンションの資産価値って。

多少はましかも知れないので
私はB棟にしときます。

早く月島分譲しないかな。

332: 327 
[2006-05-18 11:40:00]
>328さん 327です。A棟東低層は私も同じ考えで検討中です。私の現在の住まい(マンション)は西側で、日照は一応そこそこありますがかなり目障りな建物がすぐ側にあり遮られ感は強いです。A東低層は高層ビルまで遠そうなのでいいかなとも思っていましたが、日照皆無っていうのもどうなんでしょうね?住んでしまえば気にならなくなるかもしれませんが。
333: 匿名さん 
[2006-05-18 11:45:00]
334: 匿名さん 
[2006-05-18 11:53:00]
同感ですね。 A/Bの価格差は、廊下のタイプの差だけではとても説明不能に思います。
335: 匿名さん 
[2006-05-18 11:55:00]
>>333
どのみち庶民のマンションだから、
仕様を気にするほどではないって事ですか?
だったら同意です。
336: 匿名さん 
[2006-05-18 12:01:00]
それは、
Bは三井の利益が多いので
Aの方がお得って事ですか?
337: 匿名さん 
[2006-05-18 12:08:00]
>>336
Bはボリすぎだけど、
Aも日照や仕様から考えれば、
ボラれてるよね。
PCTが高いか安いかというより、
すべては再開発敷地価格。

ららぽーとの現実を見ればおのずと
評価はでてくるだろうし、
住宅政策はそろそろ終焉ですしね。

338: 匿名さん 
[2006-05-18 12:11:00]
良い条件の部屋なんて、ひとつもないよ。
そりゃ三井ブランドが本気で値段つけたんだから。

他と比較して
どこまで妥協できるかだけ。
お買い得ってのはありえないでしょ。
339: 匿名さん 
[2006-05-18 12:13:00]
>MRでききましたがA棟の外廊下も分譲後自分たちで内廊下にする事は
>可能と言ってましたよ、>総会決議らしいですが。

全部の外廊下を内廊下にするのに何億円掛かるか想像できますか?
総会で自分達に関係ない人が、賛成するわけないでしょう、
その営業さんは、ペナルティーものですね。
340: 匿名さん 
[2006-05-18 12:16:00]
>>338どこまで妥協できるかだけ
じゃなくて、三井ブランドを手に入れるのが最優先
外野は知らないのね
341: 匿名さん 
[2006-05-18 12:42:00]
タワーの外廊下はいいですよ。建物の内側だから風の流れはそれ程ありませんから雨などが吹き込むこともそれ程ないでしょうし。(建物形状にもよりますが若干はあるでしょうが)
それに特に上層階だとそうですが明るいです。
内廊下は(もともとのコンセプトからいっても)暗めの照明になっているところが多いですよね。
廊下にものを置く人が出てくると(子供の三輪車や生協等のお届けものなど)、内廊下だと特に気になりそうです。
342: 匿名さん 
[2006-05-18 12:43:00]
>>340
いや、三井が本気で値段つけてるんだから、
素人がお買い得を享受するなんてありえないでしょ
って言ったんだけど、伝わらないんだね。

利用されてるのに、
ブランドとか言って信仰できるって
宗教はまるタイプ?
343: 匿名さん 
[2006-05-18 12:46:00]
>>341
確かにね、
1000万の違いはわかりませんね。
内廊下のイメージのみ?
344: 匿名さん 
[2006-05-18 12:47:00]
>>328さん
4街区ビルの影響についてB棟東は目障りだけどA棟東のように日差しが皆無になることはない
ということですか?
345: 匿名さん 
[2006-05-18 12:47:00]
>342
お買い得と思う人が多いから
あんなにモデルルームも賑わい、登録も多くなる
346: 匿名さん 
[2006-05-18 12:48:00]
資金に余裕のある人が、
安値で売って相場が下がるの?

維持できない人が、
叩き売るから相場が下がるの?

結局、A・Bどちらが値落ちしにくいの?
347: 匿名さん 
[2006-05-18 12:49:00]
防犯上廊下に物なんて置いちゃいけないのですよ!
ベランダの隣との境目にも置いてはいけません!
それらが原因で逃げられなかったら責任とれますか?
348: 匿名さん 
[2006-05-18 12:50:00]
>>345
そうだね、
団塊の世代(庶民の)が、
都内近郊の私鉄沿線ニュータウンを
買いあさった結果、暴落してるけどね。

あれもお買い得感たっぷりだったんだろうね。
349: 匿名さん 
[2006-05-18 12:54:00]
生協の届け物だって宅配ボックスに届くんでしょ。
350: 匿名さん 
[2006-05-18 12:54:00]
>345
他物件がはずれて買えなかったから
あんなにモデルルームも賑わい、登録も多くなる
351: 匿名さん 
[2006-05-18 12:58:00]
自転車エレベーターに乗せてくる人出てきそうだな…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる