東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西早稲田
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-12 21:53:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.bwaseda.jp/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区西早稲田43-479
交通:東西線早稲田駅から徒歩5分、副都心線西早稲田駅から徒歩9分
総戸数:78戸 (提携企業勤務者向け分譲21戸含む)
間取り:Studio~3LDK・31.52~86.2m2
完成:2015年11月上旬予定
入居:2015年12月上旬予定

売主:東京建物
設計:野生司環境設計
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:東京建物アメニティサポート

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-05 12:04:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)早稲田 諏訪通り
Brillia(ブリリア)早稲田
 
所在地:東京都新宿区西早稲田二丁目43番379(地番)
交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩5分
総戸数: 78戸

Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り

143: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-14 08:12:45]
ダウンライトを有償オプションで追加する予定です。
あとは、コンセントをいま考えています。
アメニティに言えば、同じタイプで購入の人の有償オプションの選んでる内容とかを少し教えてもらえましたよ。やっぱりコンセントは将来売ること考えてもあって損はなさそうです。

あとは、洗面所とトイレの床材が少し暗い感じなので、どうするか悩んでるところです。
144: 契約済みさん 
[2015-05-14 18:38:37]
ダイニングの照明の位置をずらしたいと思いオプション相談会に参加しましたが、インテリアコーディネーターの方に照明位置をずらせるアダプターのようなものがあると教えていただき、それを取り付けることにして、有償オプション工事は頼みませんでした。

6月ごろカタログが届くそうなのでその時にそのアダプターを頼みたいと思ってます。
姿見も玄関にほしいので一緒に注文しようと思ってます。

145: 契約済みさん 
[2015-05-17 15:20:22]
有償オプションのことをすっかり忘れていましたが、そろそろ決める時期なんですよね?
コンセントの増設と、カップボードの棚のLED照明を考えています。コーディネーターさんとお話しはしましたが、「有償オプションつけなくてもいいぐらいの仕様なので、あとはお好みでというぐらいですね」と言われました。
インテリアオプションでは玄関にミラーをつける予定でいます。
146: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-19 03:19:33]
有償オプションは、カップボードの壁面素材のアップグレード対応をしました。後はリフォーム対応も別途考えております。コーディネーターさんは、無理にアップグレードを提案してこない点が好印象でした。何でも売ればよい、ではなく、個に応じたベストを考えて下さったイメージです。
147: 匿名さん 
[2015-05-20 10:04:09]
ムリに押し付けてこられないというのはポイントは高く感じられます
その人にとって最大限に良いように(料金面も含めて)考えてくれるのがベストなコーディネーターさんってトコなんでしょう。
オプションは高かったりしますが、お願いした方が入居と同時にその環境が手に入る点はいいのかな
自分で業者を頼んだ方が安い場合が多いのだろうけれど…
148: 匿名さん 
[2015-06-04 17:48:37]
オプションは高いとよく聞きますが、楽でいいかなとも思います。
時間があって、いろいろと見比べたり選んだりが好きな方は自分で頼んだ方がお得だったり、イメージ通りになったりするのでしょうけど。

ところで、中古って高いのですね。
140さんのスレを読んで驚きました。
中古が新築と変わらない価格なのはなぜなのでしょう。
それだけの価値があるということなのでしょうか。
149: 契約済みさん 
[2015-06-16 21:30:23]
4階まで進行中ですね
4階まで進行中ですね
150: 契約済みさん 
[2015-06-18 13:38:44]
もう3・4階あたりまで躯体工事できましたね!完成がとても楽しみです。

しかしながら、工事現場の入口まわりなど囲いシートの間から見える
コンクリート表面に「ジャンカ」や「コールドジョイント」らしきものが
多々あるのですが、これは、許容範囲内で構造的に問題はないのでしょうかね?

建築系・コンクリート施工に詳しい方がいらっしゃれば、是非ともご意見
伺いたいところですが…。

内覧や竣工のタイミングまで、東京建物と大末建設を信用するしかないってのも、
とってもジレッタイです。

151: 契約済みさん 
[2015-06-20 16:44:54]
たしかに建設現場入口から見える箇所のコンクリートの仕上げは正しく施工せれているのかどうか素人目にはわかりませんね。
物件の工事レポートみたいなものはなかったんでしたっけ?
152: 匿名さん 
[2015-07-04 19:18:48]
建築施工に詳しい方でしたら、建築中から関わっていたいという気持ちがあるだろうと思います。
ほとんどの人はそこまで知識がないので見てもわからず、会社を信頼するしかないというか、あまり心配している人も少ないのではないかと思いますが。
ホームページもなくなったみたいで、進捗状況も皆さんのレスを見るしかないですね。
153: 入居予定さん 
[2015-07-05 22:37:39]
現場はシートで囲まれていて、外からはほとんど何も見えませんね。1階部分はサッシが入っているのは見えました。
建設途中の状況を確認出来る「建築現場見学会」の開催案内を楽しみにしていますが、契約時の説明では実施しない事もあるとのことでした…。当物件の見学会の情報をお持ちの方おられましたら教えてください!
154: 契約済みさん 
[2015-07-19 21:26:19]
149です。
工事休みの日曜しか現地に見に行けないんですけど、撮ってきました。
149です。工事休みの日曜しか現地に見に...
155: 契約済みさん 
[2015-07-19 21:28:50]
西早稲田側から。
街路樹がいい雰囲気ですね。
西早稲田側から。街路樹がいい雰囲気ですね...
156: 契約済みさん 
[2015-07-20 09:16:29]
WEBやパンフに書いてあった「光と風の邸」とはいかなくとも、完成後は諏訪通りの
並木通りに溶け込むような落ち着いたマンションになって欲しいです。
作業工程表は建築基準法上の表記だと思うので、「南棟6F躯体工事…」というのは
我々の認識している部屋号「7××」の7階部分だと思いますが、躯体工事は随分進
んできましたね。来年の完成が楽しみです。
157: 匿名さん 
[2015-07-21 10:34:01]
>155さん
作業工程表と現地の写真をアップして下さってありがとうございます。
工事の予定を拝見しますと、作業を詰めているものの日曜日は全休という事で
安心いたしました。(日曜日の作業は苦情の元ですし、周辺への騒音迷惑が心配でした)
158: 匿名さん 
[2015-07-21 13:06:41]
大学の体育館建て替えか。
あまり関係無いかな。
159: 契約済みさん 
[2015-07-21 22:31:15]
>>156
建物現場見学会楽しみですね。
早く中から見てみたいです。
160: 契約済みさん 
[2015-07-21 22:49:34]
149です。
156さんのおっしゃるように落ち着いた感じになるといいですね。
隣りの賃貸マンションが赤とか青で少し残念だなあと行くたびに思います。
161: 入居予定さん 
[2015-07-22 21:29:37]
148 さん、さすがに高過ぎて売れなかったみたいで、今日5480万に値下げしたチラシが入りました。
中古は値切ることができるので言い値で買ったら馬鹿みたいですね(@_@)
でも新築の価格が上がるとつられて中古も上がるというのはホントみたいです。
ダメ元で最初は高めに価格出すんでしょうね~
162: 契約済みさん 
[2015-07-23 21:44:58]
契約締結後は、オプション工事のやり取りをアメサポとしたくらいで、ここのところ東建側とは全く音沙汰ないんですが皆さんは如何ですか?どのデベもこんなもんですかね、せめて暑中見舞いのハガキくらいもらえると安心するのですが。
163: 契約済みさん 
[2015-08-03 21:12:58]
8月1日現在の進捗です。
8月1日現在の進捗です。
164: 契約済みさん 
[2015-08-03 23:09:07]
>>163
情報提供ありがとうございます。
だいぶ工事も進んできましたね。
現地見学会はあるんでしょうかね?
秋頃の開催と当初聞いていたので、
早くて9月頃でしょうかね?
165: 入居予定さん 
[2015-08-08 04:08:23]
建築現場見学会のお知らせがようやく来ましたね。9月6日が楽しみです。
166: 匿名さん 
[2015-08-11 12:57:16]
三角形の土地と建物というのは問題ないものでしょうか?急に気になりまして。。
167: 契約済みさん 
[2015-08-11 13:33:05]
>>165
ついに案内来ましたね。
現場もタイルを貼り出しているようでした。
スムーズに進んでいますね。
168: 入居予定さん 
[2015-08-11 17:56:36]
10月上旬予定の「インテリアカタログ」、11月下旬のインテリア商品販売会も楽しみです。
ビックリ価格なのは覚悟してますが、入居時までにセットアップしてくれるのはストレス
フリーで価格には変えられない魅力。手持ち資金次第で悩みどころです。
169: 匿名 
[2015-08-12 04:02:07]
>>166
風水的には最悪ですよ。
170: 匿名さん 
[2015-08-12 14:22:47]
>>169
皆さん気にされないか納得の上ということですか?
171: ご近所さん 
[2015-08-12 20:22:21]
坂になっているのは、昔川沿いだったからですよ。
歌舞伎町から、戸山公園、早稲田文学部、神田川と流れます。
今も名残があります(含む下水道)。

蟹川で検索してみてください。
172: 入居予定さん 
[2015-08-23 16:08:09]
TAXIの運転手さんが、マンション前に車止めて気持ち良さそうに昼寝しています。いつ行っても陽当りが良いマンションです。
TAXIの運転手さんが、マンション前に車...
173: 契約済みさん 
[2015-08-25 10:55:02]
写真ありがとうございます。
諏訪通りはタクシーの休憩の方が多いですよね。道が空いてて、お手洗いも何か所かあるからですかね?

私は南棟を購入していますが、何度も歩いているうちに北棟でもよかったなーなんて感じます。
真北ではないぶん日照もあるし見晴しもいいような・・・。
175: 入居予定さん 
[2015-09-06 20:22:33]
建築現場見学会に行ってきました。
窓から見える景色が予想以上に素晴らしかったです。
都会のマンションとは思えない緑で入居が今から楽しみです。
176: 入居予定さん 
[2015-09-07 02:34:04]
私も建物見学会行って来ました。進捗は順調のようで安心しました。
帰り道、諏訪通り向かいの早稲田大学施設が建築中のようなのが気になりました。どんな建物が建つのでしょうね?
177: 入居予定さん 
[2015-09-07 08:08:59]
W大の建築中の建物は、2019年3月完成予定で地下に多目的型スポーツアリーナが出来るようです。
https://www.waseda.jp/top/news/26496
施設を使うことは無いでしょうが、今よりぐっと眺めが良くなりそうです!

178: 入居予定さん 
[2015-09-07 08:25:00]
満員御礼だと思っていましたが、現場見学会って意外と参加者が少ないと思いました。
説明を受けたクオリティで、全住戸 最後まで仕上げてもらいたいものです。
179: 入居予定さん 
[2015-09-07 13:37:19]
No.177さん、No.176です。情報ありがとうございます。
高いタワーでも建つのかな、日照気になるな、などと思っていたので安心です。
180: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-09-14 21:47:47]
私も気になって、東京建物の方に聞きました。当日は数回に分けて実施されたみたいですよ。
参加率は平均くらいと言っていました。
個人的には、入居予定の間取りの部屋が見られなくて残念でしたー。
181: 契約済みさん 
[2015-09-16 18:49:44]
皆様
現場見学会お疲れ様でした。
私も行ってまいりました。
やはり目の前に緑が一望できて、更に入居が楽しみになりました。
一つだけ不安が。
北側から建物入りましたけど、
2階なのに道路面からすぐですね。
別の階数ですがセキュリティは大丈夫でしょうか?
182: 入居予定さん 
[2015-09-16 23:35:42]
北側階段の件をモデルルームで打合せしている時に営業マンに聞いたことがあります。
階段出入り口には、ドアを取り付けますとのことでした。
どのような扉でセキュリティーシステムなのかは不明ですが、ロックはかかるようですよ。
PLAN BOOKにも図面上でドアが記載されています。
183: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-18 05:28:47]
見学会いけなくて残念です。
みなさん何階まで行かれたんですか?
184: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:14:36]
>>183
他の回はわかりませんが、私達の回は4階まででした。
全部で3部屋見学させてもらい、
2階は室内のボードを貼り終えた後でクロスを貼る前、
3階は軽鉄を立てた状態、4階は電気設備等を設置した段階でした。
思っていたよりもゆっくり見学できてよかったですよ。
185: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-24 22:02:15]
184さん、ありがとうございます。
ブリリアの契約者サイトもまだのようなので、情報いただけてよかったです。
186: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-24 15:20:44]
作業工程を見る限り、
躯体工事が終わり、内装・外装工事の段階になってきているようです。
建物を覆うシートが外され・竣工して、西早稲田の街に陽を浴びた
ブランドマンションが仲間入りするのが今から楽しみです。

横浜の傾斜マンションに関連して、
本日、東建経由で大末建設作成の「杭工事施工についての確認文書」が
郵送されてきましたが、とても安心することが出来てありがたかったです
(我々はその報告が虚偽や錯誤で無いと信用するしかないのですが…)。

入居後いつまでもBrilliaは、信頼・信用されるマンションブランドで
あって欲しいと思います。
作業工程を見る限り、躯体工事が終わり、内...
187: 入居予定さん 
[2015-10-24 21:35:10]
186さん、情報ありがとうございます。
確認文書はうちにはまだ届いていませんが、186さんが個人的に問い合わせされたのでしょうか?
それとも遅れてるだけで全戸に発送してるのですかね?
横浜の傾斜マンションを購入された方たちは本当にお気の毒でしたね。
マンションを購入したものとしては他人事と思えず不安になっていたので、そのように文書を送っていただけると安心しますね。

マンションも順調に建設がすすんでいますね。
今日は天気も良かったので私もマンションを見に行きました。
そのあと戸山公園の脇を通って四谷三丁目のほうまで散歩しました。
途中の若松河田の駅から富久町のほうに向かって道路の延伸工事をしていましたが、かなりつながってきているように感じました。あの道路がつながるとかなり便利になると思いますが、何年ごろ完成かご存知の方いらっしゃいますか?
188: 入居予定さん 
[2015-10-25 08:31:51]
>>187
宛名は「ご契約者各位」ですので、たぶん月曜くらいには契約全戸宛に到着すると思います!
189: 匿名さん 
[2015-10-25 15:09:07]
>187

環状4号のことですね。

富久町から若松町の間は平成28年度開通予定です。
それによって名目上は早稲田(新目白通り)から白金台まで繋がることになります。
早稲田地区は抜弁天通り-夏目坂-早稲田通りと共用なので幅が狭いですが。

本当なら西早稲田からこのマンションの場所を通って富久町まで新設するはずだったのですが、
早稲田地区はいろいろな事情で既存道路の再整備という形に落ち着いたと聞いています。

新目白通りと目白通り(目白台)の間も用地買収はほぼ終わっているので、
そこが繋がると白金台から東京をぐるっと回って南砂町まで繋がります。
白金台から品川までが完成すれば使える道路になると思います。
190: 入居予定さん 
[2015-10-25 19:49:33]
>>188
ありがとうございました。本日うちにも到着しました。

>>189
28年度ということは来年にも開通ですね。環状4号の一部だったのですね。
環状4号が本来はこのマンションのところを通る予定だったとは知りませんでした!
確かにこのマンションのところに通せば富久町まで真北に抜けられて近いですね。
でも道路にならなかったから、このマンションが買えたので結果オーライです(笑)
191: 入居予定さん 
[2015-11-15 17:28:46]
本日現場を見に行ったら
西側先端部のシートが外されていました!
Aタイプの住戸がお目見えです。
来年3月竣工に向けていよいよですね。
本日現場を見に行ったら西側先端部のシート...
192: 入居予定さん 
[2015-11-15 17:40:28]
>191
Aタイプではなく、西側は「Hタイプ」でしたね。
193: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-11-18 22:50:49]
完成予想CGと角度が似てますね!
194: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-11-28 17:34:35]
少し建物が、見えてきました。外観が団地みたいで残念です。
195: 匿名さん 
[2015-11-28 23:39:05]
感じ方って人それぞれですね。
あれを団地だなんて。

周囲の街並みに合ったスタイリッシュな建物だと私は感じました。
196: 入居予定さん 
[2015-11-30 18:13:44]
194さんの意見が気になって私も見に行きました。

団地なんてとんでもない!
あかぬけててかっこよかったです!

ゴージャスな外観が好きな方だと物足りないかもしれないけど、
シンプルが好きな私には好ましかったです。

北東側は今までCGで確認できませんでしたがシートが外されてました。
ガラス手すりのバルコニーが建物を囲むように斜めに配されててかっこよかったです。

植栽が入るともっと良くなると思います。

197: 入居予定さん 
[2015-11-30 23:10:49]
好き嫌いは、確かにひとそれぞれですよね。
モデルルームにあった模型や、各種パンプにあった外観イメージとほぼ同じなので私は満足です。
街並みや廻りの緑に溶け込んで、ほどよい彩度と明度のレンガタイル。
造形もシンプルそうに見えて、結構複雑なデザインやこだわりが…。

諏訪通り側南棟が見えてくるとまた印象が変わると思いますが、玄関まわりエントランスや基壇部を早く見てみたいです!
198: 入居予定さん 
[2015-12-04 00:23:33]
オプション関連は高くてあまり選ばなかったのですが
知り合いに聞いたところ、入居前にいろいろ済ませておいたら楽だったと聞いて悩んでいます
皆さんはどうしましたか?
199: ピグ 
[2015-12-05 09:07:03]
>>198
オプションは、便利ですが高いですね。寸法を確認して、一度、他の業者に確認してみては?
200: 入居予定さん 
[2015-12-08 22:24:14]
>>199
いろいろ専門業者に問い合わせてみて見積もりしてみましたら、
エコカラットやコーティングは諦めてましたが意外と安く済みそうなので検討してみます。
ありがとうございます。
201: ご近所さん 
[2015-12-08 22:37:29]
別マンション住人ですが、エコカラットの話題が出たのでお邪魔しました。
オプションでも検討しましたが、値段も安くはないし入居してからもう一度検討しようと決めました。
入居後、やはり玄関周りの壁が淋しかったので、ネットで業者を探して施工しました。
施工は玄関だけで、施工中はドアは開けっ放しのまま作業で3時間強でした。
作業時期が幸い秋でしたので特に寒いとか虫がとかの問題はなかったです。入居前にしておけば楽だったかな〜とはちょっとだけ思いましたが。。少しでも参考になれば。
202: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-12-14 20:15:11]
戸山公園でホームレス狩りをしていた少年が逮捕されましたね。戸山公園といっても、明治通りを挟んで反対側の方のようですが…
このマンションの向かい側の公園にもホームレスや、夜はガラの悪い少年等いるのでしょうか?子供が小さいので少し心配になってしまいました。。
ご近所の方、ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
203: 入居予定さん 
[2015-12-15 10:17:18]
年少者の凶悪事件だけに私も衝撃的でした。15年以上公園近隣で暮らし子供も近隣の小学校に通学していますが、コンビニでタムロしたり、路上でしゃがみ込むような児童・学生はこの辺りで見たことはありません。早稲田・学習院女子・戸山高校・海城高校・保全高校…、地元中学・小学校もガラが悪いといわれる学校はこの地域で聞いたこともないです。
ニュースの報道では豊島区の中学2年生の少年ら3人とありましたが、なぜか新宿区内や戸山公園がターゲットになったのでしょう…。東京のどの地域でも起こりうる事件ですので、お子さんの夕方以降の独り歩きは気を付けないといけませんね。
204: 匿名 
[2015-12-15 12:18:55]
戸山公園って昔からガラ悪い外人や、日雇い労働者が多いので有名ですよね。
事件にはなってないですがしりあいが夜中戸山公園の中散歩しててたまたまいた酔っぱらいの外人3人にボコられてました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
205: 入居予定さん 
[2015-12-15 12:22:34]
北側(早稲田教会出口から撮影)です。
下の方の階はだいぶ出来上がっていますね。
外観写真は南側が多かったので、ご参考まで。
私は壁の色合い等、気に入っています。
206: 入居予定さん 
[2015-12-15 12:24:07]
205写真漏れでした。失礼しました。
205写真漏れでした。失礼しました。
208: 匿名さん 
[2015-12-16 21:35:10]
ウン十年前に近隣の中学校を卒業した者です。
モデル校となっていたせいもあり校則は大変厳しく不良はほとんどいませんでした。
都心の学校のほうが都会に対する憧れがないため真面目な生徒が多いと思います。
昔の話なので現在はよくわからないのですが。

ホームレスは昔からいましたが悪さをされたことは一度もありません。
悪さができないからこそホームレスをしているのだと思います。
逆にいうと人気の全くない公園よりもホームレスがいると人目があり、ある意味で防犯対策になっているような気もします。
(まぁ、そこまでいうと言い過ぎかもしれませんがそういう側面もあるということです)
悪いのはホームレス襲撃をする輩で、そういう人間をビシビシ取り締まってほしいです。
209: 匿名さん 
[2015-12-16 22:57:02]
今回ホームレスを襲撃した少年たちはこの近所の連中じゃないですし。
一応未成年なので校名を書き込むのは控えますが。
211: 入居予定さん 
[2015-12-19 14:51:28]
シートや足場がほぼ外されました。本日現在1階エントランス廻りや外構は工事中ですが、マンション全景を確認することが出来ます。皆さんお忙しいとは存じますが、是非現場へ足を運ばれてみては如何でしょうか。既に周囲の風景に溶け込んで、街並みに馴染んでいます。穴八幡さまも一陽来復の領布準備でかなり慌ただしそうでした。
212: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-12-23 16:20:43]
202です。みなさまご回答ありがとうございました。周辺の学校、児童・学生はあまり荒れていないとのこと、安心いたしました。また、公園については、自然が近い環境ということが気に入ってましたが、色々な方がいることもあるようなので、特に夕方以降は気を付けたいと思います。
213: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-30 11:34:54]
神社が混んでて、諏訪通りにも家族連れが多いです。いい雰囲気ですねー
神社が混んでて、諏訪通りにも家族連れが多...
214: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-30 11:37:24]
東側から見上げて。
東側から見上げて。
215: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-30 11:38:40]
西側から。
西側から。
216: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-30 11:42:34]
日当たりいいですね。
紫外線フィルムを検討しようかな...w
日当たりいいですね。紫外線フィルムを検討...
217: 契約済み 
[2015-12-31 22:16:59]
明治通りから諏訪通りに曲がって50m程度進むと最初の信号の手前のあたりで見えてきます。
明治通りから諏訪通りに曲がって50m程度...
218: 契約済み [男性 50代] 
[2015-12-31 22:17:52]
学習院女子大正門前あたりです。
学習院女子大正門前あたりです。
219: 契約済み [男性 50代] 
[2015-12-31 22:18:57]
諏訪通りの坂の上から見たところ。
諏訪通りの坂の上から見たところ。
220: 匿名さん 
[2016-01-02 11:50:42]
画像のアップ、ありがとうございます。

初詣の帰りに現地を回ってきましたが良い雰囲気ですね。
華美でも斬新でもなくスッキリしていて、まるで以前から建っていたように周囲と馴染んでいます。
文教エリアでもありますし、ほど良い存在感だと思います。
外構の仕上がりが楽しみです。
221: 入居予定さん 
[2016-02-21 22:06:26]
皆さん、内覧会はいかがでしたか?
いよいよ入居まで一ヶ月となりましたね。
本当に楽しみです。
222: 入居予定さん [女性] 
[2016-02-22 08:11:57]
私はモデルルームと異なるタイプを購入したので、
間取りを実際に見ることができてようやく実感が沸いてきました。
ご入居される皆様、よろしくお願いいたします。


皆さんに質問ですが、フロアコーティングはいかがされますか?
施工会社からは、使用されているフローリングは、コーティング不要と記載があり、
コーティングしたことによる不具合は補償対象外とあります。

ただ、色々調べるとこのフロア素材は傷には強い反面、水や汚れを吸収しやすいとも
書かれており、念のためコーティングの外部業者に相談したところ同様の回答でした。
業者の売り込みもあるとは思いますが、施工実績の多い素材でもあり、
施工は自信をもってオススメしますと。。。。

皆さんはいかがされますか?


223: 匿名さん 
[2016-02-22 08:30:55]
提携企業勤務者向けって何ですか?
224: 入居予定さん [男性] 
[2016-02-23 23:59:32]
フローリングのコーティーング、あればあったで良いと思いましたが、私個人としてはプライオリティが低かったです。床は丁寧に掃除などしていれば、経年劣化するにしても使い古した良い味が出てくると思いました。
南棟では西陽がキツイので、ガラスフィルムの施工をアメサポさんに依頼しました。春先からの紫外線対策にもなるので。

それにしても、向かいのマンションの建替えが 気になりますね。もうランドスケープは出来たのでしょうか?隣地の早稲田住宅の土地も併せての再開発になるようですので、かなりの規模になるでしょうね。高度制限の30メートルで建築するでしょうから、Brilliaからの眺めも変わるでしょうね。一流のデベさんですから雰囲気を壊さない素敵なマンションを造られると思いますが…。
225: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-02-25 08:51:50]
>>224
向かいのマンション、早稲田住宅と一緒に建て替えに決定ですか?早稲田住宅の件はまだ決まっていないと数ヶ月前に営業から聞いたのですが。

内覧会は、モデルルームのリビングとは違い、梁が多い部屋だったので、大分狭く見えてガッカリしました。ただ購入した時期も遅く、梁に関しては説明を受けていたので仕方がありません。

フロアコーティングは、友人宅で仕上がりを見せてもらったのですが、光沢や仕上がり、とてもキレイです。友人も大満足のようで、私も依頼をしました。
226: 入居予定さん [女性] 
[2016-02-25 16:11:20]
>>225

私も同感です。
正直、梁はやはり気になりますね。
場所・値段・内装、全てパーフェクトな物件はありませんし
妥協範囲かと思っています。
家具をうまく配置しないといけないですね。。。


フロアコーティング、依頼されたのですね。
補償対象外といわれて、ちょっとひるみましたが、
私も前向きに検討しようと思います。



227: 入居予定さん 
[2016-02-29 12:41:21]
みなさんフロアコーティングを検討されているのですね。私は経年劣化によるかるい傷なども風合いになると考えて、
おとなしく実施しない方向です。
内覧会の指摘について、指摘内容の再確認させてくれるのは良心的だなぁと思いました。
内覧会の日は雨天だったこともあり、週末の再確認会は晴天で部屋のコンディションが見れればよいなと思っています。
228: 匿名さん 
[2016-03-20 06:48:28]
近隣の者ですが、エントランス前を通りかかったら、コンシェルジュさん?がいる場所がすごく近かったのでびっくりしました。
見間違いかな?
229: 入居予定さん [男性 40代] 
[2016-03-22 12:39:32]
もう少しで引っ越しの時期ですね!

皆様引っ越し業者は幹事会社のサ○イに頼んでますか?
時期が時期という事もありますが、高くてびっくりしてます。。。
まぁ、他もそうなんだろうなと思って、特に調べずにのまま頼んでしまいましたが。

近隣の住○不○産物件の入居時は、引っ越し料金もサービスに含まれていたとの話も聞いてますが、
皆さんは如何なさってますか?
230: 入居予定さん [男性 40代] 
[2016-03-24 03:08:55]
うちも最初は幹事会社に頼んでいましたが、念の為相見積もりをお願いしてみたところ、10万以上高かったので他社に乗り変えました。
金額は引越し日によって大分違うようなので、他社の方が安くなるとは必ずしも言えないようですが、相見積もり取って良かったなと思いました。

ただ、相見積もりはサイトの一括見積で頼んだのですが、繁忙期の為2社しか連絡が来なかったです。
そのうち、1社は幹事会社だったので、電話で説明してお断りしたのですが、若干気まずかったです(汗)
ちなみに乗り換え先もCMやってるような良く聞く会社です。
231: 入居予定さん [女性 40代] 
[2016-03-24 15:03:27]
私は幹事会社にお願いしました。
以前の引っ越しで利用した時、対応が良かったこともあり、相見積もりはとらなかったので他社と比べて高いかどうかは不明です。
引っ越し時期を4 月中旬までずらせば半額以下でしますと言っていましたが、それだと旧宅の4月分の家賃が発生してしまうので3月中の引っ越しを優先しました。
1日に何軒も引っ越しがある場合、皆さんと同じ幹事会社にお願いした方が連携が上手くいきそうだと思ったのも理由の一つです。
232: 入居予定さん [女性 30代] 
[2016-03-24 21:36:02]
もう既に賃貸3部屋、出ていますね。住まずに投資で貸すという事ですね。
233: 入居済み住民さん [女性] 
[2016-03-28 09:23:35]
週末に入居完了しました。
引越し業者さんを見ていると、幹事会社のサカイのトラック以外にもいらしていましたね。

まだマンション内で住人の方にはお会いしていないのですが、
皆さん、ご挨拶(上下左右?)は行かれるのでしょうか?

この掲示板の他スレを見ると、行く派と行かない派に分かれるようで、迷っています。
234: 入居予定さん 
[2016-03-28 19:42:23]
新築マンションで、ほぼ同じタイミングで入居するわけですから
わたしは最低でも「上下左右」の住居にはご挨拶する予定です。

エレベータで同じフロア階を押して同じ方向に歩き出して…、
そんな機会はこれからいくらでもあると思います。あらかじめ挨拶
しておかないと、なんか気まずいですよね!?

賃貸での居住の方は別としても、ある程度長く定住する予定の方は
今後騒音問題などが発生した場合も、挨拶を交わして顔や家族構成
などを把握しているのといないとでは、問題の受け止め方もかなり
違ってくると思います。
235: 入居済み住民さん 
[2016-04-01 16:40:45]
戸山公園の桜がとってもきれいですね。
さっそく標高44.6メートル(皆さん勿論ご存知ですよね)の箱根山登山してきました!
新宿とは思えない自然を満喫できました。
これから毎年家の近くでお花見できるなんて本当にこのマンションに住めて良かったです(^-^)
237: 入居済み住民さん 
[2016-05-08 11:58:26]
>>236
おっしゃりたい事は分かりますが、誰もが閲覧可能な掲示版に部屋番号だけでなく、写真も掲載するのはやり過ぎではないでしょうか?正直、この様に監視されているのは、住民にとってもいささか気持ち悪く感じます。
238: 匿名さん 
[2016-05-08 13:13:03]
関連スレがあります^.^
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89261/
239: 匿名さん 
[2016-05-08 18:25:21]
>>236
そんなに目くじら立てる事かな?天気良いし、シーツ干したかったんじゃないの。

240: 匿名さん 
[2016-05-09 13:36:30]
たしかに、
ベランダから外に出す形での布団干しは、見栄えは悪いし 風にあおられて落下した時はかなり危険ですね。
管理人さんはこの手の対応は業務ではないと思いますので、アメサポに対応を相談するのが良いと思います。
241: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 21:11:17]
ベランダから外に見えるように布団を干してはいけないと、入居者の懇親会でブリリアの人が説明していました。ベランダ内にも布団は干せますよね。外に干すのは、資産価値も下げますし、みっともないので、即止めて欲しいです。皆が干していたら、外観台無しです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる