三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋浜町ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋浜町
  6. 3丁目
  7. パークホームズ日本橋浜町ザ・テラス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-23 13:43:29
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.31sumai.com/mfr/X1309/

<全体概要> パークホームズ日本橋浜町ザテラス
所在:東京都中央区日本橋浜町3-51-9他
交通:都営新宿線浜町駅徒歩6分、半蔵門線水天宮前駅徒歩9分、日比谷線人形町駅徒歩12分、都営浅草線人形町駅徒歩13分
総戸数:50戸(事業協力者住戸2戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、54.32~68.52m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:西武建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-06-02 19:41:04

現在の物件
パークホームズ日本橋浜町ザ テラス
パークホームズ日本橋浜町ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目51番8他(地番)
交通:都営新宿線 浜町駅 徒歩6分
総戸数: 50戸

パークホームズ日本橋浜町ザ・テラス

24: 匿名さん 
[2014-06-29 19:31:54]
三越本店までは徒歩で20~25分、
チャリだと、10分程度で着きますよ。
25: 購入検討中さん 
[2014-07-01 02:51:09]
三越まで歩くのかー ちょっとしんどいよね。行きは歩いて帰りはタクシーか半蔵門線かなあ。パークホームズ人形町なら往復余裕だけど…
26: 物件比較中さん 
[2014-07-01 20:43:41]
こっから三越歩いて往復するの!?!お疲れ様です。
27: 匿名さん 
[2014-07-01 21:37:44]
マラソンが趣味なので別にどうってことは無いけど。
28: 購入検討中さん 
[2014-07-06 16:58:28]
マラソンレベルに遠いのかあ・・・
29: 匿名さん 
[2014-07-06 18:31:09]
最寄駅までが遠すぎ。
30: 匿名さん 
[2014-07-07 22:51:18]
駅までの距離の感覚は人それぞれだとは思いますが、ここで遠すぎってすごいですね、羨ましいです。
間取りを見ると、できるだけ引き戸にしているように見えますが、最近の流行なのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2014-07-08 06:57:58]
これだけ路線があるのに、どこの駅からも遠いって感じよね。
32: 周辺住民さん 
[2014-07-08 21:42:33]
環境として高速道路が近い。(階によっては眺望や排気ガスなどに難も)
駅に行くにも浜町、水天宮、人形町共に大通りを渡る必要がある。
実際に現地環境を見て、駅まで歩いてみるといいと思います。
毎日暮らす場所で、通勤で駅を使うのは毎日のことなので。
33: 周辺住民さん 
[2014-07-08 22:20:57]
三越、コレド、歩いて行けるけど、やっぱり自転車かなぁ。
頻繁に行くわけじゃないから、近くにあるだけでいいんじゃない。
それよりも日々使うスーパーが近いから便利ですよ。
34: 匿名さん 
[2014-07-10 10:46:52]
自転車利用すれば負担がないですね。歩いていくことも出来ますが
どうしても買いもの量が多くなると大変です。あとちょっとした買いものなら
マンションから徒歩でいける範囲に、『ピーコックストア』や『成城石井』
もあるので、買いものの選択肢も多くあるのでいいと思います。

他には、マンション近くに複数の喫茶店があります。特にマンション近くにある
『茶房やま』は、美味しいコーヒーが楽しめます。他にも
ランチやモーニングなど充実しているのでおすすめですね。
35: ご近所さん 
[2014-07-10 22:06:20]
日本橋サイコー。
住んでる人がみな優しい。
治安も良いし、人口増加するわけだ。
36: 物件比較中さん 
[2014-07-21 01:30:49]

この辺に住んでるものですが高速道路からの距離は
数百メートル離れて変わるのは騒音ですね。
排気ガスは舞って散るので変わりません。

5Fでも10Fでも日常的に窓を開けてたりしたらそれはすごいことになりますよ。
なので子供がいる家庭にはオススメしないです。
あくまで通勤利便性や休日に夫婦で出かけやすいという点が魅力の街だと思います。
37: 物件比較中さん 
[2014-07-21 05:18:57]
友人が日本橋の大通り沿いのマンションに引っ越しました。
北東向きの部屋で、南側(大通り側)には面していません。
理由は、騒音・排気ガスを少しでも避けるためだそうです。
日当たりは?と聞くと、紫外線は良くないから、と。
38: ご近所さん 
[2014-07-21 09:25:41]
高速気になるなら検討しないほうが良いのでは?
ちなみに浜町保育園に毎朝行ってるのでよく分かりますが、正直音は気にならないですよ。高速がカーブしているところだからスピード出せないからでしょうか。夜は窓閉めるので、閉めた状態で静かであれば問題ないと思うのは私だけでしょうか。浜町生活し易いですよ。
39: 周辺住民さん 
[2014-07-21 14:54:36]
日本橋エリア、保育園6園新規募集中です。
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/20140707bosyu.files/annai26...
40: 購入検討中さん 
[2014-07-21 22:54:36]
中央区、待機児童少ないんですね。
41: 匿名さん 
[2014-07-23 09:00:43]
高速道路が近いと確かに騒音や排気ガスが気になりますね。
騒音は窓を閉めていればある程度軽減されるでしょうけど、
排気ガスは…窓やバルコニーがススで黒く汚れそうですね。
バルコニーで洗濯物を干すのは厳しそうです。
42: 匿名さん 
[2014-07-24 11:11:45]
この辺りで60名子供OKの認可の保育園ってそもそも作るスペースがなさそうな気がするんですが…

やはり何だかんだで中央区も保育園の待機児童がいるんですね。

この辺りも小さいお子さんがいる共働きのご家庭の需要がありそうな地域だと思います。

まず、保育園がきちんと確保できるのか気にされる方が多いのではないのかなぁ

最近は企業内保育園もあるところがあるみたいですが

そうすると小学校に入った時に周りは知らない子だらけという状況になってしまうし

できれば地域の保育園がいいと判断される方が多くなりそう。
43: 匿名さん 
[2014-07-24 14:05:05]
>>42
そもそもこんな狭いマンションに家族で住むために買う人いるんですか?
44: 購入検討中さん 
[2014-07-24 22:40:01]
我が家は子供小さいので保育園は気になります。23区内で待機児童少ないのどこですか?

ちなみに個人的には広さよりも向きを取ります。日照はお金で買えませんから…。
45: 匿名さん 
[2014-08-12 03:18:54]
日照に何ら価値を感じないのですが、日照の魅力を教えてください。
46: 匿名さん 
[2014-08-12 08:29:16]
価値観は、生まれ育った環境が形作るので、人それぞれ。
日照不要であれば、それでいいじゃないですか。
47: 匿名さん 
[2014-08-12 10:17:15]
>>45
ビタミンDを合成します。
生体の日内リズムにも深く関わっています。
夏はきついですが冬は暖かいですね。
48: 匿名さん 
[2014-08-12 10:55:14]
44さん
平成24年度の2年前のデーターしかないのですが、23区内で一番待機児童が少ないのは
千代田区、第2位が北区、第3位が品川区の様です。千代田区は企業が多く税収に対して
人口はわずか55万人弱と少ないため、人口増加の施策を子育て世代への手厚い保証に
充てている為、保育園の増設や都独自基準の認証保育園の増設で待機児童を減らしている
のだとか。中央区は現状としては469人が待機している様です。
49: 匿名さん 
[2014-08-12 18:19:12]
紫外線って身体に悪いんでしょ?
晴れた日に散歩でもすれば、家の日当たりが悪くても良いんじゃないの?
1日中家の中に引きこもっているわけではないだろうし。
50: 物件比較中さん 
[2014-08-12 19:26:49]
よく中央区で日当たり求めるなって
ドヤ顔の書き込みがあるけど
キャッシュで買って永住するつもりなら
自分の好みだけで買えばいいじゃん。

ローン購入だったり10年くらいしたら売却するつもりなら
日照や抜け感ない=そこら変の物件と一緒ということで
何か予定外の事が起きて売却しないといけなくなったとき
のことも考えると一般的な価値観も意識するもんじゃないの?

他人からお金を借りて買い物して
しかも家族を養うっていう責任感があるなら
自分の好みだけで物件選ぶってできないよ。
51: 匿名さん 
[2014-08-12 20:48:36]
キャッシュで買うけど永住はしない、こちらは単なる「仕事用・遊び用」という人もいるよ。
52: 物件比較中さん 
[2014-08-12 23:01:48]
価値観は人それぞれ。
日当り悪いより良い方を選ぶし、眺め悪いより良い方を選びたくないですか?
53: 匿名さん 
[2014-08-13 05:23:47]
お値打ち価格で会社まで歩いて行けるなら、日当たりや眺望が悪くても良いです。
価値観は人それぞれですから。
54: 物件比較中さん 
[2014-08-13 09:25:23]
お値打ち価格となると売主限られますね…。大手では厳しい??
55: 匿名さん 
[2014-08-13 13:10:07]
ここ、お値打ち価格だと思いますよ。
56: 匿名さん 
[2014-08-16 07:54:31]
東京駅まで20分あれば歩けますかね?
57: 匿名さん 
[2014-08-16 12:43:09]
>>56
行ったとしても、東京駅の日本橋口になりますね。
高速バスが到着する場所の。
58: 匿名さん 
[2014-08-16 13:49:36]
20分あれば余裕で歩けるよ、東京駅。
59: 匿名さん 
[2014-08-18 00:16:31]
日本橋口で充分です。新幹線に乗るのに空いていて便利だし。
現実的にはタクシーで5~10分(中央通りの信号に引っかかると長い)2メーターかな。
60: 匿名さん 
[2014-08-19 21:12:29]
ああ、東京駅まで20分あれば行けるんですか。
でも荷物をいっぱい持っていたら疲れそうですね。
せっかく地下鉄があるんだから、使わないことも無いですよ。
それに東京は車の要らないところなんだから。
車を持っていても、駐車場が遠くになってしまったら、意味が無いし。
61: 匿名さん 
[2014-08-20 07:10:46]
車好きだから、うちは車必須です。
犬もいるし、遠出もするし、ゴルフもする。
62: 主婦さん 
[2014-08-20 08:09:54]
銀座・東京駅は余裕の徒歩圏内。
63: 匿名さん 
[2014-08-21 09:35:21]
隅田川が近くにあるのは気持ち良さそうですね。
健康志向が高い方にはウォーキングなんかも良さそうな場所ですね。
子供を育てる環境もよさそうですね。
駅からの近さも条件としては良さそうです

64: 匿名さん 
[2014-08-21 10:07:03]
そうですね。
走れば雨にも濡れない距離で、最高立地。
65: 物件比較中さん 
[2014-08-22 09:13:30]
建設地行って来ました。
感想としては高速の音は気になりませんでした。
浜町公園も雰囲気あって良かったです。
お祭りあるみたいなので早速行ってみようと思います。今から楽しみです。

66: 匿名さん 
[2014-08-23 09:47:05]
>>60さん
距離でいうと東京駅までは2.5キロですね。自転車で全然行かれてしまう
距離だけど、東京駅は極端に駐輪場の数が少ないんですよね。あまりにも違法駐輪
が多いので徐々にですが、駐輪場の数は増えている様ですが、それでも足りない
のでしょうね。歩道に止めたら撤去されてしまうだろうし。東京駅周辺は
違法駐輪が多い事である年にワースト2位になった事もあるとか。
67: 申込予定さん 
[2014-08-23 10:33:54]
ですから歩きましょう!
68: 匿名さん 
[2014-08-23 11:01:52]
>>62
銀座はいかがなものかと。
日本橋口から地下鉄はかなり歩くから荷物がある時は八重洲北口からタクシーでしょうね。
69: 匿名さん 
[2014-08-23 11:06:33]
>>65
三井物件にはこんな感じの楽しみです書き込みが多いですね。
タイムリーに現れる親切な方がいらしゃるから住んでからも楽しみです。
70: 匿名さん 
[2014-08-23 11:51:04]
毎日マンダリンや千疋屋でお食事ができます。
71: 購入検討中さん 
[2014-08-23 16:15:42]
毎日マンダリンや千疋屋に行くのは面倒だから、町内のサイゼとガストのローテーションが良いでしょう!
72: 物件比較中さん 
[2014-09-07 08:54:21]
モデルルームオープンの案内来ましたね。価格はどれくらいなんでしょうか。
73: 匿名さん 
[2014-09-07 08:56:24]
365日毎日、マンダリンや千疋屋、三越で お食事できますね。
74: 匿名さん 
[2014-09-07 19:07:36]
浜町公園入り口の真ん前で、地下鉄入口エレベータまで推定15秒のところに
またマンション建設中だね。

これも三井だったかな。
75: ご近所さん 
[2014-09-08 17:40:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
76: 物件比較中さん 
[2014-09-09 23:02:26]
エントランス、なかなかですね。
77: 匿名さん 
[2014-09-10 23:13:45]
駅から近いのと立地もオシャレで好きです。
間取りがせまいのが気になりますが。
せまい割りに収納が多いのは、いいですね。
中央区は、グルメの店は多いですが、そんなに住みやすいかな。
結構、オフィス街でオシャレだけど、癒しはないような。
78: 匿名さん 
[2014-09-11 05:09:07]
駅からは近くないけど、毎日デパ地下のグルメが楽しめて良いよね。
癒しを求めたいなら、千代田区や港区辺りの緑に面した静かなマンションやベイエリアのタワマンを選べばいいよ。
79: 物件比較中さん 
[2014-09-11 21:51:21]
モデルルーム見学の予約しようとしたら、今週は満席だと断られてしまいました…。
人気なんですかね?
80: 匿名さん 
[2014-09-12 04:45:39]
大人気ですよ。
81: 匿名さん 
[2014-09-12 09:11:32]
席が少ないから満席なのでは?
82: 匿名さん 
[2014-09-12 20:27:47]
浜町公園入り口の真ん前で、地下鉄入口エレベータまで推定15秒のところに建設中の物件は伊藤忠だった。
つまり、クレヴィアか?
83: 物件比較中さん 
[2014-09-13 02:44:42]
この辺に住んでる者で
先日事前説明会に行ってきました。
みんなそのときにMR見学も予約してるから
普通に予約できるのはその後だと思いますよ。

この辺の物件で室町再開発をアピールするのは
ぶっちゃけイタイですね。
人形町から日比谷線で銀座に出かけるのは
しょっちゅうですが…
観光客多いし。
84: 匿名さん 
[2014-09-13 07:40:38]
そうかなぁ??
メディア効果もあるから、相当な効果があると思うけど。
中央区は東京駅含めて大分かわるみたいだし、将来性にも期待出来るんじゃないの?
85: 匿名さん 
[2014-09-13 07:56:40]
こちらは二重床、二重天井ですよね?
86: 物件比較中さん 
[2014-09-13 08:08:20]
室町の映画館はいいな。
うちは銀座に行くのは人形町から浅草線だは。東銀座だけど。
日比谷線はちんたら走ってるから。
87: 匿名さん 
[2014-09-13 08:39:14]
うちは銀座・東京駅までは徒歩14分
88: 匿名さん 
[2014-09-14 22:51:22]
結構賑わってるらしいね、ここ。
89: ご近所さん 
[2014-09-15 08:54:10]
知人が見学したみたい。
モデルルームはもちろん、映像が良かったみたいですね。
営業も忙しそうだって行ってました。
今度行ってみようかな。
90:  
[2014-09-15 09:57:50]
>>87
だから何?
91: 匿名さん 
[2014-09-15 10:53:13]
シングルやDINKSには間取りが今ひとつ、仕様はファミリー向けに思われるが如何せん狭い。ターゲットがよくわからない印象。
92: 物件比較中さん 
[2014-09-16 09:11:06]
ここ、抽選になりますね。
93: ご近所さん 
[2014-09-16 14:22:54]
どうやらそのようですね。
94: 匿名さん 
[2014-09-16 14:52:25]
抽選になりますかね?
3LDKの上層階は抽選かもしれませんが、他は大丈夫かな、と思っていました。
95: 物件比較中さん 
[2014-09-16 15:29:22]
低層階は天井が高いって説明ありました。
日照も見せてもらえて、低層階でも全然問題ない印象でした。日本橋でこの陽当たりは珍しいかも。
やはり、抽選になると思いますね。
96: 匿名さん 
[2014-09-16 15:56:27]
低層階でも日当たり、眺望抜群なんですね!
97: 匿名さん 
[2014-09-16 17:05:36]
低層階で眺望はないでしょ。保育園がありますから。
98: 匿名さん 
[2014-09-17 14:00:49]
自演のような書き込みが見られますね。
99: 匿名さん 
[2014-09-17 20:38:47]
そうかなあ??
見てる人がたくさんいるってことは確かだろうね。
100: 匿名さん 
[2014-09-17 21:31:25]
結局、高いの安いの?
低階層の価格を教えてください
101: 匿名さん 
[2014-09-19 14:59:17]
ここって高速が近いですよね。
騒音とか排気ガスってどうなんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2014-09-19 19:14:57]
都心に住むなら普通の環境。
気になるなら営業に聞いたら?
103: ご近所さん 
[2014-09-20 20:48:28]
近い場所でマンション購入したばかりです。
こちらの方が間取りが広くてベランダも倍広いみたい。
購入金額は5100万円でした。
同じくらいだったらショック。。(笑)
104: 物件比較中さん 
[2014-09-20 22:54:50]
中古検討してたけど、大手限定で探してたら高い高い。新築、三井でこの価格なら妥当なんじゃないかな。
105: 物件比較中さん 
[2014-09-22 04:13:19]
2,3Fで天井高2.55mだからねー
それより上だと3段階で低くなってくよ。
高い方ではないね。
確かに中層階なら日当たりは良さそう。
でもこういうところは騒音より排気ガスに耐性がないとキビシー。
最寄り駅から6分が「近い」と即断できる方は
1度現地の建物の手摺とか見た方が良いと思う。
土埃とは違う汚れに気付くはず…

予定価格も見せてもらったけど
こういうところで言ってもいいものなのかな?

それから室町再開発アピールするのがイタイというのは
室町がどうのではなく浜町には関係ないからでしょ。
106: 匿名さん 
[2014-09-22 09:51:09]
排気ガスは都内は似たり寄ったりじゃないですかね。高速より環七や環八のような一般道の方がきついと思う。
107: 匿名さん 
[2014-09-22 11:34:44]
中央区で環境がいいのは佃のリバーシティかな。  三井不動産が、20世紀最後の大プロジェクトとして完成させましたね。
あそこのタワーは、古さは否めないが、中古市場で人気があるみたい。
108: 匿名さん 
[2014-09-23 23:56:58]
間取りで68.52m2がマックスてのが凄いね。
109: 江戸好き 
[2014-09-28 10:33:09]
モデルルーム行ってきました~
モデルの場所は水天宮駅近くですごくいい。肝心のマンション建設地は
水天宮から9分とのこと、私の足だと12.3分はかかるかな~ 正直日本橋は三越、高島屋は良く知ってるけど浜町は高速から眺める程度しか知らなかった、タクシーで現地はもちろん浜町公園から人形町、箱崎エアーターミナルまでぐるっと案内してもらった。
立地は期待以上でした。とにかく歩道かゆったりしてる、高速近いのに静か、隣接道路も車が少ない、
保育園や学童も隣なのでそれも嬉しい。

価格が嬉しければもっといいのに~
妥当な価格なんですかね?

FPやローン相談会もやってたみたいなのでとりあえず買っても大丈夫か相談してみようかな。
110: 検討中の奥さま 
[2014-09-28 10:35:08]
モデルルーム行ってきました~
モデルの場所は水天宮駅近くですごくいい。肝心のマンション建設地は
水天宮から9分とのこと、私の足だと12.3分はかかるかな~ 正直日本橋は三越、高島屋は良く知ってるけど浜町は高速から眺める程度しか知らなかった、タクシーで現地はもちろん浜町公園から人形町、箱崎エアーターミナルまでぐるっと案内してもらった。
立地は期待以上でした。とにかく歩道かゆったりしてる、高速近いのに静か、隣接道路も車が少ない、
保育園や学童も隣なのでそれも嬉しい。

価格が嬉しければもっといいのに~
妥当な価格なんですかね?

FPやローン相談会もやってたみたいなのでとりあえず買っても大丈夫か相談してみようかな。
111: 物件比較中さん 
[2014-09-29 09:37:25]
日本橋、三井はいいよね。浜町だけど(笑)
ただ周りの相場も上がると思うしバランスは良いんだけど、三菱も気になる。ここより広くなるから高くなるんでしょうか…。予算的にはここの3Lが限界。中古も条件良ければ高くなるし悩むところ。
112: 匿名さん 
[2014-10-04 10:55:59]
ホームレスのおうちが近くにいくつかあったよ
113: 匿名さん 
[2014-10-04 11:13:00]
高速の下にはどうしてもそういう方が住み着くんですかね。でも彼らは危害を与えないからあまり心配はないけれど、若い人たちがスケボーやったり、ダンスして夜騒がしくしたりする方が気になるね。
114: 匿名さん 
[2014-10-04 11:49:43]
>>113
ここの近くで若者が遊んでるということでしょうか?
115: 物件比較中さん 
[2014-10-05 02:00:35]
新川の他社物件と比較してる人も多いと思うけど、112 113とおんなじことをそこの営業が言ってたね。
この界隈は新大橋通り清洲橋通りのどちらから見ても「死んでる道」だから、ここに住んでる人しか通らない。
なので家のない人とか暗いところが好きな若者達の溜まり場となってるのよ。
116: 匿名さん 
[2014-10-06 11:30:16]
マンションから徒歩1分の児童館は学童クラブを兼ねているんですか?
赤ちゃん連れのお母さんが利用する子育て交流サロンも入っているようですし、子育て環境は恵まれていますね。
最大68㎡と面積は少し狭いようですが、ファミリーの入居率が高くなりそうでしょうか。
117: 物件比較中さん 
[2014-10-06 13:18:37]
間取りが良ければ68でも75くらいに使えるよ。
廊下の長さや部屋のデッドスペースの有無で。
118: 検討中の奥さま 
[2014-10-06 14:09:27]
私も近くに住んでいるのでこの児童館よく使います。
本当に便利ですよ!
うちは3人家族でまだ子供も小さいから3LDKを2LDKに変えようと思ってますが、家族で住みたいっていう人多いのでは?
119: 匿名さん 
[2014-10-10 00:06:22]
容疑者Xの献身

昔、ホームレスさん達がいた隅田川テラスのところは
今は犬の遊び場、ドッグランみたいのになってます。
120: 匿名さん 
[2014-10-16 14:41:49]
Aタイプなどは4畳の部屋はあまり使い道がないので、リフォームして広い部屋にしてしまった方がよいのか迷いますね。
メニュープランではリビングに隣り合わせた5畳の部屋をなくして18.9畳の広々とした空間を作る提案がされていますが、そうなると収納までなくなってしまうのが痛い。
121: ご近所さん 
[2014-10-17 09:17:19]
いっそのこと4畳を収納にしたら?
近くの三菱のマンションはいくら位なんでしょうかね。
ここも高いなーって感じたけど最近どこも高いんだよね
122: 匿名さん 
[2014-10-17 09:53:58]
本当か分かりませんが、ここの見学に行ったときに三菱はもっと高いって言ってました。
最近はどこも高いですね。ここもここ数年の相場と比較すると2割くらい高いのではないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2014-10-17 14:46:58]
犬小屋にも程がある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる