東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアースコード等々力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアースコード等々力
 

広告を掲載

たろうざえもん [更新日時] 2008-12-28 17:09:00
 削除依頼 投稿する

なぜかスレッド無いですが、関心は比較的高いのでは?
尾山台徒歩8分、目黒通り沿い高層部分と、東、西側に低層マンションの3棟立てです。
天井高は殆ど2600mm以上、眺望も高層部分はかなり抜けています。目黒通りの騒音が難点ですが、いかがでしょう、この物件。

[スレ作成日時]2006-12-02 17:51:00

現在の物件
ピアースコード等々力
ピアースコード等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目53番2(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅から徒歩8分
総戸数: 103戸

ピアースコード等々力

42: 匿名さん 
[2007-02-10 15:46:00]
訂正。
1期ではなく、事前案内会のようでした。ってまだグランドオープンしてないの???
43: ご近所さん 
[2007-03-09 20:33:00]
尾山台に、50年程住んでおります。大きなス−パ−はありませんが中小のス−パ−は、いくつかあります。お奨めは 駅前の尾山台市場、八百屋さん、魚屋さんは、ピカ一です。ハッピイロ−ドには有名なお店がたくさんあり、とても良い町ですよ。
44: 購入検討中さん 
[2007-03-29 00:37:00]
なんか裁判だとか認可取消だとか聞きましたけど
どなたか詳しく教えて頂けませんでしょうか??
45: 匿名さん 
[2007-04-14 17:20:00]
去年近隣とだいぶもめた物件だったんですよ。
今は落ち着いたから販売を再開したんじゃないですか〜。このあたりはどこのマンションも反対運動が盛んですよ。
46: 匿名さん 
[2007-04-24 22:10:00]
で、結局おいくらくらいになるのでしょうねぇ?
47: 匿名さん 
[2007-06-17 17:37:00]
このマンションはやはりファミリー層向けですかねぇ?シングルで契約する人は少ないですよね?一番小さいFタイプなんかは、投資目的が多かったりするのでしょうか?
48: 入居予定さん 
[2007-06-19 13:48:00]
今月末にいよいよ鍵の引渡しです。

世田谷で生まれ育ったのでやっぱり離れられず、実家の近くということもあり去年購入しました。

入居説明会では、DINKSの方、ファミリーの方、ご年配のカップル、シングルの方など、様々でした。投資目的のお部屋も2つありました。抽選会では駐車場よりもトランクルームの倍率が高かったのが驚きでした。

内覧会も終わりました。高層階にも関わらず、天井が高く感じました。お部屋を見ないで購入を決めないといけない新築マンションなので覚悟はしていましたが、やっぱり狭いです(笑)家具がないと平面的に見えるので、余計そう感じるかもしれませんが。

ピアースコード自由が丘の案内しかまだやっていない時から目をつけていた物件だったので、入居が待ち遠しいです♪
49: 匿名さん 
[2007-06-21 19:43:00]
>>44-45
住民の反対運動に遭ったマンションを買われた方いますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3058/
50: 入居予定さん 
[2007-06-25 00:56:00]
48さん

私も去年の時点で決めました。
確かに内覧会で部屋を見たら狭かったです(笑
でもとても楽しみにしています。
これからどうぞよろしくお願いします。

近隣の反対運動は、全て終了したようで黄色の旗も
全て取り除かれていました。
そのおかげでほぼ80%売れたとのことでした。

気になっている方は早めに動いたほうがよさそうですよ。

ちなみに目黒通りと反対は低層住宅地区なためビルがないため
高層階の見渡しは最高です。
51: 匿名さん 
[2007-07-16 11:02:00]
どれくらい売れ残っているのですか?

ホームページにはたくさん間取りが載っていましたが
まだ選べる段階なんでしょうか?
52: 匿名さん 
[2007-07-20 06:02:00]
>>49
戸建て地域にマンション計画 住民反発
http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgriffon56%2Eblog56%2...
53: マンション住民さん 
[2007-11-26 00:08:00]
今日もオープンルームやっていたみたいですが、後残り何戸なんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2008-02-06 00:01:00]
まだ、5戸残っているようですが、この物件はどうなのでしょうか?
価格をみると旧価格のようにも思えます。
目黒通り沿いなので、価格に反映しているだけでしょうかねぇ?
55: 匿名さん 
[2008-02-06 01:45:00]
5戸残ってるのに間取りは2つしか無いってことは同じ間取りが残ってるのか。
この辺の場所を詳しくは知らないけど確かに今の相場でみるとそんなに高く感じないね。
ちょっと勉強すれば売れそうな気はするね。
56: 匿名さん 
[2008-02-06 16:08:00]
売れない理由は残ってる部屋を見れば納得です。
階数(目の前に汚いマンション?アパート、車の騒音)、日当たり、間取りの使い勝手の悪さやマンション全体では、駐車場なし、デスポーザーなし、外廊下、などです。
57: 匿名さん 
[2008-02-06 21:39:00]
角部屋って人気ありそうだけど、残っている間取りはすべて角部屋ですね。
どうしてでしょうか?
58: 匿名さん 
[2008-02-06 22:21:00]
西側の角部屋はともかく、東の角部屋は東に面している部屋の窓が少ないと思いました。(特にリビングの隣の部屋は東に窓がないです)これで角部屋といって、高めの価格設定にするのはどうかと。隣の部屋と同じくらいの平米単価で価格設定すれば、売れ残らなかったんじゃないでしょうか。
59: 匿名さん 
[2008-02-06 22:44:00]
内廊下のほうが高級感でると思いますが、デザイン重視からか、外廊下です。今の時期は結構寒そう。。。
駐車場の空きはありそうです。
60: 匿名さん 
[2008-02-06 23:20:00]
間取りは小さめなのに外廊下、広いんですよね〜。しかもほんとうにすごく寒いです・・・。風が吹き抜けるから、ここはどこ?っていうくらい寒い。
61: 匿名さん 
[2008-02-07 22:06:00]
一度現地に行ってきましたが、目黒通りの車の音とゴルフ練習場のボールを打つ音がやかましくてすぐに帰ってきました。管理費とかもずいぶん高かったように感じました。
62: 匿名さん 
[2008-02-08 12:37:00]
自由が丘も生活圏の気もしますが、やっぱり、立地的に厳しいですかね。。。
都心に住むのベスト・バイに選ばれたことを誇ってましたが、純粋な評価なのでしょうか?

また、結局いくつ残っているんでしょうか?価格引き下げないいかなー。。
63: 匿名さん 
[2008-02-08 17:51:00]
交渉すれば値引きはありますよ。金額は不明ですがね。
64: 匿名さん 
[2008-02-08 23:23:00]
どのくらい値引きしてもらえるんでしょうねー。値引きしだいってところでしょうか。
65: 匿名さん 
[2008-02-09 09:55:00]
結構売れない(完売)ものですね?今後も結構時間かかるのでしょうね。
地下駐車場やコンショルジュサービス、警備体制などはそろっていると思いますが。
66: 匿名さん 
[2008-02-09 10:01:00]
田舎だから売れ残るだろ・・・。
67: 匿名さん 
[2008-02-09 14:45:00]
コンシェルジュサービスとかいらないから管理費安くしてもらいたかった・・・。
68: 匿名さん 
[2008-02-12 07:23:00]
目黒通り沿いのマンションだと中古で売るときにマイナスポイントになりますよね?
ここの構造や躯体などはどうですか?
69: 匿名さん 
[2008-02-13 23:44:00]
物件HPをみてたら残り3戸になってました。売れているですかね?
70: 匿名さん 
[2008-02-14 18:16:00]
HPに載っていない部屋もあります。
値引きしないと売れないと思います。10%ぐらい?
71: 匿名さん 
[2008-02-14 18:25:00]
そうですよね、10%くらいの値引きが妥当だと思いますけどね。
72: 匿名さん 
[2008-02-14 19:13:00]
どの部屋ですか?南側で眺望が抜ける部屋があれば交渉したいです。
73: 匿名さん 
[2008-02-14 22:25:00]
>>72
今なら自由に選べるから足を運んでみてはどうかな?
74: 匿名さん 
[2008-02-14 23:17:00]
自由?!そんなに売れ残ってるんですか。。。人気ないんですね。
だけど、2Fで7000万円だと、眺望が抜けるともっと高いでしょうね。
75: 匿名さん 
[2008-02-15 00:16:00]
それにしても、この色使い、何か勘違いしてない?

よくみんな平気でいられるね?
76: 匿名さん 
[2008-02-17 23:37:00]
車の排気ガスで黒くならないのかしら?
インパクトは、デザイナーズだけあってあります。
77: 匿名さん 
[2008-03-20 01:32:00]
まだ2戸残っているもたいですが、低層階みたいです。
上層階では残ってないのですかね?隠してることはないものですか?
78: 匿名さん 
[2008-03-20 08:28:00]
少し前は2戸でした。目黒道路沿いのネガ要素があって、このご時世なのにほぼ完売、正直驚きました。
賛否あるようですが、個人的には内装は好きでした。が、やはり窓を開けた生活ができないことが許容できず、見送りました。
ファミリーが多いことが自転車置場を見てわかりました。
79: 匿名さん 
[2008-03-20 09:25:00]
実際値引きはあるのでしょうか?低層階で坪300以上はどうかとも迷ってます。。。
ファミリーの方は低層棟が多いのでしょうかね。
80: 匿名さん 
[2008-03-20 09:45:00]
さすがに期末ですし、値引きは少しはありますが、大幅にはなさそうでした。もともと安いし、既に98%売れているわけで、値引きしなくてもいけるとデベは思っているようですよ。迷われているなら足を運ばれてみてはどうでしょう。
81: 匿名さん 
[2008-03-20 17:47:00]
期末も終わると値引きもなくなるみたいです。
82: 購入検討中さん 
[2008-03-24 01:17:00]
モリモトっていつの間にか上場してたんですね。。
この物件、きになってますが、住んでる方で、住みやすい(騒音や住民の構成等)か、管理会社の対応などの情報いただけないでしょうか?(住民版でなくすみません。)
83: 匿名さん 
[2008-05-18 22:38:00]
なんとあと1戸になってました。
84: 匿名さん 
[2008-05-20 10:35:00]
ここって建ってから1年以上経ってるよね〜
85: 匿名さん 
[2008-05-21 00:35:00]
最後は大幅なたたき売りですかね?
86: 匿名さん 
[2008-05-21 01:12:00]
価格は下げないみたいよ。結構強気。

窓を開けるとゴルフ練習所があり、みんなコッチに向かって打ってきます。
飛んでこないのはわかっているけれども、落ち着かない。
87: 匿名さん 
[2008-05-21 22:39:00]
HPによると特別商談会とありますが、大幅値下げでないんですね〜。家具をくれるくらいでしょうか??
88: 匿名さん 
[2008-06-01 01:32:00]
すべて売れたみたい。
最終の契約を残す程度かな。
89: 匿名さん 
[2008-06-01 01:35:00]
いやぁ、やっと売れたね。
これで大京・地所の新規売り出し物件に弾みがつくかな。
高すぎて難しいかな。
でも、このモリモト物件が売れたんだから、地所物件は大丈夫かな。大京はキツそう。
90: 匿名さん 
[2008-06-01 08:53:00]
最後は、大幅値下げなら、ある意味短期間で引っ越す人ならいいのかも。
91: 匿名さん 
[2008-06-01 09:02:00]
既に中古が販売されていたから、それより高めではあるのかな?
92: 匿名さん 
[2008-06-01 09:34:00]
もう中古がでるような物件なのですね。
93: 匿名さん 
[2008-06-01 10:09:00]
ここに限らず、築1年くらいで利益確定売り?損切り売り?のような動きはあるでしょ?
それが適切なのか?世の中の動きに流されすぎなのかは分からないけど。

ちなみにHPではまだ1部屋残ってるけどね。
㎡=100万以下の単価でこの間取り、現状の他の物件と比較すれば実は割安な気もする。
94: 匿名さん 
[2008-06-01 10:41:00]
売り出しのときは、新価格直前くらいだったのでは。同じ時期のピアースコード自由が丘はもっと高かったですが、いい物件だった記憶があります。
95: 匿名さん 
[2008-06-01 10:49:00]
>>93
新価格直前の価格で苦労しているくらいですから、現状が異常な高値で、ご近所のどうしてもこのあたりに住みたい人だけが細々と買っているのでは?小規模の低層マンションじゃないと難しいところだと思いますよ。交通の便が良くないから一般受けしませんからね。
96: 匿名さん 
[2008-06-01 12:26:00]
ここは等々力で一番高い(値段でなく、単なる高さ)建物ですか?
97: 匿名さん 
[2008-06-01 14:35:00]
>95

この付近では戸数が多いと言うのもありましたけどね。あと目黒通り沿いというネガティブ。

>96

そうですね、一番高さが高いマンションかもしれませんね。
我が家のマンション(田園都市線沿線)のベランダから見ると、この物件だけ突き出ている気がします。
98: 匿名さん 
[2008-06-01 21:43:00]
また、キャンセルといって、何部屋かでてくるんことはないんですかね?
コンシェルジュもいるし、結構そろってますよね。
99: 匿名さん 
[2008-06-02 21:11:00]
契約締結でないと完売とは言わないので、
キャンセルはでないでしょうね。
でも売れ残った低層階は、前のマンションと目黒通りが気になりました。

ここは、建築の時にもめたとおり(モリモトが勝ちましたが)、
高層階が抜けててよいのでしょうね。
100: 匿名さん 
[2008-06-02 23:09:00]
建築時に何をもめたんですか?
完売するなんて、なんだかんだで売れるものですね。。。
廊下は大理石ですが、建具などは突板でなかった気がします。
101: 匿名さん 
[2008-06-03 07:15:00]
もう少し下がると思ってたら売れちゃいました。。。
102: 匿名さん 
[2008-06-03 12:24:00]
>92 
既に中古の物件でてますけど、投資目的ではないでしょうか。
販売価格より高くなっているような気がします。
103: 匿名さん 
[2008-06-03 22:30:00]
中古物件はなかなか売れてないですね。
上層階は、この地域で高い位置などの希少性や眺望などがよく資産性もあるんでしょうね。。
104: 匿名さん 
[2008-06-05 00:13:00]
よく完売したね〜
105: 匿名さん 
[2008-06-07 15:34:00]
他のマンションって完売してるの?
106: 匿名さん 
[2008-06-08 20:09:00]
売れてないでしょ。用賀や三軒茶屋、学芸大学のような立地でも苦戦してます。
そのわりに、時間がかかったとしてもよく売れましたね。大幅値下げもしてないようだし。魅力ある物件だったのかしら???
107: 匿名さん 
[2008-06-08 21:13:00]
用賀、三軒茶屋、学芸大学って2007年売り出しのやつでしょ?
こちらは2006年の売り出し(築1年経ってるから新築未入居≒中古だけど)だから、
売り出し時期が新々価格になる前の物件で相対的に割安というだけじゃないかな。
108: 匿名さん 
[2008-06-08 21:19:00]
新価格、新・新価格とデベの自爆ですね。ここは、コンシェルジュや地下駐車場があり、上層階で抜けがあればいい物件だったのかも。。。
109: 匿名さん 
[2008-06-09 12:27:00]
ここの物件高層階でも目黒通り沿いであれば、騒音するかな。
北向きは、全然しなかったけども。
110: 匿名さん 
[2008-06-09 22:14:00]
結局はなかなかの物件だったんだね。
111: 匿名さん 
[2008-06-10 10:44:00]
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるだよ。
完成する前から売ってたんだからさ。

全般的に良いマンションとは完成前に売れちゃうよ。
112: 匿名さん 
[2008-06-10 22:21:00]
結局、最優等生ではないが、この地域は親を含めここ周辺に住みたいというニーズは強く、じわじわ売れていくというのが現状だと思います。落第生にはならず、普通でもない、それ以上の存在。そうではなきゃみな港区、渋谷区などを購入します。ここは、ある意味独特の市況があり文化があるのではないでしょうか。世田谷区、意外と恐るべし。後は、そこが高騰しすぎて、でもこれ以上都心から離れたくないという階層が購入しているのではないでしょうか。
113: 匿名さん 
[2008-06-10 22:51:00]
ということはイマイチということ?
114: 匿名さん 
[2008-06-11 09:57:00]
子育て、あるいは犬を飼うなど家族が充実して暮らすには適した場所でしょう。(そういうひと昔前から続く幸せな家族像を重視する人には)
文教施設も整っているし、駒沢公園も近い。地域に根ざしたレストランやショップも多く、街の成熟度も高い。
港区とは違うニーズも確実にあるということですね。もちろん湾岸とは全くニーズが違っています。
115: 匿名さん 
[2008-06-11 22:34:00]
駒沢公園まで歩けるのかな??
116: 匿名さん 
[2008-06-11 23:29:00]
歩けなくはないですね。
近いとはいいませんが。
117: 匿名さん 
[2008-06-12 22:06:00]
意外といいというのが総評かもしれないけど、中古高いね。。
また、いい物件意外は中古売れないの多いからいいのか・・。
118: 匿名さん 
[2008-06-12 22:07:00]
私みたいな田舎者には湾岸のよさがさっぱりわからない。
119: 匿名さん 
[2008-06-12 22:10:00]
埼玉から見れば、等々力も湾岸ですかw
120: 匿名さん 
[2008-06-12 23:59:00]
>>119
それは「え?」と言わざるを得ない。
東京から見れば埼玉は山奥?ではないよね。
121: 匿名さん 
[2008-06-13 00:26:00]
買ってもよかったかねぁ〜
二子玉や自由が丘にも近いし。。。
高層階は眺望もよさそうだしね
122: 匿名さん 
[2008-06-14 09:46:00]
売れてからの方がレスが多い・・・
123: 匿名さん 
[2008-06-15 01:02:00]
自由が丘は歩いて20分、自転車で10分、タクシー1メーターといったところか。
確かにいいかも。買い物は自由が丘で済まして電車に乗ると5分だから。
でも色が白いと目黒線の排気ガス大丈夫だろうか。

中古値段下がった??
124: 匿名さん 
[2008-06-15 02:04:00]
>>123
最初よりは下がりましたよ。

自由が丘周辺は新築は出ないし中古も高いし・・・と考えるとギリギリ歩けそうな場所で手頃な価格だったのかもしれません。
第三京浜や東名、首都高の入口も近いので車も便利そうですね。
125: 匿名さん 
[2008-06-15 12:57:00]
ここもう既に2部屋中古出ているんですね…。
住みにくいのかな。
それとも完売したから売り始めたのですかね…。
126: 匿名さん 
[2008-06-15 14:50:00]
確かに住んでいきなり売り出すということは何か問題があったんじゃないですかね。
ここは目黒通り沿いじゃなければ検討したんだけど。
127: 匿名さん 
[2008-06-19 22:38:00]
近くに住んでいますが、目黒通りと聞くとエッと思いますが、実際に物件をみるといいなーとも思います。。。
128: 匿名さん 
[2008-06-20 12:21:00]
確かに、あの辺の物件が出ない中で、一番いいかもしれませんね。
129: 匿名さん 
[2008-06-20 14:09:00]
この辺の眺望はいいの?
130: 匿名さん 
[2008-06-20 14:43:00]
>>129
完成後北向き9階の部屋を内覧したけど、遠くに東京タワー、六本木ヒルズなど都心の景色が見えてなかなかよかったですよ。
131: 匿名さん 
[2008-06-20 22:33:00]
眺望もそうですが、コンシャルジュや地下駐車場もポイント高かったかも。近隣物件に比べてですが。。。
132: 匿名さん 
[2008-06-21 01:12:00]
北向きでも眺望よければいいのかな?
温暖化対策か?
133: 匿名さん 
[2008-06-21 09:35:00]
今売りに出ているのは低層階ですよね。
低層階はどうなんでしょうか?
お値段的には手頃な気がしますが。
134: 匿名さん 
[2008-06-21 13:37:00]
低層階でも不動産会社のHPでみる限りはよさそうです。
高層階の方がいいですが。。
135: 匿名さん 
[2008-06-21 19:26:00]
低層階でも目黒通り沿いは厳しいと思います。
前のマンションしか見えないし。

環境がいいので、家族連れにはいいかもしれませんが。
136: 匿名さん 
[2008-06-22 22:08:00]
ここは、ファミリー向けだったのでしょうか?
近くの大京よりは、価格的には魅力的でしたね
137: 匿名さん 
[2008-06-22 23:59:00]
完売したとたんちらほら中古が出てきたね。
(完売前は1件だけだったような)
138: 匿名さん 
[2008-06-23 22:30:00]
中古は何件くらいですか?2件までは探せましたが。。
139: 匿名さん 
[2008-06-24 10:32:00]
ここは完売してないですよ。
築後1年以上経ったので中古に切り替えて販売しているんですよ。

だってモリモトの仲介物件に出てるからね。
140: 匿名さん 
[2008-06-24 12:37:00]
仲介物件に出てるからといって、関係ないんじゃ?
ただの中古だと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2008-06-24 15:07:00]
投資用に買った部屋を売りに出してんでしょ。
ところで2件も出てますか?
1件しかみつからない。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ピアースコード等々力

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる