有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2008-10-09 03:48:00
 

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-08-15 23:24:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4

914: 匿名さん 
[2007-09-11 20:23:00]
運河側高層なら人目気にせずカーテン全開で、マッパできますよ〜ん
915: 匿名さん 
[2007-09-11 20:33:00]
マッパいいなー、
漏れ低層だから絶対無理だよな。
916: 匿名さん 
[2007-09-11 20:35:00]
905さんの写真見ると、もう9階までいきましたね。
でも最近、1週間で1階というペースからは少し落ちてきましたね。
917: 匿名さん 
[2007-09-11 20:38:00]
ジャスコのそばがきれい?
逆でしょ。キャナルコート内のほうが断然きれい。
街並みのグッドデザイン賞の受賞というのもうなずけます。
私は自分の目で確かめました。なかなかいい環境でしょう。

辰巳駅から車に合わずに車道のない橋と公園だけを通って家に帰れるなんて、都心近くとは思えない贅沢な環境と思いました。眺めもきれいだし。

ただし、ここから晴海通りに行き、そこを有明方向にわたってしばらく行った東雲都営住宅付近は評判よくないようですね。距離があるからそれほど気にする必要はないかもしれませんが。豊洲にもそのような場所は結構あるし。

MSを中心にして徒歩何分までの環境を気にするかですね。ここは10分程度、豊洲は7分程度で、評判のあまりよくない場所に行き付くようですが。ただ、その程度を気にしてたら都心には住めないかもしれません。特に青山、渋谷、新宿や秋葉原などには。
918: 匿名さん 
[2007-09-11 20:39:00]
>>907
タワーなのに3,4階に住む人って、引け目感じるんですかね。

感じないんじゃない。
おいら妻が低層希望してました、いざという時階段使いたいということで。でも結局おいらの希望で押し切りましたけどね。
919: 匿名さん 
[2007-09-11 20:42:00]
>>917
>ジャスコのそばがきれい?
>逆でしょ。キャナルコート内のほうが断然きれい。

ジャスコはキャナルコート内ですよ。
920: 匿名さん 
[2007-09-11 20:44:00]
>>919
>特に青山、渋谷、新宿や秋葉原などには。
青山、渋谷を新宿や秋葉原と並べないでください。お願いします。
921: 匿名さん 
[2007-09-11 20:58:00]
>>917
利用頻度の高い辰巳駅周辺の団地はかなりの悪評があるみたいですが、あえてそこはスルーで、有明方面の団地を書く意図が分かりません。
922: 匿名さん 
[2007-09-11 21:14:00]
>>917
そのような比喩に豊洲を引き合いにだして欲しくないですね。
そんな場所はありませんし。
923: 匿名さん 
[2007-09-11 21:14:00]
悪評って、どんなのですか?
教えて下さい。
924: 匿名さん 
[2007-09-11 21:20:00]
>>923
とりあえず現地見れば雰囲気分かるでしょ。
あと、いつも大声で怒鳴ってる危ないオバサンが徘徊してるとか。
925: 匿名さん 
[2007-09-11 21:26:00]
>917
つっこっみ所満載すぎて面白いね君。

辰巳団地はきついよ。
辰巳公園も夜怖いし。
927: 匿名さん 
[2007-09-11 21:47:00]
>>924
オバさんは辰巳団地では無いですよね。
団地は歩いてみましたけど、昭和な印象だけで
怖いと感じませんでした。
悪評って何だろう?
928: 匿名さん 
[2007-09-11 21:59:00]
>917さんが指摘してる晴海通りの向こうの団地や豊洲4丁目あたりよりも、普通に古くて怖い雰囲気あるよね。辰巳団地。
危ないオバサンは、CFTスレによるとイオンや橋のところで叫んでるらしく、相当怖いらしい。
929: 匿名さん 
[2007-09-11 22:01:00]
オバサンって病気の人でしょ。
あんなのどこでもいるじゃん。
930: 匿名さん 
[2007-09-11 22:05:00]
叫ばれてもし本当に怖かったら行動すればいいじゃん。
迷惑条例違反で逮捕してもらえばいいじゃん。
931: 匿名さん 
[2007-09-11 22:05:00]
ここの契約者は相変わらず「臭いものには蓋」だね
932: 匿名さん 
[2007-09-11 22:09:00]
>>931
おまい意味分からん
933: 匿名さん 
[2007-09-11 22:11:00]
・辰巳団地は古くて雰囲気怖い
・東雲周辺に怖いおばさんが徘徊してる

単にこういう事実があるってだけでしょ。
934: 匿名さん 
[2007-09-11 22:15:00]
辰巳団地別にどーって事ないじゃん!建物はかなり老朽化してるけどね。

むしろ団地内に小さな商店街みたいのあって良いよw 割とウマい定食屋もあるし。。

豊洲にだって都営はあるし枝川は異国情緒たっぷりだよね?だけど別にそれが何に影響するんだろうーーー?

団地が気になるならそっち行かなきゃいいだけ!
936: 匿名さん 
[2007-09-11 22:23:00]
辰巳の話題はこのBBSに結構書かれてる。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182569859

>>934
問題は、なぜか辰巳団地を無視してる917さんの書き方だけでしょ?
937: 匿名さん 
[2007-09-11 22:28:00]
美味しいお店おせーておせーて
939: 匿名さん 
[2007-09-11 22:56:00]
辰巳団地、レトロで好きだけどね(笑
東雲駅付近の再開発のアナウンスも有ったし、
この先5年も10年も有るとは思えないのが少し残念。
再開発されたら、東の眺望は変わるんでしょうね。
940: 周辺住民さん 
[2007-09-11 23:49:00]
俺の中では辰巳団地もこの地の一つの景色。ただそれだけ。いいも悪いもありません。
辰巳団地があるからといって得したことも損したこともありません。
ましてやこれからキャナルの住人になる方には団地と方向も違いますし、なおさら関係がない様な気がします。

以上、東雲に約7年住んでの感想ですw
941: 匿名さん 
[2007-09-12 00:03:00]
>枝川は異国情緒たっぷりだよね?

っていうか将軍様のお膝元パッチギ枝川のとなりにある豊洲といっしょにするなって。
船もソバにあるから怖いんですけど。
942: 匿名さん 
[2007-09-12 00:08:00]
築地の場外にある井上ってラーメン屋美味しいよ。
立ち食いなんだけどね。
行ってみてね。
943: 匿名さん 
[2007-09-12 00:10:00]
バッチこーい!
944: 匿名さん 
[2007-09-12 00:13:00]
セイセイセイ
945: 周辺住民さん 
[2007-09-12 00:19:00]
豊洲とか東雲キャルとか新たに開発された新興住宅と古くからの団地なんかが融合していい街に発展してくんじゃないかな?
946: 匿名さん 
[2007-09-12 00:21:00]
だれかBTRの話を。。。
947: 匿名さん 
[2007-09-12 00:22:00]
東雲ギャルってどんだけー
948: 匿名さん 
[2007-09-12 00:25:00]
BTRって何の事いうんですか?
949: 匿名さん 
[2007-09-12 00:30:00]

マジ?
950: ご近所さん 
[2007-09-12 00:43:00]
898>
うまく説明できずごめんなさい。
赤ちゃんグッツ関連がこの周辺ではジャスコが一番充実していることが説明したかった。特に小物関係…
ジャスコ以外で揃えようと思ったら、お台場のトイザラスまでいかないない。特に車を持っていない身としてはつらい。

あっBTRの話からまたづれた。
951: 匿名さん 
[2007-09-12 00:53:00]
一つ質問です。
南東?OR東南が人気のようですが、全部屋値段一緒だったら、何処を選びますか?
952: 匿名さん 
[2007-09-12 01:00:00]
桜橋方面はやっぱ人気だけど夜はちょいと淋しいかな。CODANぬける15階以上なら西の都心側もありかな!?将来的には晴海通り方面は色々計画があるんで景色は常に変わってゆくでしょうね?

お好みでどーぞ。
953: 物件比較中さん 
[2007-09-12 12:17:00]
西は角部屋しかないので、価格が高く手が出ず。
やっぱ買える物件は、北東(新東京タワー見える?)か南東かな?
南西は、晴海通り側に出来るタワー次第で眺望が遮られるかどうか?
西も南西も20階以上じゃないと、URの屋上がもろに見えて眺望が
今一と思うよ。
954: 物件比較中さん 
[2007-09-12 12:22:00]
南東は10階以上の物件がこれから出て来ると思うので、低い階の安い物件を探そうと思います(笑)。南東なら、低くてもそれなりの眺望がありますからね。遮る物がないということは、ほんと素晴らしいと思います。運河反対にタワー出来ても、運河とタワーで絵になるし・・・ないか?(笑)。
955: 物件比較中さん 
[2007-09-12 15:07:00]
私は価格重視で、日当たりさえ良ければ眺望はあきらめようかなと思っています。どちらかといえば南東希望です。
関東大震災のときこの周辺に被害はあったんでしょうか。
957: 匿名さん 
[2007-09-12 18:58:00]
>>955
関東大震災の時には東雲も豊洲も海でしたが・・・
958: 匿名さん 
[2007-09-12 20:38:00]
>>951
全方角同じ値段だったら?
そしたらここは南東しかありえません。
−角部屋は使い勝手悪い(furnitureがあわせにくい)。
−西日が差し込む部屋は最悪。
−太陽見えない部屋は風水上好きじゃない。

どや?
959: 匿名さん 
[2007-09-12 20:59:00]
>>957
そうですよ。
豊洲も東雲も関東大震災の瓦礫で埋め立てられてますからね。
960: ご近所さん 
[2007-09-12 21:13:00]
コダーン、ビコーンみんなはどっちがいいわけ?
961: ご近所さん 
[2007-09-12 21:26:00]
>>956
シティーってどこのこというの?
浦安シティーor市川シティーor川崎シティー?
962: 匿名さん 
[2007-09-12 21:28:00]
>>956
欧米か?
963: ご近所さん 
[2007-09-12 21:33:00]
買うの?買わないの?買わないの?買うの?
どっちなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる