東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 22:29:00
 

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/

[スレ作成日時]2006-04-25 02:10:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8

202: 匿名さん 
[2006-05-03 23:51:00]
金利以上のペースで給料も上がってくれれば問題ないんですけどね。
また、固定金利なら、ハイパーインフレになってくれれば実質大もうけと言うこともありうるし。

203: 匿名さん 
[2006-05-04 01:48:00]
今日見てきたら15階まで出来ていました。
204: 匿名さん 
[2006-05-04 02:04:00]
早いような、もっと早く建ってほしいような。むずがゆいですね。
205: 匿名さん 
[2006-05-04 02:36:00]
チャコールに決めてましたが、土壇場でアー**ティブラウンにしました。
勝手に決め付けてますが、チャコールは30代〜40代のイメージ
ブラウンはそれ以上のイメージ
ホワイトは若いカップルのイメージ、エルムは女性のイメージ

自分のこれから求めるイメージで落ち着いた色にすることにしました。
たしかに、ジーマの扉がグレーでそこだけ抵抗感ありましたが、
MRの160の部屋に同色のジーマがあったので、それを見て色合いを確認しました。

建築オプションもほとんどつけないつもりが、いざとなったら色々つけちゃって
かるく3桁万円・・・
インテリアオプションでも結構使っちゃいそう
フローリングのコーティングとかいくらぐらいなんだろう?
206: 匿名さん 
[2006-05-04 02:37:00]
なんで、アー**ティって伏字になるんだ??******・・・
207: 匿名さん 
[2006-05-04 02:38:00]
ばにばにばに
208: 匿名さん 
[2006-05-04 02:38:00]
アー**ティ・・・あーばにてぃ
209: 匿名さん 
[2006-05-04 07:37:00]
私は既にオプション終わってますが。フローリングのコーティング
は知りませんでした。
オプッションに入っていましたか、教えてください。
まあ、住商に聞けばよいことなのでしょうが。
210: 匿名さん 
[2006-05-04 12:19:00]
>209
インテリアオプションのことですよ。
インテリアオプションはこれからですよね。
(建築オプションは終わったでしょうけど)
211: 匿名さん 
[2006-05-04 12:23:00]
TTT購入者です。部屋の階層のことですが、高層階とか中高層階とかって
ちなみにどこからどこまでを指すのでしょう?特にMIDは賃貸予定部分が低層階?
なんでしょうか?それとも31〜41までが低層階なんでしょうか?
すみません。私もMID購入者なもので??TTT共通言語(笑)を知りたいのですが・・・
皆さん教えて下さい。
212: 匿名さん 
[2006-05-04 12:30:00]
単純に考えると、約3等分して
〜19階:低層階
20〜39階:中層階
40〜58階:高層階

もし、低層階と高層階なら
30階が上下の目安でしょう。

でも普通の建物であれば、20階は充分高層ですけどね
213: 匿名さん 
[2006-05-04 15:46:00]
212さん。ありがとうございます。
別に上がどうのとか下がどうのを気にする質問ではないので、
誤解を招かないように、あえて書いておきますね(笑)
214: 匿名さん 
[2006-05-04 16:11:00]
わたしは高い所が駄目ですが、TTTはとても気に入ってるので低階層にしました。
215: 匿名さん 
[2006-05-04 17:17:00]
>>211
5〜14Fが低層
15〜26Fが中層
27〜50Fが高層
51F以上が超高層
216: 匿名さん 
[2006-05-04 17:50:00]
210さん、209です。
ありがとうございました。オプションって建築とインテリアの二つがあるの
ですね。安心しました。
217: 匿名さん 
[2006-05-04 18:24:00]
TTTの購入者ですがPCTも、気になっていたのでMRを見てきました。
PCTとの比較は語り尽くされているのでやめますが、私が見たポイントとしては、
良かったのはベランダの広さと、天井の高さです。
悪かったのはサッシの開放の梃子の工夫が今ひとつでTTTに比べて思いので年寄りや、
女子子供には負担だと感じました。TTTのそれはよく工夫されてます。またオール電化
ではないのがマイナス点です。
218: 匿名さん 
[2006-05-04 23:32:00]
この物件は最も条件がよいのは、やはりお値段通りSEA南西なのでしょうか?日当り&眺望が確保されつつ、環2と環3からも奥まってます。PCTの眺望がイマイチだったのでSEA南西のキャンセルをまとうか悩んでます。
219: 匿名さん 
[2006-05-05 07:33:00]
南西の眺望は、用途変更予定の豊海町の開発次第ですけどね。
220: 匿名さん 
[2006-05-05 08:48:00]
仮に豊海町が開発されても、運動公園と小学校があるので400M以上距離があります。また、超高層が建っても隠れるのは芝浦方面なので、南西の眺望には特に影響ないと思います。
221: 匿名さん 
[2006-05-05 09:03:00]
MID南西購入者なので、豊海町が再開発されるとレインボーブリッジにかぶる可能性があり心配してます。ところで豊海町の地権者は東京都なのでしょうか?それとも各水産会社でしょうか?
222: 匿名さん 
[2006-05-05 10:36:00]
豊海町の開発は、時間の問題でしょう。でも、交通の便が悪いのと、護岸強化工事等が必要でしょうから、TTT並みの高い建物は、すぐには心配しなくてもよいのでは。
ただ、ここは中央区ですから、眺望の点であまり我侭も言えない気がしますね。
223: 匿名さん 
[2006-05-05 12:50:00]
なんか最近いい加減な情報を流してる人がいますね
豊海の開発が時間の問題って何を根拠に言ってるんですか?
晴海の開発だって正式な時期は決まってないのに
現時点で豊海の開発の話なんて全く出ていませんよ
万一豊海にビル等が建っても方向的にレインボーブリッジの眺望は変わりませんしね
情報源があるならともかく憶測でモノを言うのは止めましょう
224: 匿名さん 
[2006-05-05 12:56:00]
妬みの声があるのでしょう・・・
225: 匿名さん 
[2006-05-05 13:03:00]
誰かが妬んで自分が購入したマンションを攻撃している
と考えられる人ってすばらしい。
どうやったらそこまで自分に都合のいい論理を組み立てられるのか?
226: 匿名さん 
[2006-05-05 13:05:00]
「豊海の水産指定からの用途変更を中央区が東京都に働きかけようとしている」というのが現状ですね。イコール再開発ではないと思います。区としては倉庫よりも人が住んでくれたほうが税収あがりますが、都の考え、水産会社の意向、再開発のニーズなど別次元の課題山積です。ということで、北西の都民タワーよりは、かなり可能性は薄いと思います。
227: 匿名さん 
[2006-05-05 13:06:00]
2CHの歌い文句でしょ
購入者じゃないよ
228: 匿名さん 
[2006-05-05 13:09:00]
豊海の開発については、MRの営業の方も言っていましたよ。
正式には、まだ決まっていないけど、表面化したときは、もうおおよそ決まっているでしょうとね。
また何も開発がなされないと考える方が、現実的でないとも言われましたが・・・
個人的には、あまり神経質になる必要がないと考えていますけど。
229: 匿名さん 
[2006-05-05 13:09:00]
まぁ、豊海町と開発で検索してみて、話なんて全く出ていないのを確認しましょう。
230: 匿名さん 
[2006-05-05 13:14:00]
って言うか永遠の眺望を約束されたマンションんてないでしょう
それを売りにしてたPCTだって晴海の開発でダメになったんだから
議論が下らなすぎ
231: 匿名さん 
[2006-05-05 13:23:00]
私も同意見です。
当面少なくとも5年程度は眺望は確保されるからいいんじゃないですか。
日照の問題ではないし・・・
232: 匿名さん 
[2006-05-05 13:36:00]
まー確かに他の都心の物件に比べたらリスクは少ないでしょうね
ましてや当面、眺望を遮るようなタワーマンションが建つ可能性等はかなり低いでしょう
まーこれ以上言ってもラチがあかないのでこのへんで・・・
233: 匿名さん 
[2006-05-05 15:49:00]
後、何戸残ってるんでしょう?
234: 匿名さん 
[2006-05-05 16:36:00]
>218 キャンセル待ちは、売れていた部屋の中から、何戸かピックアップして、キャンセルがでたら、連絡を待つという段取りですか?これだけの戸数ですから、かなり出そうですね。 もうキャンセル待ちしている方いますか?
235: 匿名さん 
[2006-05-05 17:17:00]
普通の物件で多いのはローンキャンセルだけど、この物件は購買者はすでに審査通っているから
それはない。しかも申込金10%入れているから、そうそうキャンセルは出ないと思われます。
少ないチャンスを逃さないようにしないとね。
236: 匿名さん 
[2006-05-05 18:12:00]
いや、都内随一の眺望の南西面は大半の人が欲しかったが買えなかったわけで、妬んで書き込むというのはありうべしと思いますよ。逆に南西面の購入者は相応の眺望代払っているわけで、豊海町開発に神経質になるのもわかります。という私は南西を断念した南東購入者です。
237: 匿名さん 
[2006-05-05 18:32:00]
>>いや、都内随一の眺望の南西面は大半の人が欲しかったが買えなかったわけで、

んなこたぁない。「大半の人」って一体誰?
238: 匿名さん 
[2006-05-05 19:21:00]
239: 匿名さん 
[2006-05-05 19:25:00]
南西購入者なんで、豊海の再開発が気にならないといえばうそになりますが、
だから50階以上を購入したわけで、そうそう50階オーバーの建物は建たないだろうと願っています。
しかし、あれだけの土地を再開発したらマンションやショッピングセンターとか
築地の跡地と合わせて大規模な再開発になるでしょうね
もっともそれだけの集客を見込めなければそんなもの造らないわけで実際のところどうなんでしょう?
台場みたいにオフィスビルと住居ビルを併せ持つ街を形成するのかな?
240: 匿名さん 
[2006-05-05 19:25:00]
235さん
234です。
ありがとうございました。仰る状況であれば、なかなかキャンセルでないような気がしますね。
仕方ないので、豊洲の三井検討します。 
241: 匿名さん 
[2006-05-05 20:05:00]
今朝現地見に行ってから、銀座までバスに乗ろうとして勝どき駅前で待ったら来ない来ない。二十分間待ってやっと来たら、満員で通過された…
242: 匿名さん 
[2006-05-05 20:44:00]
MID西角50階以上からお台場ってみえる?
一番眺望代払ってんのここだよね
243: 匿名さん 
[2006-05-05 21:42:00]
キャンセルは、2年後の残代金を払うときに出るはずだよ。多くのマンションでキャンセルが多いのはそのときだから・・・
でも、ここは、かなりお安めなので、2年後の地価動向によっては、表面化しないかもしれないね。
244: 匿名 
[2006-05-05 23:02:00]

角住戸で広さとグレードから考えると、やはり買いです。
245: 匿名さん 
[2006-05-05 23:06:00]
PCTの129に、ここに非好意的なことが書いてあり、ムッとした。
246: 匿名さん 
[2006-05-05 23:10:00]
>>245
PCT検討者はデメリットも分かってなくて夢見てる人多いからねw
247: 匿名さん 
[2006-05-05 23:25:00]
248: 匿名さん 
[2006-05-05 23:27:00]
>>245
PCTスレに頻出のnaoshio氏はここを買いたくてたまらなくて角部屋登録したのに抽選で落選、
その後の行動はいわずもがな。前に2chにあったが「TTT検討者で江東区も検討する人は、
結局江東区(豊洲)を選ぶだろう」という検討者の代表のような人。評価の仕方がマニアック。
モデルルーム巡りはしているが、多くの場所に「生活していた」わけではないので、
物件スペック比較には長けているものの、最も肝心な立地に関する評価に甘さがみられる。
249: 匿名さん 
[2006-05-05 23:33:00]
>>248
TTT外れたから意地になって眺望にこだわってないって言ってるんだねw
PCTも外れたら今度はどこに顔を出すんだろうかw
250: 匿名さん 
[2006-05-05 23:37:00]
251: 匿名さん 
[2006-05-05 23:38:00]
まぁどうでもいいことでしょうが PCTには登録しません。
ここの120系みたいなうまみはありませんので。  
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる