株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-05-27 17:08:39
 削除依頼 投稿する

パラドール嵯峨嵐山レジデンス彩月花っていかがでしょうか。
南向きですし、開放感もありそうで期待しているのですが、
室内の雰囲気も気になります。
利便性や物件のことなど、情報交換しませんか。

所在地:京都府京都市右京区嵯峨新宮町52番1
交通:JR嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」駅下車徒歩6分、嵐電(京福)嵐山本線「鹿王院」駅下車徒歩8分

公式URL:http://p-34.jp/index.html
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社今井建設
総戸数:34戸
間取り:1LDK+F~3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-05 16:00:16

現在の物件
パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨新宮町52番1(地番)
交通:山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
総戸数: 34戸

パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花

46: 匿名さん 
[2015-03-03 23:36:43]
個人的には、角住戸がいいです。
やはり、窓が多いので通風と採光が多く取り入れられますからね。
対面カウンターキッチンは、今は主流になっていますけど、ファミリー世帯などや来客が多い世帯には、いいと思いました。
47: 匿名さん 
[2015-03-04 14:32:29]
46さん、
では、購入されたら良いと思います。

私も角住戸(特に東南角)が好きですが、このマンションは前の土地所有者のことが
どうしても気になるし、購入後にもずっと後を引くだろうと思うと
精神衛生上よくないので検討から外しつつあります。
こればかりは人それぞれですね。
48: 匿名さん 
[2015-04-10 17:44:10]
バルコニーが奥行が少ないので、スペースとしては使用できないですね。
祭壇のようにせまい部分が半分あるので、洗濯物を干すのが精一杯ですかね。
中には、奥行きがあるベランダのプランもありますが、間取りがせまいですね。
49: 匿名さん 
[2015-04-15 21:42:34]
そうですね。
ベランダにはエアコンの室外機もおかなければならないので、
洗濯もの干しのスペースを考えると、ゆとりはなさそうですね。
50: 匿名さん 
[2015-05-06 15:26:08]
バルコニーとるか、部屋の広さを取るかみたいな選択になっちゃうんですかね。

洗濯物を内干しする人にとってはバルコニーはとりあえず室外機を置ければいいやみたいなものはあるかと思いますが、
外干しが良いと思う方だと物足りない広さでしょうね。
51: 匿名さん 
[2015-05-06 17:03:32]
ここ、以前は池もあったのですね。

ストリートビューは更地になっていましたが、
グーグルマップの水色の部分が池ではないでしょうか。
個人宅の池としては大きいように思えましたが、
池を埋め立ててすぐマンションを建てるって
大丈夫なのかしら。
52: 匿名さん 
[2015-05-27 12:17:37]
池の跡地の場合は、地盤増強などがちゃんとされているかが重要になってくるようです。
それがされていないと、地盤沈下、建物にひび割れや傾きなどが起こるので、MRで図面などを見せて貰うといいかもしれません。
ボーリングによる基礎杭などで対策するのが一般的なようです。

53: 匿名さん 
[2015-06-19 23:05:04]
ボーリングによる基礎杭って、
支持層という固い地盤まで、杭を打ち込むこと、という認識をしてよろしいのでしょうか。
マンションとしては一般的な工法らしいですけれども。
杭がきちんとしていれば、
諸々の池があった事の心配は解決するのでしょうか。
54: 匿名さん 
[2015-06-19 23:22:47]
このあたりはもともと戸建てがあった、という説明をMRで営業がしていましたが、池だったんですか?
55: 匿名さん 
[2015-06-20 00:51:45]
広い庭に大きな池がある豪邸でした。
どのような一軒家だったのかは、このスレの最初の方を
ご覧下さい。
56: 匿名さん 
[2015-06-20 11:19:12]
ただの個人宅の池ですので、
なにも問題は無いかと思いますよ。
57: 匿名さん 
[2015-06-20 11:43:17]
>>2

>つい最近まで暴力団組長が住んでいた跡地です。

これって確かな情報なのでしょうか?
所有権移転にあたって、トラブルなんかは考えられないのかしら?
MRで登記簿を見ることはできるのでしょうか。
58: 匿名さん 
[2015-06-22 10:33:31]
跡地なら何の問題もないのでは?と感じましたが、
地権者さんとしてマンションに入居する可能性もなきにしもあらずでしょうか。
一応物件概要には総戸数34戸全てが分譲されるように書かれておりますが
営業さんにしっかり確認する必要がありそうです。
59: 匿名さん 
[2015-07-15 14:35:44]
商業施設が幾つか周辺にあるので、便利そうです
西松屋もありますから、子育て世代の親は便利でいいですね。
西松屋はベビー用品や洋服が安く手に入りますから、近くにあると活用価値はあります。
子供が成長してしまえば意味がありませんが・・・
60: 匿名さん 
[2015-08-12 13:45:25]
250万円ほどプライスダウンがあったようです。モデルルーム使用住戸だから安くなるという事だそう。あまり細かいことが気にならないのであれば、OKカナ。
水回り、誰かが使った後だとあり得ない!見たいな感じだとあまりその程度の値下げだと…というのはあるかと思いますが。
家具とかはついてこないんですかね?
61: 匿名さん 
[2015-08-15 10:11:17]
60様、詳しい情報をありがとうございます。
モデルルーム住戸は、どのマンション物件も値下げしたり
家具を付けたりして販売していますね。
でも、神経質な人であれば絶対に無理だと思います。
62: 匿名さん 
[2015-08-16 15:17:32]
売れ残り住戸はどんどん値下げしてますね。チラシがポストインされていました。
63: 匿名さん 
[2015-09-03 22:53:55]
プライスダウンの上、家具付きというのはなかなかないのではないでしょうか?
どちらかだけという場合が多いような気がします。
それでも売れない場合は両方と言うのも見かけますが、滅多にないです。
私個人的には、家具付きよりも、プライスダウンの方が良いと思います。
家具は好みも分かれますから。
64: 匿名さん 
[2015-09-04 00:32:44]
家具付きでも、大幅値下げでも、
57や58の書き込みを考えると
ちょっと怖い。家族名義で購入されてしまうと、
全然わからないんじゃないかな。
65: 匿名さん 
[2015-09-24 23:48:50]
家具付きの販売をするのって、物件価格は下げられないけれど、早く売り切りたいという時に値下げの代わりとして使う手段ですから、
流石にディスカウントと家具付きの併用は難しいんじゃないかと思われます。
両方あるとかなり嬉しいけれど。
家具も、部屋に合わせたものを買うとなるとお値段結構しちゃいますから。
でもまぁ現状で値下げもあるようなので、欲しい人にとってはいいんじゃないでしょうか。
66: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-09-25 22:34:10]
去年までヤ〇ザの組長宅で、黒服の組員が常に睨みを効かせてたのである意味安全でしたけど、引っ越ししてしまってからは周辺で空き巣被害が出始めたので、特に丸太町通り沿いの一階は止めた方がいいかもです。
近隣のホテルへの宿泊客(他府県の人)も常に歩いてますし。
まだ部屋が選べるなら北側の部屋のほうが安心かと思います。
67: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-09-26 05:16:07]
最近知ったんですが、パラドールシリーズを展開してる今井建設って京都のパチンコ屋(ブラックで有名な)デ・マッセの経営母体なんですね。検索してたらいろいろ出てきてビックリしました。

今は特になんとも無いとは思いますけど、パチンコ経営が傾いたときには影響あるかもしれないので、検討されてる方は一応頭の片隅に置いといたほうが良いかもしれません。
68: 匿名さん 
[2015-09-27 00:06:14]
元組長宅でデべはパチンコ経営企業・・・大丈夫なんでしょうか。
69: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-09-27 16:59:34]
この近所に会社の同僚が住んでるけど、近所迷惑顧みず土日も祝日も休み無く工事してるし夜も遅くまでやってるから突貫工事してる印象があるって。
まったく同じ施工会社で作ってる駅前のマンションも同じく突貫で周辺住民の怒りを買ってるし、そういう会社体質だと思われる。→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336437/

パラドールを売ってる、販売会社のシアーズも概ね評判悪いし。
70: 匿名希望 [男性 30代] 
[2015-09-28 08:40:27]
元暴力団関係者の土地だったんですか?
であれば、地元の方は良かったですね。
それともそのまま住んでいらっしゃった方がよかったのでしょうか?
71: ご近所さん [男性] 
[2015-09-28 09:58:01]
この近所に住んでますが、組長が住まわれてた頃の方が治安は良かったです(笑)
街宣車は付近を巡回ルートに入れませんし、バカ騒ぎしながら丸太町通りを歩く旅行者もその家の前では静かでしたから。
実際、最近不審者が目撃されることが多いので、不安は増えてます。
でもこれはパラドールがどうのという話ではなく地元の近況情報ですが。
72: 匿名 [男性 30代] 
[2015-09-28 18:57:17]
***がいたころがよかったってすごいですね・・・
必要悪としている社会は、良くないと思いますが・・・
そういう風土なんですかね。(笑)
73: 購入検討中さん 
[2015-09-28 19:12:38]
そもそもどういう経緯で前所有者から土地を買ったのでしょうか?
やはりお付き合いがある業者だということですか?

直接買っていたなんてことであれば問題はないのでしょうか?

ここではないのですが、別のパラドールを検討していたので・・・
74: 匿名さん 
[2015-09-28 19:53:43]
>>73
気になります。
今井建設ってパチンコ店を経営してるってきいてますが、前土地所有者とは関係があるんですか?
75: 匿名さん 
[2015-09-28 21:12:10]
>>74
直接の関係は分からないけど、その土地に対して権力があるソッチ系の組織のお許しが無いとパチンコ店出展できないよね。
たしかマルハンの本社は京都にあるのにホールを京都に作れないのも、そこら辺がらみが理由じゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
76: 匿名さん 
[2015-10-09 09:33:29]
このあたりの治安は悪くないと聞いています。
逆にこのあたりに住みたい人のほうが多いかなと思っていたほどです。
外観デザイントも趣がある感じで価格も併せて良いかなと思います。
77: 匿名さん 
[2015-10-10 12:38:48]
76さん
では、購入されたらどうでしょうか。
11月下旬には入居できるようですし、
値下げされたようですから。

私は71さんや他の方が書かれていることが気になります。
最終的には、気にするか気にしないかの問題でしょうね。
78: 匿名さん 
[2015-10-16 11:42:23]
今はどのマンションも値上げしていると聞きますが
ここは値下げを始めているのですか?
何か理由でもあるのかしら。
たまに観光で行く感じでいいかなって場所かなと思います。
79: 匿名さん 
[2015-10-16 12:01:16]
値下げには、それなりの理由があると思うよ。
よーく、調べた方がいいのでは?
80: 物件比較中さん 
[2015-10-16 23:07:00]
素人目に見ても買いづらい。
81: 匿名さん 
[2015-11-07 20:16:47]
ここは、夜などは寂しそうですね。
販売価格は安いし生活利便施設もマンションの近くにあり便利そうですが。
車の出し入れがしづらそうですね。
しかも機械式駐車場か。
道路沿いのプランは、道路にかなり隣接しているのでベランダも外部から見えちゃいそう。
82: 匿名さん 
[2015-11-12 10:19:09]
日中は気にならないかもしれませんが
夜道はちょっと怖いかなという感じの場所だと思いました。
マイカー通勤だと良いかもですが、周辺の道は混まないのでしょうか。
道も狭いので渋滞したら大変そうです。
83: 匿名さん 
[2015-11-24 23:23:14]
そうですよね…道は狭いし、選択肢としてもあまり多くない用に感じますので、
混んでしまうと大変かも。
朝とかの通勤時間帯に一度行ってみて、それで確認してみないとならない?
天候によっても大きく異なってくるでしょうし、五十日も込み合う可能性もあるかもしれませんね。
84: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-11-27 21:03:51]
ここの前の道は混まないですが、観光地が近いのでシーズン中はその周囲が混みますよ。
土日は平日に輪をかけて混むので、ウチはあえて出掛けないことが多いです。
85: 匿名さん 
[2015-12-08 09:58:13]
周辺は確かに混むと思います。
春のお花見や秋の紅葉に季節は特に混みます。
人混みは苦手ですが、活気があるという考え方も出来るかなとは思います。
86: 匿名さん 
[2015-12-24 15:08:38]
観光などの人の多さは、慣れるとなんでもなくなりますけどね。
アルコープやサービスバルコニーなどがあるのはプライバシー感が高まるので良いです。
いろんなタイプの間取りがあるので迷いますね。
87: 匿名さん 
[2016-01-20 09:54:14]
観光シーズンは慣れることはあるでしょうけど、観光客のマナーも気になりますし
騒音はどの程度なのでしょうか。
土日、観光シーズンは混雑するとなると買い物などが大変になってくるのかしら?
88: 匿名さん 
[2016-02-09 12:55:07]
観光シーズンは商店街などが混みそうですね。
どちらにして人は多く出ると思うので、通常よりも買い物は大変かも。
マンション近くに「スーパーにっさん」があるので、そこなどを利用すればいいのでしょうが。
89: 匿名さん 
[2016-02-09 13:45:13]
値下げしたのにまだ売れ残ってるの?ここ。
90: 匿名さん 
[2016-02-11 11:03:33]
残りあと3邸になったようです。
価格も本当に大幅な値下げされています。
4,560万円が3,280万円・3,980万円となるとか。
この価格帯ならお買い得かもしれません。
91: 匿名さん 
[2016-02-11 12:38:37]
モデルルームとして本当に使っていた部屋なら300万くらい安くしてもらわないとね。妥当な値下げだと思います。
92: 匿名さん 
[2016-03-07 23:53:47]
今なら、実際に見学に行った時に値引き交渉をすれば、もっと値引いてくれそうですね。
ただ、私も夜、寂しいのではと感じました。
残業して帰宅する時に怖いかも。
ここは、街灯が少ない感じがします。
93: 匿名さん 
[2016-03-18 21:10:22]
即入居可能で、あと3邸のみのようです。
少し日は経ってますが、値引き交渉はもう少し出来そうでしょうか。
もし交渉出来るならと思っている人多いかもしれないです。
94: 匿名さん 
[2016-04-25 17:08:52]
先着順、あと1戸まで来ましたね!
本当にいよいよ。
というかついに?

93の書き込み以降に買われた方は、
値引きはあったのでしょうか?
多少色は付けてもらえたのかなぁなんて思っちゃいました。
95: 匿名さん 
[2016-05-27 17:08:39]
最後の1戸がなかなか。。。という感じですね。
実際、どこのマンションも最後の1こが難しいっていうお話を聞いたことがあります。
派手に宣伝するような時期でもないですし、
もう入居者がいたりするとイベントも派手にしたり出来ないっていうのがあるのかもしれません。
部屋の条件としてはどうなのでしょうか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる