東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

2: 匿名さん 
[2006-05-16 18:10:00]
Part25 です。 会員登録開始後編 ですね。 では皆様どうぞ。
3: 匿名さん 
[2006-05-16 18:11:00]
1さん、ありがとう!
4: 匿名さん 
[2006-05-16 18:18:00]
ありがと。
5: 匿名さん 
[2006-05-16 18:38:00]
今日、登録もしくは電話したひと、例の部屋何倍ですか?
6: 匿名さん 
[2006-05-16 18:42:00]
最終日夕方の登録予約です。全ての倍率を見て決めようと思います。

前の方で佃の話があったので少し横道ですが、佃のセンチュリーパークタワー(三井不動産)
について少々。

センチュリーは97年にMRオープン、99年入居です。当時ものすごい人気でどの部屋も
軒並み数十倍の倍率でした。今のPCT以上です。ほとんどの部屋で坪300万を超えたので
かなり高額所得者か都内の土地を売った人が入ったようです。

立地のよさに加え、当時の三井不動産の最高レベルの建築・内装・外観・管理を導入しています。
だから今でも三井不動産のパンフにド〜ンと載っているのでしょう。
車もベンツが普通、国産はセルシオレベル、フェラーリやポルシェも見かけました。
大臣・有名人など凄い人たちが入居中です。
当然、今でもなかなか買える値段ではありませんが・・・

ここまではいかなくても数年後にPCTもプレミアムが付く位になればいいですね。
7: 匿名さん 
[2006-05-16 18:47:00]
外から見るとそんなよいマンションに見えないんだけど、そんなすごいマンション
なんだ。なんか北千住にも同じようなのがあるよな?とかの感覚でみてました。
8: 匿名さん 
[2006-05-16 18:47:00]
>>5
例の部屋とは北西24階?
9: 匿名さん 
[2006-05-16 18:51:00]
でしょうね (^^)
10: 匿名さん 
[2006-05-16 18:57:00]
ですよ。20倍超えたかな?
11: 匿名さん 
[2006-05-16 19:08:00]
北西24階って、やはりDINKSの人でしょうか?
子持ちの夫婦はいらっしゃらない?
12: 匿名さん 
[2006-05-16 19:26:00]
子持ちのが方が多いでしょう。なるべく安く大きく眺めよくで選んでいたら北西24階を
見つけるんですから。みなさん目をつけるところは同じですね。
13: 匿名さん 
[2006-05-16 19:27:00]
レピスの浴室グレードアップで大理石にするデメリットはなんでしょうか?
ひんやりして、冬寒いとか?
身体を清める場所だから、石のほうが良いかなあと思案中
14: 匿名さん 
[2006-05-16 19:31:00]
トイレはレピスの麻袋みたいのだったら、子供がいると臭いがしみつきそうで
グレードアップがいいでしょうか?洗面室もあの麻袋みたいのだとカビがはえそうだけど
15: 匿名さん 
[2006-05-16 19:49:00]
三井の売り上げに貢献する人ばかりですね…
新築からあちこちリフォームなんて普通有り得ないんだけど…
16: 匿名さん 
[2006-05-16 19:51:00]
消費拡大で結構結構。
ローンだけちゃんと払えるように計画的にね。
17: 匿名さん 
[2006-05-16 19:53:00]
20倍超えましたか。
積み立て君をやっと使うときがきたようですね。
武者震いしそうです。
18: 匿名さん 
[2006-05-16 19:55:00]
のるのもなんですが・・
今回積立君はありませんよ。
19: 匿名さん 
[2006-05-16 19:57:00]
三井はPCT売ったらすごい儲けになるって物件だけでなくそういう細かいところまで吸い上げる罠を用意していたからですね…妙に納得…
管理・修繕費、駐車場代も住みたい一心で払ってくれるし。
20: 匿名さん 
[2006-05-16 19:59:00]
>>15
普通の人はヤラナイでしょね
でも金銭に余裕のある人は
新築であろうと
入居前にリフォームはしますよ
私が今住んでいるタワマンでは
新築入居時に
フロント掲示版に各部屋のリフォームの
アナウンスが沢山貼って 驚いた経験があります
21: 匿名さん 
[2006-05-16 20:04:00]
新築だからこそ、リフォームなんじゃないの。
すっかり生活が定着しちゃってからじゃかえって面倒だし、そのタイミングが勢いあるし。
22: 匿名さん 
[2006-05-16 20:06:00]
なにもしなければ下手したら今住んでいるところよりしょぼくなる〜どうせ新築なら自分好みにアレンジ!って流れの人なのでしょうけど、もとからグレード下げて客に払わせてぼろ儲けってやつですね。
三井は他の物件でもそんなセコいことしてるのかな?
23: 匿名さん 
[2006-05-16 20:08:00]
>>21
最初から最高の仕様のところもあります。
24: 匿名さん 
[2006-05-16 20:12:00]
そうね 最初から全てが最高だと良いんだけどな

まっ そんな所が買えれば悩む必要はないんだが
25: 匿名さん 
[2006-05-16 20:17:00]
PCTが劣りすぎなだけだと思う。MR公開後そんな話題でもちきりだったけど今じゃ三井の思惑通りな流れになってますね。
売り手市場の時に手をだすなとはこういうことですね。
26: 匿名さん 
[2006-05-16 20:22:00]
なんか間接的に馬鹿にしてるコメント多くなったね。
27: 匿名さん 
[2006-05-16 20:26:00]
私的にはスペースだけ売って欲しいよ。つまりコンクリの箱だけ。
部屋作りは自分の好きな建築家やインテリアデザイナーと造って行くほうが
戸建のオーダーメードの楽しみもあってよっぽどいいと思う。

いくら良い高級素材といっても皆と同じってやだな。
何種類かから選べるといっても。
みんなお仕着せって所には不満はないの?
お金がある人は豪華に無い人はそれなりの仕様に出来ていいと思う。
壁紙ひとつだって全然違う雰囲気になってくるし、個人の好みが反映できるし。
それに、同じスペースでもこんなに違う部屋が出来るんだ〜って楽しみもあるしね。
28: 匿名さん 
[2006-05-16 20:27:00]
ここで標準のまま住む人っているんですかね?
29: 匿名さん 
[2006-05-16 20:28:00]
外国だとごくごく普通にあるけど、日本では内装だけ全部別注文ってのは聞いたことがないな。
30: 匿名さん 
[2006-05-16 20:32:00]
戸建すめばいいよ。セキュリティや共有施設などいらなければマンション価格で
買えるところ都心でも多いよ。マンションの部屋に標準があるからこそ、これだ
けの設備で安価な部屋が実現するんだよ。
31: 匿名さん 
[2006-05-16 20:37:00]
いえいえ、マンションの共有施設やセキュリティーが魅力なんですよ。
内装なんかははっきりいって余計なお世話じゃない?
ディスポーザー設備とかの基盤だけあればいいんです。
標準内装がいいひとはそれで頼めばいいんだし。
32: 匿名さん 
[2006-05-16 20:37:00]
佃のパークタワーの中古を何度か見に行ってますが
室内は、案外と安普請で、評判ほどではないとみました。
今の新築物件はロビーも豪華ですから、当時の凄さも今では平均的。
センチュリーptを売却し、今回勝どきの上層階に移る方もいると聞いています。
センチュリーpt側は賃貸ばかりなので、嫌う方もいるそうです。
佃には団地群がひしめきあっているというのに、全体のイメージがよい、成功例です。
中央大橋のお陰でしょう。勝どきは勝どき橋。豊洲には春海橋ですね。
33: 匿名さん 
[2006-05-16 20:39:00]
B棟MRタイプなんて、あのレベルの装備で、十分高価な部屋だと思うけれども。
せめて、自分なりにあのしょぼいフローリングを替えたいなという人がでてくるのは自然かも。
34: 匿名さん 
[2006-05-16 20:40:00]
修繕積立金が高いと言う書き込みを見て、確かにと思いながら修繕計画を見ていて気づいたのですが
照明、コンセントの交換を5、8,10年後にするってことですか?
もしそうだとしたら、そんなに頻繁にコンセントなんて換えるもの?

ちょっと細かいことでしたが気になってしまったので。
35: 匿名さん 
[2006-05-16 21:01:00]
登録するのやめました。
やっぱりどうしても納得いかない部分があるので・・
買ったら最後、何千万の借金を抱え込むわけですから納得した物件を探したいと思います。
申し込みをされた方は当選すると良いですね
36: 匿名さん 
[2006-05-16 21:03:00]
35さん
参考までに、どうしても納得行かなかったところを教えていただけますか?
住所でも設備の面でもなんでも。
37: 匿名さん 
[2006-05-16 21:09:00]
なんとなく心に引っかかる部分があるのでしょう。
38: 匿名さん 
[2006-05-16 21:24:00]
標準仕様でそんなにグレード低いってどんなものなんですか?


39: 匿名さん 
[2006-05-16 21:41:00]
何となく引っかかる部分?
お金が足りないから・・でしょ??
40: 匿名さん 
[2006-05-16 21:42:00]
そういうのよそうよ。
41: 匿名さん 
[2006-05-16 21:43:00]
>>38
あんたのうちとは天と地の開きがあるけどね!
42: 匿名さん 
[2006-05-16 21:45:00]
ちょっとちょっと、41さん言葉遣いが・・・
43: 匿名さん 
[2006-05-16 22:01:00]
 ここの掲示板、過去レス見ても品格がないですね。
こんなだから、所詮江東区物件だって言われちゃうんですよ。
44: 匿名さん 
[2006-05-16 22:05:00]
価格が安ければそれでも納得できるかも。
でも、ある程度の金額出してグレード低いと考え物では?
私も標準仕様の低さが引っかかってます。

魚焼きグリルも片面ですよ!

後からあれこれ換えたらいくらの物件になるのかな。
45: 匿名さん 
[2006-05-16 22:05:00]
>>43

その言葉を
言いたくて 言いたくて 待ってたって感じだね
46: 匿名さん 
[2006-05-16 22:07:00]
>>44
ガス台のメーカーとか型番とかご存知ですか?
知りたいと思いつつ、確認をするのを忘れていました。
47: 匿名さん 
[2006-05-16 22:24:00]
>>44
そうなんだ。片面しかないと思ってた。両面ってあるんだ。
まあ、魚を焼くとくさいから使わないので気にしないだけ
ですかね。
48: 匿名さん 
[2006-05-16 22:29:00]
我が家もも魚は焼くとくさいから、お刺身だけ。
外で焼き魚を食べるのは好きだけど。
魚焼きグリルはなんと、パンを焼くトースターになってます!
ごくごく弱火で焼くとガスだから美味しいよ。
49: 匿名さん 
[2006-05-16 22:31:00]
ところで、PCTに住めたとして、救急車呼んだら、聖路加病院が
最短でしょうか?それとも、どこか他に大病院ありましたっけ?
50: 匿名さん 
[2006-05-16 22:31:00]
47です。
同じく。あと、グラタン作るときに使います。
グラタン作るときは片面のほうがいいかな。
51: 匿名さん 
[2006-05-16 22:32:00]
>>49
天下の癌研
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる