横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【61】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【61】
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-22 12:35:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437593/

[スレ作成日時]2014-06-04 14:46:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【61】

798: 匿名さん 
[2014-06-18 14:36:56]
>>795
だから最初から言ってるだろうが。
これは武蔵小杉駅の問題というより、広いエリアに影響する非常に大きな問題なんだよ。
どれだけの人がつらい思いしてると思ってんだ?
799: 匿名さん 
[2014-06-18 14:37:35]
どの駅も武蔵小杉みたいに複数路線選べる訳じゃないんだぞ?
800: 匿名さん 
[2014-06-18 15:23:26]
>796
これをある人間が発言したら、「ラッシュ」というあだ名と共に、自己中という批判されてたよ。
結局彼の感覚が正しかったでことだよね。
ラッシュ可哀想。
801: 匿名さん 
[2014-06-18 15:28:03]
旧住民が文句言うのは分かるが、タワマン民が「自分まではOK、これ以上はNG」って言ったから叩かれたんだろwww
802: 匿名さん 
[2014-06-18 15:33:15]
通勤経路変えるかオフピーク通勤すればいーんでないの?東急線は8時半過ぎれば、大分平和だけど。
803: 匿名さん 
[2014-06-18 15:37:16]
>801
つまり同じこと。
ラッシュネタ出すと必ず過剰反応する奴いるから面白い(笑)
804: 匿名さん 
[2014-06-18 15:48:11]
というか、ここからもっと高層マンションを造れ。
なんて思う住民がいるとするなら、そんな気が全く知れないわ。
日常生活上、明らかに弊害の方が大きい。
805: 匿名さん 
[2014-06-18 15:58:21]
>駅や公共機関のキャパなんて簡単に増やせない

結構やってるよ?

駅新設(これすごい事よ?)
東急新改札稼働
駅前ロータリー新設
綱島街道&府中街道拡張
駅前道路新設
東横線10両&目黒線8両編成化
南武線車両全面更新
小学校新設
保育所大量新設
図書館更新
大学病院2箇所とも更新
コンベンションホール新設
郵便局更新?

これだけやっても、予定されてても、無策と言われてしまう訳ね。
806: 匿名さん 
[2014-06-18 16:18:23]
東横線のホームドア化もね!
807: 匿名さん 
[2014-06-18 17:11:13]
>>804
本来の住民は大半がそれ(さらに開発が続くこと)を望んでるよ
今、反対しているのはどこからか沸いてきた住民じゃない人達
沖縄の基地と同じで反対しているのはほとんどがプロ市民
808: 匿名さん 
[2014-06-18 17:28:59]
>807
商業施設ができるのは良しととしても、
タワマンはいらない。
これは多くの住民が思っていることだろう。
朝の混雑をよりひどくする施設を誰が望むのかね?

デベと新住民の財布をあてにしたい北口周辺の飲食店くらいだろ。
809: 匿名さん 
[2014-06-18 17:43:33]
>>798
>どれだけの人がつらい思いしてると思ってんだ?
たかだか通勤の大変さのほうが、住民の立ち退きより重大だって言うんだから、何をか言わんやだな。
810: 匿名さん 
[2014-06-18 18:24:17]
>>807
住民にとってこれ以上の高層マンションができることのメリットを説明してくれ。
どう考えてもデメリットの方がはるかに多い。
君が本当に住民なら当然わかると思うが。

そもそも再開発そのものに反対なんて一度も書いていない。
それどころか住民のためになる開発ならどんどん進めて欲しいくらい。
住民のためにはならないこれ以上の高層マンション建設には反対なだけ。
811: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 19:07:04]
>>794
あのパチ屋また悪臭振りまいてるのか、呆れ果てた腐れ外道だな。
皆さん、気がついたら駅員さんか東急スクエアのスタッフにクレーム入れましょう。
時間があれば東急スクエアのスタッフ帯同でクレームを入れ連中の発言を録音しておきましょう。
812: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 19:08:24]
>>805
パチンコ屋の悪臭対策ひとつできない以上は無策と言われても仕方ないでしょうね。
813: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 19:13:44]
>>810
アリオがグランツリーになって西武百貨店がやってきた。
タワマンを含めた各種開発はすべて小杉エリアの発展の上に成り立っているのだよ。

今まで通りでよいという意見は少なくとも防災上の観点からとっくの昔に否定され再開発が決まっている。
814: 匿名さん 
[2014-06-18 19:20:42]
>813
あんた何も知らないね。
今あるタワマンと一部マンションは、いずれも再開発で計画されていたエリアだ。
北口みたいにふわりとした表現ではなく、
しっかりマンションを建てていくと書かれていた。

再開発エリア以外で、プラタやシティタやナイスの数棟が建っている。
つまり、今までのタワマン住民からしてみれば、
すべてお膳立てされていた。
それ以外はデベのスケベ心でできているわけ。

だから、みんな余計なタワマンはいらないって言ってるの。
815: 匿名さん 
[2014-06-18 19:38:53]
ちなみに、日石の社宅は確か再開発エリア外。
日医大のところは入っていた。
けれども、日医大のエリアは具体的にどうするという記載はなかった。

プラタ、シティタ、三角、日石ツインは、いずれもデベと地元地権者のスケベ心の象徴。
816: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 19:58:34]
>>814
だから当初計画のままではサティにも高島屋にも相手にされずよくてアリオ下手したら普通のヨーカ堂が二つできるところだった、再開発エリアの拡大と住民層の入替の加速が決まったからグランツリーになったんだよ。
都合のいいとこだけ頂こうとしても結局タワマンが建たず
客層が貧乏臭ければ優良テナントが出て行って元のもくあみ。北口にはタワマンが建って裕福なご家庭がいっぱい武蔵小杉にやってきて欲しい。
817: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 20:02:23]
>>815
これに関してはまったく意味がわからん。
再開発エリア以外で20mの高度制限が解除されるわけがない。
そして再開発エリアの指定は実態に則して川崎市が決めたこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる