東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part29
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-08 13:23:00
 

パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart29です! 第二期販売に向けて、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください。
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください。
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

[スレ作成日時]2006-05-26 16:21:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part29

2: 匿名さん 
[2006-05-26 16:22:00]
新スレありがとうございます。
3: 匿名さん 
[2006-05-26 16:23:00]
サンキュー
4: 匿名さん 
[2006-05-26 16:29:00]
前スレで煽りの話が出ましたが、抽選が終ったら煽りも減りましたね。
5: 匿名さん 
[2006-05-26 16:32:00]
じゃ、煽ってたのって購入希望者だったのかな?
そんなに自分たちの住むマンションを公の掲示板で
イメージ悪くしなくてもいいのにね。他の人も見てるんだし。
6: 匿名さん 
[2006-05-26 16:36:00]
はい、同感です。
7: 匿名さん 
[2006-05-26 16:43:00]
結局最高倍率は何倍だったのかご存知でしょうか?
8: 匿名さん 
[2006-05-26 16:45:00]
それは部屋によって違うでしょう。
平均倍率ってこと?
どっちにしろここで聞くより、目の前の電話で直接聞いた方が
早いし正確でしょう。
9: 匿名さん 
[2006-05-26 16:47:00]
>07さん
最高倍率はA北西2階 30倍。
噂になったのA北西24階は24倍。だったと思う
10: 匿名さん 
[2006-05-26 16:49:00]
A棟の北西角は異型にも関わらず、
殆どの階が高倍率でした。
抜けが良いのと坪単価が低めだったからね
11: 匿名さん 
[2006-05-26 16:50:00]
煽りは、何ページか前で誰かが言ってましたが、他の不動産会社の嫌がらせという説もあるようですよ。
そうなると、抽選終わってから極端に減るのも納得いきますよね。
簡単にイメージ悪くなりますもんね。
自分も何度か気分悪くなって、「こんなこと言う人と一緒に住むようになったら嫌だな」と思いました。
まんまと罠にはまるところだった?!
でも、匿名性をいいことに、いたずら半分でやってる人もいたかも知れませんけれどね。
12: 匿名さん 
[2006-05-26 16:52:00]
過去スレで倍率下げで煽ってたの告白する書き込みありましたよね。
あの時はこっちは電話待ちしてたから、気にもしなかったけど。
本当なら自分さえ当選できればいいのか、って思います。

13: 匿名さん 
[2006-05-26 16:53:00]
同業者もありますが、少しでも倍率を減らしたい目的の客も多いと思う。
いまは、谷間なので出没しないけど、
次期登録が迫ってきたら、ゾンビのように現れるよ。きっと
14: 匿名さん 
[2006-05-26 16:55:00]
江東区ネタと足立ナンバーネタは、ほとほと疲れたね
15: 匿名さん 
[2006-05-26 16:56:00]
ゾンビ、笑える〜。でも、きっとまた甦ってきそう。
その時はみんなゾンビ来た!って思いそう。
16: 匿名さん 
[2006-05-26 17:01:00]
まっるきり関係のない、子供やニート君も2ちゃんの延長で出没しているかも。
真面目に目的を持って閲覧している人をちゃかして楽しんでる感あり。
17: 匿名さん 
[2006-05-26 17:04:00]
スルーすればいい話なんでしょうけど、分かっていても腹立つ時ありますよね。
何か合言葉でも作ってやっつけましょうか!
18: 匿名さん 
[2006-05-26 17:05:00]
合言葉はゾンビ出た〜
19: 匿名さん 
[2006-05-26 17:06:00]
ある程度注目された物件だと倍率下げ目的の煽りも多そうですよね。
他のスレでも登録前はお約束の煽りで当選後はオプションやらカラーセレクトで皆さん夢中だし。
そして次期登録でまた荒れる・・・の繰り返し。
20: 匿名さん 
[2006-05-26 17:08:00]
>>16
私もそれが大多数って気がする。
購入希望者、他デベも混ざっているだろうけど。
抽選や登録が終わっちゃうとそれらの人は煽る理由がなくなっちゃうし。
面白半分の人も「江東区」「足立バンバー」などの定番ネタを持ち出しても今は面白くない。

少し前にもありましたが、購入者が増えてくると今度は「自転車」「布団干し」「洗濯物」「生協」「新聞配達」「子供」「ペット」「喫煙」その他モラル・マナー全般の定番のネタを持ち出してくると思います。
皆さん露骨なものはスルーで耐えましょう。
21: 匿名さん 
[2006-05-26 17:08:00]
合い言葉ですか?
22: 匿名さん 
[2006-05-26 17:09:00]
なるほど。。お決まりのパターンなのですね、少し安心しました。
「ゾンビ出たー」ですね、了解です(^^)
23: 匿名さん 
[2006-05-26 17:09:00]
本題に戻りますが、

今回、西側低層や北西角とか比較的安価で眺望が良い部屋に人気が集中しました。
当然殆どの部屋が埋まってしまった訳で、

落選した方々は、次はどの線を狙ってくるのですかね?
価格が高くなる南・西の高層か、人気が今ひとつだった東側か・・・。

どちらにせよ、三井!うますぎるぜ!

実際落選した私は、検討外だった東側の図面を見始めてるヨ
24: 匿名さん 
[2006-05-26 17:14:00]
23ですが、

上記書き込み、別に東側が「悪い部屋」という評価をしている訳ではありません。
私的な好みで東側が検討外だったと言うことです。念のため補足しておきます。

もしかしたら住んじゃうかもしんないし。
25: 匿名さん 
[2006-05-26 17:15:00]
私も人気の西低層狙って見事玉砕。
次は検討外だった西高層狙い、しかい予算の都合上広さに多少の妥協あり。
「広さ妥協してまで」の魅力がここにはあって、ちきしょー三井!です(^^)
26: 匿名さん 
[2006-05-26 17:17:00]
でも、ついこの間の、生協話とかマナー、モラルの話題は楽しかったね。
あれはどう見ても全然煽りじゃなかった。

東もいいんじゃない?
私は、南より東が好きです。
夏なんか午前中の柔らかい日差しだけで、午後の長いお日様は向こう側だから。
冬もお昼までは日が入るからお部屋も暖かくなるし、
植物にも太陽を当てて上げられるし。
ただPCTの東は眺望のことなんかもあるから、考えちゃう人も多いのでしょうね。
27: 匿名さん 
[2006-05-26 17:22:00]
そうなんです、私も普通なら西よりも東が好きです。
今の部屋が南西で、もう西日が強くて強くて参ってます。
しかーし、PCTは何といっても西の景色(花火)がポイント高いんですよね〜。
朝はバタバタ出かけて帰宅は全員夜というお家はやはり夜景がポイント高いでしょうね☆☆☆
でもどこの向きでもPCTには魅力がいっぱいですね。
28: 匿名さん 
[2006-05-26 17:23:00]
生協話、昼間は荒れずに楽しかったのに、夜見たら少し荒れてましたね。
ゾンビでしょうか?(笑)
29: 匿名さん 
[2006-05-26 17:25:00]
>>26
真剣にマナーやモラルを語るのはいいよね。
ただ、やりすぎるとそれに便乗して騒ぎを大きくしようとする輩が混ざることが。
そのへん見極め必要かもね。

私も次は東かなー。
もしくは今後出るマンションに行くか。
最終的には間取りがいいってことを重視するつもりだけど、こう人気があっちゃ次回も厳しいかなとちょっと弱気。
やっぱり自分がいいと思うところって他の人もいいと思う場合が多いってことだし。
30: 匿名さん 
[2006-05-26 17:30:00]
落選組で今も検討者です。

東雲のCODANで東側に住んでいますが、
東は良いですよ。朝目覚めて部屋が明るいのは、
気持ちよく1日のスタートがきれます。
毎日の事なので重要ですよね。

でも、東側が運河沿いの東雲とPCTは条件が異なりますね。
次回は東側に申し込もうと計画してますが、
日照条件、それに伴う階数の見当が難しそうです。

あと、A棟東はゴミ置き場が目の前なんですよね。
これってどうなんですかね。
臭うのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2006-05-26 17:36:00]
A棟北西の角なんですが、花火は無理ですかね〜? 高層階ですが・・・
32: 匿名 
[2006-05-26 17:41:00]
B棟東は、倍率1倍もおおくて、ほとんど買えたようです。4街区、3街区のビルの影響とか、最大どのくらいの高さになるかとかの情報ほしいですね。豊洲未来地図はあくまで推測の域をでないので、
33: 匿名 
[2006-05-26 17:43:00]
高層階で多少はガーデニングできますか?知ってる方教えてください。
34: 匿名 
[2006-05-26 17:44:00]
30さん 営業の方は換気がついてるのでにおわないと言ってました。
35: 匿名さん 
[2006-05-26 17:47:00]
>31

黒木瞳状態では無理ですが、
バルコニーから首を曲げれば見れると思います。正円ではないかもですが・・・
下記アドレス地図で航空写真に飛べば想像つきます。華火は晴海埠頭の前方から打ち上げです。

http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=10000;p=35/39/8.653,139/47/42.055#

当選したんですか?羨ましい
36: 匿名さん 
[2006-05-26 17:51:00]
>34さん

ご返答ありがとうございます。
臭わないなら近い方が良いかも知れませんね。
でも、人通りや缶からとかを捨てる音がうるさいのかな。
悩む
37: 匿名さん 
[2006-05-26 17:53:00]
A棟西側の展望が気になります。
三菱地所50階前後タワーが建設予定。
さらにそのお隣のレミコンとの間は別の販売会社の土地だそうです。
しかし一番やっかいなのがレミコンの建て替え。
計画ではレミコンのある土地も含めて高層地区になってますし・・将来的には不安要素ですよね。
やっぱりB西側にくらべるとほぼ正面だから圧迫感は感じるのかな。
38: 匿名さん 
[2006-05-26 17:54:00]
北西角の当選者がいらっしゃるんですねぇ。
本当にラッキーですよね、うらやましい。
39: 匿名 
[2006-05-26 17:58:00]
確かに右方面は問題ありますが、それ以外は最高の景色ですよ。A西3Fはずれましたが・・・
40: 匿名さん 
[2006-05-26 17:58:00]
31です
35さん ありがとうございます。
ベランダでも見えるなら嬉しい(^^♪
41: 匿名さん 
[2006-05-26 18:01:00]
うちB棟東1倍組です。
皆さん飛び込んできてください^^
42: 匿名 
[2006-05-26 18:02:00]
41さん 低層ですか?中層ですか?4街区の将来はどう考えて決めたのですか?
43: 匿名さん 
[2006-05-26 18:04:00]
なんか元気でてきました!
次は絶対に当選してやるー!
44: 匿名さん 
[2006-05-26 18:11:00]
キャンセルでないかなー、、、。今日も電話なし。
次期まで待てません。
45: 41 
[2006-05-26 18:13:00]
うちは生活スタイル考えて いろいろと充分にオッケーでした。
本音言うとB棟がいいなと思ってて、西は(価格表)見たとたん無理でした。
決めた部屋は、‘間取り’が家族にとって最高だったのです。

46: 匿名さん 
[2006-05-26 18:13:00]
急に静かになったと思ったら、当選者は別のとこになったのですね。
落選された皆さん(もちろん私もです)、まだ諦めるには早いですよ。
今週、営業担当に確認したら、「当選者の申し込み等が始まっていて、キャンセル住戸もだいぶはっきりしてきたので、もう少し落ち着いたらご案内出来るかもしれません」という回答でした。
もちろん次点者がキャンセルした分で、希望の部屋の場合は。。なので、それほど多くはないでしょうし、必ず回してくれるというものではありません。
それでもわずかな望みは捨てていません。
なので、一緒に頑張りましょうね♪
47: 匿名さん 
[2006-05-26 18:17:00]
頑張りましょう♪
48: 匿名さん 
[2006-05-26 18:29:00]
>46さん
ありがとうございます!ちなみにうちは第2、3、4希望とも最終日午後で
2倍だったので、、、、何とかお願いします。
申し込みしたときより外れた今、どうしても欲しくなってます。
人間の心理でしょうか?(笑)
落ち着いたらご案内、、、ということはキャンセルでたら即電話がかかって
来るわけでないのですかね?!
49: 匿名さん 
[2006-05-26 18:34:00]
>>31
北西角、東京湾は無理でも隅田川花火なら見えそうですよ。
今は佃に住んでおります。同じマンションの北西のお宅で毎年
花火を見る会★しています。多分、見えると思います。
50: 匿名さん 
[2006-05-26 18:48:00]
かつてCODAN東雲の東向き運河側にいましたが、葛西臨海公園の観覧車のライトアップ、
ディズニーランドの花火(小さいけど)が見えましたよ。
豊洲からはどうでしょうね。
51: 匿名さん 
[2006-05-26 18:56:00]
うちはB棟東に当選しました、西の眺望も捨てがたいですが犬が居るので西日が当たる部屋に1匹で留守番させるのが心配で東に決めました、今回残念な結果になった皆様もまだ800戸ぐらい残っているらしいので次回は夢がかないますようお祈りします、800って相当な数ですよね?半分以上も残っているのですから期待できるのでは?うちはマンション生活の経験が全くないので不安と期待でわくわくしてます。今までこの板はめちゃくちゃな書き込みが多くて面白がって見ていましたがやっと落ち着いてきたのではじめて書き込みします、ご入居者の皆様、ご近所の皆様今後ともよろしくお願いいたします。
52: 匿名さん 
[2006-05-26 19:06:00]
>48

当選者がキャンセルの場合は次点の方へ。そこまでは素早い流れのようです。

そして、次点者がキャンセルの場合は、第一希望の人への斡旋となる訳ですが、
その選定に若干時間が掛かるようです。どうゆう基準で選ばれるかは微妙ですが。

問題は、第一希望者全員がキャンセルの場合、第2希望者への案内となると予想できますが、
予想外の登録数だったようで、いろいろ調整に時間がかかりそうな感じです。

で、希望者がゼロになった部屋はどうするか?ですが、
良くある「先着順登録」のようなものはなさそうです。次期販売に持ち越しになると聞きました。

以上が私が聞き出した情報ですが、あくまで案内されたレベルのお話ですので、
次点以降の斡旋方法は、営業さんのごとの手腕や、コネのあるお客さんへの対応などで、
不透明な動きもあるのかなと思います。
53: 匿名さん 
[2006-05-26 19:09:00]
晴海に50階超の三菱タワマンできたら東京湾花火は厳しいな。
隅田川は遠くて小さくしか見えないだろうし。

晴海の三菱物件は駅からかなり遠そうだな。勝どきから15分近くかかりそう。
今に思えばTTTだったかな。
54: 匿名さん 
[2006-05-26 19:16:00]
>48
はずれて、どうしても欲しい!と湧き上がる気持ちと
当選してみて、本当にこれでいいのか!と気付く気持ち。ドラマですね。
皆様が納得する結論がでる事、お祈りしてます。
55: 匿名さん 
[2006-05-26 19:23:00]
眺望重視だと、有明西地区の再開発も候補に挙がります。
今冬販売開始予定のブリリアタワーは1100戸と結構大規模です。
その後も続々と建つでしょうし、晴海よりは安価だと思いますので
PCTがダメだったら有明待ちも選択のひとつですね。

ゆりかもめ通勤ってとこが厳しいですが。
56: 匿名さん 
[2006-05-26 19:27:00]
>55
りんかい線も徒歩10分圏内じゃないかな
57: 匿名さん 
[2006-05-26 19:34:00]
>>53 TTTもミッドタワーからは東京湾花火大会は見えませんよね。一年に一度の
事ですから、もう諦めましょう。私もTTT落選し、晴海も考えました。PCTも次点。
で、今後もしばらく考えると思います。確かに晴海はアクセスが悪いですね。向きも
トリトンのビルがあるので限られるだろうし・・・・次期に賭けるかな。
前向きにいきたいものです。
58: 匿名さん 
[2006-05-26 19:37:00]
ゆりかもめ通勤はちょっと厳しいですね。
豊洲までバスってのもちょっとね。
59: 匿名さん 
[2006-05-26 19:46:00]
>58
環状2,3号線と晴海通り延長によってバスルートの増設も期待できます。
晴海通りを使えば銀座方面、環2,3使えば汐留方面なら便利かも。
60: 匿名さん 
[2006-05-26 19:48:00]
PCTは勿論、晴海、有明に魅力を感じてるのは、
まわりも新しく綺麗になる事なんです。

東雲に踏み切れないのは、周辺がちょっと・・・
61: 匿名さん 
[2006-05-26 20:05:00]
>59
通勤時間帯は渋滞を考えると無理かも。
フレックスな人ならいいですね。
62: 匿名さん 
[2006-05-26 20:19:00]
>61
そうですね。渋滞の問題がありましたね。
逆に少し早めに出掛けて・・・というのはどうでしょう。
朝8時台の晴海通りって意外と空いてます。
勝どき橋スイスイですよ。やっぱ無理がありますかね♪
63: 匿名さん 
[2006-05-26 20:31:00]
>62
自転車通勤できれば一番ですけどね。
アシスト付きなら坂も平気だし。
あと10歳若ければやってたかもw
64: 匿名さん 
[2006-05-26 20:35:00]
>57
TTTはシーでもミッドでも南西向きは花火見れますね
年に一回だけどやはり東京湾沿いに住んでる以上やはり花火は部屋から見たい・・・
晴海のトリプルタワーは、やはり気になりますね
65: 匿名さん 
[2006-05-26 20:49:00]
確かコマーシャルでは夕日と花火が見えることを売りにしてましたよね?
66: 匿名さん 
[2006-05-26 21:28:00]
質問、外廊下側に面した部屋があるまどりにしようか迷ってます。廊下に面した窓は同じ階の他の部屋からみたらどう思われますか?
67: 匿名さん 
[2006-05-26 21:29:00]
落選して他に目を向ければ向ける程、PCTが際立つ。
具体的には言えないが、ワクワクするって言うのかなぁ。
ランニングコストはドキドキするけど。
68: 匿名さん 
[2006-05-26 21:42:00]
>67
仰る意味わかります。でも私は冷静に他物件と比較したいです。
69: 匿名さん 
[2006-05-26 21:43:00]
>>67
言えてる
70: 匿名さん 
[2006-05-26 21:44:00]
あらゆるマンションの抽選はずれ組みのタコ部屋ですか、このマンションは?
71: 匿名さん 
[2006-05-26 22:13:00]
>>66
窓を全開にしなければ部屋の中は見えないのでは。
わざわざ覗く人もいないし、通ったときに偶然ちょっと見えてしまう程度では。
72: 匿名さん 
[2006-05-26 22:17:00]
B棟東の方、結構いるんですね。よかった。
ウチも検討組ですが、皆さん最後の決め手はどんなところでした?
低層で決まった方、もしもご近所になることがあれば宜しくです。
ウチも、犬や動物をお飼おうと思っているので..。

B棟が安い訳を、いろんな角度から書かれていますが
やっぱりそんな理由から値付けされてるんでしょうか?
三井さんにそのあたりを確かめたことのあるかた教えてください。
またB東が人気が無かったのもこういうことでしょうか?
人気が無いから今期の売り出しも少なかったんですかね..。
73: 匿名さん 
[2006-05-26 22:17:00]
>>71
そうなんですが、窓を閉めてもテレビの音とか聞こえますかね?静かな場所では音が際立ちますよね。廊下側は静かだろうし...
74: 匿名さん 
[2006-05-26 22:30:00]
>73
考えすぎなのでは?窓をしめてロックかければ大抵は気にならないとおもうな〜。
それに内廊下に面した部屋って、広くて7畳弱の洋室ですよね。
大画面テレビを大音量でつけるようなことをしなければ聞こえないよ。
75: 匿名さん 
[2006-05-26 22:33:00]
窓を閉めてて、外にテレビの音がもれることはないと思いますよ。
仮にもれても廊下なので、通り過ぎるだけですから、あまり気にしなくてよいのではないですか?
76: 358 
[2006-05-26 23:01:00]
我が家もB棟東検討中です。

でも向かいに30階くらいの建物が建つ予定ですよね。
「東京都首都圏未来地図」にはCGが出ています。
なので日照は諦めての上で検討してます。
77: 匿名さん 
[2006-05-26 23:16:00]
>>74,75さん
ごかいとうありがとうございました。廊下を歩いている人は気にならないものなんですかね。
78: 匿名さん 
[2006-05-26 23:57:00]
A東に当たりました。抽選でしたが低倍率です。
重説では、これから建設されるマンション等による日照等の影響について
抽象的な説明がありましたが、西側川向かいのことも言ってましたが、3
と4街区については説明なし。
担当者に再度聞きましたが、現時点で計画のあるものはすべて説明するこ
とになっているが、3と4はまだ計画が示されていないので対象外とのこ
と。
まあ、全て販売した後に発表されるのでしょう。
同じ売り主だからPCT住民に影響が出ないように配慮すると思いますよ
と、これまでどおりの説明でした。
79: 匿名さん 
[2006-05-27 00:01:00]
プールとサウナは1名200円(時間についての記載なし)
エステは1時間200円ですよ。
思ったより安くて期待できる。プールは行かないと思うけど。
80: 匿名さん 
[2006-05-27 00:17:00]
B棟西外れました。
6号室はほとんど今期販売。結構ショックです。
81: 匿名さん 
[2006-05-27 00:38:00]
我が家もB西6号落ちました・・・。80さん同じ悲しみですね。
レインボーブリッジが好きでなのですが、
1、2、3号室は晴海で将来的にギリギリそうですかね(橋欠ける)・・・?
でも橋以外にも、いろんなメリット・デメリット、よく考えて
なんとか冷静に現実に戻ろうとしています。
82: 匿名さん 
[2006-05-27 00:47:00]
81さん
そうですか。何だか少し元気出ました。ありがとうございます。
我が家もレインボーブリッジが好きです。
6号室一気に売り過ぎですよね。
5号室より眺望がよいのに、同じ価格なのもいまいちしっくりきません。

次期で、4号室より北側を申し込むかどうか悩み中です。
83: 匿名さん 
[2006-05-27 00:50:00]
抽選の時、花のついていなかった不人気物件はそのまま次回に
回されたのでしょうか。
たしかA棟南東角の80DEタイプ。
このタイプ、売りに出した全部屋「花なし」だったような。
84: 匿名さん 
[2006-05-27 01:23:00]
>82
B西6号室(中層階以上は7号室)は、南西角住戸との戸境壁が
厚いので、主寝室の実効面積は5号室等の類似プランに比べて
狭くなりますね。

またバルコニーの柵も、6号室は全面ガラスのタイプではなく
途中まで壁が立ち上がってるタイプになりますよ。

わたしも5か6で結構悩みましたので。
85: 匿名さん 
[2006-05-27 01:49:00]
>84
六号室のバルコニーが、全面ガラスのタイプではないって、初めて知りました。あまり迷わずに六号室に決めたので驚きです・・・ちなみに、はずれ組みです。
どの資料に書いてあるのでしょうか?もしよかったら、教えてください。
86: 匿名さん 
[2006-05-27 08:34:00]
82です。
84さん、その情報は私もはじめて知りました。お恥ずかしい。
だから、価格が同じだったりするのですね。
87: 匿名さん 
[2006-05-27 08:35:00]
>>79
エステ200円ですか
安い
88: 匿名さん 
[2006-05-27 09:25:00]
それって、セルフエステかのかな?
人にやってもらって、200円はありえない。
89: 匿名さん 
[2006-05-27 10:13:00]
>>88
高い管理費払うのだから、それぐらいはありにして欲しい
ところですけどねー。

実際は2000円の間違いかな??
90: 匿名さん 
[2006-05-27 10:32:00]
2,000円でも安い。1時間の施術なら20,000円では?
91: 匿名さん 
[2006-05-27 11:23:00]
>85
>86
B西6号室の壁厚については図面集で気付き、
MRで確認しました。構造上の問題で厚くなっているとのこと。
その結果、類似プランに比べて10cmくらい幅が狭いようです。

バルコニーの柵の仕様については、商談コーナーにある模型で
部屋によって少しづつ違うことに気付き、これも確認しました。
正式図面集にはこの点も盛り込まれた内容になってますよ。
「TOWER B VARIATIONS BOOK」P53〜に載ってますのでご確認ください。
92: 匿名さん 
[2006-05-27 11:44:00]
キッチンの色とか楽しみに考えてたのに・・・・落選です
一般でB棟に申し込みますが一般申し込みになると、何階以上が、キッチンなどの
セレクトができるのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2006-05-27 12:00:00]
>92
確かにセレクトには期限がある場合が多いので、
この点は販売センター(担当)に直接確認されたほうが
間違いないですよ
94: 匿名さん 
[2006-05-27 14:46:00]
海外出張から帰ってきました。
抽選落選でした。
さようなら。
95: 匿名さん 
[2006-05-27 14:54:00]
>>94
次期以降では挑戦されないのですか??
96: 匿名さん 
[2006-05-27 16:17:00]
94です。
希望の間取りと階数が会員期でほとんどなくなってしまいました。
B西80もより北側しか選択肢がありませんね。
8月にシエルタワー(賃貸)の受付が始まるそうなのでそちらに乗り換えます。
シエル賃貸でとりあえず豊洲に住んでみるという選択肢もいいと思いました。
97: 匿名さん 
[2006-05-27 17:09:00]
豊洲、中途半端に郊外な感じがして、迷っています。
未来都市というのにはあこがれるけど。
98: 匿名さん 
[2006-05-27 17:36:00]
ときどき書き込みさせて頂いてる落選者です。
実は昨日、またしても不運なことが起きました。
今のマンションは分譲の賃貸なのですが、昨日家に帰ったら、一枚の紙切れが入っており、地裁からマンションの持ち主宛のものでした。
内容は競売決定したため、再度伺うので連絡ください。。。とのこと。
へ??なんじゃこりゃ?私たち追い出されるのぉお?と思いながら、夫が帰宅後見せたら、いろいろ調べたらしく、やはり半年以内くらいに退去しなければいけないらしいのです。
TPCもしくは他のマンションを購入するまではここにいるつもりだったのに、予定が狂ってしまいます。
恐らく持ち主とは連絡が取れないと思うので、当然敷金等は戻って来ないでしょうし、踏んだり蹴ったりとはこのことです。(>_<)
夫の両親が家が古くなったので、豊洲に中古のマンションを買って住んでおり、古い家が空き家なので、そこをリフォームしてしばらく住もうかな。。とも思っているのですが、ほんとに今月は住宅に縁がない月のようです。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
99: 匿名さん 
[2006-05-27 18:17:00]
恐らく持ち主とは連絡が取れないと思うので、当然敷金等は戻って来ないでしょうし、踏んだり蹴っ
たりとはこのことです。(>_<)

→家賃払わなければいいのではないでしょうか?
100: 匿名さん 
[2006-05-27 19:13:00]
>99さん
98です。そうなんです。引き落としなので、持ち主に払うと思うとシャクではあるのですが、払っていないと居住権とやらを主張できなくなってしまうようです。
こんなこともあるんだなぁ。。とただただ驚いています。
でも、マンション購入前の引越し&手続きを考えると頭痛いです〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる