東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川【5】
 

広告を掲載

中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00
 

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川【5】

941: 匿名さん 
[2008-08-07 20:09:00]
タワマンである以上、外干し不可は当たり前なんだけどね。
布団なんか落ちたら直撃うけた人が死んでもおかしくないし、飛んた洗濯物がどこまで飛ぶか想像もつかない。
電線をショートさせたり、ヘリコプターのローターにも絡んだりする可能性すらある。
見栄えの問題だけじゃないんだよ。
942: 匿名さん 
[2008-08-07 20:31:00]
>>939
多分、禁止にしても干すだろう、後々揉めるのは必至。
隣接の27階都営など、最上階辺りからふとんの柵越えをし、あっぱれと云う他はない。

芝浦のCTMは、安く売り出したにも拘らず、柵を透明にしたのが間違いの元。
これから都の定借は、見てくれより実用的なブロックか磨ガラス柵にすべきですな。
943: 匿名さん 
[2008-08-07 20:32:00]
ベランダで洗濯干し可、
のタワマンなんていくらでもあるよ。
洗濯台買って干す人続出に1票。
944: 匿名さん 
[2008-08-07 20:35:00]
>>937
りんかい線で東雲あたりのマンションって、あれ都営だよ
ここも気をつけないと都営みたいになるかも
945: 匿名さん 
[2008-08-07 21:15:00]
ベランダで洗濯物は干せないという訂正がされて良かったです。
これで重要事項説明書にも盛り込まれるだろうから、当たって住むことになった場合、ベランダに洗濯物を干しているお宅に心置きなくバンバン注意できます。

洗濯物は浴室乾燥機でお願いします。
946: 匿名さん 
[2008-08-07 21:29:00]
ここって。。。公団住宅チック。貧乏臭くなりませんか?
947: 匿名さん 
[2008-08-07 21:36:00]
>ここって。。。公団住宅チック。貧乏臭くなりませんか?

日本の住宅って、ほとんどがそんなもんでしょ。
目くそ鼻くそ。
948: 匿名さん 
[2008-08-07 21:37:00]
貧乏の何が悪い
949: 匿名さん 
[2008-08-07 21:42:00]
35年ローンで必死で買った物件だから想定イメージと違うと頭にくるんだよ
ここ安いんだから大抵のことは許せる気がする。

なにしろここに住むのは全員強運ばかりだしね
950: 匿名さん 
[2008-08-07 21:53:00]
見栄張りの金持ちよりも誠実な貧乏の方がかっこいいね
951: 匿名さん 
[2008-08-07 21:56:00]
やっぱり北東面のビューバスって人気ありそうですね。
でも有事の時にお風呂でガラスが降ってきたら恐ろしい。
952: 匿名さん 
[2008-08-07 21:57:00]
洗濯干すのが許せないって外観なんてどうでも
よいのですが。健康的に乾かせるほうが重要。

確かに貧乏くさいでしょう。しかし貧乏なんだから
貧乏くさくても良いです。隠す必要ないし。
私のように***に当選させてください。

外観がとか言ってるセレブの方こそどこでも買えるんでしょうから
他買ってください。
953: 匿名さん 
[2008-08-07 21:58:00]
>>944
あそこは何年か前、抽選難関の、超人気都営高層タワーだったが、
今はその強運の人々も、四方にたなびくセンタクタワーにしている。
ここの強運な住民も、そうならない事を願います。
954: 匿名さん 
[2008-08-07 22:02:00]
ケープの会員期から申込続け、4度も外れた弱運者です。
この物件を検討していますが、ランニングコスト等を考えると
ケープより安いって気がしません。
向こうは所有権で、豪華施設。
誰かシティタワーが勝ってる点を教えて〜〜〜!!!
955: 匿名さん 
[2008-08-07 22:06:00]
>952
このドサクサに紛れて何ちゅうことを言うの!
956: 匿名さん 
[2008-08-07 22:06:00]
時代が違えば、ケープはもっと高かったでしょう。
957: 匿名さん 
[2008-08-07 22:06:00]
色とりどりのふとんや洗濯物が干されてるタワーマンションなんて、有り得なーい!!
958: 匿名さん 
[2008-08-07 22:11:00]
>927

良い指摘。次の点を気にしています。
・日当り
・部屋の明るさ
・外からの視線
959: 匿名さん 
[2008-08-07 22:19:00]
>954さん
ケープはさほど共用施設は豪華ではなく数も少ない、けれど誇れるのは、
タワマンには珍しく内廊下です。
シティタワーが勝ってるには、大ターミナルに徒歩10分の近さと、
敷地内の商業施設かな?
960: 競合物件企業さん 
[2008-08-07 22:22:00]
良い点は、多すぎて困るんだけど、間違いないところでは・・・
◎巨大ターミナルの品川駅が徒歩圏(10分)。
○ポロロッカ、マルエツ等の買いまわり品スーパーが直近。
○低層でも眺望が抜けている。
◎◎なんと言っても相場の1/3の値段。
961: 申込予定さん 
[2008-08-07 22:35:00]
ここから東京湾華火来会を見るには何回以上の北東部屋になりますか。35回以上でないとお隣が邪魔してだめでしょうかねぇ。
962: 匿名さん 
[2008-08-07 22:38:00]
>>959
そういや、TTTに入居してびっくり、外廊下だったといった笑い話がある。
この3,4年に芝浦・港南地区に建てられたMSで、内廊下はWCTとケープタワーだと聞いている。
963: 周辺住民さん 
[2008-08-07 22:39:00]
周りより天井高が低い分多く見積もっても無難なところで37階より上。
964: 申込予定さん 
[2008-08-07 22:44:00]
ありがとうございます。
華火大会が見れるのは、37階以上ですか・・・
そのあたりを読みきれるかが、申し込みの成否をわけるポイントかもしれませんね。
965: ご近所さん 
[2008-08-07 22:47:00]
キャピマ最上階付近に住んでますが、外廊下って意外と快適ですよ。
一歩玄関を出ると青空や夜空が見えて、風が吹き抜けて行くのが判ります。
空調室外機の熱風なんて感じたことありません。
966: 匿名さん 
[2008-08-07 22:51:00]
>>962
コスポリとフェイバも内廊下ですよ。
あとベイクレとグローブも低層は内廊下です。
芝浦・港南は総じて良いつくりしてるから他にも内廊下あるんじゃない?
967: 周辺住民さん 
[2008-08-07 22:55:00]
33階までは確実にフェイバリッチが目隠ししてるし、
屋上エレベーターのでっぱりもプラスして、それらを見越すには37階くらいの高さが必要でしょう。
それからレインボーブリッジも全部きれいにみたいならあともう一階上以上がおすすめ。
968: 匿名さん 
[2008-08-07 23:11:00]
内廊下と外廊下とは、
建設費用と、完成後の管理費(空調、電気、床クロスのメンテなど)
に雲泥の差があります。
ここは大した事でないものに、金をかけないのが全般に良いことです。
969: 匿名さん 
[2008-08-07 23:15:00]
>>968
その割にここって管理費安くないよね。
970: 申込予定さん 
[2008-08-07 23:23:00]
管理費の問題は、入居してから私が組合の理事長になって何とかします。
まず、メンテなんす費用をA合い見積もり取って安くするところから始めます。
一年後には、住友不動産の出している経費の半分でランニングコストが納まることを証して見せます。
理事長選挙では、どうぞ、私に清き一票をお願いします。
971: 匿名さん 
[2008-08-07 23:25:00]
そうか〜強運マンションてなんか(゜∀゜)イイ!!ね。

私は既に渋谷と港区に2戸持ってますが、お買い得マンションでもかまいません。
都営みたいな、なんでもなし崩しワイワイコミュニティも好きです。
5年住んでおそらく低層に引っ越しますがね。

繕った体裁マンションより、ワイワイ強運マンションの方が興味あります。
972: 匿名さん 
[2008-08-07 23:26:00]
>>970
マンションの当選にはずれても理事長にだけはなってもらいたいです。
973: 匿名さん 
[2008-08-07 23:27:00]
あと、スレタイトル センスなくて吐き気がするので
次回はもうちょっと普通のタイトルにしてね。
974: 匿名さん 
[2008-08-07 23:32:00]
「わっしょい祭りだ 品川シティータワー」なんていいかも
975: 匿名さん 
[2008-08-07 23:37:00]
では、
「当たれば強運♪シティタワー品川♪」
如何かな?
976: 物件比較中さん 
[2008-08-07 23:40:00]
8時だよ♪全員集合!シティタワー♪
ってな感じで・・¥・
977: ご近所さん 
[2008-08-07 23:41:00]
★シティタワー品川★♪はっきり言って祭りです♪【7】でよい
978: 匿名さん 
[2008-08-07 23:41:00]
974に1票
979: 匿名さん 
[2008-08-07 23:42:00]
めちゃくちゃ楽しいマンションになりそう♪超豪華マンションと言われてる所より余程ウエットに富んで余裕ある人達で嬉しいです!
980: 申込予定さん 
[2008-08-07 23:45:00]
ユーモアは大事です
983: 購入検討中さん 
[2008-08-07 23:48:00]
でも後ろのコスポリだって洗濯物いっぱいベランダに干してあって
丸見えですが・・
984: 匿名さん 
[2008-08-07 23:57:00]
>>966
Vタワーを除くと、港南エリアでは最も駅に近いタワーマンション「品川タワーフェイス」も忘れないで下さい。
内廊下です。
985: 匿名さん 
[2008-08-08 00:08:00]
次スレッドです

適当な所で移動してください
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
986: 匿名さん 
[2008-08-08 00:10:00]
やったー!
マトモなタイトルでよかった

この勢いならパート10くらいまですぐいくだろうな
987: 匿名さん 
[2008-08-08 00:11:00]
センスのかけらもない・・・。
マンションと一緒で地味ってことか・・・
988: 匿名さん 
[2008-08-08 00:45:00]
次スレ、まともな出だしですね。
あんな感じのノリが続くといいなあ

…あんまりにも有益すぎて書くのがおそれおおいから、こっちにかいてみた
989: 匿名さん 
[2008-08-08 01:55:00]
riri!
990: 購入検討中さん 
[2008-08-08 04:48:00]
まあまあ、ぞう言わずに
991: ビギナーさん 
[2008-08-08 04:49:00]
でじゃぶううううう
992: 匿名さん 
[2008-08-08 06:16:00]
内廊下と外廊下の管理費の話だけど、

豊洲のパークシティは内廊下と外廊下の2棟あって、
内廊下棟の管理費のほうが微妙に「安い」よ。

内廊下の管理費が高いというのは偏見。
993: 匿名さん 
[2008-08-08 07:35:00]
>>992
外廊下棟のほうが建物が大きいからじゃないの?
内廊下棟のほうが空調費がかかりそうだけど
994: 匿名さん 
[2008-08-08 08:01:00]
建物が大きかったら、戸数も多くなるので
スケールメリットで逆に割安になるのが普通です。
995: 物件比較中さん 
[2008-08-08 08:07:00]
>>992さん
多分、>>968さんの書いている「内廊下を管理する費用」のことを勘違いしているのかな?

例えば、内廊下のWCTは多くの共用施設、エレベーターも30基近くあるが、
月々収める管理費は、他のタワマンより安いです。
996: 匿名さん 
[2008-08-08 08:42:00]
つまり、
「内廊下を管理する費用」は高くても、
それが
「物件全体を管理する費用」に占める割合は大したことがない?
997: 匿名さん 
[2008-08-08 13:34:00]
管理費って誰がきめてるんだろう。
最近のタワマンは総じて高い気がする。
逆に2005年あたりのタワマンは、マンションの値段も安いし、管理費も安い。
市況に合わせてるんじゃないの?
確か平均して250円〜300円/平米だった気がする。
共有施設が沢山合ってもこんなもん。

去年買ったタワマンは、ビューラウンジとゲストルームしかないのに、
400円/平米
なんでこんなに高いのか、こっちが知りたい。
998: 匿名さん 
[2008-08-08 13:46:00]
組合総会で収支内訳みれば分かりますが、管理費で一番大きいのは
人件費です。特に24時間と日勤では人件費が2−3倍異なります。
あとは駐車場収入をどれくらい管理費に補填しているかにもよります。
管理費が安い物件は住民からの管理費+駐車場収入の一部を管理費
収入としています。駐車場割合にもよるけどね。
999: 匿名さん 
[2008-08-08 14:56:00]
997です。
すいません。管理費と修繕費を合わせた金額でした。

998さん、ありがとう。
確かに24時間有人管理で、コンシェルジュサービスもありました。
防災設備も整っていたので、そういう見えないところにお金かかってるんですね。
1000: 匿名さん 
[2008-08-08 15:22:00]
1000ゲットー♪
一度やってみたかった。
はいはい、次スレに移ります。
1001: 匿名さん 
[2008-08-08 15:55:00]
1週間で1000レスはスゴイですね。
でも次のはタイトル名は『祭り』は抜きでお願いします。
事実上、祭りは終わりましたし。(少なくとも私の中では)

私はここ応募するのやめました。
表向きのデザインだけ良くて、中身は最低だなと感じたので。
薄っぺらな見栄ははりたくありませんし。
1002: 匿名さん 
[2008-08-08 16:29:00]
このMSで見栄もなにもないでしょう。
港南の格差マンションですから。

中身のチープさもさることながら、
私が驚いたのは、サンプルルームに続く非常階段です。
普段目にしない所とは言え、
まだ工事中かと思うような格安仕様でした。
とくに見えない部分では、内装以上にいろいろ
コストカットされてるようで、不安になりました。
重要な部分も最低限の仕様でしょうか。

一気に萎えて、応募するのをやめました。
ほしい人には倍率が下がって、よかったですね。
1003: 匿名さん 
[2008-08-08 16:32:00]
たぶんここ、思ったほど倍率つかないよ
1004: 匿名さん 
[2008-08-08 16:51:00]
はいはい、見栄えはかろうじて外観だけね。
他は、値段に相応した実利を備えてマンションです。
高い値を買える方や、儲けたい方は、ここでウロウロしないでください。
ついでに捨てぜりふもやめてね。
1005: 匿名さん 
[2008-08-08 17:03:00]
見栄ってのは、外観だけ体裁よくできてるってことですよ。
中身は価格に見合ってないと思います。
最終的に支払う額は思ったほど割安ではないですから。
一見、分割払いで安く見えるだけですよ。
1006: 匿名さん 
[2008-08-08 17:06:00]
倍率下がって買いたい人には良いと思いますが、購入断念した人が多いってことは中古市場に流したときにも同じ評価が下るということですよ。
将来この物件の素性をしらべるのに、この掲示板でのやりとりも見られるでしょうし、安易に飛びついて購入ていうのは危険ですね。
1007: 匿名さん 
[2008-08-08 17:53:00]
ここで、「やめた」と言っている方は、高層階、最上階に当選したら別ですよね??

一様、申し込みするでしょ??
1008: 匿名さん 
[2008-08-08 18:30:00]
しねーよ。
ここのスレオモロイから見てるだけ。
1009: 匿名さん 
[2008-08-08 19:02:00]
私も価格に見合ってないと思います。
一見安いように思えるけど、あの仕様と設備で、
80平米程度の建物価格だけで2〜3000万円とは。
戸建住宅と比べると上物価格としては、非常にコスト高いですね。
タワーマンションだから仕方ないんでしょうか。

便利な立地分と考えても、別に借地料もあるわけだし。
メリットはどこにあるんでしょう。
1010: 匿名さん 
[2008-08-08 20:06:00]
便利な立地じゃなくて、
便利な駅ね。
駅出口から徒歩10分だから。
1011: 匿名さん 
[2008-08-09 09:55:00]
検討をやめた者が、その後わざわざやって来て
ネガレスを書き込む、
フツーこれは稀で、殆どは購入者に成りすまし、
多数に見せかけた他の営業の者。
なんせ、車や家具の桁違いの大型購入の為、
どこも必死になる訳、
今、マンション売れないから、暇。
1012: 匿名さん 
[2008-08-09 10:32:00]
ここの祭りは1ヶ月限定だからね。
パッと咲いてパッと散る。
夏の花火。
1013: 匿名さん 
[2008-08-09 10:36:00]
別にそれでいいんじゃない〜。
花火のはの字すらない、音なしの他のマンション(江東湾岸辺り)よりははるかにましだろう。
1014: 周辺住民さん 
[2008-08-14 18:45:00]
all aboutから来ました。
ただでさえ、治安の悪い(埋立地で屠殺場近く、収入の低い住民が住む都営アパート近く)場所に
***が集まると思うと・・。
ウチは山手線内側なので、あんまり関係ないといえばないけれど、こういう人達に限って港区民なのよ〜とエセセレブ気取りしたりしてね。
こんなに安いのに、それでも高いっていう人がいることにびっくり。
山手線側に1km行くと、同じ条件なら全部億ションですよ?
貧乏ってやですねーー。
1015: 周辺住民さん 
[2008-08-14 18:46:00]
ビンボウニンと漢字で書いたら、自動で伏字になった。
1016: 匿名さん 
[2008-08-14 19:05:00]
駅名を書かずに山手線の内側というやつに限って、上半分なんだよねw
無理したローンが悔しいのかな?
あるいは高掴みの腹いせかな?
もしかして民再したデベ物件の住民かな?
同情するよ。
1017: 匿名さん 
[2008-08-14 19:19:00]
上半分の山手線内側>>>港区港南
1018: 匿名さん 
[2008-08-14 19:28:00]
過去スレで金持ち自慢か。
よほど人生ツラいことだらけなんだろうな。
満たされてる人間は、品性の賤しい書き込みはしないもんだよ。
何があったのかしらないが、頑張れよ。
1019: 匿名さん 
[2008-08-14 19:29:00]
1014ってかわいそうな人だね。
しかも何を勘違いしたんだか古いスレに書いているのが痛いよね(笑)
1020: 匿名さん 
[2008-08-14 19:32:00]
自分を落としてまで目立ちたかったのでしょうか。
なんとも哀れです。
1021: 周辺住民さん 
[2008-08-19 21:46:00]
品川駅港南口は入管が出来てから異常に外国人が増えました。
不法滞在者の出頭も多いので沢山の外国人に会うかと思います。
外国人が悪いという訳ではないですが、気にする方(特に子持ち)はいらっしゃるかもしれませんね。
1022: 匿名さん 
[2008-08-19 22:42:00]
申し込みしました。Gの高層です。カウンターキッチンタイプは少ないようですがみなさんは気になってないのでしょうか?
1023: 品川太郎 
[2008-08-20 15:41:00]
概出なら申し訳ないが、シティタワー品川から運河を隔てた反対側に下水処理場があるでしょ。あそこの前を通る度に臭い思いをするんだけど、ここの物件も臭いが届きそうな気が…
実際のところ、どうなんでしょう?
1024: 匿名さん 
[2008-08-20 16:01:00]
>>1021
入管へ行く外国人は都バスで往復します。
ウロウロ歩ける距離ではないので。
1025: 匿名さん 
[2008-08-20 16:23:00]
やましい外国人は入国管理局付近はうろつかないだろう。まじめなきちんとした外国人労働者しか近隣にはいないよ。たまに強制送還前の外国人はいるだろうが、だいたいは護送車で通るだけ。まあそれが嫌と言えば嫌だが。。
1026: 周辺住民さん 
[2008-08-20 23:49:00]
基本的にはバスで移動します。しかしながら外国人向けの商売を行っている業者、例えば航空券の販売や行政書士などです。入管近くには物件がないので港南周辺にひっそり店舗を構えているところがあります。
1027: 匿名さん 
[2008-08-20 23:51:00]
さっさと次のスレ行けよ、**。
1028: ご近所さん 
[2008-09-03 00:03:00]
品川駅東口(港南口)も最近見違えるようになり、東京オリンピック当時に新築された東京中日新聞社屋も現在すっかり壊され再開発されます。昔はこの辺の町名は「高浜町」であったが、その頃から住んでいます。
しかし、いまだに駅前の一等地に屠殺場が在るのだけは、理解できない。
この土地こそ再開発してタワーマンション、公園等に活用すべきではないんですかね〜
慣れている私でも風向きによりかなり臭いがしてきますよ。
1031: 匿名さん 
[2008-09-03 00:37:00]
駅前のグランパサージュもかつては、三菱村と呼ばれたけれど「屠殺場」からのひどい臭い、イメージダウンで三菱系企業は元の丸の内に戻っているしね。
三菱商事本社もすでに丸の内に移転したっけ?
1032: 匿名さん 
[2008-09-03 06:34:00]
確かに臭いはね…
1033: 匿名さん 
[2008-09-05 09:43:00]
何人並んでいる?
1034: マンション住民さん 
[2008-09-14 13:25:00]
今度はこんな物件何処に出来るか知ってる人いますか
抽選はずれました
1035: 匿名さん 
[2008-09-14 13:33:00]
これからもぞくぞく出ますよ。
1036: 匿名さん 
[2008-09-15 15:47:00]
とりあえず何処ですか?
1037: 匿名さん 
[2008-10-07 22:49:00]
わたしも、教えて欲しい。どこ、どこ。
1038: 買い換え検討中 
[2008-11-02 12:09:00]
おーい 何処ですか?
1039: 匿名さん 
[2008-11-02 12:12:00]
シティタワー品川 Part15

こっちに行こうね。(^0^)
1040: 管理人 
[2009-08-17 14:37:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる