神鋼不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 青葉丘
  6. 〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-01-31 03:22:23
 削除依頼 投稿する

契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/

所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40

現在の物件
ジークレフ千里青葉丘
ジークレフ千里青葉丘
 
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩5分
総戸数: 130戸

〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘

No.101  
by 契約済みさん 2014-09-04 14:58:04
>>100
説明会に行かれたんですね。
本当にすごい人でしたね!
良さそうな園でした!
けど、幼稚園選びは難しいですね。
願書を出すのにも、今は近くに住んでないので、大変ですし。
これから、よろしくお願いします!
No.102  
by 契約済みさん 2014-09-05 13:15:54
ジークレフのお近くにお住まいの方、現場の写真撮られたらファイル添付して頂けると嬉しいです!
ちょっと距離がございまして様子を見に行くことがあまり出来ません。
よろしくお願いします!
No.103  
by 匿名さん 2014-09-06 16:11:10
>>102さん
見てきました!
10階まで建ってるようです!
No.104  
by 契約済みさん 2014-09-06 19:26:04
>>103さん

ありがとうございます!
もう10階まで出来ているのですね。
感動です。
わたしも早く見に行きたいです。
No.105  
by 契約済み 2014-09-08 22:06:53
四月から小学二年生になる子が居るのですが、
同級生のお子さんがいらっしゃる方は居ませんか?
No.106  
by 匿名さん 2014-09-09 09:25:21
同級生ではないですが、4月から一年生です。小学生はどれくらいいるのか気になりますね。
4月からよろしくお願いします!
No.107  
by 契約済みさん 2014-09-10 17:29:35
先日見てきましたが、103さんの写真の隙間で見えている部屋がDタイプですね。
窓も硝子が入ってました。

マンションの外装のグレーが思っていたより、こげ茶寄りの高級感ある感じに見えました。
No.108  
by 匿名さん 2014-09-12 11:28:22
わたしも先日見てきました。
一戸建てのエリアはもう住んでる方いますね。
No.109  
by 契約済 2014-09-13 12:28:11
本日、早朝より職方さんが作業をされていました。
暑い中ご苦労様です。
No.110  
by 契約済みさん 2014-09-15 03:55:45
昨晩22時前に現場に行きました。
10Fに到達したので、以前から気になっていた南側の夜の静かさの確認をして来ました。

体感したのが地上である事や、個人差はあると思いますが、想像以上に静かでした。

近畿道や中環もそこそこの交通量が有りましたが、車の騒音は微かに聞こえる程度で、強いて言えば東側だけ神戸製鋼の寮に反射しているかな?と感じる程度でした。

北側はそれなりに走行音が聞こえていたので、寝室をそちら側にした場合、夏場に窓を開けっ放しで寝るのは厳しいかもしれませんが、南側は快適に過ごせそうです!
No.111  
by 契約済みさん 2014-09-16 21:20:47
インテリアオプションの案内が届きました!!


...が、さっぱり理解ができません(@_@)
必要なものは何で、不要なものはなんでしょう?
外部の業者はどうやって探せばいいんでしょう?
全てが想像を超えてお高いもので、若干ビビってしまいました(T ^ T)
No.112  
by 契約済みさん 2014-09-16 21:57:26
我が家にもインテリアオプションのさっしが届きました。

どれも目移りして困ってます。。。

外注で安く済ませるのであれば、材料を施主支給にし手間で職人さんに施工してもらうのが比較的コストを抑えられると思います。

もしくは、近所のリフォーム屋さんとか?
No.113  
by 契約済みさん 2014-09-17 23:43:37
玄関コーティング、玄関ミラー付きイス、トイレ汚れ防止壁、キッチンコーティング、窓フィルム、洗面所側面汚れ防止壁がいいかなぁと思いました。全て頼むとなるとスゴイ金額になりますね(汗)
No.114  
by 匿名さん 2014-09-17 23:53:04
そろそろローンの申し込みの時期になりましたが、
未だどこの金融機関にするかも決めていません。

また変動型と固定型のどちらにするかも悩んでいます。
変動型と固定型の併用タイプもある様です。

金利は返済総額に大きく影響されますのでなかなか決められません。
ローンの情報がございましたら教えてください。
No.115  
by 入居前さん 2014-09-18 18:34:31
アメリカのゼロ金利緩和が解除されると発表がありました。日本はいつもアメリカの真似事をしてるので、日本もそのうち金融緩和が解除され、住宅ローンが上がると思います。ローンを組む来年の4月まで金利が上がらないで欲しいですね。
No.116  
by 契約済みさん 2014-09-18 21:53:24
我が家は10年は固定で借りて、残り15年は家庭や世間の経済状況を見て決めようかと思います。
借入先ですが現在迷い中ですが、提携の池田泉州銀行の今月の金利もネット系銀行に近い金利になっていますので、
手続き上のメリット等を考えると、お願いしてもいいのかな?と考えています。

一時期は繰り上げ返済の手数料などでネット系銀行に魅力を感じていましたが、わずかな金額を細々返済しても余り意味が無いケースが多いので自分にはメリットが無さそうです。

住宅ローン控除期間が終わるまで地道に貯金して、その時に生活や貯金に余裕があれば手数料払ってでも繰り上げ返済しよう
かと思います。
No.117  
by 契約済みさん 2014-09-19 23:41:19
北側の覆いが外されていましたね。
No.118  
by 匿名さん 2014-09-20 00:32:16
ローン申し込みやインテリアオプションの申し込みなど急に忙しくなって来ました。
どれもお金との相談になりますので悩みそうですが、ここのレスでの皆様の情報・意見を参考にさせて頂いております。
No.119  
by 契約済みさん 2014-09-22 02:03:58
私は毎日散歩がてら現場を見に行ってます。
先日は覆いが一部外され素敵な外見が見えてきましたよ。
思った以上にスタイリッシュでおしゃれな感じでワクワクしてきました。
皆さん、新しいマンションでの生活楽しみですね。
No.120  
by 契約済みさん 2014-09-23 11:51:05
エキスポ跡地に商業施設ができれば家の前の道路は渋滞必至ですかね?
裏道はいろいろあるんでしょうか??
No.121  
by 契約済みさん 2014-09-23 13:34:05
中環は混むでしょうね。
それよりもイオン沿いの産業道路の方が恐ろしいです。
今でも土日は茨木から千里丘にかけて大渋滞です。

No.122  
by 契約済みさん 2014-09-23 15:04:35
家の前の道は地元の方は抜け道に使われそうですが、遊びに来た方は通らないと思いますよ!
土日マイカルへは自転車。
土日のマイカル前の産業道路は通おらない方が良さそうですね。

ジークレフ周辺は抜け道がたくさんありそうなので色々散策してみたいです。

南側のカバーがはずされたらまた教えて下さい!
写真のアップも楽しみです(^_^)v
No.123  
by 契約済みさん 2014-09-23 15:39:02

ここは、中国道や名神にも便利だし
商業施設ができると渋滞は必至でしょうね。
いろいろな裏道もありますがそちらもきっと渋滞するでしょう。しかし、
交通の便が良く、新しい商業施設やサッカースタジアムが出来て世間の人たちから注目されるような場所の近くに住めるのはとても、楽しく嬉しい事だと思うんですけど〜
No.124  
by 契約済みさん 2014-09-23 22:12:09
ご意見をお聞かせください。

ネームプレートについてです。
そもそも外部に対し積極的に名前を出したくないと考えていましたが、ネットで色々と調べていると、郵便物の誤配などを防ぐために表示すべきだという意見も多く見かけました。

玄関のネームプレートは追い追い考えるにしても、集合ポストのものはどうしようかと悩み始めました。
他のスレッドで外観を統一させた方が良いという意見がありましたので、ポストに名前を出すならオプションのものを頼むのが無難かと考えています。


皆さんはどのようにお考えですか?




No.125  
by 契約済みさん 2014-09-24 08:02:01
集合ポストはネームプレート付けるつもりです。玄関は、入居後に周りの方々がどうしてるかも見させて頂いてから…と思いますが、ポストのプレートは個人的には必要かと感じてます。
オプションをまだきちんと見ていないのですが、良さそうなプレートありましたか?こうやって細々したものを決めていく作業もワクワクしますね♪
No.126  
by 契約済みさん 2014-09-25 07:25:20
私も集合ポストはネームプレートを付けようと思います。
オプションの3000円は少し割高な気もしますが、綺麗に仕上がりそうなので頼もうと思います。

窓フィルムやフローリングのコーティングに悩んでいます。
オプションは割高だけど、アフターが安心と聞くので。
No.127  
by 契約済みさん 2014-09-25 08:19:15
同じくポストと玄関先のネームプレートはお願いしようと思います。

フローリングはコーティングせずにいようと思ってます。

多分、飽きるんで貼り替え考えるといらんかな〜と思ってしまいます。

窓フィルムって効果絶大なんですかね??

周りの分譲マンション見てると簡易オーニング付けられてる方多いように思われますが、どうなんですかね??
No.128  
by 契約済みさん 2014-09-26 11:09:13
ポストはネームプレートを付けようと思ってますが(統一感もでるかなと)玄関は入居後周りの方を見ながら外部で発注しようと思ってます。

フローリングのコーティングもしようかなと思っています。小さい子がいるので、いろんな物をこぼして染みが出来たりすると嫌だなと思いまして。また多少は長持ちもするのかなと。
あとは、玄関周りのコーティングもしたいなと。今の賃貸玄関に雨の日に大きな染みが一つ出来まして…それも嫌だなと。

入居後日差し次第で簡易オーニングをつけるかもしれませんが、今のところ窓フィルムは考えてないです。
No.129  
by 契約済みさん 2014-09-26 21:14:28
今見てきて思ったのですが、マンション東側の橋がある道は今は閉鎖されていますが、入居時には通れるようになるんでしょうか?
No.130  
by 契約済みさん 2014-09-26 21:55:16
>>129さん
先日マンションギャラリーの方に聞いたところ、入居後、徒歩では通れるようですが、車両は通行止めのままだそうです。
ただ、現在も吹田市と交渉中とのことで、4月以降どうなるかは流動的だそうです。
No.131  
by 契約済みさん 2014-09-26 22:23:06
>>130さん

ありがとうございます!
まだ、はっきりは決まってないんですね。
徒歩で通れるなら良いかな。
No.132  
by 契約済みさん 2014-09-27 01:18:42
>>129さん

マンション完成と同時に吹田市の公道になるそうです。
車が通れたら便利かもしれないですが、抜け道になってマンション南側の交通量が増えそうで、どっちがいいのかな?って考えてしまいます・・・。
No.133  
by 契約済みさん 2014-09-27 13:39:18
皆さんのオプションの意見、参考になります。

我が家はフロアコーティングと玄関の鏡取り付けを行う予定です。
しかし、オプションは高いので、全て外注も検討しています。

フロアコーティングを外注される方いらっしゃいますか?
もし良ければ業者さんなど知りたいです。

本日、物件近くを通りましたが、北側の覆いが全てとれていました。
入居が楽しみです。
No.134  
by 契約済みさん 2014-09-28 10:04:38
>>129さん

同じく、マンションギャラリーの方に聞いたところ、吹田市と調整中だそうですが、マンションから出る車だけは通れるようにするかも?と交渉しているとのこと。
逆に入ってくるのは、周りの道からでないと無理みたいですが…。
不便ですが、確かに抜け道として使われて交通量が増えるのは嫌ですね。
No.135  
by 契約済みさん 2014-09-29 23:05:36
他のマンションに住んでいる知人曰く、フローリングは必ず子供が傷つけると考え、コーティングは行わず、将来張り替えるつもりだったとの事です。
案の定、今ではコーティングレベルでは防げない傷だらけだそうです・・・。
説明会でもどの位耐久性があるか聞いてみたいですね。

我が家はネームプレートは両方お願いする予定です。
他には洗面所とトイレの保護壁がいいなと思ってます。

エコカラットも興味がありますが、される方っていらっしゃいますか?

HPみたらIタイプ1部屋残すのみみたいですね!
完売目前ですね!!


No.136  
by 匿名さん 2014-10-01 22:15:18
フロアコーティングを外注したらフローリングの入居後保証はなくなるよ
No.137  
by 契約済みさん 2014-10-06 13:10:16
>>133さん

我が家もフロアコートで悩みました。ネット上でも沢山業者があってなかなか難しいですが、結局コーティングに何を求めるかだと思います。
UVコート→エコプロコートは問合せにも対応が早くお手頃。
ガラスコート→森のしずく、EPCOAT(ジェブ、FSS)
うちはUVコートを検討してましたがかなり光沢が強く出るようなので、光沢を押さえつつ強度を求める方には艶の有無を選べるガラスコートがお勧めです。シリコンは滑りにくさが売りのようで、ペットを飼われている方には良さそうですね。
うちは森のしずくの社風も気に入ったこともあり、ガラスコートの艶消しタイプにしました。
以上私の勝手な印象ですので、宜しければ参考にして下さい。


No.138  
by 契約済みさん 2014-10-07 19:27:05
>>137さん

133です。
すごく詳しくありがとうございました。

そうですね、沢山の業者さんや、施工方法があり、迷っていたのでとても的確なアドバイス、嬉しいです。
参考にさせもらいます。

我が家も艶は欲しくないので、同じようなタイプにすると思います。


しかし、モデルルームの床の質感、好きだったのでできたらあのまま使いたいのですが。
もう少しするかしないか考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.139  
by 契約済みさん 2014-10-09 18:25:50
フローリングって水拭きはあまり駄目なんですかね?
コーティングすると大丈夫になるなら、最初からフローリング自体良いものにしといてと思いますね。

業務スーパーの前にマルヤスもオープンしましたね!
近所にスーパーが増えると嬉しいです!
No.140  
by 契約済みさん 2014-10-09 21:09:31
フローリング、木目を印刷したシートフローリングで、突き板のフローリングよりも傷つきにくく扱い易いそうです。
水拭きも余程べちゃべちゃべちゃでなければ大丈夫と伺いました。

MRではコーティング不要と伺ったし、フローリングの耐年数は10~15年だそうです。
コーティングだけでも結構な金額ですし、うちは先での張り替えを考えようかと思います。
No.141  
by 契約済みさん 2014-10-10 12:26:11
府外からの引っ越しなので地理がよく分かっていないのですが、
オープンしたマルヤススーパーや業務スーパーというのは、イオンに繋がる道路沿いにあるスーパーですよね?(なんという道路でしたっけ…2号線?)
そこへは、自転車や徒歩で行けるのでしょうか?
No.142  
by 契約済みさん 2014-10-10 15:02:44
>>141さん

そうです。イオン前の産業道路を千里丘駅方面に行くと右手に見えてきます。
徒歩だと20分くらいはかかりそうです。
自転車だと近いです!
千里丘学園幼稚園の隣のマンションの隣です。
駐車場もあるし、地元的な感じのマルヤスは好きです。
No.143  
by 契約済みさん 2014-10-10 16:24:23
>>142さん

ありがとうございます!
自転車で行ける距離なら有り難いですね!毎日通えそうですね。
No.144  
by 契約済みさん 2014-10-11 22:36:55
>>140さん

ありがとうございます!
私もコーティングはやめておこうと思います。

結局、今回はちょっとだけの申込みになりそうです。

相談会行かれた方、時間かかりますか?
No.145  
by 契約済みさん 2014-10-12 21:53:27
>>144さん
もうお済みだったらごめんなさい(^_^;)
わが家は3時間ほどでした。
時間はかかりましたが、実物やサンプルを見つつ色々考えることができたので、非常に参考になりました!
No.146  
by 契約済みさん 2014-10-13 14:25:29
インテリアオプション、見積もりで100万いってしまいました……。何を削るか、これから家族会議です!
No.147  
by 契約済みさん 2014-10-13 18:43:37
私のところは一時間ほどでした。
とても参考になりました。
フローリングコーティング悩んでいます。
最近の新築マンションはしなくてもコーティングされているので
またその上からコーティングする必要がないという意見もあり
そこらへんはどうなのでしょうか?
するとしたらおそらく外注の方が安いので
じっくり考えたいと思います。
No.148  
by 契約済みさん 2014-10-13 19:21:08
皆さん、消臭や調湿効果のあるけいそうプラスやエコフィール(でしたっけ?)などの検討はされてますか?
うちはとても迷っています。話を聞くとものすごーく良いものに思えますが、金額もものすごくて(T_T)
でも、消臭、防カビ、防汚って魅力的です。もう少し安ければなぁ…。
No.149  
by 契約済みさん 2014-10-15 11:18:08
私も二時間くらいかかりました。
また相談会は開催されるみたいですね。
話を聞いたら、すべて良く思えてきますが限度もあるので悩みます。
セルフィールは担当の方もオススメしてはったけど高すぎますし、目に見えない商品なのでやめておきます。

カーテンもオプションで頼めば楽ですが
、高くなると聞いた事もありますし悩み中です。

皆さんは他のカーテン屋さんで頼みますか?
オススメのお店あったら教えて下さい!
No.150  
by 契約済みさん 2014-10-16 10:00:55
今更な質問なんですが、食洗機を悩んでいます。
聞くのを忘れたのですが、頼むとドア面材は同じキッチンの色にしてもらえるのでしょうか?
それとも結局パネルでキッチンと違う色合いになるのなら、外注でも同じなのかなと。

小さい子がいるので外注を聞きに行く手間を考えると悩んでしまって…。
また外注された方はどちらでされるのかお伺いしたいなと。
No.151  
by 契約済みさん 2014-10-16 10:46:44
>>150さん

食洗機は夏前のオプション申し込みだったので、既に受付終了しているのでは?

入居後に外注される場合も面材はそのままドアのものを流用可能だと思いますし、別途面材だけを外注業者さんに用意してもらうことも可能だと思います。
No.152  
by 匿名さん 2014-10-16 11:04:17
>>149さん
カーテンをオプションで頼むのはやめた方が良いと思います。
オプションで良いと思ったカーテンと全く同じ物を大塚家具で見積もり出してもらったら、5〜6万安くてビックリしました。
(ちなみにメーカーは川島セルコンです)

その後、グランフロントの川島のショールームで別の気に入ったカーテンに出会い、品番を控えて大塚家具で見積もりを取ってもらい購入に至りました。
私はお断りしましたが、お部屋までサイズを測りに来ていただくことも出来るようです。
オプションでのカーテンは本当にボッタクリなので、やめることをおすすめします。
No.153  
by 契約済みさん 2014-10-16 12:59:17
>>151さん

食洗機ですが夏前の申込みに間に合わず、先日のオプション会で聞いた所、いつでも言って頂いたら対応できますとの事でした。
外注業者さんでも面材を用意できるんですね。やはり直接聞きにいかないとダメですね。ありがとうございます。
No.154  
by 入居前さん 2014-10-16 18:16:26
私はオプションは何もせず、10年、20年後のリフォームにお金をかけようと思っています。
No.155  
by 契約済みさん 2014-10-16 22:55:02
>>153さん

先日のオプション会でも受け付けてたんですね!!
私も急に食洗機が気になり出しました〜。

外注業者さんの方が確かに安いのですが、メンテ等考えるとオプション申し込みがいいのか?悩んでしまいます・・・。
No.156  
by 契約済みさん 2014-10-17 00:58:11
>>152さん

ありがとうございます!
かなり金額が違いますね。
一度、大塚家具やショールームに行ってみます。
No.157  
by 匿名 2014-10-17 06:45:49
>>154
オプションは色々見るとつけたくなりますが、今のマンションはオプションなしでも十分快適だと思います。魅力的なオプションもありますが値段も相当しますし、冷静になって本当に必要かよく考えるのも良いかもしれませんね。
壁紙など汚れてくる時期にリフォームというのも一つの案だと思います。
No.158  
by 契約済みさん 2014-10-17 16:42:26
今日、南側の足場の撤去作業をしていました。
No.159  
by 契約済みさん 2014-10-18 22:00:06
マンション近くのイオンがリニューアルセールって聞いたので近くを通りました。
No.160  
by 契約済みさん 2014-10-21 13:43:29
想像では全体的にグレイっぽいイメージだったのですが、意外と明るい印象でした。
まだ半分なので印象は変わるんでしょうが、良い感じでした
No.161  
by 契約済みさん 2014-10-21 19:15:57
写真up主様

写真のupありがとうございます!
昼間見に行けないので、明るい時間の建物を見れて感動です、!!
No.162  
by 契約済みさん 2014-10-21 23:35:08
喜んでもらえて嬉しいです。では正面も載せますね、笑
陽の反射で分かりにくいかもしれませんが、、
右端がFになります、ちょうど半分ですね。来月半ば位には外観が見せれると
コンストラクションレポートに書いてあったので楽しみです。
歩いてイオンへ行きましたが中央環状線?はすごい交通量で渡る時ドキドキしました。
子供が心配。まぁ慣れるんでしょうけど;^_^A
No.163  
by 契約済みさん 2014-10-21 23:41:24
我が家は違う階ですが、最上階の透明ガラスが綺麗ですね。

ルーバーもおしゃれです。
No.164  
by 匿名さん 2014-10-22 11:33:57
高層マンションの上層階ならわかるけど、10階の高さで透明ガラスは洗濯物丸見えだしキツイと思いますよ・・
ちょっとベランダに出るだけでも服装とか気つかっちゃいそうだし。
せめて摺りガラスにすれば良かったのに。
No.165  
by 契約済みさん 2014-10-22 11:56:44
現地行きました。
公園側の低層階は公園から丸見えでした。
何か対策が必要かもしれません。。
No.166  
by 契約済みさん 2014-10-22 17:52:13
確かに透明ガラスは丸見えですね。
ですが、公園からはかなり見上げないといけないし、道からも覗こうという意志がないとなかなか見ないかと思います。
油断は禁物ですが。

うちは低層階なのですが、現地でやはり対策が必要かと思いました。
とりあえず防犯で夜間の遮光カーテン、バルコニーの目隠しの木などでしょうか?
置ける木の高さも規約で決まっていたようですね。
No.167  
by 契約済みさん 2014-10-22 18:20:58
規約といえば、バルコニー喫煙禁止と明記されてたのが、とても嬉しいです!

小さいお子さんも多いでしょうし、良いことですね!
No.168  
by 契約済みさん 2014-10-22 18:25:42
ミリカも9階か10階からは透明ガラスですね。。
No.169  
by 契約済みさん 2014-10-22 21:40:54
植栽されてどのようになるでしょうか。
期待したいです。

信号待ちの場所だったらクルマから覗かれそうですが、公園からガン見する方は少ない気もします(^_^;)
No.170  
by 契約済みさん 2014-10-28 14:51:51
今日の様子です!
裏の駐車場も形が出来上がってました。
No.171  
by 匿名さん 2014-10-28 23:56:16
写真の投稿有難うございます。

外観はもう少しで完了しそうですね!
もともと外観面はあまり期待していなかったのですが、思ってた以上にお洒落な仕上がりでホットしてます。

やはり南方面は公園と戸建エリアで遮る建物が無く開放的で日当たりは最高ですね!

No.172  
by 契約済みさん 2014-10-29 01:21:22
>>170さん
ありがとうございました!
我が家の部屋がわかるようになりました!!
今週末は現地に行ってみたいと思います♩

No.173  
by 契約済みさん 2014-11-04 12:50:43
千里丘学園幼稚園に行かれる方はバス通園か自転車通園かどちらにされるのでしょうか?
No.174  
by 契約済み 2014-11-04 15:08:42
マンション近くから茨木駅行きのバスやジャンボタクシー(シャトルバス)などは出ていますか?
No.175  
by 契約済み 2014-11-04 18:01:55
JR茨木行きは阪急バスのみあります。
(宇野辺のバス停までちょっと遠いかも)
千里丘駅へはすいすいバスがでてますよ~
以前は茨木までジャンボタクシーがあったのですが、おそらく今は千里丘までだけになってるような…
No.176  
by 契約済みさん 2014-11-05 22:43:16
>>173
来年から、千里丘学園幼稚園に入園します。
バス通園の予定です。集合場所はまだ決まってないということでしたが、たぶんマンションの近くになると思うと言われました。
来年から入園ですか?
No.177  
by 契約済みさん 2014-11-06 00:26:58
>>176さん

再来年に入園予定です。
どこのプレに行くか悩んでまして、出来たらプレからそのままその幼稚園に行きたいなと思いまして。
あとバス通園が良いなと思ってましてお聞きしました。
バスも近くに来るなら千里丘学園も良いですね。ありがとうございます。
No.178  
by 契約済みさん 2014-11-06 08:11:29
>>177さん

うちも再来年入園予定です。同じ学年の方がいらっしゃって嬉しいです。

天王学園のプレを検討しています。

私立幼稚園で千里丘学園幼稚園以外の方はいらっしゃるでしょうか?
No.179  
by 契約済みさん 2014-11-06 09:25:54
来年から天王学園幼稚園に入園予定です
年の近いお子さんが居らっしゃる事がわかって嬉しいです
宜しくお願いします
No.180  
by 契約済みさん 2014-11-06 13:15:22
>>179さま

私も再来年に入園予定です。
天王学園だと最寄りのバス停は西松屋前ですか?
No.181  
by 契約済みさん 2014-11-06 13:25:17
>>180さま

179です
バス停は青葉丘南公園前だそうです
うちのマンションより駅寄りの角っこにある小さい公園です
もうプレ入園は決まってらっしゃるんですか??
No.182  
by 契約済みさん 2014-11-06 13:36:56
うちはいろいろと事情があり、入園受付期間が終わってから申請したため、先日やっと幼稚園を決めたところです。
来年から、山田敬愛幼稚園に入園させます。
幼稚園は異なるとも、小学校は同じになるし、同学年のお子さんがいらっしゃるとお聞きして、嬉しい限りです!
みなさん、よろしくお願いします!

ちなみに山田敬愛幼稚園は、西松屋前にバスが来ます。

あと、千里丘学園に見学に行った際バス通園のことをお聞きしましたが、今年度でいうと近隣の方はバス通園も自転車通園もいるとのことでした。ただ日頃は自転車でもいいですか、雨の日のことを考えてバスにされる方の方が多いとのことでしたよ。
No.183  
by 契約済みさん 2014-11-06 14:24:08
>>181さま

天王学園はまだプレの申込みは先になります。
千里丘学園はすでにプレがいっぱいのようですし、このあたりは激戦区ですね。
No.184  
by 契約済みさん 2014-11-07 14:29:34
近くに用事があったついでに寄ってみました
早く中が見たいですね
しかし宇野辺駅に向かう川沿いに停めている自転車はあまり感じが良くないですね
駐輪場を確認してみると14号線手前にほったて小屋ですか?という程(大袈裟ですが)小さな市営駐車場が。。。
1日100円、月極め1500円は安いですが、あのスペースなら駅下でもつくれるのでは?と思ってしまいました;^_^A

No.185  
by 契約済みさん 2014-11-08 13:10:16
173です。

皆さん、幼稚園情報ありがとうございました!
同じ年頃の子供さんがたくさんおられるみたいなので、楽しみです!

目の前も公園ですので、たくさんの方とお友達になれると良いです。

よろしくお願いします!
No.186  
by 契約済みさん 2014-11-11 09:33:20
東山田小学校と、千里丘中学校の評判はどうでしょうか?
昔はレベルが高かったとの事ですが、今でも変わらず良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します
No.187  
by 契約済みさん 2014-11-11 11:19:57
>186さん
評判というか、千里丘中学校は吹田市で1位2位を争うレベルのよい学校だと聞きました!!いわゆる進学校と言われる茨木高校や北野高校への進学も多いようです。
あと数年経てばどうなってるかは分かりませんが、昔もレベルが高かったのであれば、極端に落ちることはないかと…。
小学校の情報は分かりません、すみません。
No.188  
by 契約済みさん 2014-11-11 16:26:51
小学校はマンモスです。
1000人以上、生徒がいます。

塾漬けではないけど、そこそこ優秀なお子さんが多いのかなという印象です。
素直で良い子が多いですよ。
No.189  
by 契約済みさん 2014-11-11 18:09:51
>>187さま、188さま

186です
情報ありがとうございました
小学校1000人越えは正直びっくりしました。という事は中学校も大人数ですね
小、中学校に関しては軽くしか触れられる事が無かったので気になっておりましたがホッと致しました。ありがとうございます
その年によって違う事は承知の上ですが、親子共々、皆さん共に良い出会いがあることを願います☆
No.190  
by 契約済みさん 2014-11-11 19:57:43
駐車場と駐輪場の希望案内、来ました。いよいよって感じですね。
ちなみに皆さん、駐車場は屋根付きと屋上と、どうされますか?
No.191  
by 契約済みさん 2014-11-11 22:50:30
>186さん
東山田小は、そこそこ生活に余裕のある御家庭が多いなという印象です。そこに戸建てエリアの山二小が加わるので、千里丘中も同じような感じじゃないかと思います。
専業主婦かパートで子供が2、3人いても、子供にしっかり習い事させてるなって感じですよ。
だからか、やんちゃな親子が少なくて、私はそこに惹かれました。

>190さん
あんな案内がくると、期待が高まりますね。
3月末入居になって欲しいです。
我が家は屋根付き駐車場希望です。
No.192  
by 契約済みさん 2014-11-12 09:40:39
>>191さま

情報ありがとうございました。小学校、中学校の雰囲気はとても気になる部分だったので安心致しました。我が家は小学校はまだ少し先になるのですが、学校の距離も近いですしとても楽しみです。

190さま
駐車場は屋根付き希望です。主人が洗車狂いなので、笑
特に気にならない方は楽な一階の駐車場でもいいかもしれません。2000円の差ですが、20年で48万円差。細かいですがどう取るかですね。。
No.193  
by 契約済みさん 2014-11-12 10:26:58
千里丘中はサッカーでも有名校みたいですね。
私自身詳しくないのですが、このエリアに住んでる知人によるとかなり力を入れているとか。。

駐車場は凄く悩んでいます。

毎日乗らないので、屋上にしようかと。。
No.194  
by 契約済みさん 2014-11-12 11:19:11
東山田小も千里丘中も評判は良いです。
そこに惹かれて決めた部分も大きいです。
マンモス過ぎるとこが気になるくらいです。

駐車場は屋根なしにします。
土日くらいしか乗らないですしね。

気になるのが駐輪場です!
子供乗せがついてる方がほとんどだろうし、平面が駄目だったら仕方なく下段に止めても良いのでしょうか。
もっと駐輪場を広くして欲しかったですね~。
No.195  
by 契約済みさん 2014-11-12 18:34:28
千里丘中、残念ながらサッカー部なくなりました。
吹奏楽が有名ですよ。
No.196  
by 契約済みさん 2014-11-13 01:03:17
駐車場は屋根無しにします。
地域的に大丈夫かとは思いますが、死角の多い屋根有りの方が車上荒らしの危険度が上がるかな?との小心者の考えです。

毎月2千円の差額で、洗車費用やコーテング費用に充てようかと思います。
No.197  
by 契約済みさん 2014-11-13 12:32:06
何年も近隣住まいですが、知る限りマンションの車上荒らしは耳にしたことないです。
その辺は心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ♪
No.198  
by 契約済みさん 2014-11-13 14:10:47
私は屋上で希望を出しました。
地下は、子供が飛び出してきたりしてもすぐ見えなさそうで怖くて(T_T)私も小心者です(笑)
No.199  
by 契約済みさん 2014-11-13 16:06:49
確かに、小さいお子さんが元気に走ると暗くて柱の陰が多い屋根有りは心配な事もありますね。

単に車が汚れる、汚れないだけで無く安全面も大事かもしれませんね・・・・。

ますます悩んでしまいます!

治安のお話、有難うございました!
将来に渡り、いい街であり続ける様に、自分も生活マナー等気を付けたいと思います。
No.200  
by 契約済みさん 2014-11-13 17:08:24
完売したようですね(^-^)
完売すると嬉しい気持ちになりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる