神鋼不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 青葉丘
  6. 〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-01-31 03:22:23
 削除依頼 投稿する

契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/

所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40

現在の物件
ジークレフ千里青葉丘
ジークレフ千里青葉丘
 
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩5分
総戸数: 130戸

〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘

181: 契約済みさん 
[2014-11-06 13:25:17]
>>180さま

179です
バス停は青葉丘南公園前だそうです
うちのマンションより駅寄りの角っこにある小さい公園です
もうプレ入園は決まってらっしゃるんですか??
182: 契約済みさん 
[2014-11-06 13:36:56]
うちはいろいろと事情があり、入園受付期間が終わってから申請したため、先日やっと幼稚園を決めたところです。
来年から、山田敬愛幼稚園に入園させます。
幼稚園は異なるとも、小学校は同じになるし、同学年のお子さんがいらっしゃるとお聞きして、嬉しい限りです!
みなさん、よろしくお願いします!

ちなみに山田敬愛幼稚園は、西松屋前にバスが来ます。

あと、千里丘学園に見学に行った際バス通園のことをお聞きしましたが、今年度でいうと近隣の方はバス通園も自転車通園もいるとのことでした。ただ日頃は自転車でもいいですか、雨の日のことを考えてバスにされる方の方が多いとのことでしたよ。
183: 契約済みさん 
[2014-11-06 14:24:08]
>>181さま

天王学園はまだプレの申込みは先になります。
千里丘学園はすでにプレがいっぱいのようですし、このあたりは激戦区ですね。
184: 契約済みさん 
[2014-11-07 14:29:34]
近くに用事があったついでに寄ってみました
早く中が見たいですね
しかし宇野辺駅に向かう川沿いに停めている自転車はあまり感じが良くないですね
駐輪場を確認してみると14号線手前にほったて小屋ですか?という程(大袈裟ですが)小さな市営駐車場が。。。
1日100円、月極め1500円は安いですが、あのスペースなら駅下でもつくれるのでは?と思ってしまいました;^_^A

近くに用事があったついでに寄ってみました...
185: 契約済みさん 
[2014-11-08 13:10:16]
173です。

皆さん、幼稚園情報ありがとうございました!
同じ年頃の子供さんがたくさんおられるみたいなので、楽しみです!

目の前も公園ですので、たくさんの方とお友達になれると良いです。

よろしくお願いします!
186: 契約済みさん 
[2014-11-11 09:33:20]
東山田小学校と、千里丘中学校の評判はどうでしょうか?
昔はレベルが高かったとの事ですが、今でも変わらず良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します
187: 契約済みさん 
[2014-11-11 11:19:57]
>186さん
評判というか、千里丘中学校は吹田市で1位2位を争うレベルのよい学校だと聞きました!!いわゆる進学校と言われる茨木高校や北野高校への進学も多いようです。
あと数年経てばどうなってるかは分かりませんが、昔もレベルが高かったのであれば、極端に落ちることはないかと…。
小学校の情報は分かりません、すみません。
188: 契約済みさん 
[2014-11-11 16:26:51]
小学校はマンモスです。
1000人以上、生徒がいます。

塾漬けではないけど、そこそこ優秀なお子さんが多いのかなという印象です。
素直で良い子が多いですよ。
189: 契約済みさん 
[2014-11-11 18:09:51]
>>187さま、188さま

186です
情報ありがとうございました
小学校1000人越えは正直びっくりしました。という事は中学校も大人数ですね
小、中学校に関しては軽くしか触れられる事が無かったので気になっておりましたがホッと致しました。ありがとうございます
その年によって違う事は承知の上ですが、親子共々、皆さん共に良い出会いがあることを願います☆
190: 契約済みさん 
[2014-11-11 19:57:43]
駐車場と駐輪場の希望案内、来ました。いよいよって感じですね。
ちなみに皆さん、駐車場は屋根付きと屋上と、どうされますか?
191: 契約済みさん 
[2014-11-11 22:50:30]
>186さん
東山田小は、そこそこ生活に余裕のある御家庭が多いなという印象です。そこに戸建てエリアの山二小が加わるので、千里丘中も同じような感じじゃないかと思います。
専業主婦かパートで子供が2、3人いても、子供にしっかり習い事させてるなって感じですよ。
だからか、やんちゃな親子が少なくて、私はそこに惹かれました。

>190さん
あんな案内がくると、期待が高まりますね。
3月末入居になって欲しいです。
我が家は屋根付き駐車場希望です。
192: 契約済みさん 
[2014-11-12 09:40:39]
>>191さま

情報ありがとうございました。小学校、中学校の雰囲気はとても気になる部分だったので安心致しました。我が家は小学校はまだ少し先になるのですが、学校の距離も近いですしとても楽しみです。

190さま
駐車場は屋根付き希望です。主人が洗車狂いなので、笑
特に気にならない方は楽な一階の駐車場でもいいかもしれません。2000円の差ですが、20年で48万円差。細かいですがどう取るかですね。。
193: 契約済みさん 
[2014-11-12 10:26:58]
千里丘中はサッカーでも有名校みたいですね。
私自身詳しくないのですが、このエリアに住んでる知人によるとかなり力を入れているとか。。

駐車場は凄く悩んでいます。

毎日乗らないので、屋上にしようかと。。
194: 契約済みさん 
[2014-11-12 11:19:11]
東山田小も千里丘中も評判は良いです。
そこに惹かれて決めた部分も大きいです。
マンモス過ぎるとこが気になるくらいです。

駐車場は屋根なしにします。
土日くらいしか乗らないですしね。

気になるのが駐輪場です!
子供乗せがついてる方がほとんどだろうし、平面が駄目だったら仕方なく下段に止めても良いのでしょうか。
もっと駐輪場を広くして欲しかったですね~。
195: 契約済みさん 
[2014-11-12 18:34:28]
千里丘中、残念ながらサッカー部なくなりました。
吹奏楽が有名ですよ。
196: 契約済みさん 
[2014-11-13 01:03:17]
駐車場は屋根無しにします。
地域的に大丈夫かとは思いますが、死角の多い屋根有りの方が車上荒らしの危険度が上がるかな?との小心者の考えです。

毎月2千円の差額で、洗車費用やコーテング費用に充てようかと思います。
197: 契約済みさん 
[2014-11-13 12:32:06]
何年も近隣住まいですが、知る限りマンションの車上荒らしは耳にしたことないです。
その辺は心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ♪
198: 契約済みさん 
[2014-11-13 14:10:47]
私は屋上で希望を出しました。
地下は、子供が飛び出してきたりしてもすぐ見えなさそうで怖くて(T_T)私も小心者です(笑)
199: 契約済みさん 
[2014-11-13 16:06:49]
確かに、小さいお子さんが元気に走ると暗くて柱の陰が多い屋根有りは心配な事もありますね。

単に車が汚れる、汚れないだけで無く安全面も大事かもしれませんね・・・・。

ますます悩んでしまいます!

治安のお話、有難うございました!
将来に渡り、いい街であり続ける様に、自分も生活マナー等気を付けたいと思います。
200: 契約済みさん 
[2014-11-13 17:08:24]
完売したようですね(^-^)
完売すると嬉しい気持ちになりますね。
201: 契約済みさん 
[2014-11-13 17:41:52]
祝完売!
あとはローン通るのみですねー。
家具の配置やカーテンなど、イメージするのが楽しいです。
202: 契約済みさん 
[2014-11-13 21:28:44]
190です。

駐車場の件、たくさんのご意見ありがとうございました。
まだ迷っていますが、おかげで色々な視点から検討できそうです。
完売もしたようですし、これからがますます楽しみです♪
203: 契約済みさん 
[2014-11-15 09:14:08]
実家が近くのマンションなのですが
車の窓のところに警察より「車上荒らし注意」
の紙が置かれていたことがあります。
なので地域的にはいいところなのですが
全くないとは言い切れないかも


204: 契約済みさん 
[2014-11-16 22:45:18]
この地域は学校も地域住民も大変、防犯意識が強いところだと思います。だから少しでも不審者情報などあると警察に特別なパトロールなどお願いすると聞いています。
205: 契約済みさん 
[2014-11-18 16:14:07]
こちらの学区は集団登校でしょうか?

あと吹田は水泳に力を入れていると噂で聞きましたが、皆さんスイミングを習わせておられる方が多いですか?
おススメのスイミングスクールがありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
206: 契約済みさん 
[2014-11-19 13:40:10]
集団登校、週に二回あります。
水泳は、六年生になると海で泳ぐ臨海学校がありますので、習わせてる方多いです。
スイミングに通わなくても水泳授業のレベルが高いので、皆泳げるようになるそうです。

スイミングは最近できたミリカのスイミング、千里丘スポーツプラザ、南茨木スイミング、茨木駅の前の茨木中央スイミングがあります。
千里丘とミリカと南茨木はバスもあります。

通ってる子が多いのは千里丘とミリカでしょうか。
207: 契約済みさん 
[2014-11-19 17:44:37]
>>206

ありがとうございました。
週二回は集団登校があるならお友達も早く出来そうですね。

スイミングもこんなに選択肢があるんですね。
見学してみます。
208: 契約済みさん 
[2014-11-25 00:06:50]
今さらですが、住宅ローンはどういう形にされましたか?
変動か固定かミックス(変動+固定)?
頭金は最初に入れますか?それとも10年後に入れますか?
10年間住宅ローン控除があるので最初に入れるか10年後に
入れるか迷っています。
ご意見をよろしくお願いします。
209: 契約済みさん 
[2014-11-25 07:28:55]
ご参考になれば、、、

我が家は頭金少なめの変動にしました。

ローンは池田泉州さんにお願いしましたので、金利は0.725%

住宅ローン控除は買いの10%を10年なので、年割で1%と考えた場合、
住宅ローン控除>ローン金利となるので、この形にしました。
頭金少なめにしたのは控除を多くもらって10年後に返す為です。

間違ってたらすいません。
210: 契約済みさん 
[2014-11-26 21:24:17]
>>209

こんばんは。
我が家も池田泉州さんの変動にしました。

なるほど、控除多くもらう手参考にさせていただきます。
差し支えなければ、頭金少なめとはどのくらいにしたのか教えていただけますでしょう。
211: 契約済みさん 
[2014-11-27 22:24:15]
210様

209です。
我が家は頭金を契約額の5%にしてもらいました。
当初は10%(池田泉州の条件?)にする予定でしたが、金利を考えた場合、少しでも減らしたいと池田泉州さんに言ったところ審査の上オッケーをもらいました。
212: 匿名さん 
[2014-11-28 00:07:13]
10年間は住宅ローン減税がローン残高の1%ありますので
住宅ローン控除>ローン金利となり、ローン額が多いほど
得する様に思えますが、ローン額が多いほど保証金or手数料が
高くなりますので、頭金は最初に入れた方が諸経費を含めた
総支払額は少なくなると思います。(銀行にもよるとは思いますが) 

また総支払額では、元金均等の方が金利均等より安くなります。



213: 契約済みさん 
[2014-11-28 00:55:42]
私も池田泉州の変動にします。
あの金利は惹かれますよね。

頭金を少なくする作戦も良いですね!
勉強になります。

今日はベランダの隣りとの境になるパネル設置工事をしていましたよ。
公園側の白い工事用パネルもなくなっていて駐輪場前あたりを工事していました。
どんな外構になるか楽しみです!
214: 契約済みさん 
[2014-11-28 11:48:35]
はじめまして。
11月の8日に住宅ローンの本申込みをしました。
が、まだ融資承認の連絡がありません。

皆様のことろはもうご連絡はありましたか?
215: 契約済みさん 
[2014-11-28 23:10:31]
214さん。

うちは11月半ばに申し込み、3日ほどで承認の連絡ありました。
思ったより早くてびっくりしました。
通常は一週間ほどで出ると聞いていたので。
216: 契約済みさん 
[2014-11-28 23:26:34]
すみません、書き間違えです。
1週間~長くて1ヶ月です。
217: 契約済みさん 
[2014-11-29 00:46:54]
215様 返信ありがとうございます。

215様のところは早々と承認され、安心ですね^^
ウチはどうなるのか・・・不安です。
本申込みの時には、「まず問題ないでしょう」と
言っていただいたのですが、
これだけ時間がかかっているところをみると
ダメかもしれないと不安になります。

でも長くて1か月とありましたので、
良いお知らせが届くのを、もう少し待ってみたいと思います。

ありがとうございました。
218: 契約済みさん 
[2014-11-30 14:48:47]
頭金を少なくして、住宅控除ローンを活用しする方が、ローン金利が少ないということですが、

住宅控除ローンが終了する10年後に、残った元金を返すことが出来る状況かどうかわからないので、

つっこめるだけ突っ込める時期に頭金を突っ込んで、元金をできるだけ減らす方が安心と思うのは、私の杞憂でしょうか?

もしかしたら、旦那が失職しているかもしれないし、親の介護や疾病など10年後の返済能力に未確定なこともあるから、借金は返せる時に返す方が良いのではという庶民的な感覚ですが、勉強不足かな。
219: 契約済みさん 
[2014-11-30 17:32:38]
頭金は人の意見に左右されるものではなく、自分達の貯金額や経済状況と相談する物ではないでしょうか。それぞれの家庭によって余裕のある時期も違うと思います。頭金を相談するのはこの場でなく、銀行の方と自分達の出せる額を踏まえてご相談されるのが一番いいかもしれませんね。素人に聞くよりプロの方が一番的確なアドバイスをしていただけるのではないでしょうか?
220: 契約済みさん 
[2014-11-30 22:55:00]
はじめまして。
皆様これからよろしくお願いします。
うちも9日にローン申し込みしましたが、まだ連絡ないです。もしかしたら、ダメかもしれないと不安に感じてます…
ところで駐輪場なんですが、子供用のイス付きは平面にしか置けないとのことですが、22台しかないですよね⁉︎
ファミリー向けマンションなのに少なすぎませんか!
抽選外れたらどうすればいいのでしょうか?
221: 契約済みさん 
[2014-12-01 22:53:46]
駐輪場の件、私も思いました。
引っ越してから買う予定なので、一台は平面を希望しました。
抽選から外れた場合は月極などを利用するしかないのでしょうか?不安ですよね。
222: 契約済みさん 
[2014-12-02 11:05:34]
>>221
駐輪場の件、問い合わせてみました。

資料に記載されてるサイズ内であれば、子供用のイス付きの自転車をラック式に置いていいそうです!
この件についての、お知らせも送付してくれるそうです。

普通に考えたら、わかりそうな事なのに
対応が遅くて、少し残念ですね(>_<)

でも安心できてよかったです。
223: 契約済みさん 
[2014-12-03 16:52:43]
うちも、ローン承認まだです

駐輪場、ラックも子供用の椅子つき自転車も置けると聞いて安心しました
ですが、サイズも狭くないですか?
224: 契約済みさん 
[2014-12-03 21:50:44]
私の自転車では後ろの子供乗せにはヘッドガード?が付いているので高さがオーバーするため、ラック式は不可です。
平面が駄目だったらヘッドガードなしの子供乗せに変更しないといけないなと思っています。
さすがに平面式は少ないですね…。
225: 契約済みさん 
[2014-12-04 09:35:33]
221です。
ありがとうございます!
書面も届きました。ネットで調べて変更するかどうか検討したいと思います。

後ろの子ども用椅子のサイズも考えないといけないのですね。ご意見ありがとうございました。
226: 契約済みさん 
[2014-12-04 10:15:53]
ネットで3人乗り電動自転車を調べましたがほとんどが重量30キロを少しオーバーしますね…
後ろ乗せのヘッドガードの
高さの問題かと思いましたがそれ以前の問題でした。
3人乗りの電動自転車をお使いの人は22台で収まるのでしょうか。それとも少しなら重量オーバーしても知らなければいいんでしょうか。
たかが月額100円の差ですが、置けるならラックの下段に置きたいと思っているので…
227: 契約済みさん 
[2014-12-04 16:49:21]
うちのも、高さも重さも平面しか無理でした。
ですが、今時点で平面の数が絶対的に足らないようですね。
もし外れた場合は自転車の買いかえか子ども乗せの買いかえです。

幼児用も自転車置き場以外置場所はありません。
もちろん、廊下やエレベーターは通行不可でバルコニーなどにも置けません。

頭が痛いです。
228: 契約済みさん 
[2014-12-04 22:21:42]
わたしの自転車も、平面しか置けません。
ファミリー層が、大半なのに自転車置き場の数とサイズが合ってないと思います。

シーズンフロムナード部分をなくして、平面の自電車置き場を増設してほしいです。
将来的に、子供の自転車も増えるでしょうから。
ラック式を取り入れているの分譲マンションの外まわりに、自転車が、とめられているのをよくみかけます。
高級マンションでもです。

来客用の駐輪場所も、担当の方がないとおっしゃっていたので、置けない自転車が、マンションまわりに
あふれそうな気がします。


229: 契約済みさん 
[2014-12-05 00:02:38]
228さんに賛成です。
敷地は広いのに、肝心のものが無いのは辛いです。

どこかに増設していただけると有難いなー。
230: 契約済みさん 
[2014-12-05 01:04:22]
現実的には引き渡し前に増設は無理でしょう。
キチンと物件概要にも台数や内訳が記載されてましたし、
重説も受けて皆さん契約されてるいるのですから・・・。

後は入居後に理事会で議題にあげるとか、規約の変更等で幼児用自転車のみ室内持ち込み可能にするとか・・・。

いずれにしても、入居後は住人同士がより良い住環境を築ける様に、建設的な意見を言い合えたらいいですね。
231: 契約済みさん 
[2014-12-08 10:42:37]
228です

229さま>
 ありがとうございます。


230さま>
 引渡し前から、増設が無理なことは、わかっていますが、抽選に外れたらどうしようかと思うと、不安で愚痴を
 言いたくなってしまいました。

 入居後に理事会での話合いや、規約の変更等で幼児用自転車のみ室内持ち込み、どちらもいいですね!

 増設がなければ、旦那の自転車を折りたたみ自転車に買い替えて車内で保管も考えています。

   
 
232: 契約済みさん 
[2014-12-10 00:16:18]
いろいろな問題、課題は新しい住まいには付き物です。
誰にも文句の無い完璧な住まいなど注文建築でもなかなか望めないでしょう?。
だからこそ、みんなで、悩んで考えて譲りあって、なるべく多くの住人が納得できるように話し合っていきましょう。
233: 契約済みさん 
[2014-12-10 15:46:55]
そうですね。
皆さんと話し合い、気持ちよい住まいにしていくのが楽しみです。
234: 入居前さん 
[2014-12-19 21:40:18]
駐車場などの抽選結果、どうなりましたかね?
235: 契約済みさん 
[2014-12-20 10:30:50]
抽選会行きました。
結果は早ければ昨日取りまとめて発送されるという話だったので、今日あたり届くのではないでしょうか。
236: 契約済みさん 
[2014-12-21 08:16:44]
結果が気になりマンションギャラリーへ聞きに行きました。
結果郵便は月曜日頃に届くと思いますと言ってました。
237: 契約済みさん 
[2014-12-21 16:42:26]
抽選結果届きました!
238: 契約済みさん 
[2014-12-22 08:25:34]
駐車場の抽選結果、届きましたね。
車は希望通りだったのでひと安心ですが、自転車はやはり第一希望の平面は外れました。でも仕方ないですね。
皆さんも希望の場所に決まっておられますように。
239: 契約済みさん 
[2014-12-22 10:18:46]
インテリア相談会、行かれましたか?
どんなものをご検討されていますか?
人それぞれなのはもちろんですが、参考にさせていただけたら…と思いまして。

ちなみにうちは、ブラインドフックと換気扇フィルターは決めていて、フロアマニキュア(価格が高い)と表札(別で個人的に作ろうか?)を迷っています。
240: 契約済みさん 
[2014-12-23 20:32:53]
>>239さん

我が家は
換気扇フィルター、エコカラット、ポストの表札、玄関の表札、洗面所の壁ガード、インテリアミラー、オーダーカーテンなど
をお願いしました。あと、玄関のキラミカをまだ検討中です…高いですよね…
241: 契約済みさん 
[2014-12-25 10:34:32]
我が家もエコカラットお願いしました!
けいそうプラスと悩んだんですが、エコカラットの方が見た目がいいかなと思い…。
カーテンは高すぎてうちは頼めませんでした(涙)。ニトリで見ます(笑)
242: 入居前さん 
[2014-12-25 16:59:43]
全くオプション無しです。
243: 契約済みさん 
[2014-12-25 21:06:03]
皆さんそれぞれですね♪参考になります♪

我が家は、
集合ポストのネームプレート
インテリアミラー
トイレの壁ガード(こんな名前ではありませんでしたが)
玄関の腰掛け
換気扇フィルター
リビングのみエコカラット
リビングのみオーダーカーテン

を申し込みました
高額になってしまい焦りましたがどれも削れなくて申し込みを済ませました
今年のボーナスは全額貯金ですね笑
244: 契約済みさん 
[2014-12-25 21:57:10]
うちはキラミカのみ検討中です。
他のものは外注で料金を押さえようと思っていますが、キラミカは値段が変わらないかもうちょっと高かったので。

245: 契約済みさん 
[2014-12-26 12:25:12]
通りかかりましたが、エントランスと植林が整ってきましたねー。
素敵になってきました。
246: 契約済みさん 
[2015-01-05 00:07:20]
火災保険の申込書が届きました。
皆さん、どうされますか?
247: 契約済みさん 
[2015-01-06 00:25:30]
神鋼不動産から届いた火災保険の案内の件で質問です。
日新火災の申込み案内のようですが、
これに加入しなければならないのでしょうか?
個別で他社を申し込んでもいいのでしょうか?
248: 契約済みさん 
[2015-01-06 18:41:37]
>>247さん
個別契約もOKのはずですよ!
我が家も相見積もりをとっているところです。

建物専有部分の評価額って、思いの外低いんだなぁというのが感想です(^_^;)


249: 契約済みさん 
[2015-01-07 00:11:17]
NO248さん、ありがとうございます。
これから他社も検討してみます。
250: 契約済みさん 
[2015-01-11 12:35:52]
入居説明会終えました!
引っ越し日どうするか悩みますね。
一年で一番高い時期ですもんね。。。
皆さんは引っ越しのサカイで頼む予定ですか?
251: 契約済みさん 
[2015-01-11 15:37:11]
>>250
来週、説明会の者です。
引越し日は選べれるのですか?
また、3月末からですか?
252: 契約済みさん 
[2015-01-11 17:59:42]
>>251さま

鍵の引き渡しが3月31日、4月1日、4月2日いずれ決まっていて指定されます。
引っ越し日はそれ以降です。
多いと抽選になるようです。
253: 契約済みさん 
[2015-01-13 21:45:34]
31日は希望が多いでしょうから、倍率高そうですね!
他社で頼む場合の日程はどうすればいいんでしょう?

あと話が変わりますが、モデルルームのリビングの天井の埋め込み型の照明はオプションですよね?
いつ申し込めばよかったんでしょうか??
31日は希望が多いでしょうから、倍率高そ...
254: 契約済みさん 
[2015-01-15 01:06:59]
サカイさんによるとその時期は高いから4月後半にされる予定の方も何人かおられるみたいです。
他社だとどうなるのでしょう。

ダウンライトはどうなのかな。
ちょっとわかりません。ごめんなさい。
255: 契約済みさん 
[2015-01-16 19:05:55]
サカイがスケジュールの擦り合わせをするみたいなので、他社で頼む場合はあまり優先されにくいと聞いた事があります。
定かではありませんのでご了承下さい!
256: 契約済みさん 
[2015-01-16 19:56:12]
今週末も入居者説明会でしょうか。
お疲れ様です。

さて、契約時に頂いた見積りの中の司法書士関係費用ですが、都市計画税、固定資産税の概算も含んだ額だとお聞きしました。
司法書士さんの報酬はいくらぐらいになるのかお尋ねになられた方はいらっしゃいませんか?


来月は内覧会もありますし、いよいよですね。
大変楽しみです。
257: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-01-19 23:34:00]
>>253

ダウンライトは別途工事が必要ですので、食洗機などのオプションの締め切りまでに確か言わないといけなかった記憶があります。あとからでも業者さんにやっていただけるかもしれませんね。値段は数十万かかってしまうと思いますが…
258: 契約済みさん [男性] 
[2015-01-27 22:11:19]
みなさん、引越し日の日程決まりましたか?
259: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-01-28 14:34:55]
まだ、引越し日は確定していませんが、
高い時期は避けて4月中旬以降に引っ越そうと思っています

内覧会、業者に同行を依頼された方はいらっしゃいますか?
我が家は、悩みましたが、依頼しませんでした
ちゃんと、チェック出来るか心配です‥
260: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-28 15:13:58]
火災保険ですが日新火災以外で契約しようと思っています。ジークレフ千里青葉丘の耐震等級がどこに書いてあるか見つかりません。知ってる方がいれば教えて頂けませんか?
引っ越しは4月中旬以降、業者同行なしです。
261: 契約済みさん 
[2015-01-28 16:30:17]
四月上旬に引っ越し予定です。
でもかなりお高めのため悩んでいます。
サカイ以外の予定の方いますか?

同行業者は悩みましたが、やめておきました。
チェック頑張ります!!
内覧会とても楽しみですね!
262: 契約済みさん 
[2015-01-28 18:51:31]
>>260さん
我が家も別の火災保険です。
内容もですが、ここの日新火災の掲示板を見ると、どうしても選びたくなくなってしまいました。

しかし、入居者説明会の時のお話ですと、ほとんどの方がマンション経由で日新火災と伺い、戸惑っていました。
他にも別でお考えの方がいらして、少し安心しました。

耐震は、わかりません、ごめんなさい。

>>261さん
ちなみに、上旬でだいたいいくらぐらいのお見積りでしたか?
距離や人数でも前後するでしょうが、よほど遠方でない限り、そう変わらないかと思います。
他社さんも検討すべきでしょうか。
悩みます。
263: 契約済みさん [男性] 
[2015-01-28 19:18:48]
引越し幹事会社から引越し日の連絡ないですよね。
週末に見積お願いする予定なのですが。。。
ちなみに4月上旬で希望してます。
264: 契約済みさん [男性] 
[2015-01-28 21:35:03]
サカイ以外です。マイナーな引越会社でしたが4/7以降の平日なら安くなるという事でかなり安くしていただき4/中旬で契約しました。
ちなみにサカイが幹事会社してくれてますが引越し当日は早いもの勝ちってどうなんでしょう。。。時間指定出来ないんじゃあフリー便で引越しするしかないですよね。(朝は絶対混み合うと思うので)
265: 契約済みさん 
[2015-01-29 01:35:03]
261です。

金額を出すのは控えさしてもらいますが四月上旬、特に4日までは高くて8日以降は半分くらいになります。
しかも上旬はバイトも多いからミスも心配です。
中旬頃にゆっくりした方が良いかもしれないですね。
見積もりは色々な会社で取った方が値引きしてくれますよ。
266: 契約済みさん 
[2015-01-29 08:22:45]
262です

>>261さん
お返事ありがとうございました。
値段がそんなにも違うのですね…。
参考にさせてもらいます。

どのみち、4月の家賃はかかってしまいますので、中旬あたりが急がないのならばいいかなと思いました。
ありがとうございます。
267: 契約済みさん 
[2015-01-30 11:32:25]
サカイに見積もりに来てもらいましたが、やはり31日〜4日頃を希望とされている方が大半のようです。
うちも子供のことがあり31日を希望していましたが、少し迷い始めています…。

あと、ジークレフとしては引っ越しのお尻の時間(何時以降は作業しない)がないようで、夜中でもやって構わないと許可が出ているようです。
なので、サカイの場合はフリー便?PM便?にすると、荷物の積み込みが夜7時8時開始になることもありえる、と言われました。もちろん移動距離に寄りますが。(うちは車で一時間弱の距離です)
極端にやすくなる(通常料金になる)のは、13日以降のようです。

実際、サカイでする方は多いのでしょうか?
268: 契約済みさん 
[2015-02-01 08:46:02]
私は他でしようと思います。
幹事会社だけど、先着順だし気に入った会社にしても関係ないかなと思いますよ。
269: 契約済みさん 
[2015-02-01 10:03:47]
他社も悩みましたが、さかいにお願いする事にしました。理由は幹事会社がさかいだからです。さかいが幹事会社という事はさかいの契約者が優先という事で、他社の引越し業者はその間をくぐって荷物を積み込んで行く形になります。実際その事を嫌がる業者は多いですし延々とエレベーターの順番が回って来ない等更に時間がかかる可能性があったからです。
我が家は4月前半でお願いしたかったので、我が家なりの交渉をし、納得した金額でお願いする事になりました。
4月後半の暇な日なら他社でお願いしたと思います
270: 契約済みさん 
[2015-02-01 21:36:59]
幹事会社がサカイだからサカイを優先するのですか?そんな事表立ってされたら間違いなくトラブルになりますよ。わたしがそんな事されたら施工主である神鋼不動産に文句いいますね。そんな事されて一番困るのはサカイなのでは?幹事会社は入居者が円滑に引越しが出来るようにスケジューリングをまかされてるのであってサカイ契約者を優先的に引越し出来るようにする権利などありません。
271: 契約済みさん 
[2015-02-01 22:47:42]
さかいが優先という言い方には語弊があったかも知れません、失礼しました
ただ、さかい同士ならその場に到着している荷物を円滑に運ぶ段取りを互いに取り合います
そこに入り込む他業者はそれらの合間を縫って運ぶというのは事実のようです
なので例えばその日の積み込みがさかいが一台、他業者一台なら段取り上特に支障がないという事かも知れません
272: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-02 10:36:11]
引っ越してから電動自転車を購入しようと思ってます。平面は外れてしまい、下段なんですが、前後に子供のせを取り付けても重量オーバー(30キロを越えない)しないような自転車は売ってますか??探してみましたが見つかりませんでした。。知ってたら教えてください、よろしくお願いします。
273: 契約済みさん 
[2015-02-02 23:55:38]
幹事会社(サカイ)が優先的みたいなことを他社の方がおっしゃっていました。
なので他社で頼む場合希望日時がとりにくいようです。
幹事会社がサカイなので難しいでしょうと言われ引っ越しをあまり受けたくない
ような感じで言われた引っ越し会社もありました。
けど受けてくれるところもあるので3社くらい見積りをしてもらいどこにするか考えようと思います。
内覧会もうすぐですね。
内覧作業が45分程度と書かれてありますが短くないですか?
時間が足りるか心配です。
274: 契約済みさん 
[2015-02-03 17:23:24]
267です。

みなさん、いろいろなご意見等をいただき、ありがとうございました。
その後サカイ以外の数社にも見積もりを取りましたが、結局4月7日以降であれば安くすると言ってくださったので、決めました。ちなみにサカイ以外の大手です。
確かに幹事会社であればもちろんメリットも多いとは思いますが、指定業者ではないという点を考えると特にこだわる必要もないのかな…と最後は価格で決めました。

どこの会社であれ、皆さんが納得する形で、大きな問題なく無事入居できるといいですね!

内覧会、確かに時間短いですね…
とはいえ、全くの素人だとどこまでしっかり見たらいいかわからないのも正直なところです。。。
275: 契約済みさん 
[2015-02-04 12:10:33]
私も引っ越し大手の他社にしました。
エアコンの化粧カバーなど考えた結果、価格的に安かったので。
エアコンの移設で当日に追加料金がとてもかかる時があります。
そのあたりもきちんと確認して引っ越しを決めた方が良いですよ。

内覧会は採寸やらチェックなどあるし45分は短いですね。
276: 契約済みさん 
[2015-02-04 22:32:51]
少し気になったのですが、他社でされる方は、サカイ引っ越し日時をサカイさんに連絡しましたか?
特に連絡等いれなくてよいのでしょうか。

内覧会、45分は短いですよね。採寸だけで終わってしまいそう……
277: 契約済み 
[2015-02-05 00:13:43]
採寸の時間は、内覧作業時間に含まれませんよ。

内覧作業(施工チェック)・各種手続き → 採寸時間 です。

採寸の時間は夕方ぐらいまで、行うことが出来るようですよ。
午前中に内覧会予定の方は、手続きまで終われば、採寸前に昼食をとりに行くことも出来るみたいです。
278: 契約済みさん 
[2015-02-05 09:35:49]
採寸時間は後からあるんですね。
安心しました。ありがとうございます。

引っ越しは他でします。
サカイには日程は連絡しておきました。
279: 契約済みさん 
[2015-02-05 09:40:08]
276さん
他社にする場合一応時間等連絡があると有難いと見積もりの時さかいに言われた気がします

内覧会楽しみですね、お昼を挟めるという情報は嬉しいです^_^
280: 契約済みさん 
[2015-02-05 22:16:07]
こんばんは。
内覧会に際して、必要な持ち物を教えて頂けませんか?
当方、書類を紛失してしまいました。
宜しくお願い致します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる