東京23区の新築分譲マンション掲示板「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
 

広告を掲載

銀座好き [更新日時] 2008-10-18 22:44:00
 
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・  晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【中央区湾岸】晴海・勝どき

949: 匿名さん 
[2007-06-13 07:25:00]
予算4千万だと、40平米くらいの1LDKくらいかな
950: 947 
[2007-06-14 03:22:00]
それぐらいの広さで、大丈夫です。低層で。
今は、新しいマンション建設の話は、出ていますか?
何ていいますか。

(あの辺のタワーで売れ残りはあるのですか?)
無いですよね。
951: 周辺住民さん 
[2007-06-14 12:12:00]
>>950
勝どきに住み勝どきを愛するモノにとって947さんみたいな
お方が勝どきにお住まいになられるのはとても大歓迎ですが
何故、晴海、勝どきがそんなに良いと思われたのですか?
区やナンバーに拘りが無いなら豊洲方面まで足を伸ばせば
もうチョット条件の良い部屋が見つかるかもしれませんよ。

でもやはり銀座徒歩圏内で昔ながらの雰囲気を残しながら
今後の再開発が期待出来る勝どき、晴海は魅力的な街だと思います。
オリンピック関連で有楽町線が延伸になるとの話もありますしね。

結局、何を薦めたいのか解らない支離滅裂なレスに
なってしまい申し訳ありません・・・。
947さんが色々な条件を考えて自分にあった素敵な住まいを
見つけられる事を陰ながら心より祈っています。
952: 購入経験者さん 
[2007-06-14 15:16:00]
>>950さん

勝どきに関しては、
現在分譲中なのはクレストシティレジデンスです。
あと勝どき駅前タワー(分譲)も現在建設中です。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-190katidoki.ht...

>(あの辺のタワーで売れ残りはあるのですか?)
THE TOKYO TOWERSの事でしょうか?
こちらは全て完売しています。

晴海に関しては
今後、晴海5丁目に長谷工物件、
また>>931さんが住友物件について記事を載せています。

今後はこの辺りに、タワー物件が何棟も建つ予定ですので
検討するのも良いかもしれませんね。
販売時期や販売価格は先になると思いますが・・・。

参考になれば

因みに私も勝どき&晴海の雰囲気が気に入って
勝どき物件を購入した者です。
953: 匿名さん 
[2007-06-15 20:01:00]
いつ頃うごきがあるんでしょうか?
954: 匿名さん 
[2007-06-15 20:21:00]
>>953
さぁ?
私もわかりませんが、
どなたかが情報をキャッチすれば、書いてくれる事もありますので
時々掲示板を覗いてみてはいかがでしょうか?

因みに、勝どき&晴海、両物件とも工事は始まってるみたいです。
955: ご近所さん 
[2007-06-16 13:08:00]
>950さん

予算4千万、40平米くらいの1LDKとすれば、
少し前にちょうどこんな物件のチラシが入ってきてました。
http://www.ryowagrp.co.jp/ps/pkd/index.html
勝どき3丁目の新月島川沿い、半分はワンルームって
物件ですが。

小規模物件は勝どきにたくさんでき始めてますが、
あまり分譲はないみたいですね。
やはり賃貸が多いんでしょうか。
956: 950 
[2007-06-18 04:09:00]
有難うございます。
かわいいですね。川の側に建っている。

勝どきって、なんとなく雰囲気が気に入っている。
957: P犬 
[2007-06-19 13:12:00]
>>956
なんか貴方のレスを見てるとコチラまでホンワカしてきます。
気に入った素敵なお部屋が見つかると良いですね。

話は変わって、勝どき倉庫(仮)さんのブログから
遂にTTTの賃貸部分の販売決定との情報をキャッチしました。
http://www.ttt-rent.com/index.html
かなりの高級仕様となり、庶民には若干厳しそうな価格設定が
予想されますが、駅前再開発、晴海のオリンピック誘致による
インフラ整備を控え、ますます注目される勝どき地区で
駅徒歩5分、豪華共有施設、一階スーパー等の好条件を
揃えた、このTTTの賃貸部、今後の動向にも注目ですね。
958: 匿名さん 
[2007-06-19 13:20:00]
勝どきが賃貸物件の多い街であるのは確かで、
果たしてそれが喜ばしいかどうかは…
959: 匿名さん 
[2007-06-19 19:01:00]
>>958
必ずしも喜ばしいことばかりではないでしょうが、
喜ばしいことも、また、たくさんあるでしょうね。
960: ご近所さん 
[2007-06-20 02:52:00]
私は郊外から引っ越してきて10年近くになりますが、
勝どきの人はあまりガツガツしてないなと感じています。
他人にも目配りができる一方、程よくドライ。
個人的には、賃貸住宅が多いこともその原因の一つではないかと
思うのですが…。
961: 匿名さん 
[2007-06-20 04:41:00]
ガツガツという言葉で、
スーパーの日曜の朝市に並ぶ行列を思い出しました。
初めて見ると、面白い光景です。
962: ご近所さん(960) 
[2007-06-20 23:18:00]
>961さま
月島のフジマートですか?
うちもたまに行ってます(笑

先を争ってというより、近所のオバちゃんが
毎週のイベント感覚でちょっとしたお得感を楽しんでるって感じで
私は好きなんですけどね。
数量限定商品に並びなおす、といったこともないですし、
どうしようかなと迷っていても乱暴に押しのけられたりは
しませんから。
ここが下町、街中の魅力。

勝どきのフジマート(朝市はやっていなかった)は
なくなってしまい、いまやサンスクエアの文化堂しか
残っていませんから、個人的にはTTTのマルエツや、
晴海3丁目に期待してます。
963: 匿名さん 
[2007-06-20 23:58:00]
>>962さん
ますます勝どき&月島が好きになりそうです。(笑)

スーパーは、勝どき駅前に出来る超高層ビルの1Fにも
入るという噂を聞きました。
あと数年後には、勝どき&晴海エリアも、買い物に
かなり便利になりそうですね。
964: 周辺住民さん 
[2007-06-21 00:48:00]
晴海も忘れないでくださいね。
今のところ駅は遠いですけど、計画的に整備されていますから
スマートな町並みになるんじゃないかと期待してます。
買える値段にならないかもしれないという不安はありますが…。
965: 匿名さん 
[2007-06-21 01:20:00]
>計画的に整備されていますからスマートな町並みになるんじゃないかと期待してます。

おっしゃる通り、晴海こそガラッと変ってしまいそうです。
晴海は勝どきよりも遥かに空いてる土地がありますので
全体的な再開発が期待できると思います。
是非、綺麗に整備された緑の多い街になってくれる事を期待します。
また、中央区ではしきりにLRTを押していますので
恐らく晴海にも新駅が出来る事でしょう。
今の勝どき&晴海も好きですが、まだまだ商業的には寂しい所もあります。
今後のこのエリアの再開発を考えると、商業施設、公共施設共に
充実した街になりそうですね。
勝どき&晴海の相乗効果で、将来期待大です。
ただ価格は豊洲の様に、ますます高くなってしまう可能性もありますね。。
まずは晴海3丁目の再開発がどうなるかを、注目して行こうかと思っています。
966: 匿名さん 
[2007-06-21 14:32:00]
晴海の空き地がなくなって街になるのが楽しみです
967: 周辺住民さん 
[2007-06-21 23:28:00]
まだ勝どきにきて1年しか経ちませんが、すっかり愛着がわき、中央区勝どきが大好きになりました。
皆さんがおっしゃるとおり、この周辺の住民は皆、ゆったりと生活しておられるような印象をうけます。
昔から住んでおられる方は、高層マンションラッシュに嘆いておられる方も、正直おられました。
お友達同士、つれだって銭湯に通っておられるお年寄りもお見かけします。
道端で絵を描いている方もみかけます。
こんなに都心なのに、時間の流れは比較的ゆっくりなんじゃないでしょうか。
素敵な街だと思います。
これからの発展も楽しみですが、昔からあるものも大切にしていけたらと思います。
968: いつか買いたいさん 
[2007-06-24 17:23:00]
旧住民と新住民がうまく融合しつつありますか?
旧深川区、旧本所区あたりも似たような感じですね。

それにしても目を見張るような変わり方、
これにデジタルタワーとオリンピックとアジア金融都市構想が
加わると、東京湾の東部が将来どう変わって行くのか楽しみですね。
969: 947=950=953=956 
[2007-06-25 04:03:00]
>>957さん
ありがとうございまーす。
TTTという、買えば良かったですけど、(言うのは簡単)何がなんだかそのころ分かりませんでした。賃貸あるのですね。家賃が高そうですね。KENだもの。ふぅ。ひとり、ため息でした。
970: 匿名さん 
[2007-06-25 20:43:00]
街が変わりつつあるところは
きっかけさえあれば回りも目覚めて、
価格にあっと言う間に反映されます。
皆が気づく前に購入すること。
これが肝心です。

広く実際に見て行くこと
これも大事です。
971: 匿名さん 
[2007-07-25 16:31:00]
晴海2丁目の三菱地所タワー(50F超)は、
3丁目のトリプルタワー(全て50F超)の開発(UR・住不)販売状況を
見てから出すようですね。

となれば相当先になりそう・・・いつまで待てばいいのやら。
972: 匿名さん 
[2007-07-26 21:01:00]
ハリウッドタレント使って@400〜ぐらいですかね。
973: 匿名さん 
[2007-08-18 11:57:00]
TTTの対岸の長谷工の20階建MS、
工事が着々と進んでいますね。
南西向きは素晴らしい眺望になりそうですが、
販売はいつからでしたかね。
974: 匿名さん 
[2007-08-18 13:08:00]
賃貸が多い街であるのは、目覚めなくてもみんな知ってます。
豊洲のようにショッピングセンターができなければ、街が便利に変わったとは言えないでしょうね。
975: 匿名さん 
[2007-08-18 13:51:00]
大型ショッピングセンターなんて自分の街に無くて良いです。
隣町にあるくらいが使い勝手としては丁度良い。
976: 匿名さん 
[2007-08-20 23:20:00]
都心マンションを売却してTTTに移り住みたいと考えている者です。
ここから銀座に徒歩で買い物に行くんですか? 実際のところ。
30分はかかるでしょ。
977: 匿名さん 
[2007-08-20 23:31:00]
バスか自転車でどうぞ
978: P犬 
[2007-08-20 23:40:00]
現在TTTのすぐ近くの場所に住んでますが
銀座で飲んだときは必ず歩いて帰ります。
酔い覚ましに夜風に当たりながら勝鬨橋を渡るのは
本当に気持ちが良いです。
979: 匿名さん 
[2007-08-21 01:22:00]
30分を歩く事がキツイと感じるか、感じないかは個人の問題ですね。
私は健康の為、毎日30分は歩いてますが特にキツクないですね。
まぁ、今の時期は熱中症とかありますから、
避けたほうが良いでしょうけど・・・。
勝どきから銀座まではバスでも渋滞なければあっと言う間ですから
調子の良い時は歩き、自転車、
荷物が多い時はバスやタクシーと使い分けています。
私にとって勝どきは、とても便利な場所です!
980: 入居予定さん 
[2007-08-21 01:54:00]
先日勝どきでマンション買いました。もうすぐ入居です。勝どきは資産性重視で買いました。ほんとこの先が楽しみ!!これから先はかなり高いみたいだし、地盤も晴海や豊洲みたいな新しい埋め立てじゃないみたいだし、安心・・・いい買い物しました。
981: 匿名さん 
[2007-08-21 05:34:00]
そりゃ銀座で飲んで遅くなれば、大江戸線は不便だから
遠回りの乗換え無しに勝どき駅に帰れるわけでもなく。
タクシー代をケチるなら歩いて帰るしかありませんね。
乗換え無しに帰れる豊洲などと違って。
982: 匿名さん 
[2007-08-21 06:36:00]
いちいち豊◆は出さなくていいけど、有楽町線は終電が早いから、
銀座で遅くまで飲んでたら深夜タクシーを使うことになるよ。
終電前でも、駅まで歩いて、電車待って(終電間際の本数は少ない)
乗車して、降りて、マンションまで歩いたら、30分どころでは
すまないでしょ。

歩いて帰るしかない、のではなくて、歩いて帰れる場所、なんだよ。
これからLRTとかできたら、もちろん嬉しいけどね!
983: 匿名さん 
[2007-08-21 12:21:00]
大江戸線はいつも使ってますが1回乗り換えれば大体どこでも行けますしわりと便利ですよー。地下深くにあるのが少しネックですが、勝どき駅は割と浅いとこにありますし。
984: 匿名さん 
[2007-08-21 13:31:00]
六本木、麻布十番、汐留あたりのレストランを良く利用する私にとっては
遅くまで運行してる大江戸線は本当に便利!
不便に感じた事は一度も無いですね。
自転車があれば歩道も広いので週末のサイクリングも楽しい環境だし
もうここから引っ越す気になれないなぁ。
LRT、いいですね!
985: 匿名さん 
[2007-08-24 00:32:00]
>>981

心豊 乙!!
986: 匿名さん 
[2007-08-25 10:09:00]
勝どき物件人気向上目的スレだから、下がってちゃダメ。
よって、上げ。
987: 匿名さん 
[2007-08-28 17:04:00]
分譲や中古買って値下がりの心配するより、
会社補助もらって賃貸。
来春TTTの賃貸借りようかと思ってます。
988: サラリーマンさん 
[2007-08-28 17:48:00]
日経産業新聞によると住友晴海はTTTより60%高くなるとのこと。豊洲は1年で40%上がったみたいだけど、ついに勝どきの時代到来ですな!!
989: 買い換え検討中 
[2007-08-31 22:45:00]
我が家のマンション(勝どき 築7年)がチラシを見るとだいぶ価格が上がってきていますが今が売り時なんでしょうか?それとも橋ができてから?いつごろが売り時ですかね?

あとちなみにLRTってなに?
990: ご近所さん 
[2007-08-31 23:38:00]
>>989さん

LRTとは、Light Rail Transitの略です。

参考までに

http://www.sunloft.co.jp/gallery/lrt/

http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html
991: 周辺住民さん 
[2007-09-01 00:11:00]
あなたの家も上がってますが他も
上がってますから意味ありません。
992: 匿名さん 
[2007-09-01 20:08:00]
今日、勝鬨のTTTの前を通りがかったんですが。。。。
カッコイイ。。。
993: 購入検討中さん 
[2007-09-04 10:53:00]
晴海の長谷工さんが作ってるマンションはいつごろ販売するのでしょうか?情報下さい。
994: 匿名さん 
[2007-09-05 00:22:00]
早くて来年。施工後になりそう
995: 匿名さん 
[2007-09-07 00:05:00]
勝どき2丁目(清澄通り沿い)に建設中のアスコットのマンションについて詳細をご存知の方いますか?
これも売り渋り?!
996: 匿名さん 
[2007-09-07 08:48:00]
>>995
これじゃないよね?
http://www.ascotcorp.co.jp/kachidoki/
997: 匿名さん 
[2007-09-09 01:32:00]
>>996

この物件の清澄通りを挟んだ東側に建設中の物件です。
アスコット&松井建設で、15階建てくらいで今年中には竣工しそうな感じです。
998: 周辺住民さん 
[2007-09-09 01:47:00]
あそこは賃貸のみ。
アスコットのHPに出てるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる