福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンパーク小倉城内イクシア[旧称:(仮称)サンパーク小倉城内]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. サンパーク小倉城内イクシア[旧称:(仮称)サンパーク小倉城内]について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-06-08 09:52:02
 削除依頼 投稿する

サンパーク小倉城内イクシアについていろいろ情報交換しませんか。
広さも色々あるみたいですね。
どんなマンションなのでしょうか。

所在地:福岡県北九州市小倉北区城内4-2
交通:西鉄バス「勝山公園入口」バス停徒歩2分

売主:大英産業株式会社
施工会社:株式会社森本組 九州支店
管理会社:株式会社リビングサポート

[本文を更新しました 2018/7/18 管理担当]

[スレ作成日時]2014-05-29 15:35:59

現在の物件
サンパーク小倉城内イクシア
サンパーク小倉城内イクシア
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区城内7-1
交通:西鉄バス「勝山公園入口」バス停徒歩2分

サンパーク小倉城内イクシア[旧称:(仮称)サンパーク小倉城内]について

No.1  
by 購入検討中さん 2014-08-03 07:31:50
便利な場所ですね
でも高い
売れるかな?
No.2  
by 物件比較中さん 2014-08-03 08:15:15
HPによると残り45戸ですね
もう少し様子見しようかな・・・
No.3  
by 物件比較中さん 2014-08-03 14:20:21
実際は第一期と第二期に分かれてると思うよ
販売戦略でしょ
No.4  
by 買い換え検討中 2014-08-03 20:57:50
販売価格高くないか?
階高何メートルなんだろ
二重天井なのかな?
No.5  
by サラリーマンさん 2014-08-07 12:23:12
そんなに便利かな?
価格高い気がする。
No.6  
by 購入検討中さん 2014-08-07 21:51:06
エントランスとかどんな雰囲気に仕上がるんだろ
こんなに高価格ならレジデンスみたいに高級感あるのかな?
No.7  
by 物件比較中さん 2014-08-09 09:10:22
サンパークのスレのびないね
No.8  
by 匿名さん 2014-08-09 12:48:30
立地が悪過ぎ。
No.9  
by 購入検討中さん 2014-08-09 21:06:18
え?ここ立地悪いの?
営業マンに抜群の立地でプレミア感あると言われたけど
No.10  
by 物件比較中さん 2014-08-10 03:47:39
立地って何を以て良いと思っているの?人によって感じかたは違うでしょ。私は、余り魅力を感じません。そもそも、スーパーやお店が近くに無いし。竪町グランレゼは、隣にサンリブ出来るんでしょ。で、値段安いし。こっちは、公園近い、お城の近く、あとは、住所が大手町っていうだけでしょ。敢えて言うなら、学校がよいぐらいかなぁ。
No.11  
by 購入検討中さん 2014-08-10 04:33:51
住所は城内ですよね。
勝山公園前バス停から小倉駅方面に100円バス。
徒歩1分で井筒大手町駐車場の無料巡回バス利用出来るし。
校区は思永。
買い物はスピナーガーデンと金田のサンリブでも良いし。
高速道路前が難点だけど高層階なら問題なし。
官公庁近いし都市整備エリアだし立地は良いと思います。
No.12  
by 検討中の奥さま 2014-08-10 08:53:46
校区も交通の便も環境も良いんですね
確かに何を優先するかはそれぞれ違いますよね

間取りや広さ設備など妥協出来る所もそう
個々に優先順位を決めて購入するしかない

100円バス便利ですよ~
利用できるなら買い物も心配ないですね
(私は)隣にスーパーあると騒がしそうな気がします
トライアルとかよりは良いけど・・・
No.13  
by 購入検討中さん 2014-08-10 13:15:59
都市高速が目の前ってどうなんだろ
排気ガスでリビング窓開けれないとかないのかな
高層階ってメチャ高いから中低層を検討してるんだけど
No.14  
by 購入検討中さん 2014-08-10 23:04:33
目の前を走る都市高速のこの道路は、若松や日明方面の往来道路だからダンプやトラックなんかの車が多いと思います。
一般車両が多い通りなら車の排気もクリーンになってきてるしまだ良いような気がしますが・・・。

たぶん窓は開けられないかもだし、お洗濯ものも干せないかもですね。
現在が部屋干し派で、年中空調利用の家庭なら良いのでは?

最上階は別として、ここの物件6階以上はあんまり価格かわりませんよね?
9階以上位だったら少しはマシかもだけど、排気は上に上がってくるからどうだろう?
No.15  
by 通りすがり 2014-08-11 00:09:27
都市高の交通量は大したことないでしょう。
通気いいし3号線沿いとかより全然マシ。
しかしこの間取りなら南北裏返しに立てた方が高く売れると思うが。
城内タワーだって公園側が高く売れたはず。
北向きの部屋を作らないのは間抜け。
部屋が日焼けしない、公園と海峡が見えるだろうに。
No.16  
by 匿名さん 2014-08-11 00:19:35
南側が排気ガス臭く騒音有り。
窓が開けられない物件。
夜は人通りが無く治安に問題有り。
環境悪過ぎ。
No.17  
by 匿名さん 2014-08-11 00:32:30
分譲駐車場有りの問題販売手法。
タワー駐車場も有るので将来、駐車場の維持管理・更新で揉める事必須。
短期で売り逃げしないと地獄だね。
No.18  
by 購入検討中さん 2014-08-11 01:23:08
そうなんですか
騒音とか排気考えたら
馬借のなかやしきのがいいかな
No.19  
by 物件比較中さん 2014-08-11 07:06:34
排気ガスで窓開けれないなら候補にならないな
なぜ北向きにしないんだろ
バカなのかな
もったいない
No.20  
by 通りすがり 2014-08-11 22:51:24
今からでも設計変更をお勧めします。
全戸北向き。
北面全面ガラス張りのリビング希望。
排ガス、騒音、眺望すべてにおいて優位。
No.21  
by 匿名さん 2014-08-11 23:37:12
北・西側は石垣、南側は都市高速。湿気・騒音・排気ガスが溜まりそうだね。

工場跡地だけど土壌汚染は大丈夫なのかな?土壌検査してるかな?
No.22  
by 購入検討中さん 2014-08-11 23:40:41
私も今からでも設計変更願います
この立地で南向きの意味がわからない
マンションって排気ガス吸うために住むものじゃないだろ
北向きがベスト
城内タワーのこと研究してないの?
No.23  
by 不動産購入勉強中さん 2014-08-14 19:20:50
スレ伸びないね
人気ないのかな
No.24  
by 匿名さん 2014-08-14 20:01:37
もう1年半程こちらを拝見してますが
北九州のマンションスレは書き込み少ないですよ
やはり福岡市内の方がメインのように感じます
No.25  
by 物件比較中さん 2014-08-16 22:25:20
あんまり売れないだろうね
高いし
なかやしき馬借とか小倉駅南口がよさげ
No.26  
by 買い換え検討中 2014-08-18 18:38:01
夜は人通り少ないんですか
城内という住所はかっこいいんだけど
物件の質は見合っているのかな?
No.27  
by 購入検討中さん 2014-08-18 23:09:47
北署も近いしパトロールしてると思いますけど
違うのかな?
No.28  
by 匿名さん 2014-08-18 23:29:59
いくら警察署が近くでも近隣を四六時中パトロールしている訳ではないよね?
マンションの周辺は夜になると人のいる施設や人通りがないので、公園に連れ込まれて犯罪被害に合っても誰にも気づいてもらえないのでは?
夜の状況を現地確認することをお勧めします。
No.29  
by 購入検討中さん 2014-08-19 00:02:01
なんか怖くなってきたな
No.30  
by 購入検討中さん 2014-08-19 22:29:43
でも、このマンションと、となりに泰平のマンションも建つから今よりは明るくなるよね。
No.31  
by 匿名さん 2014-08-20 17:24:18
2つしかない。
しかも石垣、都市高速で見通しが悪い。
No.32  
by 物件比較中さん 2014-08-20 18:34:08
都市高速の排気ガスってほんとに酷いのかな
場所的にそこまで良くないのかな
No.33  
by 匿名さん 2014-08-20 22:54:53
都市高速よりも下の道は西港等に向かうトラック類が多いですね。
No.34  
by 匿名さん 2014-08-20 22:57:44
ここの土地は兵器工場の跡地だよね。
土壌は大丈夫?
No.35  
by 匿名さん 2014-08-21 02:24:55
>>34
管理士さんがつぶやいてますね。
毎日泥だらけで調査しているらしいです。
新しくマンションが建つ時には以前何があった場所なのかも意外と大切ですね。
今まで気にもしていませんでした。
No.36  
by 買い換え検討中 2014-08-21 07:45:55
マジで兵器工事だったんですか?
めちゃくちゃ恐ろしい
販売ルームでは全く説明なかった
当たり前か
No.37  
by 周辺住民さん 2014-08-21 09:10:30
毒ガス砲弾や風船爆弾などは紫川沿いの第3工場で作っていたみたいです
小倉城のお濠や紫川もかなり汚染されているのでしょうか?
魚の奇形や奇病 それを食べているであろう鳥の症例報告などあるのでしょうか?

犯罪事案も小倉北署や福岡県警のHPを見ればどの辺りで何が起きているか解りますね

No.38  
by 匿名さん 2014-08-21 09:42:02
兵器工場跡地を工場(安川系列だったかな?)が買った土地。
兵器工場当時に何が作られていたのか分からない。
その後の工場の汚染も心配。
売り主は土壌調査をすべきだね。
まあ、すでに工事に入って表面を削ってるので調査出来ないね。
No.39  
by 匿名さん 2014-08-21 10:30:19
大手町周辺の兵器工場跡周辺の調査をしているらしいです。サンパーク建設場所とはつぶやいてないですが。

地下の防空壕跡の調査や地下水についても調査しているらしく情報も少なく調査難航のようです。
マンションが建っている場所なので調査しないといけないみたいな事もかいているのでサンパークだけに限らず周辺も含まれるのかな?
管理士さんのつぶやきは非常にためになります。
No.40  
by 匿名さん 2014-08-21 10:41:13

マンションの地盤に関係するため古地図をみての防空壕位置の調査。
地下水調査の為あっちこっち泥だらけでの調査。
No.41  
by 匿名さん 2014-08-21 21:01:45
このマンションの外観って白が基調なんかな?
レジデンスシリーズの方が高級感あるのに残念
No.42  
by 周辺住民さん 2014-08-21 22:57:13


小倉陸軍造兵施設は本部と第一から第三製造所の区域に分かれており、現在の城内地域が本部区域であった。
第一製造所(現在の大門1丁目付近)では軽戦車等の軍用車両や軍刀、風船爆弾等が製造されており、現在の金田1丁目付近にあたる第二製造所では機関銃や小銃といった機銃類、紫川沿いにあった第三製造所では毒ガス弾を含む砲弾類を製造していた。

と、あります。
安川系列の工場の前は兵器工場じゃないんじゃないですか?

この物件と泰平マンション予定地は歴史物の調査が入っているからかなり深くまで土をさらってると思いますよ。
泰平マンション予定地は当時の川縁にあった見張りの塔?の石垣も見つかったはずですよね。
No.43  
by 匿名さん 2014-08-21 23:39:58
レジデンスシリーズってどのマンションの事です?
No.44  
by 匿名さん 2014-08-21 23:56:40
サンパークマンションの種類です
レジデンスの他にも
テラスやグラッセがあります
それぞれ特徴が違います
No.45  
by 匿名さん 2014-08-22 00:05:53
>>42

ここの兵器工場は何を作っていたの?

書かれている事は知っているけど具体的にどこで何を作っていたかはわからないよね。
No.46  
by 匿名さん 2014-08-22 00:21:42
安全安心マップだと25年中の小倉北区内の小学校校区別の犯罪発生件数は2位でしたね。
No.47  
by 周辺住民さん 2014-08-22 02:14:16
No.48  
by 匿名さん 2014-08-22 08:06:25
だから何を作っていたのかな?
No.49  
by 匿名さん 2014-08-22 08:19:08
47さん、リンク先の情報は「らしい」「?」でしたね。
推測の根拠も無いで参考程度ですね。
No.50  
by 周辺住民さん 2014-08-22 08:34:11
そんなにしりたかったらご自分でお調べになってはいかがですか?
(購入を検討されているならですが・・・)
No.51  
by 匿名さん 2014-08-22 12:13:02
総合的に判断するとここは却下です。
No.52  
by 周辺住民さん 2014-08-22 12:37:07
早期に判断できて宜しかったですね
51さんが良い物件に巡り合いますように・・・
No.53  
by 購入検討中さん 2014-08-23 07:03:35
売れ行きどうなんだろ
No.54  
by 物件比較中さん 2014-08-23 13:54:51
ここ凄く割高感ないですか?
リビエール大手町とかは妥当な価格と思うんだけど
No.55  
by 購入検討中さん 2014-08-24 08:15:00
修繕積立金ってかなら上がるんだろうか
No.56  
by 契約済みさん 2014-08-25 22:14:29
立地、利便性は良いと思いますよ。土地柄の事考えたら、切りが無いですよね。
No.57  
by 匿名さん 2014-08-26 10:56:41
兵器工場だったのは事実としても紫川の汚染とか魚の奇形とかそこらへんの放射脳の頭おかしい人もびっくりのトンデモ論だわな
No.58  
by ケメコ 2014-08-26 21:07:50
周りにコンビニあればなー
No.59  
by 契約済みさん 2014-08-26 21:13:44
城内という立地は小倉っ子しか分からんやろうね〜
No.60  
by 匿名さん 2014-08-26 21:32:05
あと33戸ですか あまり早く完売するのも値付け失敗になるらしいので
価格設定はどこのマンションも難しいんでしょうね

 
No.61  
by 購入検討中さん 2014-08-26 21:42:27
隣に建つサンライフ情報あります?
No.62  
by 購入検討中さん 2014-08-26 21:50:57
後2年も掛かるのに半分以上の売り行きは人気物件ですね
No.63  
by 物件比較中さん 2014-08-30 12:20:42
隣に建設予定のサンライフの情報ないですか?
No.64  
by 親同居さん 2014-08-30 18:57:01
レジデンスシリーズみたいな高級感あるんですかね?
ホームページにエントランス載ってないね
No.65  
by 周辺住民さん 2014-08-30 21:06:28
エントランス デザインカテゴリーのファサードのページに車寄せなどの画像はあります
(タブレットで見ているのでP表示とは違うかも知れませんが)
No.66  
by 匿名さん 2014-08-30 21:31:13
そう言われると、中の完成予想図がないんですよね
けっこうエントランスの高級感って重要ですよね
No.67  
by 購入検討中さん 2014-08-30 21:59:35
>>66
そういえばエントランスの予想図ないですね
エントランスとか玄関ポーチの雰囲気大事ですよね!
No.68  
by 買い換え検討中 2014-08-30 23:33:19
ですよね
サンパークって物件によっては質感低いのがありますからね
レジデンスくらいだったらいいですけど
No.69  
by 匿名さん 2014-08-31 01:25:27
レジデンス、テラス、グラッセ、イクシアなどなどありますが、それぞれコンセプトが違うと思います。
子育て女性の意見を多く取り入れてるグラッセや、高級感があるレジデンスなどそれぞれなのではないでしょうか!
質が低いではなく、コンセプトの違いでしょう!
カジュアルがいいか?ラグジュアリーがいいか?みたいな!
No.70  
by 購入検討中さん 2014-08-31 08:11:56
ここ二重天井?
No.71  
by 購入検討中さん 2014-09-06 11:42:43
8月だけで10戸の契約みたいですよ
No.72  
by 物件比較中さん 2014-09-07 08:30:53
>>71
どこからの情報ですか?
本当に売れてるの?
No.73  
by 購入検討中さん 2014-09-07 09:51:37
>>71
うん。なんでそんなの知ってんの?
No.74  
by 購入検討中さん 2014-09-07 11:35:43
当然、営業から聞くでしょう〜
No.75  
by 購入検討中さん 2014-09-12 16:25:58
売れ行きどうですか?
No.76  
by 購入検討中さん 2014-09-18 18:00:00
半分以上は売れてるみたいですね
No.77  
by 購入検討中さん 2014-09-18 23:00:07
契約された方、魅力は何処にありますか?
No.78  
by 検討中の奥さま 2014-09-20 14:43:49
うちは学区と主人の通勤の良さを考えて、購入を検討中です。
気になるのが都市高速に隣接してるので、排気ガスと騒音です。
あとEタイプの部屋を考えてますが、夏の西日はどの程度キツいのかも気になるところ…。
No.79  
by 匿名さん 2014-09-21 02:24:10
>>78
昨年迄西側角のマンションに住んでいましたが、やはり夏の午後からの西陽は非常に暑かったです。
現在は東側角の部屋に引越しましたが、今年の夏は、こうも違うか!!という位違いました。今年の夏は昨年程暑くなかったせいもあるかもしれませんが、リビングが西側だと窓もあるし暑いかもですね。
こちらのマンションの立地はどうかわかりませんが、西側角部屋経験者として少しでもお役に立てればよいのですが…。
No.80  
by 検討中の奥さま 2014-09-21 15:03:51
>>79
教えていただき、ありがとうございます。
リビングが南西側に大きく窓をとっている間取りなので、夏はかなり暑そうですね…ガラスはLow-E複層ガラスで遮熱効果は高いようですが、西日対策は必須ですね。
眺望は良い側なのですが、残念です。
No.81  
by 周辺住民さん 2014-09-21 18:00:35
>>80
私の場合賃貸マンションでしたから余計暑く感じたかも?ですね。
今は優れた機能のガラスがあるのですね。それなら少しは暑さも軽減されるかもしれませんね。
マンション選びは本当に難しいですよね。どこかしら妥協しないといけない所ってありますもんね。
素敵なマンション購入ができるといいですね。
No.82  
by 検討中の奥さま 2014-09-21 22:31:05
>>81
人生初の分譲マンション選びですので、色々と考えてしまいます。100%満足な物件なんてないと思うので、家族にとっての優先順位を考えて決断したいと思います。
ありがとうございました。
No.83  
by 購入検討中さん 2014-10-03 19:38:14
残り27戸みたいですね。隣のサンライフ情報ありますか?
No.84  
by 匿名さん 2014-10-04 07:52:30
タワー駐車場、立体駐車場の更新で将来地獄を見るマンション。
No.85  
by 匿名さん 2014-10-04 09:21:31
コンクリート強度・水セメント比が悪く、ボイドスラブ不採用など、北九州仕様の低レベル規格マンション。
No.86  
by 物件比較中さん 2014-10-13 13:09:25
まーアンチが多いこと。北九州で一人勝ちみたいだから、他社営業マンか!?
No.87  
by 匿名さん 2014-10-13 15:11:13
孤独な
アンチ活動
ご苦労様
No.88  
by 匿名さん 2014-10-17 18:27:51
アンチってまともな反論は出来ないんだね。

マンション管理士も非難する分譲駐車場をしている悪質商法マンション。
メリットは学区がいいだけ。
No.89  
by 物件比較中さん 2014-10-17 21:02:01
ここの販売方法って第一期、第二期と分けて販売してるから売れてるようにみえるだけだよ
あんまり売れてないんじゃないかな
No.90  
by 購入検討中さん 2014-10-17 23:11:55
だけ、どうしたん?売れんでも住みたい人が住んだらいいやん!いずれは完売するわ!
No.91  
by 契約済みさん 2014-10-17 23:18:39
勝算が無い、商売するか?
No.92  
by 匿名さん 2014-10-18 00:11:23
売れていたら価値があるマンションとは限らないね。
売れ行きだけを気にする人は、本当の資産価値やメリットやデメリットの判断が自分では出来ない人ですね。

このマンションのメリットは学区だけ、後はデメリットだらけ。
学区以外のメリットはあるの?
No.93  
by 匿名さん 2014-10-18 00:20:49
このマンションのHPに床のスラブ厚や遮音性能が記載されてないね。
PR出来ないレベルなんだろうね。
予約した人は確認してるの?
No.94  
by 匿名さん 2014-10-18 08:35:41
メリットは学区だけって
それはあなただけの判断基準でしょう

子供がいない世帯は購入してないとか
証明できますか?

あなたの判断力も疑われますよ
No.95  
by 匿名さん 2014-10-18 11:53:10
>94 学区以外の良い所は?
No.96  
by 匿名さん 2014-10-18 20:12:51
学区以外のいいとこ教えて
スラブと遮音どうやって確認した?
売れ行き悪い物件なんて、いざ売る時に売れねーだろ
人気ないんだから
それが本当の価値じゃねえの?
No.97  
by 匿名さん 2014-10-21 22:36:18
その人にとってのメリットがある人が購入するわけで、高い買い物なので、どんな人でも検討くらい自分なりにするものでしょう。
スラブ厚や遮音については、気になるなら、自分で尋ねればいい話です。
北九州のマンションは、城内タワーを除けば、どこも大差ないです。どこで妥協するかではないでしょうか。
No.98  
by 匿名さん 2014-10-22 07:59:19
>97 他の人にアピール出来るメリットは無いって事ですね。
No.99  
by 匿名さん 2014-10-22 18:03:58
>>98
レベルの低いやりとりですね。
No.100  
by いつか買いたいさん 2014-10-22 23:15:38
この物件を買おうと考えている者ではないですが、98の方は何故そんなにこの物件を貶めようとしているのか知りたいですね。
何のメリットがあるのやら。
No.101  
by 匿名さん 2014-10-23 00:23:27
メリット・デメリットを冷静に分析しているだけですね。
No.102  
by いつか買いたいさん 2014-10-23 07:14:23
チラシの裏に書いて勝手に分析してればいいのに。
No.103  
by 匿名さん 2014-10-23 08:47:03
たとえ文句の付けようがない物件があるとしても
北九州ってだけで無理でしょ 

この前初めて黒崎駅周辺に行ったけど平日だったせいか
寂しい感じがしたよ
でも警察官は沢山いたよ
アピールするなら他県の警官にも会える町って所かな?
小倉は解らないけど大差ないんでしょ?
No.104  
by 匿名さん 2014-10-23 12:04:12
何だか建物の方角とか設備や床の事など素人がマンション購入検討してネット等で簡単に得られるような知識を問題にしてるけどそんな の真剣に購入考えてれば言われなくても解ってるのでは?マンション管理士さんのブログとか随分前か ら他のマンション板でも目にして私もずっと拝読してますしこの掲示板の質問スレッドなども参考にし てますここで騒いでないで不動産屋とかマンション 販売屋とかに就職すれば?宅建も建築士も言われ るほどの資格じゃないらしいし あ もう既に資格を お持ちならもっと専門的な所を指摘して下さいHPや パンフレットで比較するだけの情報でしたら素人 にでも出来そうなんで 指摘して頂ければそこからま たネット等で勉強して自分なりにデメリット等の 判断材料にしますんでよろしくお願い致します
No.105  
by 匿名さん 2014-10-23 12:11:05
マンション管理士も批判する分譲駐車場をしているマンション。
No.106  
by 匿名さん 2014-10-23 12:15:19
軍事工場跡地で大英が買う前までも工場だった場所。
土壌調査をしてければ土壌汚染が心配な土地。
No.107  
by 匿名さん 2014-10-23 12:22:57
土地の北・西側が土壁で南側が都市高速があり、騒音・排気ガスがこもりやすいと推定される。
No.108  
by 匿名さん 2014-10-23 13:38:08
そのように、きちんと指摘して頂けると購入検討者は参考になります。
あとは購入検討者が判断すればよいことです。
メリットとデメリットの比は、個人によって異なりますので、あとは
購入検討者に任せればよいです。
不満のない物件を求める気持ちは、皆同じだと思います。

No.109  
by 匿名さん 2014-10-23 14:15:33
周辺は夜になると人通りが無く、治安に不安がある。
ちなみに、前にいくらでもデメリットは書かれいるのでいちいち聞かなくて読もうね。
No.110  
by 匿名さん 2014-10-23 15:07:56
だから
聞きたいのは
素人がちょっと調べたり勉強すれば
わかるような情報じゃないんですけど
No.111  
by 匿名さん 2014-10-23 17:07:14
そんなの自分で勉強して大英に聞くかマンション管理士にお金払って調べてもらったら?
くれくれ君ですね。
No.112  
by 匿名さん 2014-10-24 09:55:44
少し調べればわかる事を
自慢気にダラダラ書かれてる
(スラブや駐車場コンクリートの事など)
そんなレベルの低い情報は
要らないんですけど・・・
No.113  
by 匿名さん 2014-10-24 12:49:27
少し勉強して調べたらわかる事をしないで買う人多過ぎ。
調べたらここは買わないね。
No.114  
by 匿名さん 2014-10-24 13:46:36
確かに、大英産業さん、この物件は場所が「城内」ということに頼り過ぎている感はあります。
HP上も、小倉城やリバーウオーク側の展望ばかりを前面に大きく出されていますが、
実際はリビング(生活空間)からはそんな緑いっぱいの風景は見えないわけですよ。
都市高速沿いなのに、良いお値段しますし。「城内」とはいえ、端っこの少し暗い雰囲気のところですからね。
都市高速側に思いっきりベランダをもってくる間取りはどうかと思いますし(そうせざるを得ない理由があるのかもしれませんが)、共用部分(エントランス・駐車場など)の画像も少ないですよね。

コンクリート比のことまで調べるんですね。素人にはそこまで分かりません。
駐車場だって、買える人は欲しいから買うわけで、あとは自己責任なので、とやかく言わなくていいんじゃないかと思います。

No.115  
by 匿名さん 2014-10-24 18:30:24
買わない判断してるのにしつこく粘着するのはその判断が間違ってるんじやないの
No.116  
by 匿名さん 2014-10-24 18:47:09
賢くないので、言われてる意味がよくわかりませんが、そうですね。
No.118  
by 物件比較中さん 2014-10-27 17:13:54
実際に商談されていたら分かると思いますが、高速道路がバルコニーに出て視界からきれいに外れるのが7階。
高速道路が日常の景観上で気になるなら8階以上ならば良いのでは。
排気は日常生活で車が要らないとかの利便性で立地選択するならついてまわる問題ですし。

後は、駐車場問題。
最近は機械式駐車場や分譲駐車場を採用するマンションが多いので、マンションにはに付きものの問題点ですよね。
お隣に立つ泰平のマンションも同じです。
マンションだから仕方が無いと割り切れるかどうか?じゃないですか?
No.119  
by 匿名さん 2014-10-28 19:38:36
結局、学区以外のメリットは何だろう?
No.120  
by 匿名さん 2014-10-28 20:45:12
メリットデメリットは個々で決めるものであってここで決めるもではない
No.121  
by 匿名さん 2014-10-28 21:48:07
第三者にもわかる明確なメリットはないって事ですね。
No.122  
by 匿名さん 2014-10-28 22:05:55
メイン通りから1本中に入れば交通の利便性を犠牲にせず、騒音・排気ガスの被害が減少しますね。

更新費用の問題があるタワー及び立体駐車場。マンション管理士も非難し、裁判沙汰にもなった分譲駐車場。
No.123  
by 匿名さん 2014-10-28 23:47:11
>>122
お前しつこいねw
金麦一本で話聞いてくれるらしいけ大好きな管理士さんに話聞いてもらったらw
No.124  
by 匿名さん 2014-10-29 02:26:06
>>122
同じ事何度も何度も異常な執着で言ってるが何がしたいんだ?
ここの情報なんて参考がてらだろうにそんなに頑張っちゃってご苦労様!
文句あるなら直接モデルルームにでも行くか建設現場に看板持って一人デモでもしたらどうだ?
嫌がらせし過ぎて痛い目にあわないよう程々にしないとダメよ~ダメダメ!!
もう君の言いたい事はよーく分かったからね!
それでも同じ批判をするのならスレを盛り上げてくれてありがとう!
No.125  
by 匿名さん 2014-10-29 08:05:48
分譲駐車場や立体駐車場の更新問題の指摘は検索するといっぱい出てくるね。
分譲駐車場の商法だけても無くなって欲しいですね。
No.126  
by 匿名さん 2014-10-29 08:35:28
そんなの皆とっくに知ってるぜぇ~
君が最近知っただけだろぉ~
君の必殺何度もしつこく繰り返し言います商法のほうがなくなってほしぜぇ~
駐車場問題ここだけじゃなく他社もたくさんあるだろぉ~
そっちでも必殺技で盛り上げてくれなっしぃ~
君は何が気に入らないか知らんがそれでもマンションは売れてるだろぉ~これが現実だぜぇ~
君が心配しなくても皆理解したうえで購入してるんだじぇ~
No.127  
by 匿名さん 2014-10-29 13:35:50
ダジャレのセンスに脱帽です。
No.128  
by 匿名さん 2014-10-29 15:07:13
どこにダジャレが??


学区しかメリットがない さんへ
購入する時に何に重きを置くかは
それぞれです この掲示板 住宅ローン 保険板に「マンション購入の際重要視した点3つ」というスレがあります ここに学区学区と書き込む暇があったらそちらを少し読んでみてはいかがでしょうか?皆さんあまり学区を重要視されていないようですよ
No.129  
by 匿名さん 2014-10-29 17:52:11
将来、立体・タワー駐車場の更新問題が発生、高額な更新費用をどうするか意見がまとまらず更新できないおそれも。
中古で売ろうとしても問題を抱えたマンションは値下がり幅が大きい。

売っても地獄、住み続けても地獄。
No.131  
by 匿名さん 2014-10-29 19:28:54
南側が都市高速で西側・北側が石垣に囲まれた排気ガス・騒音がこもる恐れがあるマンション。
No.132  
by 匿名さん 2014-10-29 21:39:06
>128

学区でなければで、このマンションを選ぶ要素は?
No.133  
by 匿名さん 2014-10-29 21:42:16
俺は買わんけど他にも分譲駐車場やっとる物件たくさんあるやろ。
なんでここばかりに粘着するの?
大英産業に恨みでもあるのか
No.134  
by 匿名さん 2014-10-30 00:14:46
駐車場だけでも立体・タワー・分譲の三重苦のマンションは珍しいですね。
駐車場以外もこのマンション特有のデメリットが多いいですね。

No.135  
by 匿名さん 2014-10-30 00:57:36
近くに公園はありますか?散歩したいので近くに大きな公園があればいいのですか。
No.136  
by 匿名さん 2014-10-30 03:17:58
例え事実にしろマンション販売にとってイメージダウンするような書込みを繰返し行っている方の内容を、知り合いの弁護士さんに確認してもらいます。
法にふれるかはまだ分かりませんが、素人からみても悪質だと感じますので。
削除依頼する可能性もありそうなので、念のためスクショしてみせてみます。
No.137  
by 匿名さん 2014-10-30 07:54:17
高額な買い物となるマンションは、本来ならば売主がメリット、デメリットをきちんと説明するべきです。
オプションだらけのモデルルームであおり、デメリットを知らないで契約しないように。

デメッリト情報を隠す事は、買い主の事を考えていないのでしょう。
No.138  
by 匿名さん 2014-10-30 12:45:44
>>137
いってることはわかりますが、136さんはデメリットを書いてはだめといってるわけではないのでは?
No.139  
by 契約済みさん 2014-10-30 13:08:41
>>135
勝山公園が目の前です。図書館も近いし小倉城や紫川沿いも散歩にぴったりで、マンションの完成が楽しみです。
我が家は子供が小さいので、勝山公園には遊具がたくさんあるのはありがたいです。
No.140  
by 匿名さん 2014-10-30 18:17:24
勝山公園は昼間は子供を遊びに連れて行くのに良いのですが夜は危険です。
広い公園で人通りが少ないので犯罪が起きても気付いてもらえません。
事実、勝山公園の遊具が連続で壊されるという事件が発生しましたが犯人は捕まっていません。
小学校校区別の25年中の発生件数は小倉北署管内で2番目です。
夜間に通勤通学で公園周辺を通って帰る場合は特に女性は気を付ける必要があります。
No.142  
by 契約済みさん 2014-10-30 21:35:06
>>140
うちは子どもが小さいので、昼間の環境の良さを重視しました。夜間に出歩くことはまずないので。
夜でも勝山公園でウォーキングをしてる人はけっこういます。深夜はわかりませんが。
福岡県は残念ですが犯罪発生率、性犯罪発生率とも全国ワースト3以内にあるので、夜間に出歩かない、必要時はタクシー利用など自衛や防犯対策は必須ですよね。
マンションの営業さんも小学校区別の犯罪発生件数の話はされてました。
No.143  
by 周辺住民さん 2014-10-31 17:45:07
勝山公園は夕方は犬のお散歩、夜間はウォーキングの人多いですね。
マンション入口の斜め前の井筒屋大手町駐車場は月極もしているので夜間も電気が点いていて真っ暗じゃないですよ。
もう一棟マンションも建つので寂しい感じじゃなくなるかな?と思います。
11:00以降の深夜はどうか分かりませんが、それはどこも同じですからね。

大手町はマンション出て緑が広がるって事ないしマンションが多くなってバルコニーからの見晴らしもあまり良くないです。ここのマンションは玄関を開けたら公園が広がるるのが羨ましいです。

No.144  
by 契約済みさん 2014-10-31 21:45:59
>>143
夜間の状況を教えてくださり、ありがとうございます。私や子どもは夜に出歩かなくても、主人の帰宅は少し遅めなので。

話はかわりますが、11月になったらインテリアコーディネーターの方との打ち合わせが順番に始まるそうです。間取りやクロスのことなど、色々決めていくのは楽しそうですよね。
No.145  
by 匿名さん 2014-11-06 19:15:40
最近建設始めたマンションが従来より3割くらい高いの承知して買うって凄い勇気あるな
数年待てば適正価格に戻るのに
No.146  
by 匿名さん 2014-11-06 22:45:05
外れマンションを掴む方がもっと勇気がいる。
No.147  
by 匿名さん 2014-11-07 19:15:35
外れはココね。
No.148  
by 匿名さん 2014-11-07 23:45:38
場所めっちゃいいですよね!商店街近いし。通勤も便利そう。
No.149  
by 匿名さん 2014-11-08 01:18:25
スーパーはあるけど商店街は?だね。
バス停は近いけど、JRは遠い。
No.150  
by 匿名さん 2014-11-08 09:09:15
そうですか?徒歩でいけますけどね。
No.151  
by 匿名さん 2014-11-08 17:44:50
お金があるから買える。
不確かな数年が待てないから買う。
ただそういうことでしょ。
No.152  
by 匿名さん 2014-11-08 19:10:58
駅からこのマンションまで歩くなんて健康的ですね。
無駄買いして残念ですね。
No.153  
by 匿名さん 2014-11-08 20:14:56
ここの近くのマンションに住んでるものですが買い替え考えています。
いろんな考え方があるかと思いますが152さんは理想的な場所に住んでいるのですか?
もしくは理想的な場所はズハリどこですか?
買えるか買えないかは別として御教授下さい。
No.154  
by 匿名さん 2014-11-08 22:18:03
南青山です
No.155  
by 匿名さん 2014-11-08 22:27:54
>>154
ん?面白くないけどギャグのつもりなの?で、あなたはどんな良い場所に住んでんの?
No.156  
by 匿名さん 2014-11-08 22:43:10
すいません。新宿でした。
No.157  
by 匿名さん 2014-11-08 23:28:39
>>156
具体的に住んでるマンション名とか教えて。さぞ自慢のお住まいだろうから言えるよねー
No.158  
by 匿名さん 2014-11-08 23:47:57
確かに!
南青山に比べたら敵わないわ(笑)
比べてくれてありがとうございます^ ^
No.159  
by 匿名さん 2014-11-08 23:59:49
よそのマンションの事はスレ違いなので他のスレでしようね。
ここではサンパーク小倉城内イクシアの話をしようね。
No.160  
by 購入検討中さん 2014-11-09 12:44:13
一連の心無い書き込みが
全く関係ない人の行為だったと考えればすべて片付きますね。
なんか目の敵みたいにアンチでしたもんね。
No.161  
by 匿名さん 2014-11-09 13:11:11
南側が都市高速で西側・北側が石垣に囲まれた排気ガス・騒音がこもり見通しが悪いマンション。
駐車場は立体・タワー・分譲の三重苦のマンション。
小学校校区別の25年中の発生件数は小倉北署管内で2番目の地区のマンション。
立地場所は戦時中の兵器工場、大英が買う前も工場だった土壌汚染が心配なマンション。
コンクリート強度、水セメント比が低レベル、ボイドスラブもない低レベル北九州規格マンション。
No.162  
by 匿名さん 2014-11-09 14:35:45
何か恨みでもあるんですか?w
No.163  
by 匿名さん 2014-11-09 17:57:37
南青山と新宿かぁ 区が違うけど・・・


また同じことしか書き込まない方がきてる。前にもあったけど書き込みたいなら違う情報にして下さい 土壌汚染も掘り返してコンクリートで固めた後なら土埃に曝露される量も少ないだろうし、井戸水飲む訳じゃないから あ・・・あなたの南青山の住まいが井戸水だからそんなに気にしてるの??いづれにせよ購入しないのにそんな心配するのは、時間の無駄ですよ
No.164  
by 匿名さん 2014-11-09 18:02:15
>>161
他のスレも荒らしてるみたいだね
書かれてるよ
いい加減にしなさいよ
No.165  
by 申込予定さん 2014-11-09 20:01:13
いるね~。
マンション買わない(買えない)くせにこういう所に来て難癖つける人。

購入された方や購入に前向きな人はムカつくでしょうけどスルーしましょう。
反応すると調子に乗るだけですよ。
No.166  
by 匿名さん 2014-11-09 21:55:29
>>165
同感です。
皆様、今後スルー徹底しましょう。

契約された方々、完成まで待ち長いですが、インテリア等楽しみですね。
No.167  
by 匿名さん 2014-11-09 23:31:27
買えないとか勝手に妄想してるね。
マンションの現実をコメしようね。
No.168  
by 匿名さん 2014-11-10 09:16:37
>163
たまに行く程度の商業地等ならいいけど、ずっと住む自分の家に土壌汚染があってもコンクリートで固めたら平気なんですね。凄いです。
No.169  
by 匿名さん 2014-11-10 10:01:38
そもそも土壌汚染してるという確たる証拠はあるのか?
妄想に付き合うほど暇じゃないので汚染について書き込むなら証拠示してからにして 国交省の土壌汚染対策事例とか汚染対策法などもあるしそんなに気になるならあなたが勉強したら?
No.170  
by 匿名さん 2014-11-10 11:29:57
>>168
幼稚な人に何言っても無駄だろうが
度がすぎる
自分で自分の首しめて
時間の問題だな
規約よく読めよ
トラブルになった時のところ特に
No.171  
by 匿名さん 2014-11-10 11:34:55
もうこの掲示板を大英産業本社に知らせた方がいい。
No.172  
by 匿名さん 2014-11-10 11:52:21
青山だか、新宿だか、にお住まいの不愉快な方に質問です。
日本全国多数分譲マンションがある中、何故小倉イクシアをターゲットにしたのですか?
他にもクレームをつけたくなる物件多数あると思いますが。
都内在住なんて嘘だと承知の上ですが。
No.173  
by 匿名さん 2014-11-10 12:34:23
>161は土壌汚染の心配と書いてあるだけ。
>168>163の返答。
虚偽や法令違反等は無く事実を書いているのみ。
No.174  
by 匿名さん 2014-11-10 13:18:26
>>173
あなたの心配なんぞいらん
そんな事より自分の立場心配したら
No.175  
by 匿名さん 2014-11-10 14:55:38
事実に基づく論理的な反論が出来てないね。
No.176  
by 匿名さん 2014-11-10 15:35:41
応戦するしつこくなると思うので、無視しておくのがいいかと思います。
No.177  
by 匿名さん 2014-11-10 15:38:37
嫌がらせとの交換日記はこれにて終了!

モデルルームに模型ができてるみたいですね!これだと周辺の様子まで分かりやすいですね!HPでも少しですがみれますよ!!
No.178  
by 匿名さん 2014-11-10 15:42:26
176様のおっしゃるとおりだと思います。
No.179  
by 主婦さん 2014-11-10 18:21:59
初コメです。
まともな反論が出来ないなら最初からコメしなければいいのに。側から見ると滑稽です。
入居予定者の程度もしれてますね。
No.180  
by 匿名さん 2014-11-10 23:33:42
隣の分譲マンションも分譲駐車場をするみたい。
北九州は分譲駐車場をする悪徳商法が多いですね。
大手が入らない地場ばっかりだからなかなか改善されませんね。
京都市のHPでも批判されてます。
www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000003059.html
No.181  
by 匿名さん 2014-11-11 13:34:31
現在、近所に住み子育てしていますが、とても便利な場所ですよ。
生活する分には、なにも不満はない場所です。

土壌汚染、分譲駐車場、床のことは、各個人で大英産業さんに確認すればいいんじゃないですか。
繰り返しそれをコメントしている方も、かなりしつこいですが、
他人がマンション購入して後々後悔しないために、情報を提示してくれているよほど親切な方なのでしょう。
No.182  
by 匿名さん 2014-11-11 17:24:20
大英に分譲駐車場を確認したらどうかなるの?
No.183  
by 匿名さん 2014-11-11 18:32:13
福岡市で分譲中の同じような階数の18階建てマンションは大手なので、業者に聞かなくてもちゃんとHPでスラブ厚も記載されて分厚い。
水セメント、コンクリート強度も北九州規格マンションと比べ良い。

http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/momochi_2/quality/index3.htm
No.184  
by 匿名さん 2014-11-11 18:40:23
>>182
納得した人は買えばいいでしょ。
悪徳だと思えば、買わなければいいでしょ。
No.185  
by 匿名さん 2014-11-11 19:22:15
少し調べたらデメリットが多いと分かるマンションは、将来の売却時に資産価値が大幅に減少する。
No.186  
by 匿名さん 2014-11-11 19:23:56
>184
分譲駐車場と最初からわかってるので確認する必要ないね。
No.187  
by 匿名さん 2014-11-11 19:27:52
>184
分譲駐車場を納得すれば買えばいいなんて、まさしく悪徳。
色んな所で非難されてる。

http://allabout.co.jp/gm/gc/402827/
No.188  
by 匿名さん 2014-11-11 20:44:11
>>187
じゃあ自分はどうせ購入しないのだから、購入する人をはたで笑って、黙って見ておけばいいじゃん。
何回も同じ内容繰り返すなよ。
載せるなら新たな情報にしてくれ。

No.189  
by 匿名さん 2014-11-11 20:58:58
>188 これも繰り返しで新しくない。


No.190  
by 契約済みさん 2014-11-11 21:21:40
あくまでも個人的な購買理由ですが
家の購入を考えたタイミングに
希望していた地域で売り出していたのが
このマンションだったからです。

またどんなに悪く見積もっても
現状の住まいより住環境は
よくなるとも考えました。

費用についても考え方は人それぞれ
私は5年住むか、10年住むか、20年住むかはわかりませんが出て行く時にたとえ価値が半分以下になっても構いません。

これから住んで嫌になればその時引っ越します。その時の損得もあくまで私が決める事と思ってます。

現状は完成が楽しみでしかないです。
No.191  
by マンション投資家さん 2014-11-12 12:24:01
事実(デメリット)を書かれて悔しい人がキャンキャン喚いてるみたい。
みっともなくさらに資産価値が低下する。
No.192  
by 匿名A 2014-11-12 18:50:04
デメリットを強調する方へ。このマンション固有のデメリットである根拠が乏しい。マンションでの一般的問題と混ぜ合わせるのでなく、区別して意見したほうがよい。1.構造、規格について;東京のマンションと比較しても無意味。このマンションの北九州地区での劣性はありますか?2.駐車場の問題も固有の問題ではない。個人の判断で。3.排気ガスについて;城壁は2方向のみ。それもマンションの1階部分のみ。こもるというには科学的根拠が乏しい。不確かなことを公共の場で強調すいるのは悪質。騒音は道路、高速道に接している低層階の部屋はあるかもしれない。ただこれは他のマンションでもまれでなくあることで固有の問題ではない。個人の判断。3.土壌汚染?これも根拠なし。可能性だけで強調すべきでない。
No.193  
by 匿名さん 2014-11-12 19:49:34
1.北九州でもここよりコンクリート強度・水セメント比が良いマンションあるよね。
しかもスラブ厚・床性能不明、ボイドスラブ不採用、ちゃんと明記、採用しているマンションも北九州でもある。
2.立体駐車場、タワー駐車場、分譲駐車場の3重苦のマンションって他にあるの?
3.石垣2方向に南側に都市高速、3方向詰まってるね。3方向囲まれてるのと何もなしではどっちがこもるのかな?小学生でもわかりそう。
4.土壌汚染の証拠はないけど汚染されていないとの証拠もない。軍事工場および工場跡地だから土壌汚染の恐れがある。
No.194  
by 契約済みさん 2014-11-13 02:11:24
1.割合は別としてそういう所があるのも確か、そうでない所もあるのも確か。あくまで地域の中で相対的に優劣という評価ではどうでしょう?
まぁ全国平均でなく限りなく全国トップが望ましいのでしょうが…
2.苦と思うのか思わないかは個人の問題、司法で完全に解決できていない。(全国的に見て司法で解決できない理由としてそれを納得している購入者がいるから、精神論ではなく費用の問題として気にしてない方がいる以上格差が生まれ解決できていない。)
3.南の都市高速について石垣と同じというのは現地見てないのでは?まず壁ではないのは確かです。また低層階は正直知りませんが高層階は関係ないでしょう。
4.武器を作るにあたって毒性を求めた武器を作っていたのか、確認できてない。むしろどのような武器を作っていたのかご教示頂きたい。

個人的には現時点でデメリットとして提示されてる条件だけではキャンセルするだけの理由(あくまでも北九州で)にならないのでこれ以上の理由をあげて頂きたい。
納得すれば本気で考えます。

未来の誰も絶対の予想ができない理由(為替や株のように)は無しでお願いします。
No.195  
by 匿名さん 2014-11-13 10:09:43
この検討者掲示板で福岡のマンションを調べたけど グランドメゾン プレミスト リビオは50%の記載がありました
HPに記載していない所もありますね…
福岡が地場で50%の所が知りたいです

あと 毒ガス云々ですが
大久野島ってご存知ですか?

心配だ心配だと不安を煽るばかりで
何の証拠も示して頂けないので
一例として挙げときます

立ち入り禁止区域もありますが
キャンプ場なども整備され
観光も出来る うさぎの楽園です
No.196  
by 匿名さん 2014-11-13 20:29:28
1.>195は水セメント比の事を言いたいのかな?いきなり50%ではわかりにくい。
 水セメント比50%以下はザハウス大手町、ベイトリア門司、門司ミッドエア等でも採用されてたよ。
 このマンションのHPにスラブ厚が不明だけでなく、戸境の厚さもわからないね。すべて北九州標準としてもボイドスラブを採用していないので北九州標準より劣性ですね。優勢とした根拠は?
2.分譲駐車場問題だけでなく、立体・タワー駐車場の更新問題。この三重苦の答えになってないね。三重苦のマンションって他にあるの?答えてね。
 それに、国、最高裁判所、他都市の地方行政やブログなど様々な方面から批判されている分譲駐車場を容認するなんて、さすが北九州市ってことですね。
3.南側は道路が傾斜があり、少し壁になってさらに都市高速の下り口、都市高速本体と塞がってますよ、よく現地確認しましょうね。
 大英も模型を作った時に周辺の公園を作るなら都市高速も作って欲しいですね。嫌な所は隠すのかな?
4.軍事工場で何をどこで作っていたのか資料がないから問題です、なにもわらからないので汚染されていない証拠がない。 
 また、過去には細かい場所は知らないけど、軍事工場跡地の敷地で毒ガス弾が発掘されてます。
 さらにその後も工場、北九州市でも工場跡地が土壌汚染されていて指定を受けている場所はたくさんあるよね。
 二重の土壌汚染の恐れがあるのに放置なんですね。
 大久野島は知らないけど、ヒ素汚染があるんだね。調査もされないで人が居住するなんて、うさぎ以下の扱い?
No.197  
by 匿名さん 2014-11-13 20:36:14
大久野島、こんなHPがあった。

 1995年広島市の出島で高濃度の砒素による土壌汚染が明るみに出た。出島で砒素が出るなら、大久野島も砒素汚染調査が必要との声があがり、調査が実施された。

 その結果、島内30カ所を調査し10カ所あまりで環境基準を上回る砒素が検出された。環境庁はそのうち環境基準値の30倍の砒素が検出されたところ三カ所のみの土壌洗浄工事を、約20億円の費用をかけて、1998年から洗浄作業に取りかかり1999年4月ほぼその工事を終えたとしている。そして事実上の安全宣言とも言える「瀬戸内海国立公園大久野島環境保全対策」というパンフレットを発行し、安全をPRしようとしている。しかし、なぜ30倍以上のところを基準に除去工事したのか、その根拠も明確にされていないし、もっと、調査を必要とするところは未調査のままです。もっと除去工事を必要とするところもあると思われるのに手が着けられていません。ちなみに砒素除去工事が行われた三カ所の砒素濃度は次の通りです。



北部砲台跡・・・環境基準値の470倍の砒素を検出。

ここは毒ガス工場時代、原料に砒素を含んだ猛毒のルイサイトガスの原料タンクが置かれていた場所である。

元理材置き場・・環境基準値の310倍の砒素を検出。

ここは毒ガスを造るのに利用された化成釜などが置かれていた場所である。

運動場西護岸・・地下4mのところから基準値の2200倍の砒素を検出。ここは1939年当時沈殿槽となっていたところで近くに砒素を原料とする赤筒の工場があり、ここに廃液が沈殿されていたところである。

1944年の工場配置図では沈殿槽は埋められ、待機所になっていた場所であるが、その歴史的経過を考えると高濃度の砒素がでてもおかしくないと言える。
No.198  
by 匿名さん 2014-11-13 21:59:24
5.小倉北警察署管内の25年中の小学校別犯罪件数、第2位。
No.199  
by 匿名さん 2014-11-13 22:07:50
もうちょっと頑張って戦って。スルーするならスルーで徹底して。
アンチの方が優勢とか、物件の魅力に欠けると思われても仕方ないよ。

近隣住民より。
No.200  
by 匿名 2014-11-13 22:38:12
よく調べましたね。その熱意と根気に敬意を表します。しかしながら相変わらずの憶測と論理の飛躍。中途半端な可能性のみを主張しており、全く証拠とはなりえません。調べるのならもっと詳細にお願いします。調べた文献の筆者、要旨、記載されている場所、具体的な内容・・・ 内容に客観性と信頼性があって、初めて第3者が評価できるのです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる