大林新星和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 仁川町
  6. プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 11:39:13
 

プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

現在の物件
プラネスーペリア西宮仁川
プラネスーペリア西宮仁川
 
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
総戸数: 169戸

プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?

936: 匿名さん 
[2015-05-09 11:42:54]
B街区だと、75平米の1階で4910万・・
あまりの高値でビックリしました!

1、2階は通りを歩く人から丸見えなので、3階以上が良いかなと検討していましたが、75平米の3階だと5150万に・・。絶句でした。

それでいてあの外観にガックリしています。私も「残念」と感じてしまった1人です。

これからDやEも販売されますがこのまま強気の価格設定でいくみたいですね。
937: 匿名さん 
[2015-05-09 11:46:45]
ちなみに75平米はB街区では一番小さい部屋です。

938: 匿名さん 
[2015-05-09 12:06:01]
>>936
しかも、4階は多くの部屋が電線が目の前ですよ。
その先にはぼろい社宅とこんにちは状態。

D.Eは遠いくせにABCより値上げするとのことなので、さらにありえない選択。買うならABCのみですね
939: 匿名さん 
[2015-05-09 12:31:11]
>>938
そうなんです。

それに今回外観を見て、マシと思っていた3、4階も玄関側の柵のおかげで玄関や窓が通行人から丸見えで更にショックでして・・。

逆に1、2階の方が外構の塀で隠れて丸見えにならないので、玄関側に関しては低い階の方がマシな気がしました。

D、Eで価格が下がる事を期待していましたが、値上げとの事で非常に残念です。








940: 匿名さん 
[2015-05-09 15:46:40]
>>939
玄関側は隠れている分だけ暗くなりそうです。
しかし3階の玄関開けたら通行人と目線が同じなんて信じられません。変な話、道路で張り込んでいれば家族構成がわかってしまうわけです。プライバシーも何もあったもんじゃありませんよ。

つくづく「残念」なマンションになってしまいました。
941: 匿名さん 
[2015-05-09 16:15:15]
上甲東園側からも仁川沿いからも見下ろされる低地。
団地とそっくりの色、タイルけちりまくりで殆ど吹き付け、廊下玄関側はコンクリけちって柵で道路から丸見え。

宣伝されている新街区創造というより、団地街の継承になってしまいましたね。

942: 匿名さん 
[2015-05-09 17:15:50]
>>940
誰も張り込まんし、あんたの家族に興味無いから。
944: 匿名さん 
[2015-05-09 17:58:47]
>>927
見事な火消しですねーさすが野村さん、仕事が早い!
945: 匿名さん 
[2015-05-09 18:35:59]
都心でもないのにマンションの向かいにマンションは御免やね。
せっかくの低層住専なのに、マンション
密集。
敢えて安くもないマンションを選ぶ理由がない。
946: 匿名さん 
[2015-05-09 18:43:23]
低地だから北側の道路と目線があってこんにちわ状態なんですよね。
947: 匿名 
[2015-05-09 19:57:14]
>>946
そうです。最高ですよね。
948: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-09 20:02:36]
ここまでをまとめると、このマンションはスルーが無難でことですか?
ここまでコケ降ろされる物件は珍しいですね。
やはり価格に難があるのでしょうね。
949: 匿名さん 
[2015-05-09 21:08:13]
そうですね。せめてあと全体的に価格が700万程安かったら何の文句も出てないでしょうね〜

ここは外観等、色々残念なのに価格設定が強気。

でも売れてるので、この場所自体には駅近でニーズがあるのでしょうね〜
950: 匿名さん 
[2015-05-09 21:23:24]
こそは坪平均224ですが、道路からまる見えなので4階前提となると、坪240越えですね。前なら夙川徒歩5分買えますよ。

お隣のブランズも214と高いですが、さらにここより駅近ですからね。まああそこは二階が道路からみおろされますけど
951: 匿名さん 
[2015-05-09 21:30:50]
個人的にはこの質なら最低坪200、1000万引きという相場観ですね。

あとスラブの薄さについては買うならちゃんと調べた方がいいよ。ボイドで200mmはありえんから。特殊に薄い場所だけをミニマムで記載してるのならいいが。住めば都にすらならなかったら悲惨やで。
952: 匿名さん 
[2015-05-10 13:01:40]
なんでここのレスってこんなに多いんですか?他のマンションと比べて突出してますね。。。
見送ったはずのマンションの掲示板に張り付いてて皆すごいな〜
953: 匿名さん 
[2015-05-10 13:11:00]
久々の仁川物件だし、大量供給だから竣工まで待つ人が多かったことでしょ。で、期待の割に、しょぼいわ、高いわという反応。

とりたててすごくもなく、普通の反応ですね。
954: 物件比較中さん 
[2015-05-10 13:18:15]
952

みんなミサイルマンのファンじゃないんですか。
955: 購入検討中さん 
[2015-05-10 22:04:57]
外観が残念なことを差し引いても、「価格5000万前後・阪神間・マンション」の条件で検討するとこの物件に行き着いてしまいます。
やはり立地と環境がなかなかだけに考えてしまいますね。完成形に期待はできませんかね・・・。
956: 匿名さん 
[2015-05-10 23:17:25]
今後はさらにたかくなりますから悩ましいですね。

個人的にはワコーレ仁川、プラウド香櫨園、神鋼青木寮、グランジェレイド苦楽園口、ジオ苦楽園口、クレヴィア香櫨園、西宮北口で建築予定の新しいジオ、ワコーレ王子公園あたりと比較してどうかというところでしょう。

まあ、北摂もいいとこですし、大規模マンション多いから選びやすいかも。
957: 匿名さん 
[2015-05-11 23:40:07]
立地と環境のバランス的には、ここはいいんじゃないでしょうか。
あとはお値段のバランスが取れればばーっていうとこで。
最近、マンションとか戸建てとかすごい高くなってきているみたいなんですけれど
そういう波にモロに乗っかってしまっているということなのでしょうか。
コストが高くなるのは仕方がないとは思うケレド、、、
958: 匿名さん 
[2015-05-14 16:51:27]
ここで言われているのは本当か疑わしかったので2時間かけて現地を見てきました。
結果、脱力しました。
イメージと違いすぎて頭の中が整理できていません。外観はグレーのはずじゃなかったですか?どうしてベージュなんですか?そんな説明なかったですよね。
全面吹き付けの安っぽい外壁の中でこれから生活しなくてはいけないのですか?ブランズ側からは玄関丸見えですね。

雨にも降られ、みすぼらしい気持ちの中帰路につきました。いまは何も考えられません。
959: 匿名さん 
[2015-05-14 17:07:27]
建築費高騰、地価上昇中ではコスト削減しないと無理なので、内容はどんどんしょぼくなる可能性ありますね。そこに金利上昇とかまできたら、更に販売価格下げないもダメなので、更にしょぼさが増すかも。。。後々、「◯◯年に建ったマンションは価値が低い」とか言われかねませんね。。。
960: 匿名さん 
[2015-05-14 17:57:12]
2013年内に買っておくのが正解でしたが、必要な時期が今であれば仕方が無いですね
961: 匿名さん 
[2015-05-14 18:04:05]
2005年のマンションはお買い得だったと言われてるね。
ここはすぐに消されるから何もいいません。
962: 匿名さん 
[2015-05-14 18:16:47]
>>958

契約者の方ですか?
963: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-05-14 20:48:39]
なんだか切実ですね。
外観の色はあくまでイメージなので、やむを得ないかもしれません。実際、他の物件でもありましたし。

ただ、あまりに団地然とした佇まいですよね。いくら場所がいいからといって、価格に見合いません。
やはり私は見送りたいと思います。
964: 匿名さん 
[2015-05-14 23:41:14]
>>963
私も営業に言って、どうにかならないのか相談するつもりです。ら
965: 匿名さん 
[2015-05-15 23:49:35]
価格に関しては最近の相場が動きすぎてしまって
数年前の物と比べようがないっていうのがあるんかなぁとは思っています。
立地条件的に高くしたいというのがあるのかなぁなんて感じちゃいますが。
そこそこの規模のマンションなんで
もう少しリーズナブルな感じを求めてる方、多いと思うんですけれども、、、
もう一声的な感じ?
マンションとしてはいいと思います
966: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-16 02:44:08]
4000万代前半なら積極的に考えたんですけど、3階の3LDKなら普通に4800万以上、最多価格帯は4980万とかでしたからね。
モノの価値以上の値がつけられてると感じてしまい、どんなに営業さんに魅力を力説されても白けてしまったところがありました。
購入者の方の決め手を知りたいですわ。
967: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-05-17 06:40:16]
憧れるマンションレベルかと思っていましたが、実物を見て、現地のゴチャゴチャした感じを受けて3000万くらいでも買わないだろうなぁ〜と思いました…
憧れるマンションレベルかと思っていました...
968: 匿名さん 
[2015-05-17 07:37:33]
>>967

この写真の手前の空き地は、戸建用の土地ですよ!なので、いずれは戸建が建つはずです。

現在工事中なので、ごちゃごちゃするのは当たり前じゃないですか。自分は一般の者ですが、この写真には悪意を感じます。もっとフェアに行きましょうよ。

そもそも、この駅近の環境で3000万はありえませんよ。ただ、5000万超えばかりなのもありえませんがね…。
969: 匿名さん 
[2015-05-17 07:38:00]
マンションを購入したものです。なかなか、時間が無くて現地に見に行けないので
写真の投稿で工事の進み具合が知る事が出来てありがたいです。これからも、写真
の投稿、お願いします。
970: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-05-17 13:50:41]
気を悪くされたのであればすみません。

ゴチャゴチャと言うのは、写真の手前の土地を言っているのではありません。

建物が結構密集している狭い道を通って見に行ったからそう感じてしまいました。これはあくまでも私個人の感想です…

ただ、写真に悪意はありません(・・;)
見える範囲を撮っただけです。
3000万がありえないのは分かっています;^_^A
マンションを見て、そのように例えさせて頂きました。大変失礼しました。
気を悪くされたのであればすみません。ゴチ...
971: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-05-17 13:54:04]
ご参考に…
ご参考に…
972: 匿名さん 
[2015-05-17 17:25:08]
完成図イメージをみる限り植栽は申し訳程度、つまり最低限の人目を一階の人が避けられる程度なので、入居時の印象は写真と変わらないだろうね。
973: 匿名さん 
[2015-05-17 18:20:51]
写真で見ると全く高級感がないね。
これなら上限4000万ぐらいの見栄えだね。
土地勘、相場観が無い人しか買わないのではないかな。
974: 匿名 
[2015-05-17 18:34:57]
>>973
それでも80件は契約済みみたいよ。
すごいね。
975: 匿名さん 
[2015-05-17 18:47:25]
>>974

野村さんが情報操作でもしてるんですかね〜?この数字にビックリしますね!!
976: 匿名さん 
[2015-05-17 19:22:50]
3末で70戸で、今80戸ならかなりペース落ちてますね。
まだ半分以上あるけど、物件の見た目がいまいちな中、もっとペース落ちるかもね。
977: 匿名さん 
[2015-05-17 19:59:29]
今気づきましたが、真ん中の和室にはエアコン取り付け出来ませんね〜。こう言う細かい所にもこだわって欲しかったです
978: マンコミュファンさん 
[2015-05-17 20:35:37]
ここ いいなぁと思ってたけど、この外観は酷い。一気に冷めました。西宮で今建設中、もしくは最近竣工のマンションはこの手のコストダウン仕様が目立ちますね。普通はギャラリーのモデルルームで住戸入口ドア横の壁やバルコニー隣住戸との境壁が、タイルか吹き付けか確認できるはずですが、皆さん確認してなかったんですかね?
979: 匿名さん 
[2015-05-17 20:46:21]
安っぽいベージュの色味と格子柵なんて社宅そのものやん。
コストダウンありきが透けて見えるから腹立つなぁ。
980: 匿名さん 
[2015-05-17 23:16:50]
皆さん酷評してますが、実際のところ、三階の75m2南向きでいくらまでなら出せますか?
ちなみに私なら最大3800万かなぁ。
981: 匿名 
[2015-05-17 23:42:14]
3000万まで。
982: 買いたいけど買えない人 [男性 40代] 
[2015-05-18 00:04:02]
駅近、校区、資材高騰、増税、諸々条件を考えると、4000〜4200は仕方ないでしょう。でも4500は行き過ぎ。
現実は4800くらいでしたっけ?
983: 匿名さん 
[2015-05-18 01:23:54]
これだけ豊富な画像を見せられては
言いがかりなんて口が裂けても言えませんね
UP主様どうもありがとうございました。
984: 物件比較中さん 
[2015-05-18 07:20:19]
これから売り出すE街区は駅から遠くなるけど道路から玄関が見られないな〜と思ったら、ベランダからは甲東園側の崖しか見えなそうでした。4階からですら眺望はほとんどなさそうです。甲東園側から歩いてくるとマンション全体を見下ろすことになりますので。
それでもABCより同じか高くなるみたいで、DMには3LDK最多価格帯4800万円と明記がありました。
985: 不思議に思う通過旅客 
[2015-05-18 18:47:43]
>>968
周りにある殆ど空か、空、もしくは空ではないが日生さんの歴史かれこれ45年に届くかの社宅は近いうち、もしくはそのうちに全部建て替えでしょ。民間買取で。これ自然の成り行きですね。社宅は20世紀の遺物?的存在になってますよね。
なんでこれからまた工事があるところに、購入ご苦労様と思うんですが
やはり、なんらかの事情で決意されたんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる