清水建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレスビュー四番町 (四番町計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パレスビュー四番町 (四番町計画)について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-03-10 17:57:48
 削除依頼 投稿する

東郷元帥記念公園の横にある建設中のマンションは分譲らしいですが・・・どなたか情報ありませんか?

所在地:東京都千代田区四番町2番2号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ南北線都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分(改札口)
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩6分 (改札口)
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分 (改札口)
間取:3LDK
面積:190.41平米~191.17平米
売主・事業主:清水建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

物件URL: パレスビュー四番町
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:未定

(スレッドタイトル変更・本文追加しました。2011.01.31副管理人)

[スレ作成日時]2008-06-15 11:31:00

現在の物件
パレスビュー四番町
パレスビュー四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町2番2号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 (改札口)
総戸数: 32戸

パレスビュー四番町 (四番町計画)について

287: 匿名さん 
[2010-02-22 19:18:40]
>283

同感です。
このレベルまで来ると、他人を見下す必要なんかどこにもないからね。

逆に年収1Kや2Kそこそこのいわゆる小金持ちは、やたら他人と比べたがるし自意識過剰だったりもする。
そういう層が多いマンションに住むよりここに住んだほうがよっぽど気が楽ですよ。
288: 申込済みさん 
[2010-02-22 19:21:38]
私がここがいいと思った理由は、セカンド利用、法人契約で社宅利用が多いと思われるからです。
良い意味で、あまり生活感ないマンションになるのではないかな。
289: 匿名さん 
[2010-02-22 20:40:59]
セカンドって・・・普段どこに住んでる人を想定してるのだ?(笑)
290: 匿名さん 
[2010-02-22 20:46:23]
この価格帯のを買う人は一軒も他に持ってないほうがまれ。
291: 匿名さん 
[2010-02-22 20:49:24]
あなたには想像できないんだね。笑うなら自分のこと笑ってね。
292: 匿名 
[2010-02-22 21:03:28]
>>285

× お金持ち=人格立派
〇 お金持ち≒人格立派

あくまで確率の問題だから、僻まない僻まないw
293: 匿名 
[2010-02-22 21:29:26]
まぁまぁ仲良くいきましょうよ!
ここの抽選外れた場合皆さんどうされるのですか?
他に目を付けている物件ありますか?
294: 匿名さん 
[2010-02-22 21:35:55]
買い増しなので外れたらあきらめます。
296: 匿名 
[2010-02-22 21:37:47]
買い増し!?
298: 匿名 
[2010-02-22 22:10:33]
すごいですね!
買い増しならばここは私に譲ってください・・・
300: 匿名さん 
[2010-02-22 22:17:10]
>>296

セカンドにする余裕はさすがにないです。
今すんでいるとこは賃貸にする予定です。当たったらだけど
301: 匿名 
[2010-02-22 22:58:28]
四番町住人の三割は都営住宅じゃないかね
303: 匿名さん 
[2010-02-22 23:29:38]
>>258

容積率大、土地持分が少ないってことではないんですか?
304: 匿名さん 
[2010-02-22 23:39:45]
住戸数の少なさ、1戸あたりの面積の広さで十分補ってると思う。
305: 調さ 
[2010-02-23 08:38:21]
四階申し込む方いますか?
306: 匿名 
[2010-02-23 08:46:09]
申し込んだ。資金繰りは当たったら考える。
307: 匿名 
[2010-02-23 09:11:05]
>303

家族の安全や健康を脅かす問題ではないので、物件を気に入ったのならば安心して買ってください

ギリギリの予算計画での購入はオススメしませんが…

308: 調さ 
[2010-02-23 09:12:18]
四階か一階を迷ってるんだよなーそういう方いません?
310: 調さ 
[2010-02-23 10:01:08]
↑どの部屋ですか?
311: 申込予定さん 
[2010-02-23 10:07:37]
>>309
現金購入だと有利になるの?
ローンだと当選しづらいのですか?当方ローンで申し込みますが...
312: 匿名さん 
[2010-02-23 10:25:37]
ローンより手間が掛からない分営業としては楽なほうに当選して欲しいでしょうね(内心は)。
特に年度末の売り上げに間に合わせるために色々と急ピッチで動くのでしょうし。
ローン審査のリスクはデベもできるだけ排除はしたいでしょう。

でも確実にローン通るのが明白なら関係ないと思いますけど。
313: 匿名 
[2010-02-23 10:33:30]
ローンと買い替えは面倒だからね。
まぁでも絶対無理な人は予約取れないでしょ
314: 申し込みさん 
[2010-02-23 12:10:29]
1階と4階なら迷わず4階でしょう。
空き巣狙いの頻度が高いので、自家使用時も売却時も大きな違いが予想できると思う
316: 匿名さん 
[2010-02-23 12:56:02]
この前営業の方にここの登記資料みせてもらいました。
ここの登記上は地下1階(=機械式駐車場の地下格納庫)・地上15階で、販売上では地下2階・地上14階として扱ってるようです。
詳しくは素人で分かりませんが、営業の方曰く容積率緩和のためにそうしているようです。
317: 申込予定さん 
[2010-02-23 13:20:42]
かなりの混み合いだったけどなんとか登録できました。
ローンではないが資産売却や親・親戚からの借り入で・・・とほほ。

内覧のスケジュール連絡がなかなか来なかったり、これといった資料もほとんどなかったり、WEBページにいたっては更新の気配すらありません。
皮肉なことだが、この販売のやる気なさこそ人気の証拠でしょうね!
318: 匿名 
[2010-02-23 13:22:53]
一階は140は空巣怖いけど、90はベランダが外から見えすぎで空巣が嫌うかも…

319: 匿名さん 
[2010-02-23 13:31:15]
>>317

確かにぜんぜんやる気ないみたいですね。
小規模物件である意味良かったけど、こんな値付けは同業他社にとってエライ迷惑でしょう。

とにかく早いうちにとっとと静かに売り切ってしまえ!とみんなが切に願ってると思いますよ、地所さん自身も含めて(笑)
321: 匿名さん 
[2010-02-23 16:34:00]
↑営業だな?

意外と人気ないと見た!このご時世に、そうそう2億出す奴はいないし、彼らの希望はこのグレードではない。
322: 匿名 
[2010-02-23 16:38:39]
まぁ倍率は軽く20倍くらいですかね。
323: 匿名 
[2010-02-23 17:07:39]
営業担当から連絡が来ました
324: 匿名 
[2010-02-23 17:10:11]
>>321
こんなところで営業なら、物件HPと電話受付をまずなんとかしろって言いたいw
325: 匿名 
[2010-02-23 19:46:59]
申し込みの予約いっぱいで取れないとか有り得ますか?
内覧はしましたがアシスタント案内だったのでローン審査はしていません。
327: 匿名 
[2010-02-23 21:19:27]
↑本当??
やべーうちもまだ予約取ってないわ
329: 匿名 
[2010-02-23 21:42:04]
予約済みのお方様様は余裕ですね(笑)
330: 匿名くん 
[2010-02-23 21:57:05]
ローンの話できてない人は多いのでは・・・?
333: 匿名 
[2010-02-23 22:45:58]
内覧時のアンケートで現金と書いたけどアシスタントだった為か当たるといいですねーと言われて帰されました
予約もまだです
335: 匿名さん 
[2010-02-23 23:06:45]
抽選はずれ組は麹町PHの狭いプラン勧められそうな予感
336: 匿名さん 
[2010-02-24 01:30:49]
どっちかと言えば一番町の方では?
ここと麹町ではコンセプトが違いすぎる気がする。

しかし麹町のスレは盛り上がらんね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる