東京23区の新築分譲マンション掲示板「日暮里ステーションプラザタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 日暮里ステーションプラザタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 00:06:50
 削除依頼 投稿する

旭化成ホームズと財団法人首都圏不燃建築公社共同プロジェクトとありますが、ここどうでしょう?

所在地:東京都荒川区西日暮里2-411-15(地番)
交通:山手線/日暮里 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-10-13 12:23:00

現在の物件
Station Plaza Tower
Station Plaza Tower
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目411番他(地番)
交通:山手線日暮里駅から徒歩1分
総戸数: 285戸

日暮里ステーションプラザタワー

310: 匿名さん 
[2007-03-22 09:46:00]
303さん、感謝します。考えてなかったけど、そういえばそうですね。マジに検討します。
311: 匿名さん 
[2007-03-22 22:33:00]
そうねー、お金があれば、飯田橋いいかもね。だけど買うと、生活が・・・・。
312: 匿名さん 
[2007-03-22 23:09:00]
秋葉原のUDXにすら、ワイズマートがあるんだからね。日暮里駅前にスーパーはできて当然だと思う。
313: 大学教授さん 
[2007-03-22 23:14:00]
ここも地価上昇してますか?
314: ヌンチャク 
[2007-03-23 12:25:00]
みなさん、こんにちは。初めて画像投稿してみます。どきどき。
EOS-1DsMarkⅡ&EF24-70Lで、谷中の墓地下の道から撮りました。

マンション部分のデザインがちょっと・・・なステーションポートタワーも、
夕日に映えてかっこよく見えました。3棟完成したらどんな風景になるか、
日暮里生まれ日暮里育ちの私には本当に楽しみです。

商業施設、ご近所さんのご意見に私も賛成!
(お褒めに預かり、光栄です・・・)
他の街に行かなくても良いように、もっとショップが充実して欲しい。
リーデンスタワーみたいなスーパー入らないかなぁ・・・
今度、日暮里のいなげやに行ったら、駅前に作れってお客様ハガキに
要望を書き込みまくります!!!みんなで署名運動しませんか?
話は変わりますが、駄菓子の問屋は何軒か入るそうですね・・・
再開発コンセプトの日本の下町文化っていうのは守られそうです。

>ここも地価上昇してますか?
どれくらいか分かりませんが、数年前から上がっているようですよ。
友人が日暮里でマンションを買おうとしたら、再開発のおかげで
値段が高くなっていると怒っていました。
その方は、三河島にマンション買ったそうです。
みなさん、こんにちは。初めて画像投稿して...
315: ヌンチャク 
[2007-03-23 12:46:00]
やったー、投稿成功です。

住民版でも話題に出ましたが、ステーションポートタワーの
棟内モデルルーム公開が遅れたようですね。
低層階が工事中で危ないのによく公開するよなぁと
思っていたら、案の定です。

工事の様子は写真のとおり。

※ベランダで一部出っ張っているのが、ペデストリアンデッキとの
連結部分でしょうか。

※奥に一部、ステーションプラザタワーの工事現場が写っています。
やったー、投稿成功です。住民版でも話題に...
316: ヌンチャク 
[2007-03-23 13:24:00]
調子に乗ってもう一枚・・・
三地区の間の道路からポートタワーを撮影しました。
三脚立てないで撮ったんでわずかに手ブレしています。

3棟建ったら、ここにも活気があふれてニュー下町が
情緒堪能できるんですね。

ポートタワーも商業階は雰囲気がいいのに・・・
マンション部の赤とか青の色がちょっとキツイですね。
バルコニーのアルミの柵も白く光りすぎかな。
できれば他の2棟と同じデザインにして欲しかったです。
調子に乗ってもう一枚・・・三地区の間の道...
317: 入居予定さん 
[2007-03-23 16:58:00]
ヌンチャクさん、楽しんでますね。
ステーションポートタワーの棟内モデルルームが公開されたら、また写真を投稿してください。
318: 匿名さん 
[2007-03-31 19:53:00]
倍率は高い物件なのでしょうか?最終期で申し込みをしたいと思っているのですが・
319: ヌンチャク 
[2007-04-01 00:50:00]
>ヌンチャクさん、楽しんでますね。
連投してしまってすみません・・・でも、モデルルームの写真は投稿させていただきます。

>倍率は高い物件なのでしょうか?
今度で本当に最後ですから、間取りや階数にこだわらず、
この立地のマンションに住みたい方は申し込むでしょうね。
どの部屋か分かりませんが、販売戸数がたった12戸ですので、
倍率も高そうな気がします。。。
是非がんばってください!!!
320: 購入検討中さん 
[2007-04-02 00:45:00]
一般の申込状況ってどんな感じだったんですか?
倍率とかごらんになった方いますか?
優先は400くらいの申込があったって書いてありますが・・・。
人気のタイプがもう少なかったんでしょうかね?(なくなっているのもあった?)
321: 匿名さん 
[2007-04-02 20:00:00]
一般は優先に比べたら激減。隣のUR賃料が出たから、賃貸貸し目的の人はいなくなったんでしょう。なんせ向こうは礼金・更新料・契約料・保証人なし。さすがにそれを基準にすると、おいしくなかったのでしょう。
今回は小さい部屋5室は一番倍率高そう、日が当たらない2LDK1〜3倍、3LDKは角で倍率高そう、って感じでしょうか?
322: 匿名さん 
[2007-04-02 22:27:00]
賃貸目的だと、厳しいですよね。ここは。
323: 匿名 
[2007-04-05 10:43:00]
2回の抽選に外れた者です。
ここの倍率はすごいです。 最上階とその下の階を申し込んだのですが、倍率6倍と14倍で外れてしまいました。
低層階はサイドに2棟マンションが立つ形になってしまうので、検討中です。
話によれば、1棟目に比べ、2棟めは価格が上昇しているようです。
324: 匿名さん 
[2007-04-05 11:48:00]
タワーの最上階は、倍率が高いのは普通だけど。
325: ヌンチャク 
[2007-04-06 00:45:00]
抽選・・・みなさん苦労されていますね。
以下はアホな話で大変恐縮ですが、
冗談半分だと思って読んでください・・・

験担ぎとして、しょっちゅう現場に足を運び、そこに住んでいる
イメージトレーニングをすると、当たるとテレビで女優が言っていました。
実際、私の場合も相当現場には車でわざと近くを通るなど、
足を運んでいます。

私は幸い、会員優先の抽選で当選していますが、
SGTの抽選で3度落ちているので今度こそ・・・と、
自分に言い聞かせ、かなり強い気持ちで望みました。
背水の陣といった感じですね。
半ば念力か**のようで、気味の悪い話ですが、
それで本当に当たってしまいました。
当たった瞬間は、信じられませんでしたが。。。

だまされたと思って、ぜひ試してみてください。
損はありません。

ちなみに、価格はSGTの時より上がっていますよ。
(1割強ぐらい???)

※SGTの時、抽選会に来ないと当たるとか言われましたが、
当てになりませんね(前書いたっけ?)。

■写真は、先々週ぐらに撮ったSPT建設現場。
現状でもさほど変わり栄えはしていませんが、
また撮影してきます。
抽選・・・みなさん苦労されていますね。以...
326: 匿名さん 
[2007-04-06 07:27:00]
自分自身で抽選できないのが悔しいなぁ。
他人が当落を決めてしまうのですから。
327: 匿名さん 
[2007-04-11 20:54:00]
今週末から、登録受付ですか? 見に行ってこようと思いますが、混んでるのかな?
328: ヌンチャク 
[2007-04-13 00:36:00]
最終期は12部屋しかないから、あまり混んでいなくても
倍率はある程度上がるでしょうね。

みなさんの、健闘をお祈りします。

工事現場の写真、アップします。
基礎杭のコンクリを流し込む穴を掘っていました。
しばらくは、この作業が続くでしょうね。
最終期は12部屋しかないから、あまり混ん...
329: 買い換え検討中 
[2007-04-14 22:44:00]
今日いきましたが、すいてました。やはり、・・・・。
330: 賃貸住まいさん 
[2007-04-15 00:10:00]
ここは、ペアガラスですか?
331: 入居予定さん 
[2007-04-15 08:24:00]
住民版の掲示板で話題になっていたUR賃貸のステーションポートタワーを見に行ってきました。
東側の部屋から見るとガーデンは、正面ですね。
住民版の掲示板で話題になっていたUR賃貸...
332: 入居予定さん 
[2007-04-15 08:29:00]
工事中のプラザの写真も撮ってきました。
北側には、部屋がなくエレベーターホールです。
プラザは、東側の部屋のベランダからかなり身を乗り出さないと見えませんね。
工事中のプラザの写真も撮ってきました。北...
333: ヌンチャク 
[2007-04-15 19:52:00]
入居予定さんも写真撮られましたか!
私も部屋の内覧もそこそこに、ベランダから風景ばかり見ていました。
昼間に入って、出てきたのは夜7時です・・・

>ここは、ペアガラスですか?
残念ながら違います。

ステーションポートタワーの眺望はどうやら、
SGT/SPTの16階レベルぐらいでしたが、
遠くまで見えました。
幕張新都心のビル郡、さいたま新都心、スーパーアリーナ、富士山・・・
入居予定さんも写真撮られましたか!私も部...
334: ヌンチャク 
[2007-04-15 20:03:00]
ポートタワー20Fのベランダから超広角で撮りました。
圧倒的な開放感と、美しい夕景を独り占めできるよい部屋ですね。
ベランダは相当風が強く、手ブレしないように岩のようになって撮りました。

SGT/SPTの南東・南西向きの高層階には、
さらなる眺望が約束されていますよ。
ポートタワー20Fのベランダから超広角で...
335: 物件比較中さん 
[2007-04-19 23:11:00]
明日までですね。無抽選で購入できる部屋あるのかな?ならば、申し込みたいのですが。、
336: 購入検討中さん 
[2007-04-20 13:44:00]
欲しい部屋は30倍以上がついていました。
337: 匿名さん 
[2007-04-21 00:10:00]
どの部屋が30倍もの倍率になったんですか?
338: 匿名さん 
[2007-04-21 07:22:00]
今回の抽選は、4〜35倍。
31階東角の80Fの部屋が35倍でした。
339: 匿名さん 
[2007-04-21 14:42:00]
結構倍率あがったのですね。
340: 匿名さん 
[2007-04-21 14:46:00]
すごい倍率。
大成功のプロジェクトでしたね。
山手線の価値を思い知りました。
デベはもっと高い値段にすればと思ってるかも。
341: 匿名さん 
[2007-04-21 14:48:00]
これでも、ぎりぎりの価格だったのでは?
342: 匿名さん 
[2007-04-21 15:19:00]
都心部居住ですが、ここは本当に買い得だったですね。
なんと言っても山手線駅隣接のターミナル駅ですから、
60、61、66、171、240、242の自身の書き込みで、だいぶ推奨しましたが、
否定論が多いのが不思議でしたが、1期は軽く即完売で残りも、
「あっという間に売れちゃう」は予測どうり当然だったと感じてます。
343: 匿名さん 
[2007-04-21 15:42:00]
ぎりぎりならこんな倍率つかないよ。
>342
僕も否定的な意見は不思議に思ってました。
山手線直結で売れないわけないのにね。
しかも日暮里は成田行けたり、かなりのターミナルだし。
344: 匿名さん 
[2007-04-21 20:18:00]
豊洲の物件と比べると、どちらがお得なのだろう?
345: 匿名さん 
[2007-04-21 22:21:00]
>344
得かどうかは人による。
ただ資産価値維持は山手線に近いここのほうが保ちやすいことは容易に想像できる。
346: 匿名さん 
[2007-04-21 22:26:00]
そうか、モデルルームに行ってみてこようかな。
347: 匿名さん 
[2007-04-21 22:31:00]
今の豊洲価格と比べるなら圧倒的にこっちだと思う。
但し下町の雰囲気とか山手線駅周辺の猥雑さが許せる人のみ。
348: 匿名さん 
[2007-04-21 23:46:00]
モデルルームは4/20(金)で終わってますよ。
全戸完売したとのことで、その日にCLOSEした様です。
349: 匿名さん 
[2007-04-22 01:05:00]
キャンセルとかないのかな?
350: ヌンチャク 
[2007-04-23 07:10:00]
これで販売は終わりましたが、今度は地権者の取得分の放出があると思います。
http://higurasi.com/bukken/bwest7-23.html
を見ると、ポートタワーの5部屋が売りに出ていますね。

もう売れてしまっているのか、定かではありませんが、
どうしても・・・という方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?

写真:ステーションポートタワー20Fの北西側眺望
SPTの建設現場が右下に。JRの線路に沿って中央に見える高いビルは田端駅前。
中央の一番奥のビル群は川口です。
これで販売は終わりましたが、今度は地権者...
351: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-30 07:33:00]
ステーションポートタワーの方も大人気ですね。
倍率6.4〜32.6(4月29日の時点)。
広めの部屋は、10倍前後ですが、それにしても多い。
やっぱり、便利な場所だからね〜。
ガーデンとプラザにも地権者さん取得分の放出は、ありますかね?
情報をお持ちの方(ヌンチャクさんが詳しいようでが・・・。)、書き込んで欲しいです。
352: 買い換え検討中 
[2007-04-30 10:54:00]
実際には、倍率優遇などがあるので、それほどではないのではないでしょうか?URの設備は今ひとつですね。分譲のほうが格段よいなと感じてしまいました。日暮里から、上野公園までは徒歩圏内なのでしょうか?
353: ヌンチャク 
[2007-04-30 11:02:00]
おはようございます。ご指名ですので、書き込みます!

ガーデンについては多少放出する方も折られると思い増すが、地権者間であまり相した情報交換は無いようです。また、誰がどの部屋を持っているのかも分かりません。

こうした状況ですが、地権者が放出しやすいのは、少なくとも躯体が全て完成するか、
内装も完成して入居できる状態になってからだと思います。また、同じガーデンでも、
デベの分譲時よりも高く可能性が大です(相場が上がっていますので)。
まあ、一概には言えませんが。。。

マザーズオークションや中古市場を定期的にチェックしていただければ、
多少は出てくる可能性はあります。プラザは、分かりませんが、
相当数が地権者所有分なので、根気良く待てば出てくるのではないでしょうか。
あと、デベのキャンセル待ちも聞いてみたほうがよいです。
ご期待に沿えない回答ですが、このような感じです。
354: 匿名さん 
[2007-04-30 11:03:00]
>352
15から20分だと思います。早歩きだと15分きりますね。
これを徒歩圏と思うかは人それぞれですが、散歩にはちょうど良いと思います。
355: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-30 19:02:00]
>ヌンチャクさん
ありがとうございます。ガーデンは、デベさんから「キャンセルないです。」と言われていますので、地権者さんが動く可能性がある来年まで待たなければならないようですね。
東南の景色は、ガーデンの方がいいような気がしていますが、内装は、プラザの方がいいようですね。

性懲りもなく、今日もポートタワーを見学してきましたが、やっぱり、アレじゃあなー。
分譲と比べるとあまりに貧弱ですね。
ガーデンかプラザで賃貸が出たら、そっちの方が断然いいですね。

ガーデンかプラザの高層階を所有している地権者さんとお知り合いになりたい!マジです!!
356: 匿名さん 
[2007-04-30 22:37:00]
日暮里から、谷中霊園をとおり、上野公園まで歩いてみましたが、裏道に入ると車も少ないし、お寺など緑あふれるところということを認識しました。15分ぐらいで上野公園につき、散歩コースとしては町の雰囲気といいなど非常に満足でした。
一応、山手の外側ですが、実際にはあまり気にしなくても、よいのではないでしょうか?
教育面、駅前のお店など、若干不安なところもありますが、都心は都心のよさがありますが、これもひとつの選択であると思いました。ちなみに、マンションの下にはパチンコ屋なども入る可能性はあるのでしょうか? それは、マンションの資産価値としてマイナスだと思うのですが。
357: 近所をよく知る入居予定者 
[2007-05-01 09:11:00]
日暮里から上野公園や湯島天神などへは中・高校生時代によく歩いてデートしてました。
健脚の方なら浅草はもちろん、亀戸天神へだって歩いて行けちゃいますよ。(明治生まれの祖母は、亀戸天神まで歩いて行ってました。)

教育面を心配されているようですが、そんなことないですよー。
近所のお兄さんは、開成学園から東大に進学したし、やはり近所のお兄さん(北島君)は、オリンピックで金メダルを取りました。
荒川区をなめないでほしいなぁー。(要するに、本人と親の教育次第でしょう。)

パチンコ屋は可能性として低いと思いますよ。(希望的観測も含む)
なぜなら、日暮里と西日暮里駅近のパチンコ屋は、他社の進出を阻止し続けて、存続してきました。
あの業界は、縄張りがあって、新規参入は難しいそうですから。
それに荒川区が第一種市街地再開発事業として“荒川区の表玄関として新しく生まれ変わります!”とうたっているので、外観については、うるさく規制されているようで、派手な装飾は出来ないようですよ。
358: 匿名さん 
[2007-05-01 11:36:00]
>教育面
東京23区と市も含めた小学校の学力調査だと13位。
一応中盤よりは結構上。
郊外の国立市や調布市は当たり前で、近隣の豊島・新宿・台東・北より勝っている。
本人次第だよ。
ちなみに一位は文京区。さすがだ・・・。
359: 匿名さん 
[2007-05-01 21:46:00]
中学生になると、若干下がってしまうのですね。
360: 匿名さん 
[2007-05-01 23:12:00]
東大に入るだけで良いなら俺も入ったが、別にたいした事はない!
要はどの学部か?それが重要。
361: 匿名さん 
[2007-05-02 00:01:00]
ポートタワーに仮住まいしたくて申し込みました。
公表されてた倍率には、優遇倍率は含まれていません。
単純に申し込んだ数の倍率です。
ですから優遇倍率まで入れると、
私の申し込んだ部屋は30倍ぐらいだったようです。
362: 匿名さん 
[2007-05-02 23:57:00]
倍率優遇を勘案すると、ほとんど当たる可能性がないという子ですね。
363: ヌンチャク 
[2007-05-03 11:19:00]
私は第二日暮里小学校へ通い、中学は今はなき道灌山中学校を卒業しましたが、
荒川区の教育はそれはど悪くないように思いますよ。
それに、公立が気に食わなければ私立に通えばどこに住んでいても同じですしね。
ただ日暮里駅前は、幼稚園や保育園・託児施設が少ない気がしますが……

しかし、ポートタワーもまた、気が遠くなる倍率でしたね。
駅近でこの賃料なら借りたいのは分かる気がします。
ちょっぴり外観が安っぽいところに、地元民ながらやっぱり……っていう
日暮里感を感じてしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
あんまり安いとSGTもSPTも賃貸しづらいから高級物件にして欲しかった。

>361
ポートタワーに仮住まい、当たるといいですね。
記念に20階から見た夜景を投稿します。
三脚を持ち込んで撮りました。
光がクロスになっているのは、そういうフィルターを使ったからです。
休みの日に撮ったから、ビルの明かりが少なくて残念。
私は第二日暮里小学校へ通い、中学は今はな...
364: ご近所さん 
[2007-05-03 13:25:00]
>なぜなら、日暮里と西日暮里駅近のパチンコ屋は、他社の進出を阻止し続けて、存続してきました。

ほんと? 球殿ってあたらしく進出してきたんじゃないの?
365: 匿名さん 
[2007-05-03 23:52:00]
361ですがどうも。
私は優遇倍率で申し込んだので、少し期待してます。
366: 匿名さん 
[2007-05-04 00:09:00]
ポートは、優遇倍率込みの表示じゃないですか?優遇倍率考慮前で30倍ってありえますか?
367: 匿名さん 
[2007-05-04 18:55:00]
361ですが、
うちは締切り直前に申し込んだので、
送られてきた抽選番号を
希望タイプの住戸数で割ると30倍だった次第です。
URの係員は、優遇倍率込みでの倍率は公表しないと言ってました。
368: 匿名さん 
[2007-05-04 23:04:00]
>366です
すごい倍率ですね。うちも申し込んだのですが、あたると思っていました。
倍率優遇考慮前でホームページの倍率なら、当選する気がまったくしません。
369: ヌンチャク 
[2007-05-07 21:26:00]
デベの販売ページも、URの物件紹介サイトも早速閉じられましたね。
あっけなさ過ぎてさびしいです(T_T)/~~~

それにしても、販売倍率35倍、URでもAタイプ46.7倍の高倍率。
当たった方はすんごいラッキーです。

サイトといえば、ここの航空写真もそろそろ更新して欲しいですね。
http://higurasi.com/conditions/index.html
まあ、ここは北地区の情報が全然更新されないから
ほったらかしみたいだけど。。。

テナントの入り具合とかもっと、
分かるといいなと思います。

写真:SGTの角部屋の建設状況(4/29)
逆梁を利用した窓カウンターに何か吹き付けられていますね。
その上の階には壁紙か断熱材みたいなロール状のものが
ありました。
デベの販売ページも、URの物件紹介サイト...
370: 匿名さん 
[2007-05-14 11:47:00]
ポートの賃貸抽選会に行ってきました。
物凄い倍率でハズレました。
熱気のない白けた抽選会場。
371: ヌンチャク 
[2007-05-20 23:32:00]
ポートタワーの抽選、さすがに高倍率だと当たる気もしないから、
半分あきらめモードだったんでしょうね。

ところで、ポートタワーと駅を結ぶペデストリアンデッキの工事が進んでいるようです。
先日撮ってきた写真ですが、植え込みをいじっている人がいましたよ。
陸橋側の柵が取れれば開通といった感じです。

またポートタワーの下の歩道も整備、幅の拡張が行われ、
大分ゆったりしたオープンな印象になっていました。
早くお店が入らないかと思います。
ポートタワーの抽選、さすがに高倍率だと当...
372: 匿名さん 
[2007-05-20 23:44:00]
ステーションプラザまでのペデストリアンデッキは、上に屋根があるのでしょうかね?
373: ヌンチャク 
[2007-05-21 00:55:00]
>372
基本的に、ありません。
つけて欲しい・・・

建物の中を通るルートなら一時的に雨をしのげますが、
それ以外は露天です。
374: ヌンチャク 
[2007-05-26 23:54:00]
マンションギャラリーの1/100模型の写真です。
プラザタワーの商業フロアを駅の反対側から見た感じ。

1F/2F、スーパーが入りそうなデザインですね。
ぜひ入って欲しいです。
マンションギャラリーの1/100模型の写...
375: ヌンチャク 
[2007-06-12 10:09:00]
日暮里駅の横にできる、デッキ・陸橋に上がるための
エレベーター・階段の入る建物。
骨組みは大部出来上がり、あとはガラスを張るだけで外観は完成。
出来上がれば、周囲の印象も大部変わると思います。
日暮里駅の横にできる、デッキ・陸橋に上が...
376: マンション投資家さん 
[2007-06-13 15:11:00]
さっき、近くを通ったけど、でかいほうのクレーンは迫力あるね。
ほぼ真下で見られたのは、初めて。

クレーンが上り下りする柱は、どうやって運んできたんだろう。
分解できるのかな。
見たかった。
377: ヌンチャク 
[2007-06-14 09:05:00]
>376
そうですねー。分解式ですが、どうやって組み立てたんでしょうね?
クレーンが自分自身を組み立てる事はできないと思いますし、
移動式だとあんなに大きくて背の高いものクレーンを
組み立てられるか謎です。
378: ヌンチャク 
[2007-07-05 04:40:00]
最近、ポートタワーの横にあった陸橋から降りる階段が撤去されました。
くさかったので嬉しい限りです。

立ちションする連中も一緒に撤去されないかなぁ(^_^;)
最近、ポートタワーの横にあった陸橋から降...
379: 匿名さん 
[2007-07-08 01:44:00]
サンマークシティーのテナントは決まったのでしょうか?もし、ご存知の方いますか?
380: 周辺住民さん 
[2007-07-09 23:55:00]
ポートタワーが売りに出ていますが、分譲もあるんですか?
381: 匿名さん 
[2007-07-10 00:03:00]
いわゆる「地権者住宅」というやつかな〜?と思いました。
大手仲介業者のHPによると、今週末オープンハウスと。
382: 周辺住民さん 
[2007-07-10 01:36:00]
なるほど。そういう可能性はありますね。
383: 匿名さん 
[2007-07-10 05:23:00]
地権者住宅は早い話が、築浅中古になりますね。
384: 匿名さん 
[2007-07-10 09:07:00]
以前、ポートタワーの賃貸エリアを見学しました。
そのうえでの感想は「高い!」
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTizbdwdc
プラザと同等のつもりなんですね。
ビックリした。
385: 匿名さん 
[2007-07-10 09:15:00]
呆れた。
北西向きで坪330万ぐらいですか。
386: 匿名さん 
[2007-07-10 19:38:00]
こちらもなかなか・・・↓
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTsq8ptge
いずれにしろ坪300万越えです。
文京タワー価格でしょうか。。。?
387: ビギナーさん 
[2007-07-10 19:49:00]
近所のチャレンジ価格の物件がさらしものになっているのにねぇ。
388: 周辺住民さん 
[2007-07-21 01:27:00]
ポートタワーに住む者ですが会社から月10万の家賃補助が出るのと
日暮里周辺のイメージの悪さから様子見をしたいと言う理由から
ポートタワーに住んでいます。

さて、入居テナントですがラーメン屋、美容院、マッサージ店、タバコ屋、パチンコ景品交換所が入ってます。
地権者なんでしょうが最後の二つはマンションに入る店としてはどうかと思います。
テナントについては全居住者がほぼ入居した後に三井不動産より
公開されました。
みなさん勘違いされてますがポートタワーの所管はURではなく
三井不動産です・・・。
URは8F〜21Fまでの居住区を三井不動産から買い上げて安価で
賃貸しているだけです。

中央地区、北地区の分譲マンションに入居するテナント情報は勿論
未定なんですよね?
あの辺りには風俗店等あった覚えがあるのですが、地権者と言う
権利を使ってそのまま風俗店等を営業する可能性はあるんじゃない
でしょうか・・・・。
パチンコ景品交換所が作られたり、マンション横の道路にラブホテルの
看板が堂々と置かれてたりするような土地柄なのでゼロでは無いかと。

賃貸ならすぐ引っ越せますが、分譲なら厳しいですよね。
入居前にテナントの工事が終わっていれば事前にわかるでしょうが
そうでないと入居後に初めてわかる訳で・・・・。

自分は元々谷中民なので日暮里周辺の事は以前から知ってましたが
購入された方は熟知された上で購入しているんですか?
三河島方面に向かって探索すると一生住みたいと思うような
土地には思えなくなると思うのですが・・・。
389: 刻舟 
[2007-08-07 20:19:00]
かなり遅いレスポンスですが、私もNo.388周辺住民さんと同じくJR日暮里駅近くに60年ほど住んでいます。それで日暮里から三河島・町屋・尾久方面にはあまり住みたくないなあと思っていました。
それでもステーションプラザを購入したのはJR駅に近いという理由が主です。しかしパチンコの景品交換とはひどいですね。
住まいが山手線の内側という自己満足がなくなりますが、日常生活は従来通り谷根千方面を中心にしようと考えています。ハレの日はやはり銀座ですかね。door to door でも20分程度で行けますから。
390: 契約済みさん 
[2007-08-08 14:03:00]
駅前が大きなパチンコ屋で占められてますからね〜。でも、先日外から眺めたら、ラーメン屋さんとタバコやさんしか目に付きませんでした。けっこう小奇麗な感じ。駅も改装してるので、どの程度綺麗になるか期待しています。
再開発で今までの日暮里のイメージを変えてもらいたい(希望)
そういえば、ポートにペデストリアンつながっていないようだったけど、いつつながるのですか?
391: ヌンチャク 
[2007-08-14 11:39:00]
久々に投稿します(^_^;)

パチンコの景品交換所、タバコ屋・・・
地権者がいる再開発ではありがちですね。
これほどの規模の再開発でこうした商売をするのはめずらしいのですが、細分化した土地をまとめてつくった18階ぐらいマンションでは
金物屋とか乾物屋が入っていて驚く事があります。

再開発で生まれ変わったのですからココロも一新して、
今どきのテナントに賃貸したほうが地域の発展のためにも
自身の収益のためにもよいのに・・・
再開発当事者でありながら立地の価値や再開発の意義を
理解しないビジネスセンスには舌を巻くばかり。
本当にもったいないですねぇ〜。

優良テナントがこの街区の雰囲気を盛り上げて、
経営者にこの恥ずかしさを自覚させてくれることを
激しく期待します。

写真:ポートタワーのペデストリアンデッキと階段・エレベーター棟
久々に投稿します(^_^;)パチンコの景...
392: 匿名さん 
[2007-09-19 00:49:00]
駅前に公衆便所なんていらないのに。
なんでそんなもの設置するんだろう。
ルンペンが増えるよ!
393: 匿名さん 
[2007-09-19 04:59:00]
ここのURに外れたから人形町のタワーに申し込みました。
正確には外れたと言うより、呆れるような順位の補欠だったのですが。

人形町は内廊下、エアコン2台、洗浄トイレ。
でも家賃が高い。倍率も高い。
394: 匿名さん 
[2007-09-19 12:46:00]
ここを将来貸すことになりそうだけど、ポートタワーがそんなに高倍率だったなら、貸し手に困らないよね。よかった♪
395: 匿名さん 
[2007-09-20 06:34:00]
URの賃料見てみな。
安いから。

40平米台の1LDKで13万くらいから。
とても素人さんが、貸して儲かる物件ではないよ。
396: 契約済みさん 
[2007-09-20 16:20:00]
儲からなくても、住めなくなりそうなのです。
かといって、売るのももったいないし…。
2年後に売ったほうがいいのかな?(売るなら特例のため少し住みます)
確かに儲からないけど、最低でトントンか少し+になりそうです。(管理費込みで)
悩むところです。
397: 契約済みさん 
[2007-11-01 15:50:00]
引渡しまで2年もあると皆さん色々大変なんですね…。
398: 匿名さん 
[2007-11-01 16:00:00]
エスカレータが、できてたね。
399: 匿名さん 
[2007-11-02 23:53:00]
公衆便所の前に看板が、できてたね。
400: 匿名さん 
[2007-11-03 00:02:00]
2年後撃沈、ご愁傷様。
401: 匿名さん 
[2007-11-03 00:12:00]
>>400

「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」
402: 匿名さん 
[2007-11-03 00:55:00]
2年後撃沈の可能性は十分あるだろう?
403: 匿名さん 
[2007-11-03 01:03:00]
沈む可能性はあるが、撃沈はないだろろう。
404: 匿名さん 
[2007-11-03 01:42:00]
江東区湾岸よりはマシ
405: 匿名さん 
[2007-11-03 01:51:00]
こちら旭化成ホームズのようですが、「偽装耐火壁」問題は影響はないのでしょうか?
406: @ZARA 
[2007-11-03 02:00:00]
まだ何も建ってないからおそらく大丈夫かと…。

事前に発覚してくれて逆にラッキーです^^;
407: 刻舟 
[2007-12-14 15:34:00]
現在日暮里から離れて暮らしていて、ステーションプラザタワーの進行加減ががわかりません。ガーデンタワーがかなり出来てきたとききましたが、プラザタワーの方はどんな按配でしょうか?どなたか教えてくれませんか。
408: @ZARA 
[2007-12-21 02:25:00]
『ステーションプラザタワー通信』の「ステーションポートタワーの施設紹介」欄にパチンコの景品交換所が載っていなかったけど、そのうち無くなるのかな?
409: @ZARA 
[2007-12-24 00:00:00]
>>407

本日のステーションプラザタワーです。

「メリークリスマス!」
本日のステーションプラザタワーです。「メ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる