有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:47:00
 

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分


【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/

【タイトルを一部変更しました。管理担当。】

[スレ作成日時]2008-09-21 00:23:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part10

946: 匿名さん 
[2008-11-28 21:53:00]
リアルに在庫を売却する途が断たれたので、会社が立ち行かなくなったのかも。
投売りや値引きを咎めるのは、今のデベの状況にとっては命取りになります。
948: 匿名さん 
[2008-11-28 22:07:00]
工事中断で納期遅れたら違約金もらえる?
それなら納得なんだけど!住宅ローン控除とおいしすぎるし。
949: 契約済みさん 
[2008-11-28 22:16:00]
ちょ
こんなんで引渡しとかありえねーだろw

キャンセルするし手付け全額返してもらうぞ
950: 土地勘無しさん 
[2008-11-28 22:20:00]
建設がほぼ終了段階でしょ?
物件がしっかりしていて、アフターが確保されれば、マンションとしての価値は確保される。
キャンセル物件が格安だったらねらい目かも。
ただでさえ旧価格&旧仕様の貴重な物件だし(笑
951: 契約済みさん 
[2008-11-28 22:33:00]
無知な方はこれでも読みなさいね!

http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html
953: サラリーマンさん 
[2008-11-29 00:17:00]
>>951さん
大変まとまっていて、わかりやすい有益なサイトの紹介ありがとうございました。
条件によりさまざまだと思っていたのが、整理されて助かりました。

このサイトは購入検討者・購入者・煽る人などはしっかり読むべきだと思います。
955: 匿名さん 
[2008-11-29 00:54:00]
ここの売主、改めてみると全て倒産リスク高そうな二流デベだな〜。
その中でもモリモトはまともそうだったのに…。
タワーマンションだけで、豊洲の住友等と並び称されるってことだな。
よくもこれだけ二流デベが結集したもんだ。
956: 匿名さん 
[2008-11-29 01:43:00]
>>955
二部上場したてのモリモトよりはるかに売主有楽土地、四大ゼネコン親会社大成建設の方が上だと思いますが。

有楽土地やら大成建設が逝くようならば日本企業の大部分はおかしくなってるだろう?
957: 匿名さん 
[2008-11-29 02:21:00]
有楽土地、いつ逝っても何ら不思議ではないだろ。
バックが大成建設じゃあまりに心細い。
958: 匿名さん 
[2008-11-29 08:46:00]
>>956

感動大陸大丈夫か?
959: 匿名さん 
[2008-11-29 15:49:00]
沈んでる場合ではない。
961: 匿名さん 
[2008-11-29 17:25:00]
>>960
住民板と検討板マルチポストごくろうさん
962: 匿名さん 
[2008-11-29 19:02:00]
モリモト民事再生→ここのスレも周辺物件スレも書き込み減りましたね。
営業もそれどころじゃなくなったんだろうな。。
お疲れ様ですm(__)m
963: 匿名さん 
[2008-11-29 19:26:00]
キャンセル物件多ければかなり安くなるんじゃね?

来週あたりメシウマかもな
964: 購入検討中さん 
[2008-11-29 20:42:00]
この物件、モリモト売主に入ってるよね?だとするとJVだからこの案件も売り止めになるんじゃね?この時期に売り止めになるとしたらかなりきついけど。某物件で似たようなケースで売主を外す手続きで2−3ヶ月とまった例があったけど。大丈夫なのかな?
965: 匿名さん 
[2008-11-29 20:50:00]
>>964
ご心配ありがとう。
現場は今日も元気に働いていたよ。

契約者は明日の入居説明会行けばで安心するよ。
966: 匿名さん 
[2008-11-29 20:51:00]
有楽土地は大丈夫なのかな?
967: 購入検討中さん 
[2008-11-29 21:16:00]
工事はとまらないけど、売り出しがとまったのよ。某物件。明日説明会ならそのへん聞いておいたほうが良いかもしれませんね。逝っちゃった影響の有無と範囲について。ってここで書かなくても当然でる質問だろうけど。
968: 匿名さん 
[2008-11-29 21:56:00]
大手の寡占化が進みますね。
969: 匿名さん 
[2008-11-29 22:08:00]
契約した人たちってどう思っているのかな?
キャンセルしたいけど出来ないジレンマに陥っている?
970: 匿名さん 
[2008-11-29 22:55:00]
しまった、と思ったら、キャンセルが正解。
株も結果的に早目の損切が資金を守る。

損切と資産価値定価、損切のほうが痛手が少ない。
今後2,3年で湾岸資産価値低下。
1〜2千万くらいマンション価格下がる。手付けでそんなに払った人はいないでしょ。
仕切りなおして、2009後半〜2011年にマンション買うのが正解。
971: 匿名さん 
[2008-11-29 22:58:00]
>>967
契約者は有楽土地と契約書を交わしていて、モリモトとは交わしてない。
モリモト自社物件は止まって当然だけど、ここのモリモトは媒介業者でしかないから影響が出るわけがない。
今日も作業しているのが良い証拠でしょ。
973: 匿名さん 
[2008-11-30 06:46:00]
>971工事と引渡しが遅れるとは言ってないよ。過去JV案件で売主の一つがとんで契約させるための販売活動が止った例があったので聞いてみたら?というはなし。

完売して無いのに販売止ったら既契約者としてはうれしくないことでは?プロジェクトの債権債務の再配分みたいなところで時間が掛かったみたいですよ
974: 匿名さん 
[2008-11-30 07:29:00]
>970仕切りなおして、2009後半〜2011年にマンション買うのが正解。

それは人それぞれでしょ。
時間が勿体ないと感じる人もいるだろうし。
それに購入を遅らせれば遅らせるほど賃貸に住んでいる人は家賃が掛かる訳だし。
この辺りのマンション購入者ってそこそこ家賃を払ってそうだからね。
975: 匿名さん 
[2008-11-30 08:37:00]
2011年に買ったとして入居はそこから1〜2年後。長いなあ。
976: 匿名さん 
[2008-11-30 08:54:00]
高い買い物なんだから焦るなよ
977: 匿名さん 
[2008-11-30 09:26:00]
>>976
歳取るからね。
ローン組むとなるともう人生半分生きたように感じるよ
978: 匿名さん 
[2008-11-30 10:42:00]
今日の説明会はどうなるんでしょうか。
979: 匿名さん 
[2008-11-30 11:18:00]
これから会社へ寄って入居説明会行きます。
晴れてて清々しい。
3月26日も晴れればいいですね。
980: 匿名さん 
[2008-11-30 14:12:00]
勿論、アマが不動産へ投資する時代ではなくなった。プロならチャンス到来だね。庶民としては、住む為のものだったら縁を大事にしろだね。一生に何回も無い買物だから慎重にだけど、一時的な
不安でキャンセルしてまで、待つということは、いつまでも縁遠くなることになる。支払い能力に問題がないなら新しい生活を楽しむことを薦めるね。
981: 匿名さん 
[2008-11-30 18:21:00]
荒らしの正体

1.荒らしを行う人を二種類と仮定します。
1−1.愉快犯
1−2.他デベなど不動産関係者

2.上記二種類の人種の目的の違い
1−1.は、掲示板にネガティブな情報を書き込んで反応がある事に喜びを感じます
1−2.は、この物件に関心のある人たちの気持ちを最終的にを自分の担当する物件へ持ってくることを目的とします

以上から、同じようにネガティブな発言を書き込むにしても、1−1と1−2で決定的に違ってくるのは、1−1.が「マンション業界全体がどうなろうと知ったこっちゃ無い」のに対し、1−2.は「この物件は貶めたいけど、マンション業界全体に対してネガティブな印象は残したくない」ということです。

3.書き込み方の違い
結果、同じようにネガティブな発言を記すとしても、1−1.の情報は社会情勢を反映した情報を広く利用できるのに対し、1−2.は、マンション業界にとってネガティブな印象を残す事は避ける必要があることから、例えば対象物件をピンポイントで誹謗中傷するなどの狭い情報を元にした発言にならざるをえません。

4.つまり
1−1.の誹謗中傷が、一般的に認知されている浅い情報だけを得ていれば良いのに対し、1−2.は物件についてかなり深い知識を持つ必要があり、それが1−2.をデベなど不動産関係者と仮定する根拠です。

5.この物件に限らず、この「マンションコミュニティー」全体に言える事
1−2.タイプが非常に多い事が分かります。つまり、不動産関係者が、他を貶めるための書き込みをお互いし合っている現状あると仮定してみましょう。そうなると、他のデベもやってるんだから、こちらもやらなくちゃ置いてかれるという心理が働きます。

我々一般人の一般的常識からすると、まさか他のデベがこんなことするはずない、そこまで低レベルだとは思わないと考えますが、「業界」という閉鎖されたコミュニティーでは「当たり前の行為」として認識されているとすれば、彼らにとっては低レベルだとか、はずかしいといった意識は生まれません。皆やってるんだから、という集団心理が働く訳です。

担当営業者にこのマンションコミュニティーの存在を知っているか聞いてみて下さい。私の行ったモデルルームの担当者は全員知っていました。彼らがただ、情報を見ることだけを目的とし、書き込みを全くしない理由がどこにあるでしょう?そちらの方が不自然です。

彼らが何らかの書き込みをこのウェブサイトの掲示板にしているとするならば、どんな内容になるかと言えば、

1.自分の担当するマンションの価値を高める為の発言
2.ライバルを貶めるための発言

に分けられます。ある程度匿名性が保たれる掲示板ですから、2があるのは当然です。

と、考えるとこの物件に限らず、マンコミ全体で一見何の得があるか分からないような意味不明な荒らしの理由が分かってくると思うのですが、如何でしょうか?

要は悪口の言い合いですね。我々一般検討者がそんな発言をまともに聞いても、まともな判断が出来るわけありませんよね。

何が言いたいかというと、このような掲示板を頼りっぱなしにするのは危険だって言う事です。
以上、長々と失礼しました。不適切なら削除願います。
982: 匿名さん 
[2008-11-30 18:34:00]
立派な家を悪い敷地に建てる者はみずからを牢獄にゆだねる者である
-フランシス・ベーコン〝随想集〟より
983: 匿名さん 
[2008-11-30 18:38:00]
で、>>981はこのマンションのデベですね。
984: 匿名さん 
[2008-11-30 18:39:00]
タワー型の出入り自由な牢獄なら、それはそれでオツなものかも(笑
985: 匿名さん 
[2008-11-30 18:58:00]
>981
ご丁寧にありがとうございます。
ただ、このような掲示板を頼りっぱなしにする人はあまり居ないと思いますよ。
986: 契約済みさん 
[2008-11-30 19:15:00]
今日の入居説明会に出席した感じだと、契約者はここの掲示板をたいして見てはいないようですね。もしくはたいした影響はなさそうです。

定住希望の年配の方も多かったですから。

自分がスタンダードと考えなければこの現実を受け入れられますよ。

ということで、午前、午後と二部制で、あれだけの方々が入居を待ち遠しく思う気持ちに、ほっとしました。
987: 周辺住民さん 
[2008-11-30 19:59:00]
ここの人たち強気だね・・・

豊洲の昔からの住民だけど、
地元でここを買う人いないの知らないんだろうね・・・

フロントコートやプライムブルーがいくらだったか
知らないんだろうね・・・
988: 匿名さん 
[2008-11-30 20:38:00]
愉快犯荒らしは契約者をターゲットにしてるケースが大半だから、ピンポイントで物件を批判すると思うよ。 
あと、デベはこのサイトを知ってるとは思うけど、あまり見ないと思うよ。 
ここにいる検討者を潜在顧客とは考えてないと思う。
俺がデベの営業でもそう思うだろうし…。
989: 匿名さん 
[2008-11-30 21:35:00]
>>987
ここを買う人が居ようが居まいが関係ないんだよ

買ったのは契約者であって満足しているから今日1000人程の契約者が東京ビックサイトに集まったのだから。

事実をいくら歪めようとした所でまったくもって影響力がない。


それが今の契約者の気持ちだろう。

今日、理事も決まりマンションが動きだした瞬間に立ち会えてよかった。
990: 匿名さん 
[2008-11-30 21:36:00]
そう言えば、自分がここをちょくちょく覗くようになったのは、物件選びも一段落、ちょいと暇になった頃でした。

これから入居までは忙しくなって、またあまり覗かなくなるかもしれませんね。
991: 匿名さん 
[2008-12-01 01:07:00]
昔から豊洲の住人ってどんだけ下層階級なんだw
992: 匿名さん 
[2008-12-01 01:15:00]
じゃあ、皆さん下層階級に仲間入り?
993: 匿名さん 
[2008-12-01 08:53:00]
豊洲芝浦勝ちどきのタワーの価格が、6〜7掛けだったことは知ってるが、昔の話だから

と思ってたら、ここにきて価格急落は想定外
994: 匿名さん 
[2008-12-01 08:56:00]
下級エリアが買えない人が集結した東雲って悲惨ですね
995: 匿名さん 
[2008-12-01 10:34:00]
検討する必要ない方ばかりですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる