株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-05-27 17:08:39
 削除依頼 投稿する

パラドール嵯峨嵐山レジデンス彩月花っていかがでしょうか。
南向きですし、開放感もありそうで期待しているのですが、
室内の雰囲気も気になります。
利便性や物件のことなど、情報交換しませんか。

所在地:京都府京都市右京区嵯峨新宮町52番1
交通:JR嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」駅下車徒歩6分、嵐電(京福)嵐山本線「鹿王院」駅下車徒歩8分

公式URL:http://p-34.jp/index.html
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社今井建設
総戸数:34戸
間取り:1LDK+F~3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-05 16:00:16

現在の物件
パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨新宮町52番1(地番)
交通:山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
総戸数: 34戸

パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花

25: 匿名さん 
[2014-10-22 10:07:26]
リビングが広くて暮らしやすそうですが、収納がもっと広いと良かったですね。
せめて、ウォークインクローゼットがあると家族にはいいんですけどね。
この収納力だと、外にたんすや収納ケースを置くことになりそうかな

スーパーがいくつかあるのは便利そうですね。スーパーニッサンは店構えからすると結構安そうですが、どうなんでしょうか?
26: 購入検討中さん 
[2014-10-26 00:30:51]
***さんの土地ですからね。
シアーズもよく購入したなと思います。
モラルはないのでしょうか。
27: 匿名さん 
[2014-11-01 23:27:18]
にっさんは公式サイトをみたんですが、チラシは運悪く出ていないようで見ることが出来ませんでした。
実際に入ってみて雰囲気を判断していくっていう感じになるのかなぁと思います。
お安いと良いですよね~。
人で賑わっている印象のお店なので、期待しちゃいます。
28: ビギナーさん 
[2014-11-02 12:17:31]
26さん。
シアーズはただの販売会社ですよ。購入したとか訳のわからない事言っちゃダメよ。
売主からマンション売ってと依頼されてる会社がシアーズです。
29: 近所に住む者 
[2014-11-02 15:20:59]
スーパーにっさんは、IKARIスーパー程じゃないですが、高品質・高価格なお店でターゲットは生活に余裕のある世帯。
買いに来る常連さんの大半は高齢者といった感じです。
たしかに品質の良いものを売られているのですが、値段が他スーパーの2~5割増しなので、住宅ローンを抱える子育て家庭にとってはちょっと手が出にくいかも。

なので、常盤方面にある生協や万代を利用する人の方が多いと思います。
参考まで。
30: 匿名さん 
[2014-11-10 15:19:50]
29様、詳しく教えていただいてありがとうございます!!にっさんって入ったことがないのですがそうなんですね。
万代さんや生協さんの出番が多くなることになるのかな。
色々なスーパーが行ける範囲にあるので、そういう意味ではいいのかなぁという感じはするかも。
選んで行けるから。
31: 匿名さん 
[2014-11-10 19:21:40]
シアーズさんも大変ですね。
32: 匿名さん 
[2014-11-11 12:24:58]
↑葬儀屋横のマンションも販売してますもんね。
33: 匿名さん 
[2014-11-22 22:44:55]
駅から近くて角住戸な点が魅力。
あとは、立地の良さでしょうか。
マンションから少し足を伸ばせば旧跡や名所があるのは、四季おりおり住んでいて癒される環境と言えるでしょうね。
生活利便施設も充実していますね。
34: 匿名さん 
[2014-11-22 23:58:29]
23さんのコメントもあり、参考のためにと思い、
『パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース』の
スレにサーッと目を通したところ驚いた。

スーパーや名所旧跡がどうのこうの、角部屋云々より、
こっちの方が気になる。

売主のポリシーも大事と思う。
人生で一番高額な買い物なので、
住んでから後悔したくない。
35: 有栖川の鴨 
[2014-11-23 09:19:15]
この付近の既存マンションではパークホームズ「桜邸」が人気があり、売りがでてもすぐうまる。次はルーシアが価格が安いので。「緑庵」は動きがない。最低は嵯峨天龍寺ハイツ、業者にとって重荷だろう。パラドールは広さに比べて価格が高いと思う。同一価格なら既存マンションを探すのも一考
36: 匿名さん 
[2014-12-02 12:26:17]
坪単価は高いかもしれないけれど、設備面を考えると悪くないんじゃないかなとは思います。
ものすごいものがついているという訳ではないけれど、
床暖とか食洗機とか
付いているといいなと思うものは一通りついているように思います。
まあそれでももう少し安くてもと思うのは確かにそうかも(^^;
37: 匿名さん 
[2014-12-19 22:16:06]
外観デザインは、京都らしくないですね。
よくある感じで。
人によっては、角住戸は、風水的によくないと言う人もいますけど、個人的には、やはり角住戸は、魅力です。
ベランダの向きによりますけど、採光と通風が取り込めますから。
38: 匿名さん 
[2014-12-20 14:12:29]
もともとの土地のことを考慮して、坪単価が安いというのなら
理解できるけれど、同じ金額で一軒家が購入できるぐらい
高いというのは理解できない。

設備もまったく標準レベルなのに。

角部屋は魅力的だけれど、食指が動かない。
39: 匿名さん 
[2015-01-08 10:24:12]
別荘として購入される方もいらっしゃいそうですね
大通り沿いになっているので、騒音が気になるところですが、防音対策はされているのでしょうか?たとえば二重サッシになっている等
40: 匿名さん 
[2015-01-18 20:40:49]
別荘に?
ここは嵯峨でも嵐山でもない。

41: 匿名さん 
[2015-01-31 19:33:48]
人と乗り物が入る入口が隣接しているのが、危なくないかと。
子供とか。最近、自転車と人の追突事故が流行っているから。
敷地的には、仕方ないのでしょうが。
ここは、ちょっと多角形みたいなカタチの敷地なので、設計するのも大変でしょうね。
42: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-01-31 20:36:36]
41さん、
確かに! 今まで、まったく気づきませんでした。 

しかも、自動車、バイク、原付、自転車が
ひとつの入口ですね。
一番良く使われるであろう自転車が奥の方なので、
ちょっと不便かな。

機械式駐車場の横を通ってバイク、原付、自転車を
止めなければならないので(しかも通路が狭そう)、
子供にはちょっと危なくないですか。

バイク、原付、自転車のすれ違いにもちょっと狭いような
気がします。

丸太町通に建物全体が面しているので、
もう少し考えて欲しかったですね。

間取りも大事ですが、ファミリータイプのマンションなので
安全面も大事と思います。
43: 匿名さん 
[2015-02-16 11:00:04]
小学校、中学校が近いのは家族にとっては魅力的ですね。
通学小学校は裸足教育をしているようですから、そういったことはよさそうですね
子育て環境はよさそうですが、小児科がなさそうなのが気になりますね。
44: 周辺住民さん 
[2015-02-16 11:42:03]
本当に「裸足教育」・・・??? ↓

広沢小学校HP
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110501

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる