明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ両国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 3丁目
  6. クリオ両国ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-29 18:17:38
 削除依頼 投稿する

クリオ両国についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区緑3丁目2番地6、他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩13分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩9分
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.56平米~72.57平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/748_Ryogoku/?wapr=53851b60
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-05-28 08:11:29

現在の物件
クリオ両国
クリオ両国  [第三期]
クリオ両国
 
所在地:東京都墨田区緑3丁目2番6、2番7、2番12、2番13、2番14、2番23、2番24(地番)
交通:都営大江戸線 両国駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

クリオ両国ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2014-11-11 22:21:38
建設会社がどうであっても決して安く買えるわけではないと思いますが。安くなっているのでしょうか。
No.102  
by 賃貸住まいさん 2014-11-11 22:35:47
>>97
驚いたよ・・・
No.104  
by 契約済みさん 2014-11-14 09:24:06
建設会社の件、正直不安が全くない訳ではないのですが……最近は色々と厳しくなっていますし、場所や間取りが気に入ったので購入に踏みきりました。施工の様子も明和地所さんなどがチェックしながら進めると言うので、無事に引き渡していただける事を期待してます。
No.106  
by 匿名さん 2014-11-23 22:03:10
駅までの距離は錦糸町も両国も若干微妙な感じはします。
スーパーの方が近いんですね。
選択肢もあるので
買い物面では悪くはないと思います。

駅から近くないのと周囲の道路の状況からして、
価格としてはどうなんでしょうか。
現状でも相場通りですか?
No.107  
by 匿名さん 2014-11-25 00:20:52
>>106
やや高し。
その分、設備がまずまずって、ところです。

信頼性はプライスレスですか……
No.108  
by 匿名さん 2014-12-10 15:00:43
東向きのバルコニーなんですね。どの間取りがいいか聞かれるとC3かな。

転勤族の人も、マンションや戸建てを購入している人いますよ。
東京都内なら賃貸としても利用できるから、余裕があれば買ってしまうのもいいかもしれませんよね。

自転車は普段から乗り慣れているかにもよりますね。
残業してからだと、タクシーに乗りたくなる人は要注意です。
No.110  
by 匿名さん 2014-12-23 15:26:06
墨田区の地価が上がっているのは、スカイツリー効果でしょうね。
スカイツリーができてから、本当にイベントなどでもテレビで多く放送されていますね。
周囲も活性化されて綺麗になったし。
マンションも続々と建設されています。


No.112  
by 匿名さん 2015-01-04 22:20:12
スカイツリーが出来た当初はそうだったかもしれないけれど、今はもう全体的に不動産価格が上がってきている(コストがどんどん上がっている)事が原因なんじゃないかって思いますけれど 墨田区だけではなくもう全体的にマンション価格が上がってきているなという印象を受けるし 自転車通勤の話が出ていますが、会社周辺で停めておける場所があるんだったらいいですよね それがないので難しいなぁと思う場合が多そうな予感
No.113  
by 匿名さん 2015-01-06 16:54:12
南側にある工場は、玉の肌石鹸工場ですね。南側は地区計画で高さ28m制限がありますが、28m制限といっても

もし、工場が敷地を売却したら、軽く5~6階程度のマンションが建設出来ちゃいますよね。折角の南側住戸も

万が一の場合は、日照条件はどうすることも出来ませんよね。
No.114  
by 匿名さん 2015-01-16 18:45:01
陽当たりの面ではの時点で結構、周囲にマンションなどのビルが建っていて、危うい感じがする。
周囲の建物がいつ立て直しても、おかしくないような。
検討するなら上の階ですね。
近い将来の建設予定などは、営業も教えてくれないでしょうね。
No.115  
by 契約済みさん 2015-01-18 17:18:50
私の担当の方は、周辺にこれから発売するマンション含めて、全部教えてくれましたよ。

ちなみに、ここのマンションが建つ周辺は、地区計画?で日当りとかは安心みたいですよ。
No.116  
by 購入検討中さん 2015-01-21 22:38:08
実際に駅から歩いてみました。
大抵は表記されている時間より多くかかるので2〜3分はプラスになるのを覚悟していたのですが、女性の足で大江戸線両国駅、錦糸町ともにほぼ表記通り。大通り一本で道がフラットだからでしょうか。車道を歩かなくていいのは助かります。
スカイツリー行きのバスにも乗ってみましたが10分程でスカイツリーに着き、途中浅草線の本所吾妻橋にも停まったのでかなり活用できそうです。本数がもっと増えればいいのですが。
No.117  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-01-27 01:20:37
隣接している京葉道路の排気ガスの面で布団が干せるレベルなのか少し心配しています。
No.119  
by 匿名さん 2015-01-31 21:56:09
>>118

> クリオさんは、管理費高くて、修繕費はやたら安い。後々大変だろうに。

違うよ。管理費が安いとろくな管理人が来ない。あげくのはてにスラム化。管理費が高く、毎日プロ管理人がきちんとメンテするマンションがクリオマンション。資産価値が高いマンション。
No.120  
by 匿名さん 2015-02-01 23:02:35
結局はバランスが重要なんじゃないかなぁと思います。
適度な管理費で、よいサービスが受けることが出来るのがイチバンですよね。

>117さん
布団干しですか…。
バルコニーの内側に布団用の竿を出して干す、ということですか??
近隣の建物の様子を見て判断…でしょうね。
No.121  
by 匿名さん 2015-02-02 15:07:05
現地を見て来ました。
エントランスが京葉道路沿いではなく、その脇道に有り、車が結構通る点が気になりました。
それ以外は、やはり駐輪場ですかね…。
可もなく不可もないと言う印象で、決め手が欲しい物件ですね。
No.122  
by 匿名さん 2015-02-02 19:08:12
布団は排気ガスがあろうとなかろうと花粉やPM2.5なんかもあるから外に干すのが怖いですよね。うちは布団乾燥機使うようになりました。おすすめですよ。

管理費にはCATVやネット料金も含まれていると聞き、それなら高くないかもと思いましたが新築マンションてどこでもそうなんでしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2015-02-03 07:11:44
最初からCATVやネットが付いているのは便利だと思います。
でも管理費に含まれていて、払わない選択肢がないのは考えてしまいます。
住民の利用率が低くても、多額の固定費をCATVやネット会社に払い続けることになりそうです。
契約先を安いところに変えようとしても管理組合で住民の総意が必要になりますし、後々苦労しそうです。
実際にいくらCATVやネット会社に払っているのか聞いて判断したいですね。
No.124  
by 匿名さん 2015-02-04 08:06:40
布団干しの際、排気ガスが気になるのでしたら、布団干し袋を利用されると良いと思います。
色々探してみると、花粉や粉塵・排気ガスから布団をガードしてくれるものもあるみたいです。
多少、お値段はしますが、時々は外で干したくなりますからね。
No.125  
by 匿名さん 2015-02-05 10:24:12
CATVは無料で付いてましたよ
ネットも1000円以下との書面でしたので、わるくないかと
No.126  
by 匿名さん 2015-02-05 17:47:39
>>125 さん
情報ありがとうございます
それなら問題のない金額でしょうね。

管理費の削減や駐輪場の増設などは住民の頑張りがあれば解決していけることだと思いますので
今の段階で気にしすぎることはないのではと考えています。
共同で使える自転車をマンションで所有するサイクルシェアリングなんていうのも最近はあるそうですね。
No.127  
by 匿名さん 2015-02-17 18:31:05
サイクルシェアリングというのは、何台くらいあると効率が良いのでしょうね。
いざ使いたいときに一台も空いてなかったとなったら、やっぱり自分の自転車を買えば良かったと思ってしまいそうです。

住民の要望で駐輪場が増設できるというのは知りませんでした。
大抵一世帯二台が平均みたいなので、増設してもらえたら助かりますね。
No.128  
by 匿名さん 2015-03-03 16:11:22
何台あるといいのかは難しいですね。実際はいくつ用意されるのでしょうか?
2台くらいあればさすがに使えるんじゃないの?とは思いますが。
サイクルシェアリングだから、1日中借りているとかじゃなく、
ちょっと歩くには微妙な距離の場所への移動につかわれるていどでしょうし。
No.129  
by 匿名さん 2015-03-03 22:25:01
>>126

> 管理費の削減や駐輪場の増設などは住民の頑張りがあれば解決していけることだと思いますので

マンション管理を素人がやってはだめ。信用のある管理人にまかせること。駐輪場増設も増設反対住民がいれば用途変更は難しい。クリオはプロの管理人を持ってるからそのまま任せること。
No.130  
by 匿名さん 2015-03-04 05:35:46
住民は素人だから管理会社の言いなりで全幅の信頼をおくべきとは。
素人なれども自分の資産なのだから勉強して、話し合って改善していくものだと思います。
あくまでも住民の組織する管理組合が主体となるべきでは。
もし素人は口出すな的な管理会社なら変えてもいいと思います。
No.131  
by 匿名さん 2015-03-17 15:27:33
130さんに同意かな。
「こういうのがありますよ」という提案は管理会社からあってもいいとは思う。
でも勉強して、話し合って、決断するのは住民側なんですよね。
お金払っているのは管理組合なんですから。
だから、人任せにしないで、当事者意識を持って運営していくことが大切ですよね。
自分たちの資産ですから。
No.132  
by 契約済みさん 2015-03-19 21:22:18
バルコニーなどにおける共用部分での喫煙も禁止してもらいたいです。
窓を開けると煙が入ってくるのはどうかと・・
No.133  
by 匿名さん 2015-03-21 18:52:31
残り一邸になったそうですね
なかなかの売れ行きってところでしょうか

ここの掲示板の方々は管理に対する意識も高いようで
契約者としてとても心強いです。

先日現地に伺った際、近くのカフェに寄ったのですが
とても美味しいコーヒーを頂くことができました。
近隣に素敵な場所があると嬉しいですよね。
No.134  
by 匿名さん 2015-03-30 01:24:43
緑地区は、銀行・郵便局・内科・小児科・耳鼻科・図書館・スーパー・コンビニ・ドラッグストア・
子育てセンター・公園・出張所・ちょっと行けば総合病院・スポーツクラブにスイミングスクール等々…。
本当に便利なところです。私立の幼稚園の園バスも近くに停まるし、子育て世代も多いです。

ただ、来れば分かると思いますが玉の肌石鹸の周辺は、常に石鹸の香りに包まれています。
同じく緑の京葉道路沿いのマンションに住んでいた方は、道路からの反響音が凄くて、夏に窓を開けるとテレビが聞こえないと、少し離れた石原の方に引っ越されました。(二重サッシを閉めきっておけばいいのですが)

あと、地元に住んでいるとスカイツリーなど近所の観光名所に足を運ぶ方はあまりいないようです。
No.135  
by 匿名さん 2015-04-07 22:32:13
立地は悪くなさそうですし、人気もありそうな物件ですね。
交通の便も良さそうですし、利便性は高そうです。
少し、周りが騒がしいのは仕方ないとは思います。
No.136  
by 匿名さん 2015-04-20 14:30:53
京葉道路沿いだから仕方がない部分はありますよね、、、駅までそこそこの距離があるのもマイナスポイントと言えばマイナスポイント

ただ134さんが書かれているようなメリットがあるのもいいんじゃないかなぁと思われます

スカイツリータウンは、北野エースの地元の人率が高いみたいなことは
テレビで見たことがあります。
生鮮とか普通の食品は、観光客よりも地元の人ってカンジなんでしょうかね。
No.137  
by 匿名さん 2015-05-29 23:01:04
錦糸町までは、歩ける距離です。
それなりに距離はありますが。
マンション周辺も商業施設がありますが、錦糸町は駅前がひらけているので、何かちょっとした物を買うときは足を延ばします。
確かに近くに住んでいると、わざわざスカイツリーには行かないですね。
No.138  
by 匿名さん 2015-06-13 18:51:15
毎日の買い物にスカイツリーは賑やかすぎて疲れそうですね。
たまにいつもとは違うものを買いに行ったり、気分を変えたいときなどに利用する程度でちょうどいいのかもしれません。
でも、いろいろなお店があるので、友達と会ってお茶や食事をしたりするには近くて便利だと思います。
No.139  
by 匿名さん 2015-06-27 20:40:20
>134
>玉の肌石鹸

オシャレな石鹸の会社だったんですね。

http://www.tamanohada.co.jp/

鯛の形の石鹸もあったりして、ギフトにも喜ばれそうです。

毎日石鹸の香り、毎日だと飽きてしまうかもしれませんよね。
No.140  
by 匿名さん 2015-07-03 11:22:28
スカイツリー、ソラマチは平日夜などは意外に空いていますよ。日常生活で使うにはとても便利なショッピングモールだと思います。
都心だと行列のできる話題のお店もちょこちょこあり、平日なら並ばず入れたりします。
魚屋さんや八百屋さんも充実しているし、夜はセールをやっていたりしますよ。
土日は人で溢れているのでわざわざ足を運ぶ気にはならないかもしれませんね。
No.141  
by 匿名 [男性 30代] 2015-07-16 15:21:17
石鹸の香りですが、工場の脇の側溝排水あたりに顔を近づけると漂いますが、2mも離れると、匂いませんでした。また、仮に漂ったとしても、南風の季節だけですね。
あとは、東側バルコニーなので、一部南側の窓バルコニーがあるお部屋以外は、むしろ、国道の影響の方が大きいと思います。

No.142  
by 契約済みさん [女性 20代] 2015-08-09 02:44:45
ここ、隅田川の花火大会はベランダから見えるかなー
第一会場なら、高さによってはギリギリ見えそうな気もするけど…
No.143  
by [男性 40代] 2015-08-13 09:20:55
昨日近くを通りかかったところ、外壁の囲が一部取れていて外観が分かるようになってました。完成間近と言ったところでしょうか。
No.144  
by 契約済みさん [女性 20代] 2015-09-28 22:02:27
もう覆い全部はずれて、一階部分の庭?とか駐車場の作業してますねー
楽しみー!
No.145  
by 契約済みさん 2015-10-14 21:11:29
植樹も終えて外観はほぼ完成してるみたい。
いよいよ内覧会が近づいてきたし、楽しみですね。
No.146  
by 匿名さん 2015-11-03 07:40:06
石鹸、面白い商品売っています。

ウェルカムソープ
http://www.tamanohada.co.jp/products/detail.php?product_id=20&root=1

引き出物によさそうですね。

くまもんハンドソープ
http://www.tamanohada.co.jp/products/detail.php?product_id=121&root=1

ソープディッシュ
http://www.tamanohada.co.jp/products/detail.php?product_id=46&root=1

前、フランフランで見かけたことがあります。おしゃれなパッケージですね。
No.147  
by 匿名さん 2015-12-21 06:57:24
既に賃貸に出ていておどろきました。2015年11月築の物件なので、最初から投資物件にするつもりだったのでしょうね。価格は3LDKで19.7万円~。このあたりでこの金額は妥当ですか?

内覧会を終えた方、いかがでしたか?

両国の街の住み心地はどんな感じなんでしょうか。
No.148  
by 入居済み住民さん 2015-12-30 10:44:47
147さん
入居して数週間経ちましたがとても満足しています。両国の落ち着いた雰囲気と錦糸町の賑やかさや便利さ、どちらも味わえるのがとても素晴らしいと思います。
あとはマンション室内のデザインが想像より良かった!同じような大きさ間取りのマンションよりかなり広く見える気がします。
19.7万円〜ならむしろ安いくらいかなと思います。錦糸町に近ければもっと高くなりますよね。個人的には錦糸町に近すぎないこの距離がベストだと思っていますが。
No.149  
by 大津京ステーションプレイス 2017-06-14 13:44:19
南海辰村建設で有名な所では 大津京ステーションプレイス

大津京ステーションプレイス でYouTube検索した方が・・・
No.150  
by さはか 2017-10-29 18:17:38
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる