三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00
 

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14

725: 匿名さん 
[2014-06-13 05:48:38]
制限表面について整理してあげる。

飛行場の周辺には、各種制限表面が設定される(全てが設定されるわけではない)。
制限表面が設定されると、以後、それを超える高さの建築物を建てることができなくなる。
ただし、すでにある建築物は規制の対象外。

現在、大崎上空には円錐表面が設定されており、
大崎のマンション群は円錐表面にて高さが制限されている。

今後、進入コースが上空に作られると、それに合わせて延長進入表面が設定される。
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/info/02.html
図のように、進入表面は円錐表面より低くなるので、
大崎のマンション群は同じ高さでの建て替えができなくなる。
(流行りのデベの施工ミスでも同じ高さでは建てられなくなる)

住民はこの事をあわせて考えねば…
そして、法的には問題ないが、本来確保すべき飛行機と障害物との間隔が足りなくなる事を
よく考えなくっちゃ。
時間あたり数便増やすために、このルートをわざわざ飛ばす必要があるのか…
しかも一日に4時間だけ。他の空いている時間帯に、運航を誘導すれば済むことを。

参考までに、飛行機の着陸時の降下角度は、20:1で設定されています。
大崎が滑走路まで9kmだとすると、450mで通過することになります。
ただし、対地高度ではないので、地面からはもっと低くなります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる