株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00
 

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(4)

826: 匿名さん 
[2008-09-20 04:14:00]
>>「消費者をバカにしすぎ」と、デベに直接言えばいい次元の話を
>>あくまで掲示板で披露する。 

ここの営業社員に直接言いましたよ。
この掲示板に書くことが矛盾してると思いません。
検討板なのだから。
827: 匿名 
[2008-09-20 04:23:00]
>>825

>>利益率が4割近いですよね・・・これが悪いとは思いません。
>>ただ何事にも限度があると思います

よくわかんね〜文章だなぁ。
4割近いのが限度を超えてるって言いたいのか??
残戸3〜5%の検討者に向けて言ってるわけ??・・・今さら。。
95〜97%の購入者は騙されて買ってるって言いたいわけ??

いいかげんにしないとデベに訴えられるよ・・・
828: 匿名 
[2008-09-20 04:26:00]
>>826

>>「消費者をバカにしすぎ」と言ってるわりには
>> 消費者(=購入者=住民)で埋まりつつあるこの物件を叩く。
>> 自分で「消費者をバカにしすぎ」と思わないのか!?

これに答えろよ。
都合のいいとこ切り取るな。
829: 匿名さん 
[2008-09-20 04:46:00]
>>95〜97%の購入者は騙されて買ってるって言いたいわけ??

騙されてるとは言いませが、
明確に「NO」と言って欲しかったですね。

>>いいかげんにしないとデベに訴えられるよ・・・

なぜ訴えられる?
ここはデベの宣伝掲示板じゃないのです。

>>これに答えろよ。

購入者をバカにしてません。
デベをバカにしていますが。
830: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 13:11:00]
『No.829 by 匿名さん』のしている行為は明らかに購入者、検討者に悪影響や迷惑をかける行為となります。
ここはデベの宣伝掲示板ではありませんが、公の場で有り広告的要素が有る事をご理解ください。
ここを訪れた人に悪影響を及ぼし罪の無い人を傷つけても良いのでしょうか?(住人や周辺住人そして検討者に)文句が有るなら、他の人に影響を及ぼさない方法で直接やってください。
気に入った良い物件が有ってもデベが憎いからその物件まで憎み、買わずその物件に悪影響を及ぼす?間違った行為です。
しかし、土地を購入しそこへマンションを建て、販売時期を調節する事の何がいけないのでしょうか?それが企業戦略ではと思いますがどこに違法性があるのでしょう?
必ずしも待てば値上りする保障もありませんし・・・
実際に昨年より値下げ傾向に有り、維持していくコストも掛かるわけですから、そんなにぼろ儲けにはならないと思いますが。。。
831: 匿名さん 
[2008-09-20 13:15:00]
単純に住みたいと思えない…
832: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 13:25:00]
人の考え方は千差万別なので。
で?
833: 住まいに詳しい人 
[2008-09-20 14:18:00]
>>830
>ここを訪れた人に悪影響を及ぼし罪の無い人を傷つけても良いのでしょうか?

具体的にどんな言説を指しているでしょうか?
ここで述べられてるネガティブ情報というのは
検討者にとって有益な客観的事実がほとんどだと思いますが・・・

もし実際にそーいうレスが存在するのであれば、
粛々と削除申請をすればいいだけの話だと思いますよ
834: 匿名 
[2008-09-20 15:41:00]
>>829=833
>>検討者にとって有益な客観的事実がほとんどだと思いますが・・・

スレもPart4の終盤を迎え、95〜97%売れてる物件の掲示板で
残戸3〜5%の検討者に対して“客観的事実”だとさ・・・

とても欲しかったのに収入が足らず、
お呼びでないキミは、MRでデベに全く相手にされなかった・・・
そのデベの姿勢(売り方)が気に食わず、消費者である自分をバカにし過ぎだ!!と
極めて個人的な事情の鬱憤を掲示板で晴らそうとする・・・
これが、私から見たキミの“客観的事実”です。
835: 匿名さん 
[2008-09-20 15:46:00]
以前モデルルームに行ったときに虫食いのような価格表を見せてもらうまで
いろいろヒアリングされて1時間以上かかりました。どうも気に入った間取り
がないというと奥に入って未公開の部屋の価格を小出しにしてくるのです。
一部屋だしてくるのに5分くらい待たされました。おそらく販売会社が売主側
と協議をしていたのだと思います。こういうやり方は普通なのかわかりません
がみなさんもそうでしたか?
836: 匿名 
[2008-09-20 15:58:00]
>>販売会社が売主側と協議??

どこのデベの話??
837: 購入検討中さん 
[2008-09-20 21:38:00]
興味深いです。そろそろ販売終わろうとしているはずなのに。まだまだ色々出てくるんですねえ。いつまで続けるんでしょうか。実は隠れたメジャー注目物件?
838: 匿名さん 
[2008-09-20 22:24:00]
>>836
ヒンコンタワーレジデンスっぽいなw
839: 住まいに詳しい人 
[2008-09-20 23:44:00]
>95〜97%売れてる物件

残り18戸って信じているの?
120戸残っていた中古物件が半年で100戸も売れちゃいますかね?
不動産経済研究所のデータでも97戸は未だ販売されていないことになってるけど


>極めて個人的な事情の鬱憤を掲示板で晴らそうとする・・・

想像力が豊かですねw
まあ想像力が豊かというより現実が見えていないという方が正しいのでしょうね
840: 匿名 
[2008-09-20 23:54:00]
>>839=825=819

「売れようが売れまいがどうでもいい」のに掲示板へ再びご登場
キミの情報はもっと信じられんよ・・・
悲しいかな、ソースがいっつも無いのよね〜〜

“有害な客観的事実”はもういいって
841: 住まいに詳しい人 
[2008-09-21 00:27:00]
>「売れようが売れまいがどうでもいい」のに掲示板へ再びご登場

ん?ぼくはそんなこと書いてないけど
ハンドルぐらい追いかけたら?

>“有害な客観的事実”はもういいって

デベさんにとって有害ということは
消費者には有用な情報なんですよ
842: 匿名 
[2008-09-21 02:25:00]
>>消費者には有用な情報

なるほど。
消費者たちはそれを有用した結果、
95%も売れたってことなんだね!!
843: 匿名さん 
[2008-09-21 05:09:00]
842さんがどうして必死に物件&デベを擁護するか理解できないな。

残18戸を信用しきってるようだけど、なぜ?
MRに行けば分かるけど、
ここのデベの価格表ほど情報を隠蔽してるのは他にないよ。
客の予算や年収で価格表を変えるって他のスレッドでも言われてるし。

都合の悪いことを書かれると困る販売関係者だから?と勘繰りたくなるな。
844: 匿名さん 
[2008-09-21 07:24:00]
あのー、、、残戸数って、検討者にそんなに大事なんですか?
検討者ならもっと別に聞くべきこといっぱいあるのでは。
住み心地とか、本やインターネットには載ってない周辺情報とか。
それとも、もう聞きつくしたの?

私から1つ質問。
近所ですぐタクシーつかまりますか?晴海通りまで出ないとダメでしょうか?
出張が多い身分でして。どなたかご教示下さいm(__)m
845: 匿名さん 
[2008-09-21 07:53:00]
残戸数が多すぎる物件、つまり人気が無い物件は、物件としての総合力と価格のバランスが取れてないって判断されているってことです。
売れ行きは、価格に見合った価値があるかを客観的に計ることができる唯一の指標です。

もちろん、そういう判断をした人が多いというだけで、全員がそうだというわけではありません。価値観は多様ですから、人によって評価は変わるでしょう。
気に入って住むなら、なんの問題もありません。
846: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 08:24:00]
No.844さん、タクシーは、清澄通りに出れば比較的つかまりますし、24時間有人管理から、タクシーを呼んでもらう事も出来ます。
847: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 08:25:00]
844さんへ。タクシーはまったく問題ありません。清澄通り(歩いて1分)に必ず何台か客待ちしてます。それに歩いて2、3分のとことにタクシー会社(基地)があります。みなさんよく利用してますよ。
848: 匿名さん 
[2008-09-21 08:36:00]
朝からお疲れ様です。
849: 匿名さん 
[2008-09-21 09:47:00]
24時間有人管理に、タクシーの手配させるの? 
素晴らしいですね。
850: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 09:59:00]
↑コンシェルジュと間違えただけです。
851: 匿名さん 
[2008-09-21 11:27:00]
関係者は間違いやすいよね
852: 匿名 
[2008-09-21 14:11:00]
>>843

最近MRに来てるんだ!?
まだ買えないの??
853: 匿名 
[2008-09-21 14:23:00]
タクシーは清澄に出たらすぐつかまりますよ

銀座勤務ですが
先週は行きの通勤で毎日タクシーを使ってしまいました。
反省。
854: 匿名 
[2008-09-21 14:26:00]
今日も既に何組かの内覧者あり。

客に説明する営業の声が聞こえてきましたが
環2工事のために、向い側の民間マンションが取り壊しになるってことです。
向い側一帯は全部無くなっちゃうんでしょうか?手前側も?
855: 匿名さん 
[2008-09-21 14:40:00]
そんなに聞こえるって、遮音対策大丈夫か?
856: サラリーマンさん 
[2008-09-21 14:54:00]
ところで竣工後すでに1年半経過しているわけですが
組合設立後の売れ残り物件の毎月納める管理費・修繕費は、デべ負担ですか?
でなければ、管理組合負担(⇒未納扱いで収支計算する)でしょうか?
まさかこれからの購入者が遡りでまとめて負担するっていうことはないですよね??
857: 匿名さん 
[2008-09-21 15:05:00]
>>853
タクシーすぐつかまるんですね。安心しました。
ついつい使いすぎないように気を付けます(笑)
858: 匿名 
[2008-09-21 15:53:00]
大雨の時なんかはコンシェルジュに頼めば
家の前までタクシー呼べます。

ゴルフやるんでバッグをコンシェルジュに預けるだけで済むのも
楽ちんですよ。
859: 申込予定さん 
[2008-09-21 23:53:00]
モデルルームにちょくちょく来てましたが、先日購入の方向で固めました。
デベロッパー同士で書き込みがありますが、インターネットの情報はあくまで参考程度。
この掲示板も同レベル。
いろいろな方に相談し、かつ自分でよく調べたほうがいいです。その結果です。
住民の方は感じがいい人が多いですね。
860: 検討中 
[2008-09-22 00:31:00]
>>859

残戸をデベに聞いたりされました?
861: 土地勘無しさん 
[2008-09-23 11:25:00]
<<856
心配しなくて結構。 買えない人には関係ない話です。
862: 入居済み住民さん 
[2008-09-23 12:06:00]
久しぶりに来て、このスレ頭から読みました。苦笑としか言いようがないですね。なんか、社会から評価されていない人が、そのストレスを発散するためにたたきを始める。そこに自覚のある人は、ちょっとイヤミを入れて一段上になった気分で自分を落ち着かせる。可哀想というか、哀れですな。
ここに住んでみて、当然一部に不満もありますが。いろいろな意味で満足です。でも、どうでもいいんです。だっていやになったら、他を買って移れば良いんですから。なんか、必死に細かいことに難癖つけている人を見ると、ああ相当無理しないと買えないんだな可哀想に。こんなところに必死に書き込む暇があったら、働いて稼げばいいのにと思います。何か間違えてるんですよね。優先順位を。「あなたも書き込んでるくせに」は無しですよ。立場が違いますんで。。
863: 匿名さん 
[2008-09-23 12:44:00]
マジで売れ残り何戸なの?
864: 匿名さん 
[2008-09-23 12:54:00]
>862
買いたくないだけ
勘違いもいいところ
「立場が違う」とは笑止
865: 匿名さん 
[2008-09-23 17:35:00]
久しぶりに見ましたが、ここまだ売っているんですか?
だいぶ前に検討しましたが、ポンプ場とすぐ横に環状線が通るので騒音や排ガスが心配だったのでパスさせて頂きました。また、すぐ横に激安なのに共用部などはるかに良いTTがあり、見下ろされるのも嫌だったし、デベもあの有名なゴクレでしょ。価格表の小出しという検討者を小ばかにしたやり方は、みんな知っていますよ。
 売れ残っている=人気がないということで、私の判断が間違っていなかったことが判明してほっとしています。
868: 匿名さん 
[2008-09-23 20:00:00]
一度宣伝した後で2年引っ込めて物件名変えて再販売する手法は褒められたものではないし、
劇薬てんこ盛りの湾岸物件ドーピング宣伝に慣らされた人には地味ーな立地だし、
仕様や間取りも郊外物件のように普通過ぎてどうコメントしていいのか分からないけど、
そつなくできていて、なかなか捨てたものではないと思うのだな。

過去を見ると、坪単価もTTT以前の勝どき五丁目新築相場と変わらない。
未来を見ると、環二と勝どき五丁目再開発、更に市場跡再開発でどこまで化けるか。
今は、むー・・・そこそこ静かで、そこそこ便利で、情緒ありで、まずまず住みやすいか。

80年代バブル崩壊後の中央区の地価は月島地区も込みで比較的安定しているから、
お得感や、湾岸再開発地っぽい人工的な華やかさはないかもしれんが、
行政の抜群の安定感も含め、住まいとして選ぶには良い場所ではないか。
869: 匿名さん 
[2008-09-23 20:14:00]
>>868

同意です。
将来的な資産価値も豊洲あたりよりずっと安定しそうですし。
この物件の悲劇は売主がゴールドクレストって一点だと思う。
財閥系のデベロッパだったら、とっくに完売になっていたでしょう。
875: 住まいに詳しい人 
[2008-09-23 20:26:00]
>過去を見ると、坪単価もTTT以前の勝どき五丁目新築相場と変わらない。

冗談はヤメましょーよ

勝どきの2000年以降の新築分譲物件
2000年_グランシティ勝どきアーバンオアシス___205.1万円/坪
2000年_セザールアクアフロント勝どきイースト_194.0万円/坪
2000年_セザールアクアフロント勝どきウエスト_190.4万円/坪
2001年_クレアシティ勝どきアットステーション_197.8万円/坪
2002年_アルス勝どきコモーネ_________________194.3万円/坪
2002年_クラリティ・アスール_________________188.0万円/坪
2002年_セザールベイサイド勝どき_____________203.7万円/坪
2002年_トーキョー・オーディアム_____________185.1万円/坪
2003年_プラネ勝どき_________________________193.1万円/坪
2004年_アスコットパーク勝どき_______________216.6万円/坪
2004年_スタジオDEn勝どき_________________203.0万円/坪
2005年_THETOKYOTOWERS_________214.5万円/坪
2007年_クレストシティレジデンス_____________283.4万円/坪
877: 匿名さん 
[2008-09-23 20:35:00]
>>875
そんな分けのわからない弱小デベ極小物件ではなく、コスモ東京ベイタワーは?
878: 匿名さん 
[2008-09-23 20:36:00]
>>875さん

こういうデータを見せられるとドン引きしちゃいます。
素晴らしい経営判断ではありますが、
デベロッパーの利益に吸い取られてるだけですから。

>>866さん

このスレッドにいる購入済みさんの一部とか住民板とか見る限り、
その発言は不適切かと思いますが。
879: 878 
[2008-09-23 20:38:00]
× >>866さん
○ >>876さん
880: 匿名 
[2008-09-23 20:43:00]
>>875

なんかKYなデータさらし・・・
都心のガソリンスタンドの&#8467;料金がバカ高くても
いちいち安いとこ見つけて遠くに入れに行かないんだよ、余裕ある層は。。
わかる?この意味
882: 匿名さん 
[2008-09-23 20:47:00]
余裕ある層はここじゃなくて、
もっと内陸の物件を買うと思いますが。
883: 匿名さん 
[2008-09-23 20:48:00]
>>880

わかります。
なけなしの頭金はたいでと長期ローン組まなきゃいけない低所得者ほど
住宅購入を失敗するわけにいかないからたとえば相対的に価格が安く
減損率も低いTTTを購入し、余裕のある人々は資産性など細かいこと
は気にせずこの物件を購入できるってことですよね!

庶民の俺には無理
884: 匿名さん 
[2008-09-23 20:50:00]
坪単価のデータとか、
デベロッパーに不利な情報が書かれると火消しする方々がいらっしゃいますね。
不思議な検討板ですね。
誰でしょうか???
885: 匿名さん 
[2008-09-23 20:54:00]
>>883

余裕のある人はこの物件を購入できる
というのは否定しませんが決して購入しないと思います
889: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 00:15:00]
ウチは5年住んだMSを売買しての購入ですが、
広くなったし(20平米ほど)、利益が出たので高いとは思わなかった。
(今年の追徴課税が辛かったけど)

あの時期だったから買い替えできたんで、ウチは満足してます。
890: マンコミュファン 
[2008-09-24 00:15:00]
そうそう、今日は赤坂の物件を見てきましたー
セカンドハウスにするつもり
ここは間違っても買いませーん
891: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 00:25:00]
昨日も引っ越しありましたけど、このところ増えてますね。
今日も契約関係やっていた人をみましたよ。
この掲示板に何をかかれようと自分の判断で決めているのでしょうね。
住民の皆様、あまり書き込みに反応するのはやめましょう。
気にしない、気にしない!
892: 匿名 
[2008-09-24 00:49:00]
ここのスレ見て賢い契約者たちは
ネガ主がほんの1〜2人に過ぎないってことわかってんだよね。
なに書かれても残戸は減るばかり・・・(喜喜喜)
893: 匿名さん 
[2008-09-24 01:00:00]
ポンプも付いているからお買い得な物件ですよね。
ゴールドクレストは業界で最も人気のあるデベですしね。
894: 匿名さん 
[2008-09-24 01:09:00]
↑これは明らかに釣りだよね 笑
896: 匿名さん 
[2008-09-24 01:16:00]
そう!ポンプ大歓迎だよ。
ヘタにマンション建ってお見合いになるより数倍いいのよ。
今日も多数、内覧者来てたね!
897: 住まいに詳しい人 
[2008-09-24 11:20:00]
ポンプ、これだけ近いと電磁波、大丈夫?
899: 匿名 
[2008-09-24 20:30:00]
今週号のマンションズから広告消えたね
もう微々たる残戸なんだな
900: 匿名さん 
[2008-09-24 20:33:00]
効果がなくて諦めたんじゃない?(笑)
901: 匿名さん 
[2008-09-24 20:47:00]
>>899
検討板閉鎖の日も近いですね!
902: 匿名さん 
[2008-09-24 20:50:00]
予算がなくなったんじゃね?
906: 匿名さん 
[2008-09-25 02:58:00]
899

ホントですか??確認しようっと・・・
経費ないのかな?
907: 匿名さん 
[2008-09-25 10:28:00]
ポンプの電磁波や低周波は本当に大丈夫なのだろうか
心配になってきた
909: 匿名さん 
[2008-09-26 00:15:00]
前にもポンプの電磁波を心配する人が書き込んでましたが、
携帯電話の電波に比べたら格段に弱いみたいです。
910: 匿名さん 
[2008-09-26 00:57:00]
でも、携帯電話と違って24時間ですよ。1番長く家にいる幼児などへの影響はどうなのか。また、聞こえないけど人体に影響し、不眠や吐き気などの原因となるとされる低周波はどうなのか。不安です
911: 匿名さん 
[2008-09-26 01:05:00]
今日も引っ越しありましたね。
それと<デベで確保しているため、ゲスト用の駐車場は提供できない>とする旨の
管理会社からの告知チラシが掲示板からハズされてますね。
いよいよですね。
912: 匿名さん 
[2008-09-26 06:03:00]
このスレッドも閉鎖間近ですね。
もはや検討板としての役目を果たしていませんから、
早めに閉鎖されるといいですね。
住民の皆さんは住民板へ移動。
検討中の方も書き込みは止めましょう。
完売間近ですから。
913: 購入経験者さん 
[2008-09-27 01:49:00]
私の実家は、はす向かいがポンプ場でしたが、30年以上くらいになりますが家族・親類から
不眠や吐き気の話はとりたててないです。勿論、風邪をひいた時などに吐いたことは私にも家族
にもありますが。
914: 匿名さん 
[2008-09-27 02:54:00]
はす向かいがボンプ場に住む人が偶然このスレを見つけ、書き込んだわけでしょうか?????
あなたは誰でしょうか
915: 匿名さん 
[2008-09-27 08:02:00]
完売するまでは、検討版が存在するのは当然です。

まだ住民ではない人は住民版に書いてはいけない建前ですから。
916: 匿名さん 
[2008-09-27 08:09:00]
>>915

建前はその通りですけど、
このスレッド、検討板の体をなしていませんよ。
物件やデベロッパーに不利な情報はすべてアラシ扱いされてしまいますし、
それらの書き込みは削除依頼されています。
管理人さんの判断で残されてるレスも多いですけど。
物件やデベロッパーに有利な情報のみしか許されない検討板なら、
本末転倒だと思います。
917: マンコミュファンさん 
[2008-09-27 10:26:00]
問題はだれが荒らし扱いし、削除依頼しているかということでしょう
918: 匿名さん 
[2008-09-27 10:43:00]
>>913

ポンプ場で不眠・吐き気がするなら
そこに出入りする従業員はどうなるわけ??
とっくに労災問題で騒ぎとなってるでしょう。

程度の低いネガに反応することないってば・・・
919: ご近所さん 
[2008-09-27 10:56:00]
ポンプ場で寝る従業員はいないと思うが・・・
920: 購入経験者さん 
[2008-09-27 11:04:00]
>>914 >>913
購入を検討しているので参考に利用しているものです。
何が本当の情報かわかないですねココは。。。
デベ同士の応戦の見学をしてますが、こちらは真実を書いたまで。
なのに火の粉が降ってきた。。。
ココの邪魔しているやつは性質が悪いわ。。。。
921: 匿名さん 
[2008-09-27 11:17:00]
>>919

<寝る>とは書いてないけど。
<出入り>だよ。

発電所の従業員はどうなってるわけ??
922: 匿名さん 
[2008-09-27 22:26:00]
私はポンプ場の近くに住んでいて、原因不明の倦怠感や肩こり、吐き気に悩んでいる人を知っています。ポンプは24時間稼働しているわけで、不安に思うのは当然じゃないでしょうか
924: 匿名さん 
[2008-09-27 23:13:00]
ポンプは24時間稼動するわけではありません。降水時の一定時間のみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる